今日は昼までは気温もどんどん上昇し、13時くらいには室温も30度を越えて冷房スイッチオン状態になったのですが、ハマスタの試合が始まる15時の少し前くらいから結構な雨が降り始めて気温も一気に下降。結局その1時間後くらいには冷房が必要ないくらい涼しくなりました。
#今後、1ヶ月くらいこうなってくれれば良いんだが・・・流石にそれは無いか。
あーヤダなー夏ヤダなー(ぉ
■PSP Remaster ~PSPの名作タイトルが装いも新たに、PS3専用タイトルとして登場~
PSNは絶賛停止中ですが、「なんとか良いニュースを」って感じで何故か休日の今日こんなのが発表になりました。
#モンハンのイベントでもあったの?
まぁE3前だし、少しでも良い話を出してPSN問題を打ち消したい、って所でしょうね。無理だけど(ぉ
さてさて・・・まぁ面白そうな企画ではあるし、据置では今一番調子が良いとは言え、かつてのPS/PS2には程遠いソフトのリリースペース、という欠点は残したままなのがPS3です。なので、こういう策は十分にアリ・・・というか、普通にPS2タイトルについてもこれをやっちまえ、というのが大方の意見だと思うのですが。
#結局・・・『GOW』や『ICO』シリーズくらいしか聞かないなぁ。
しかしセーブデータ共有ってのは良いですね。今後公表されるタイトルについても同様なのかは分かりませんが、これがあると無いとでは大違いかと。大切なのは、PSP版を遊んだユーザにも買って貰えるようにする事でしょうから。
#またゼロから、なんてまずやらんでしょ。追加要素とかあるわけでもないし。
ただのHDリマスターだしね。通常ある「移植」とはまた違うのです。魅力そのものはあまり多くは無い。
あと、今現在ちょうど『GOD OF WAR』のPS3リマスター版やってるので分かりますが、いくらリマスターと言っても、やはり普通のPS3向けに作られたゲームには劣りますよね。まぁそれでも綺麗なことは綺麗なので、そりゃPS2でやるよりは全然良いんですが。
PSPだと元々PS2よりも粗い面が多いこともあるので、さて、ここまで綺麗になるのかね?という疑問もありますが。
#気合いの入れ方次第なのかなぁ・・・
この『モンハン』を見る限りじゃ結構頑張ってる感じもあるし。
さて、『モンハン』と言えば、自分は一応『P2G』を購入したものの、所謂「モンハン持ち」なるものが理解できず(笑)、「何この操作系クソのゲームは?」的な判断でアッサリ売り払ってしまったタイトルです。噂によると、カメラがR3スティックに対応することで操作性がアップするのだとか・・・そして何より、アドホックパーティで普通にオンラインプレイもできるという事で・・・あれ?これもう、どう考えても普通にPS3で遊べるMOじゃん?これはなかなか価値あるリマスターかもしれません。
個人的には・・・ん~特に思い浮かばないな。『空の軌跡』シリーズが対応してくれれば遊び易くはなるでしょうが、まぁPSPで美味しい味しめちゃってるファルコムがやるとも思えない。『タクティクスオウガ』も今更だし・・・案外、個人的な希望タイトルは無いかも。まぁ実際ソレが出てみてからの判断になるでしょうかね。
-----------------------------
ということで今日は野球観に行かなかったので結局家でダラッダラでしたが。
#ま、用事も無かったしね。夜以外。
来週再来週はちょいちょい・・・身内の話もあって用事ありです。
ゲームは『無双』の負荷を減らした分、他をコツコツ・・・
『無双3Z』
・風魔小太郎
素早い、無双が使いやすい、チャージも使いやすいという小太郎さん。今回もそういう戦い方さえ間違えなければ、並以上には強かった印象です。
#まぁこの人も馬乗らないほうが良いな。
地上で暴れまくっただけで、敵倒数もかなり増えた。最終的なレベルは、忠勝に次いで2番目に高い所まで行ったしな。
シナリオは・・・待望の北条家登場ということで、もっと北条話が多いのかと思いきや、何故か慶次と絡んで最後はタイマン勝負になる、というオリジナリティのあるシナリオでした。かつての半蔵とのライバル設定ってのもまるでありませんでしたね。
・長曽我部元親
三味線イクサ人。ぶっちゃけ、『2猛将』の時から苦手です。戦い方が良く分からない(--;;
#基本となるノーマル、チャージがまるで役に立たない。
特殊(爆発魔法球射出?)は威力が高いのでソレを活用しろってことなんだろうけど、アレやろうと思ったら邪魔されないようにある程度敵から離れないといけないし、それだとなんだか無双な感じもしない。まぁ使える分には使ったけどねぇ・・・
シナリオは・・・今回は光秀の盟友って立ち位置でしょうか。史実上じゃそこまで強固な繋がりは無かったハズですが・・・まぁこの人もまともなライバル役も居ない事だし、シナリオ作りに苦労してるのは確かですね(--;
やる夫真田的には、やっぱ仙石でも出して酷いメにでも遭ってもらうしか無いのかもしれませんが(^^;
『LBP2』
合計1ワールド分くらいクリア。やってく内にいろいろ設定も思い出した。なんか洗脳しかけてくる敵に対して軍隊(?)作って対抗しよう、っていう感じだったっけ?
今回メインになったのは3つ目・・・4つ目かな?のワールド。『2』オリジナルのギミックが満載ですね・・・例の乗り物やシューティングな要素が多いです。ま、初見でも何とかなってしまう程度の難度だったのでサクサク進みましたが。
『GOW』
唐突に始めましたが、まだこちらも1章分クリアしただけですね。
#まだこの段階だと簡単な域。ちなみに難度は勿論Easy(笑
とりあえず船は揺らしましたw
あとは『プロスピ』を数試合とやったくらいかな?ああ、PSPで『ラング』もやったな(ぉ
結構遊んだ休日でした。
-----------------------------
今週の漫画。「げんしけん」は楽しみですねぇ・・・ただ、1作目の方も、途中から腐女子がメインになったりして中盤までのリアルな"痛い"ヲタク臭が薄れてしまってたので、今回、荻上が2代目になっての話ということだから、やっぱ当初の雰囲気には流石に戻らんのかなぁ。。。
今週のゲーム、BD。
どうすっかなぁ・・・『PK』は。どうせ買ってもすぐやらないのなら・・・とは思うんだけど、自分、致命的に"一度買い逃すともう買わない"からなぁ。信長を久々にやりたいってのはあるんだが。
「屍鬼」はいよいよあと2巻。そして今回、ついにディスクメディアオリジナルのシナリオが入ってきます。用水路の虐殺でしょうかね・・・俺の奈緒さんが(--
他、「タクティクスオウガ」設定資料集が到着。思った以上に重厚でよく出来てた。ゲームではバストアップの画がほとんどだからね・・・下半身まで全部描けている画を見ると新鮮で良い。感想は機会あったらまた今度。