まぁこんな所だろう

| コメント(0)

連休も3日が過ぎたか・・・明日は一応平日なんですよねぇ。まぁほとんどの企業で仕事休みな人が多いだろうけど、平日を生かして普段人が多そうな所に敢えて行ってみるとか。
#意味ないか。
ああそうそう、礼服買っておかないとな・・・実は先日の葬式、服はレンタルしました。
#見つかんね・・・多分捨てたんだろうなぁ。
葬式直前になって探したんだけど、以前使ったのが見つからなかった。引越しの時、大量に着れなくなったのや股が擦り切れてる(デブ症状(笑))のを処分したけど、その中に混じってしまったかもしれない。まぁあの時とは体型も違ってるから、あったとしても着れなかったかもしれないが。

ソニー情報流出で、利用者にゲームを無料提供 FBIに捜査要請も
ソニー、顧客情報流出を謝罪=「サイバーテロ」、FBIに捜査依頼
【ソニー情報流出会見】(1)カード登録1千万人「漏洩なしと宣言できない」

如何理解すべきだろうねぇ・・・
#一番の問題は、やはりクレカ情報だろうけど。
一応、こちらは暗号化されてたらしい。だからまぁ喩え流出したとしてもそうそう複号なんて簡単にできるものではないだろうけど、んでも、そもそも情報盗み出せるような技術力を持った連中が相手だからね。やっぱそれだけじゃ安心は出来ない。
#とはいえ、ソレ言い出したらソニーだけの問題でもなくなるけどね。
アカウント情報はハッシュ化してたとのことだけど、ハッシュって暗号化でも何でもないからね。まぁ暗号じゃないだけに元のデータに戻す為の鍵も専用には存在しないので、ソレが流出してもこれもまた正しいデータ化するのはひと苦労だと思うけどなぁ。
#まぁ自分、MD5くらいしか使ったこと無いですけど。
補償は「ゲームの無料提供」とのことだけど・・・まぁ想定の範囲内だなぁ。それゆえ、むしろ不評を買うであろう事も想像に難くない。
#誰がプラスの無料開放なんて喜ぶのよ?(苦笑
不人気すぎて誰が利用してるかも分からないようなサービスを開放されてもねぇ。一番損失が小さく、また「無料」という宣伝文句を謳える手段ではあるけど、コアユーザほどそのやり方に誠意が無い、ということに気付いてしまうだろう。まぁその辺、一般ユーザも多いPS3なので、ある程度許される面もあるのかもしれないが。
#まぁそれってつまり「騙しやすいかどうか」ってだけの事なんだが(^^;

さて、あと最大の問題は「いつ復旧するのよ?」と言う点。
今回はそれを明確にはしませんでしたね。部分的に近日中にサービスを再開するとのことだったけど、全復旧には今月いっぱいかかるらしい。
#これ、大変な損失でしょう。
まぁ核になるオンライン対戦はアカウントの使用程度だから先に開放されるだろうけど、オンラインショップはその後になるんじゃないかなぁ?と予想。

しっかし既知のセキュリティホール開けっ放しだった、ってのはどうよ?改善の予定でソレが間に合わなかったってことだけど、そんなの後付けの言い訳ととられてもしょーがないと思うけどなぁ。

----------------------------

残念なことに、多分次の葬式はそう遠くないので・・・やっぱ葬式用の礼服買うか。
#でも、こういうのって案外当たらないもんなんだよなぁ。
あまり詳しくは書きませんが、先日亡くなった身内は、確かに入院こそしてましたが、それは単に自宅で転んで骨折してしまったから、というだけで、命に関わるような病も無く気力も十分だったので、こりゃまだ数年は大丈夫だろと思ってた方だったのです。
#2月末に見舞いに行った。普通に会話出来てたし、リハビリも頑張ると自分から言ってたくらい。
で・・・実はもうヒトカタ、そろそろ天に召されそうな親類がおります。そちらはぶっちゃけかなり弱気です。まぁ会いに行けば喜んでくれるんですが、介護している親の言を聞く限り、もうそろそろだなぁ・・・と思わざるをえない状況。
#透析もしてるしね。病もあり、と。
だからまぁ不謹慎な話、実は此方の方が先だと思ってました。それだけに・・・先々週の半ば、電話で訃報を聞いた時には一瞬唖然としてしまったものです。


ソニーの対応はねぇ・・・微妙なラインだと思う。口さがない連中は批判ばかりしてるけど、今回の事態、危機管理責任はソニーにあるけどあくまでハッカーが「悪」だからね。
#これが、例えばソニーの社員による意図的な流出だったり、不始末による流出ならともかく。
所謂、個人情報のセキュリティ事故ってのは、8~9割方が実はそうした会社の不始末が原因です。今回のケースのように明確に社外の人間が攻撃意識を持って犯罪として情報を盗み出した場合、そうした自社責任の過失の場合とは違って多少は補償、補填ってのは軽くなるのは当然です。
#個人的には、そもそも今回の落ち度で「会員全員に金払え」なんて手法は論外だったと思ってます。
なので、今回の対応事態は想定内だろうな・・・と思ってるんですが。
しかしそれ以上に問題は今後ですよねぇ。一度失った信頼は簡単には取り戻せません。聞くところによると、PSNのアカウント発効数が最大なのは北米なんだそうです。
#またよりによって・・・という感じですが(苦笑
ただ、7000件以上(普及台数以上。まぁPSP分もあるが)と報じられてたように、複数アカウント持ってる人もかなり居ますしねぇ・・・斯く言う自分も北米アカは持ってるし。
#そしてそれは出鱈目の住所、個人情報しか入ってないわけです(笑
そうした実害がまず発生しないアカウントも相当量あると考えた方がいいかもしれませんね。

--------------------------

ゲームは着々と。
『無双3Z』は、くのいち、孫一をクリア。1日2人平均でクリアしてってもGW中には終わらないので、まぁ先は考えないでおこうと思ってます(苦笑
#まぁでも現在18名クリア。やっと半分が見えてきた。

・くのいち
そろそろ望月某とかの名前を与えて、武田の透波扱いとかにしても良いと思うが。
まぁこういうキャラに有り勝ちな「攻撃は軽い」「範囲は狭い」「でも素早い」というベタ性能。ただ、無双が異常に使い易いので、騎乗でゲージを貯めては武将戦で無双をぶっ放す、というのを繰り返して戦えた。
しかし難関は最後の大阪城・・・4回やり直した(--;
#なんつー難度。
幸村を助けようとすると甲斐姫が死ぬ、甲斐姫を助けようとすると幸村が扉閉めて追いつけない、半蔵を倒そうとしたらどっちにも間に合わないorz
#半蔵は早々に諦めた。秀頼が堪えてくれる事を祈って。
とにかく、イベント発生前までに二の丸~三の丸の武将を減らしまくって、発生したら幸村より先行する勢いで政宗を倒しに行って、甲斐姫が死ぬ前に一気に家康まで倒す。コレしか方法は見つからなかったよ(--;
シナリオは・・・まぁ唯一のオリキャラなんで拘るところじゃないだろうけど、まぁこう言うノリが1人や2人は居ても良いんじゃないの?と言う感じか。

・雑賀孫一
元々苦手なキャラです。攻撃範囲は狭いし、割り込まれるので使い難い。稲ちんも似たようなもんなんですが、まぁソコは愛で(笑
#というか、稲姫の場合は遠距離から広範囲に攻撃できるしな。
この人はねぇ・・・中距離というか、少し離れてのC3、C4ならまぁ大人数を相手にしてもなんとか戦えるんですけどね。でも結局その間合いを取るのが難しい。
多分、そういうのもあって前作はやってなかったんじゃないかなぁ?と思う。
この人は・・・そろそろストーリーで他のキャラが必要になってしまってますね。今回はフィクションで政宗にくっ付いていく、というのがメインになってました。この人が史実に基づいたストーリーで描かれるのであれば、やはり本願寺かなぁ・・・いや、宗教絡んでくると、ゲーム的に如何なのか?なかなか難しいと思うが。まぁでもせめて、顕如を出して呪術(爆)で戦わせるとか、または頼廉でも出して鉄砲コンビを作るとか・・・一向一揆の中で戦わせてこそ、雑賀衆って感じもするしなぁ。

19人目は武田信玄です。勘の良い人ならお分かりでしょうが、一分のキャラを除いて一覧表の上から順に攻略していくことにしました(^^;
#特に拘りも無いしなぁ・・・40人もいると。
以前書いたように、家康、阿国、あと稲ちんも後回しって感じで、他のキャラは順に上から。信玄の次は、これまた苦手だった政宗、濃姫と続きます。

--------------------------

明日はスポクラ行こうと思ってるけど・・・筋肉痛が引くかどうか・・・

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年5月 2日 02:14に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「雨かよ・・・」です。

次の記事は「いつかやるとは思ってたが、、、」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3