実はGW終盤から「X-FILES」を見続けてます。
#持ってたDVDボックスで。
そもそも、PS2を購入したのだってこのX-FILESシリーズをDVDで見る為だった、ってのがあったハズ(彼是10年近くも前だから曖昧)。今頃になって開封して・・・ってゲーム並みの積み状態。
#正確には・・・一応シーズン5くらいまでは観てたはずだが。
それ以前に、レンタルビデオでシーズン6、7くらいまでは見てたはず。だから残りは半分以下なんですが、序盤の1~3、あと辛うじて4くらいまではまぁ大体覚えてるので、5から再開、ってことで。
#まぁやっぱり見た覚えはあるんですが。
ただ、復習程度にはちょうど良いかな?なんて。このシーズン5、実はモルダーが所謂"宇宙人"の存在を疑っている状態から始まるんですよね。それまで頑なにその存在を信じていたけど、シーズン4の最後である人物から政府の陰謀を聞いてしまった為。なので、そういう変化球が入った後なのでいろいろ印象が異なってて面白いです。まだディスク4に入った所・・・最近アニメもひと段落したし、暇がある限りは見ていこうかと。せめて未開封の7~9を開封できるくらいには・・・
-----------------
今週の漫画。「ネギま」はどうだろうな・・・前の巻のカバー裏には「そろそろ(この漫画自体)終わり」なコメントが書かれてたけど、さすがにあと1~2冊で異世界編は終わるんだろうか?
「露伴」のはまだ買うかどうか考え中。まぁ店頭で見かけたら買っちゃうんだろうなぁ・・・クソ高いけど。
今週の画集(笑
旧作画の方が好きなんだけど、今回のも味はある。一応買っておこう。
今日届いたのはコレ。昼間のエントリで書いたHDMIセレクターの最後の接続先はコレ。
とりあえず画像ばっかなので続きを読む、で。
まずは『タクティクスオウガ』から。
いやぁ、悪くない、悪くないですよ。むしろ良過ぎる。2Dドット画だとほとんど劣化を感じません。PS2等のSDタイトルもそうですが、HDディスプレイに表示すると大体劣化しますが、そういうのも感じませんでした。
次に『PSPo2』。ポリゴンだらけだと流石にジャギが目立ちます。これだとモロに"拡大しただけ"って感じですねぇ。まぁ元がそう高精細ってわけじゃないんだからしょうがないですが。後述2タイトルと比べても結構駄目駄目な部類かな。
次に『P3P』。2D画はやはり問題ありません。発色はやや薄いかなぁ?くらいで、ほぼ違和感はありません。ただポリゴンはやはり粗いですね。それでも『PSPo2』に比べると、まだ見易い感じでしたが。
操作的には微妙に遅延している感じはありましたが大した問題なし。
『空の軌跡FC』。背景とか結構ポリゴンで作られてるんですが、まぁギリギリ許容できる範囲。というか、そもそもPS2にしたって大して綺麗でもなかったわけだから、PSPの外部出力である、と考えればよく出来ている感じか。
------------------
最初、実はノンインタレースに設定するのを忘れてて、なんか緑の線が大量に出まくって画面崩壊してたので「ああ、1万近く損したorz。とりあえず返品利くかなぁ・・・」とガックリしたのですが、まぁ説明書ってのは読んでおくべきですね(苦笑
ACアダプタが必要なんですが、PSPの付属モノで良いので特に新たに買い足す必要はありません。勝手に充電もしてくれているので尚更。
このテの商品、音関係に問題のあるモノが多かったみたいですが、とりあえず上の4本については音は問題ありませんでした。
で、ゲームやるんかい?と聞かれるとアレですが、かなりやり易くなったのは事実です。正直、もうちょっと汚いかなぁ?と思ってたんですけどね。オフィシャルの拡大無しの出力セットで解像度変えない状態とさして違いが無い感じです。
コメントする