それは今言うべきことなのか?

| コメント(0)

元々、長期政権を望んでいる自分でも、今の成績でコレを言うってのは納得できない。

尾花監督、来季も続投!若林オーナーが明言「何の問題もない」…横浜

確かに改革は進行中だし昨年より"雰囲気は"良いかもしれんけど、結局似たような成績で交流戦に突入するんですよ?
#こんな確約しちゃって、今後成績が悪化したらどうする?てかその可能性は否定できないだろ。
しかし尾花の曰く「アナライジングベースボール」、本当に分析をしているのだろうか?単調な左右病に加えて、打線が捕まえきれない試合でもほぼ無策で負ける日々・・・特にですね、昨年、一昨年と失敗に終わっている交流戦、これ、少なくとも昨年指揮を執っていたわけだから、ちゃんとその「原因」を分析してるんですよね?
#これで昨年と同じようなスターティングオーダーしか組めないようなら、所詮"選手頼み"って事ですよ。
確かに選手は元気があるかもしれない、意識は多少変わったかもしれない。でも、本当に勝とうと思うなら、その"お得意の"負けた試合に対する原因・要因分析が出来てないと話になりませんよ?

つーか・・・陰謀論的でアレですが、この記事を書いてるのが報知ってのがまたねぇ・・・。Gの不調を隠す為に他チームのゴシップを書きたがっているんじゃね?と勘繰ってしまう。

ドラクエが実写ドラマ化、山田孝之が勇者熱演!

ヤバイね・・・なんだろうこの感じ。なんだろうこの自分の趣味を辱められているような感覚(--;;
#やめてくれー
絶対に駄作な上に世間からも冷たい目で見られて「ああ、ゲームなん」的なシラケを味あわさせられるのは目に見えている。

そしてもう一つの原作レイプ。

『ろくでなしBLUES』テレビドラマ化決定!

最近掃除してる時に文庫版再読してて「やっぱ面白ぇ~な~」と思ったばっかりだったのに、、、
てか米にもあるけど、もうこのノリを実写じゃやっちゃいけないだろ、と思う。これも間違いなく"浮く"だろう。これじゃない感満載になるんだろうな・・・
てか「ルーキーズ」はともかく、普通に殴り合いやらの喧嘩が当たり前のコレを実写でやれるの?ちゃんと飛び蹴りやらネリチャギやらライトクロスやらバッティングセンターやら2階から落ちたりとか電車に撥ねられたり(ぉ)とか出来るの?
あと、高校生が喫煙しまくりなんですけど・・・でも、ソレが無いと、あの東京VS.大阪決戦前のワンシーンは描けないしなぁ。

---------------------


30人達成。

・ねね
分身が使えればそれなりに強いけど、同じタイプのくのいちに比べるとやや癖があって難しかったな。特に、何も考えずにノーマル連打してると、普通に横槍入れられまくって何時の間にか瀕死になってたりする(--;
#チャージをちゃんと使ってかないと駄目だ。
あと、最後の小田原城ステージ・・・そのくのいちの大阪城に次ぐくらいの難関だった。基本的に、救うべき武将が複数居ると難度が激上がりしますね。正則と清正は割りと接近して攻めてくから良いんだけど、秀吉が結構遠く、西門付近から攻めてくるので回復が間に合わない。ついでにデンデン太鼓も無いから強化も出来ない。結局馬に頼ることになってしまった。
さて、義元のシナリオは狂気でしたが(笑)、こっちはもう完全にキャラが意味不明に崩壊している感じです。いや、史実とか考えた時にね。
#考えちゃいけないんだろうけど。
そもそも「ねね忍法」を操るニンジャって時点で酷いし(笑)、あと今回、やたら半蔵に絡む。「良い子だねぇ~」を連呼して、オマイは一体何者なんだ?とツッコミまくり。何このムズ痒さ。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年5月17日 00:20に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「存外、悪くない」です。

次の記事は「気概の感じられないコメント」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3