さ、そろそろ野球の話題をしたくなくなってきましたよ(ぉ
#ま、結局最低限かよって感じだしなぁ・・・借金6で交流戦か・・・ギリだなぁ。
いいトコ探し~~~
・負傷(?)退場のナベチョクに代わって代役・藤田の2点タイムリー
・アトリ漸く出番。捕まったけどロングリリーフ行けそう
このくらい?ま、実はもう見る気しなくて途中からずっとDVD見てたんですけどね~(ぉ
あと新外国人加入だそうですね。ちょっとアクション遅いよ・・・こっから先発ローテはある程度余裕が出来る交流戦だってのに。結局ランちゃんも就労ビザの関係で間に合わなかったしねぇ・・・ま、これから頑張ってもらいますよ。
今日もチャンスに凡退が続いてましたね。まぁ藤田のあれはよく打ちましたが。メンタルをもっと鍛えないと。打者はサードランナー見ろ!
駄目IT企業によくあるパターンだよな。既存社員解雇してやっすい中国人とか大量に取り込んだら、製品の質がガタ落ちした、っていう。
#まー最近はそこまで悪くないもんなんだけどねぇ、中国、東南アジアの社員も。
今の今でそんな事やってるって事は、よほど悪いルートでやっすいのに入れ替えたとしか思えん。
---------------------
つか、尾花の感想ってツマンナイんだよな・・・「良い投手は打てない」とか「頑張ってはいるんだけど」とか。あと結果で褒めることはあっても、選手を鼓舞しないというか。いや、自分が知らんだけで随分鼓舞してるのかもしれんけど。
「もやさま」見ながら書いてたんですが、ゼンリンのCM、毎回思うけどクソ煩いですね。確かに印象には残るんですが、悪い意味で残っちゃうからむしろ嫌いになっちゃうよ。
しかし大江、女の子(?)が「私体重如何でも良いんです」はどうかと思うがw
---------------------
あと1人・・・『戦国無双3Z』の無双演舞、あと1人で30人の大台に乗ります。
#GW以降の加速っぷりが酷いw
プレイ時間ももうそろそろ50時間ですね。
・石田三成
忠勝の後だったからエライ貧弱になったように感じたけど、慣れてくるとまぁそこそこ。ただ、振りもリーチも短いノーマルからチャージで稼ぐって感じだったので、序盤に横槍で潰される機会は結構多かったかな。
シナリオはまずまず・・・今回、3馬鹿(三成、清正、正則)でクローズアップしていることもあって、特にその清正との確執がメインでした。
#まぁ確かに・・・結構不思議なんだけどな。
史実を見ても清正が何故に家康に取り込まれたのか?は疑問があるし。で、このゲームでも割と意味不明だし(--;
・浅井長政
リーチはあるけど振りがやっぱり遅めなので、早めにスピード武器に変更しました。まぁそれ以降は普通に強かったかな。西洋槍なのに突きじゃなくてなぎ払いが多い(PSOみてぇだなw)ので攻撃範囲は十分、そして属性付加の特殊技も便利。殲滅力は高い。
予想通り、お市とのお花畑シナリオ。でも、最後は例の無茶ステージじゃなくて、普通に小谷の戦いでしたね。
#そういや、この人も桶狭間からだったか。
しかし・・・なんかズッコケキャラになってるような。武器も夫婦って設定も被ってる立花宗茂の登場で今後どうなるんだろうか?
・島左近
実は地味に強いんだよな、この人。見た目どおりのリーチだし攻撃力だし、しかも横払いがメインだから全然隙が無い。特殊技も面白いよね、銃撃がはいるし。
ちなみに、Wikiにもあるけど島左近が武田に属しているってのは島津豊久に語ったという歴史書があるから・・・なんだろうけど、この書にしか記述が無いことからかなり疑わしいんだとか。自分もこの説はどうなんだろうなぁ?と思っている。
#まぁ年齢的にはありうるんだけどね・・・ただ、筒井家の武将だったのに、なんで甲斐まで?と。
シナリオはほぼ三成と同じ。ただ、勿論3馬鹿の絡みではなく、順当に家康との争いを描いている感じか。
・島津義弘
ようやっとここまできたか。3段目最後のキャラ(ギン千代はもうクリアしている為)
まぁ島津なんて思いいれも人一倍なんですが、やはり振りの遅さは致命的。スピード武器に乗り換えてもやっとって感じでしょうか。あと騎乗攻撃、威力は高いんだけど振りが遅いから相対的に敵にヒットさせるペースも落ちるんですよね。だからこの人は馬は移動だけにして降りて戦うのが正解か。しかもチャージメイン→無双のコンビネーションで。
宗茂が出てきた事もあってか、イベントでもギン千代より宗茂との絡みが多かったですね。前作のギン千代との絡みがそのまま宗茂に入れ替わった感じです。
そろそろもう少し・・・島津や他の九州大名との絡みが欲しいところなんだがなぁ・・・。やはり龍造寺家か、または島津からもう一人は欲しい。
コメントする