野球エントリは人気あるなぁ・・・まぁ某ブログ村から来られる方も多いんでしょうが。
■阪急を知らない世代が活躍 オリT-岡田「イメージない」西「生きてない」
檻は90年代後半、故・仰木監督やイチローが居た時がやっぱ強いイメージありますね。自分が大学の頃、ニワカ檻ファンが結構居たのを記憶しています(苦笑
#だってさー普通にそんなに居るわけないじゃん。自分、大学は琉大よ?
しかし、
20歳の西は「ボク、生きてなかったし、わからない」。
ご尤もw
阪急の頃もそこそこ強かったですけどね。ブーマーや石嶺、あと佐藤(義)とか居た時とか。80年代後半~90年くらいのパリーグって、大体、
西武>>近鉄・阪急・日ハム>>南海>ロッテ
な強さ関係のイメージがあります。
今年の野球は、現状「投高打低」ですね。セではベイを除く各チームのチーム防御率が4点を切ってる(どころか、内2チームは2点台だ)し、パでも全チームが3.5以下という凄い数字になっている。
#普通、オープン戦とかね・・・仕上がりは投手の方が早いとは言うけど。
さてそんな中、ベイの「チームの雰囲気がよくてー」「森本と渡辺が来てー」「村田がキャプテンになって元気があってー」など等の"騙しコトバ"(ぉ)と同じく言われている「今年は吉村が調子良くてー」。
#いや、別にすべてが間違ってるわけじゃないけど、
#それによって現状最下位で昨年以上に悪いっていう実態が隠されてしまうのが嫌(苦笑
実際、吉村は以前も書いたとおりやっぱり固め打ちタイプみたいで、打てないときはトコトン打てない。そして開幕当初に比べてそういう試合が増えてきていたことを考えると、今日のサヨナラHRは正に起死回生。内藤が目立つ中、森本が戻ってきた時に居場所がどうなるのか?「俺は譲らんぞ!!」と言うかのような見事な1打だった。
さて、上記文言と同様、1つ気になっているのがある。「武山ヤメロ、細山田の方がいい」。
実際、個人的にも同郷人ということで応援してるし、リード面に関しては武山よりも細山田の方が良いんじゃないかなぁ?とは思ってる。そしてこの3連戦、先発マスクを被ってよくやったと思う。
#何気に打点も稼いでるしね。3安打で3打点(笑
ただ、だからと言って総合的に見て武山がスタメンマスクを被る場合よりも優れているか?というと、正直まだ評価は出来ないと思う。
#それは過去のスタメンマスクの試合では負けている試合もあるし、、、
何より、この3連戦、先発が山本-須田-高崎だったからだ。そう、以前から書いてるように今年のベイは現状、この3人くらいしか固定で回せている先発は居ない。そしてその3人を上手い事リードできたとはいえ、つまり、「良い方の3人」で勝てただけとも言える。
#ある意味、「この3人でまともな勝負が出来なくてどうするのよ?」というレベル。
逆に言うと・・・他の先発、例えば週明け巨人戦で投げる可能性がありそうな眞下や大家など、言うなれば「現状山本、須田、高崎よりも格下」の先発投手をリードした時にどういう結果が出るか?それ次第じゃないのかな?
#打撃成績はどっこいどっこいとはいえ・・・正直、細山田のスイングは高校生並に見える(--;
肩もなぁ・・・今日は1回刺せたけど、ふんわりやわらか送球(笑)だし、何よりキャッチングが甘い。個人的にはもっと使って欲しいけど、この3試合プラス過去のスタメンマスクの試合を見る限り、使い続けるには難しい欠点も併せ持ってるのも事実だったりする。
----------------------
しかし連休の最終日、まさかの3タテで迎えることができようとは。気分良いもんですね。ベイファン至高の連休になりました。
サヨナラ直後の炎上スレより
295 名前:どうですか解説の名無しさん 投稿日:2011/05/08(日) 17:11:00.38 ID:PXIBAXjl
はませんで土下座する人多数出現
303 名前:どうですか解説の名無しさん 投稿日:2011/05/08(日) 17:14:01.22 ID:9ANJIjSk
>>295
でしょうなwww
305 名前:どうですか解説の名無しさん 投稿日:2011/05/08(日) 17:15:18.03 ID:PXIBAXjl
>>303
かったーというレスより
土下座AAまたはごめんなさいの方が
おおくて吹いた
306 名前:どうですか解説の名無しさん 投稿日:2011/05/08(日) 17:17:24.67 ID:RCPxTKez
>>305
なんつーか・・・はません訓練されすぎで吹いた
いや、自分ももうゴメンナサイするしかなかったしw
308 名前:ドエスタ 虎(久保田)2-3(山口)☆ 終了 (残:6-5) 投稿日:2011/05/08(日) 17:18:29.22 ID:wjQ3XMsU
続き
ヒロインは吉村
「とりあえず塁に出ようと思いっきり振った」
「新潟のファンの前で暗い顔してはいけないと思った」
「抜けてくれと思った、審判の手が回った」
「(母へ)一生懸命息子は息子でいってます」
「親には感謝しましょう」
得点 R H E 残塁
虎|000 000 110|2 9 0 虎|112 010 010|6
☆|011 000 001|3 7 1 ☆|112 100 000|5
以上新潟でした
そういやこれも1つのトピックでした。興奮冷めやらずって事だったんだろうけど、吉村があんなに明るくハキハキと、しかもまともな(笑)ヒロインの受け答えやってるのは初めて見た気がする。
#いつもはもうちょっと落ち着きめで、しかも何言ってるか分からない吉村語なのに。
コメントする