2011年05月29日の更新

| コメント(0)

No.1466:150/302/223/261/202/218/110
ゲーマー日記
  3ヶ月報



ブログ村経由で彼方此方ファンサイトを見てみましたが、やはり感想は同じですね。
「この試合は落としてはいけなかった」
試合開始前はむしろ逆だったでしょう。多くのファンが「相手は6連勝中の鷹でしかも杉内か。何とか引き分けに持ち込めないかな?」程度に考えてた筈です。
それが、いきなり2回までに4-0とリードして、しかも高崎の調子も良さそうだ、と分かった時点で、ファンは「これは絶対に勝たないといけない試合だ」と変わったはず・・・そう、エースを立てて相手エースに勝つ意味を考えれば当然です。しかも4点取ってれば今のうちの中継ぎなら・・・とも考えるでしょう。
でも負けた。こういう負け方は、まさに「悪い負け方」です。他の負け方とは違う・・・現時点の今シーズンワーストといって言い負けでしょう。
とにかくこれで明日は負けられなくなった。相手が攝津だろうがチート打線だろうが、絶対に勝って今日の敗戦の傷を少しでも和らげないといけない。
しかし高崎は心配ですね・・・ブログでは謝ってましたね。確かに7回の連打は痛かったですが、先発投手としての責任は十分に果たしてたし、気落ちする必要は無いと思いますが。

-----------------------------

今日の試合はあれなんだよな・・・「おお振り」の三星戦をオーバーラップする。勿論高崎は臆病者でも変な性格でもないが(笑)、阿部の言う「エースが欲しい!!」というアレ、今日の試合はまさにソレだった気がする。
#でも負けた・・・orz
勝たなきゃならない試合で負けたっていうのはそのくらい大きいと思うんだよなぁ。防御率が低くても勝てないってのは精神的にキツイからねぇ。

あとロクに試合も観てないような第三者からしてみても、その数字だけで判断されたりするから困る。先日、たまたま立ち読みした週べで「エースのなんたら」っていう特集があったんだけど、各チームのエース級という扱いでベイの投手、誰が挙がってたと思う?
#山本、須田、眞下ですよ(苦笑
まぁ山本は良いにしてもさ、他の2枠に高崎が入ってない、と言う時点でもう「ああ、この編者、ベイの試合見てねーわ」と思ってしまったし。須田も勝っちゃいないですが、ルーキーでローテ回してるっていう点で評価されてるのかもしれませんね。
#単純に他に居ないからってのもあるだろうが。
でもそれなら尚更高崎が居ないのがオカシイ。つまり、週べの編者がアホというか野球を見てないというのもあるだろうけど、高崎が1勝しかしていないというのも理由の1つなんだろう。

まぁベイスターズファンの心境としてはですね・・・ここはやっぱり、高崎を「エース」として育てたいんですよ。番長以来10年以上も他に「エース」と呼ばれる先発が居ない。しかも生え抜きがロクに育たないときたもんだ。そんな中、ここまで8試合に登板して防御率が2点台という例年なら防御率ランキングトップに居てもおかしくない成績を残している若手が出てきた・・・もうそれだけでそりゃあ見る目が変わりますやね(^^;
#しかも佐々木の背番号背負ってるんですよ。この人は。
頑張って欲しい。昨年のYS石川みたいに、開幕何連敗もした後に勝ち続ける、みたいなこともある。巡りあわせが悪いだけ、良いピッチングしてれば何時か必ず成績は付いてくる。

--------------------------

そういや今夜は久々に「緊急地震なんちゃら」が鳴ったのですが、
#流石に久々で驚いた。動じなかったあの頃は酷かったんだな(苦笑
フェイクでした(--;
全然揺れねぇんでやんの・・・乱発してた頃ならいざ知らず、久々でこうだとなんだか釈然としませんね。寝てる時間だったら無理矢理起こされてキレてるレベル(苦笑

---------------追記

照英王国

何ぞこれ?
とりあえず行ってみたけど、ビデオダウンロードが詰まってて何も見れなかった・・・気になる(苦笑
てか、Homeなんて起動したの何時以来だよ。

・・・って、しばらく放置してたらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

つか、どんだけピンポイントな企画なんだよwww

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年5月29日 00:31に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「中継ぎ崩壊の序曲」です。

次の記事は「言わんこっちゃない・・・」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3