2011年12月アーカイブ

もう、一度匙は投げている

| コメント(0)

もうこれは×ゲームだからね・・・中畑が監督って時点で。
来年は、「とりあえず一度ぶっ壊して、グチャグチャやってみたら何か上手くいくかもしれない」の試練一年目だよな、くらいに思っている。

DeNA 松井獲得成功なら「4番左翼」 ラミは一塁コンバート

昨夜ちょっとは見直したのにすぐコレだ。

  い ら ね ぇ よ !!

松井は好きだけど、もう完全に賞味期限切れてるだろ。成績的には今年のベイの面々と比べてそう悪いってわけではないけど、であれば尚更わざわざ入れないといけない理由は無いし、年齢、外野手、諸々含めて入れる要素が無い。
#確かに中畑はコイツを贔屓してたけどさぁ。
ラミレス動かしてまで取る理由は絶対に無いわ。リスク増やしてどうすんだ。何より、ベイの現外野陣を伸ばす気が無いって言ってるようなもんじゃん。元々余ってるのに。

【大勝利】NHK取り囲むデモがものすごい事になってる

これは何の為にやってるんだっけ?
#なんだかよく分からなくなってるな・・・夏場のフジの頃に比べて。
紅白に韓流?まぁ確かにアレだとは思うけど、やり方を変えていかないとほとんど意味が無いってのももうわかってるよねぇ・・・

しかしマスメディア相手の抗議ってのは確かに難しいね。そもそも抗議活動ってのは多くの人に知ってもらわないといけないからこうして行動に移しているのに、それを報じるべき連中が相手だから結局まともには広まらない。ネット見てる人間が増えていく流れに任せててもそのスピードがどんだけ上がるか?ってのもあるしねぇ。

【ストーカー】 落選した平松氏ら、橋下市政を監視するシンクタンクを設立へ

監視て。しかも集まった連中が尽く橋下との論戦でまともに議論も出来なかった連中ばかり。意図が丸分かり・・・どんだけ腐ってるんですか。

----------------

しかしま・・・日ハムの監督が栗山に決まった時に、「あら~流石に怖いなぁ。大丈夫かよ」なんて思ってたのに、それ以上の試練がベイに来るとは思わなかったよねorz

「笑ってはいけない~」は、絶対楽屋ネタ(5人でgdgdやってる所。所謂潰し合いw)の方が面白いよなあ・・・いろんな仕掛け講じてるけど、悪いけどそういうの要らんわって。
#あのクイズ番組みたいになった所でチャンネル変えたもん。あまりのツマラナサに。
その後の楽屋ネタ(松本の小便ネタ)が最高に面白かったもんなぁ・・・差がありすぎ。

しっかし・・・そんな「笑ってはいけない~」も、他に特に何も無いから見てるだけだし。まぁ他よりはマシって感じかな。自分、池上さんの番組はあんま好きじゃないんですよね。あの人自身はスゲェなぁと思うんですが、ゲスト(ひな壇)連中のツマラナイ質問や驚きが邪魔。
ちなみに、こういう年末年始だと、以前なら「筋肉番付」のスポーツ選手スペシャルみたいなのが常連でしたが、最近だと「芸能人格付け~」が割りと好きです。明日あるみたいですね。何か知らんけどアレだけは毎年家族で見てる気がする。

-----------------

毎年恒例のアレは結構順調に書き進めています。あと2割くらい書いたら終わりかな・・・今日は日中、結構自由でした。
で、ゲームも進んだ。『パワスマ』が面白い。ついにオンライン対戦までやってしまった・・・が、流石に芋場のポケWifiでは無理があったか?ラグっててこっちの入力に対する画面の反応が遅すぎ。負けましたorz

ACモードはシングルスでやっと優勝、そしてワールドツアーも始めました。
#あれ、他のプレイヤーの選手が入ってくるんですね。
ちなみに、カメラで取り込んでの選手作成はしませんでした。以前少しやったのですが、本格的に作りこむには結構な時間がかかりそう。補正とかいろいろね。
#かなり作れるのは確かですけどね。
でも、写真取り込みじゃなくても用意されてるパーツだけでもかなりいろいろやれる(初代『PSO』や『PSU』並くらいには出来る。そういや同じSEGAだしな)ので、もうそれで適当に選手作って開始した。さて何処までいけるかな。

と言う事で今年最後のエントリとします。良いお年を。

意外と見ているのか?

| コメント(0)

前から書いてるけど、マスコミの取り上げ方もかなり作為的ですからねぇ・・・中畑をピエロにする為の問い掛けだとか、そういうのも多いから注意する必要がある。

DeNA中畑監督、守護神は白紙

「まだ決めてない。キャンプで見てから。(山口は)あれくらいの成績で満足してもらっては困る。ベンチ、選手、ファンがいつもハラハラするようじゃダメだ」。

まぁこの一言だけでちゃんと見えている、と判断してはいけないけど、2年連続30セーブ以上した上に年俸も1億の大台に乗った事で一見高く評価されているように見えているけど、仰るとおりベンチもファンもハラハラしている。
#流石に内部事情を勉強したのかな?
少なくともG専門解説者ではこの発想は出てこないはずだ。尤も、対G防御率の悪さはハンパ無いのでそのイメージだけで言っている可能性も無きにしも非ずだが。
#ただ、CSの実況で聞いてたけど堀内ですら山口を結構評価していたからなぁ・・・
まぁでも良い着眼点である事は確かだ。高級品買って浮かれてるあの大分の田舎モノ(苦笑)を何とかしてやって欲しい。

---------------------

尚、昨夜『ディスガイア3』(PSV)を買いました(マテ
#まとめもやったのに、、、
『アンチャ』も『パワスマ』も面白いのですが、もうちょっとこう・・・ずっと見て無くても良さそうなゲームとか無いかな?と思って。
#どっちもアクションですしねぇ。
で、あと面白いのはこのゲーム、near使ってるんですよね。今回大移動してるってことで、何か生かせたら面白いなと。

ちなみに飛行機、バス(鹿児島は空港が県内ほとんどの地域から離れてるのでバスが主流)の中ではその『ディスガイア』と『パワスマ』やってました。主に後者かな。
#やっとACモード、ダブルスクリア(但しEasy)
やっとコツが分かってきたかなぁ・・・このゲームとしては当たり前なんでしょうが、打ち返すのにちょうど良い前後位置や、あと敵を揺さぶるコツみたいなのも見えてきました。
#でも、まだシングルスのエキシビジョンが壁、、、
急に強いの出て来るからなぁ・・・
あと『アンチャ』も先ほど6章に入りました。コツコツ進めていこう。

さて・・・明日明後日は墓参りかなぁ?出来ればそれ以外の時間は執筆に費やしたいですが。
#まだ何も書いて無いや。
ナンダカンダで今年も結局そんなにクリアタイトル増えなかったからなぁ・・・まぁプレイ中も入れてしまって良いか。そうすりゃ携帯機も合わせりゃ20本近くになるはず。

格差社会

| コメント(0)

なるほどなぁ・・・

横浜駅(京急ホーム)・・・1067人

羽田空港・・・248人

鹿児島空港近く・・・25人

実家付近・・・4人

流石に爆笑したwww
#コレが格差か・・・
しかもよく見たらコレ、検索範囲まで変わってるな。羽田までは0.5km~1.0kmになってるのに、鹿児島空港付近だと倍になって、実家付近だと更に3.5倍になってる。
#どんだけ居ないんだよ・・・
まぁそもそも人口規模が違いすぎますけどね。370万対10万だもんなぁ・・・で、その数字以上に凄まじい差がある。

と言う感じでPSVは期待通り面白い戦果を得られたのですが、3DSはと言いますとね・・・期待はずれでした。
#意外と居ないのかなぁ・・・やっぱり。
すれ違いの範囲が問題なのかもしれませんが、、、
#それでもかなり空港内を歩き回ったけどなぁ。時間かなり余ってたし土産探しに奔走してたし。
事前に調べてて・・・実はMiiの同時すれ違いは上限が10人と言うことだったので、割とこまめにチェックしてリセット掛けてました。しかし結局羽田だけに限定してもせいぜい合計12~13人止まりか。しかも所属県もほとんど増えなかった。
#まぁ後者は・・・出発ロビーである事を考えると関東圏以外が増え難いのは道理ですが。
千葉と山梨が増えただけ。金属探知のゲートくぐった後なら電源切る人が多いのはわかるんですけどねぇ。
プレイタイトルの傾向は同じですね・・・やはりモンハンが圧倒的。

---------------------

前回の正月帰省はまさかの大雪で酷い目に遭いましたが、今回はかなり普通の天候。むしろ昼間は暑いくらいでした。まぁこの傾向はいつも通りですけどね。
#昼暖かく朝夕寒い。振れ幅が大きい・・・都会だとこの差が小さい。
今朝は氷点下だったらしい。でも昼間は11~12度くらいあったしなぁ。

ファン

| コメント(0)

結局一日中外出しなかった。
#寝るの遅かったしなぁ・・・昨夜。おかげで起きたのも昼。
で、結局掃除と言うか整頓してた。先日書いた様に、3DSとPSVの置き場所がほしかったんですよねぇ・・・それで、PCデスク周りの整頓及び貯まりまくってた明細やらも分別してファイリングして・・・で、夜になったw
#まぁある意味正しい年末の過ごし方ではあるよなぁ・・・
その裏でHDDレコーダーの整理も合わせてやってたし。ガンガン外付けに送ってやったわ(笑
#もう1年半以上使ってるけど、まだ半分到達しないな。
あんだけ野球で使ってるのに・・・80時間分くらい入ってるはず。

SCE公式ブログでPSVitaフリーズ現象についての見解を発表「サポートに送る前にちゃんと案内の手順を試して!」

ツッコミのキモチワルサはともかくとして・・・
#コメントにもあるように、これ、書かれてるのはファン用のサイトですしね。
別に"プレイステーションファン"と呼んでても何もおかしく無かろ。

ただ・・・コレは当初から言われてたことだと思うのですが、所謂「トラブルシューティング」が最初からまともに用意されてなかったのが、今回の"擬似"トラブル騒ぎに繋がってしまってると思うんでうしょねぇ・・・
#こう書いてるってことは、よほどそういう問合せが多かったんだろう。
つまり、長押ししてれば解決するような。まぁフリーズに関しちゃどういうことか分かりませんが(解決の為の長押しはともかくフリーズそのものは問題だろうし)、添付の資料にそうした対処の仕方が一切載ってないのがまず間違ってたんでしょうね。自分も驚いたもの・・・説明書的なものが無かったから。
#まぁ時流に合わせたつもりかもしれないけどさぁ・・・
まだまだWebに説明書あるからってほったらかして勝手に学んでくれるような人はそんなに多くないんでしょう。あんな蛇腹の紙っぺら2部じゃあ不安にもなるわ。

3DS『NEWラブプラス』がエロ過ぎて笑った! スカートの中を覗けるドスケベ仕様

体験版が増えてたのでいくつか落としてみた。
>メタルギア、バイオ、ラブプラス
まだ『メタルギア』はやってませんが・・・『ラブプラス』は初めて触ったのですが、流石にリンク先のようなことはしなかった(苦笑
#ていうか、何すりゃいいのか分からんかったのですぐ閉じた(マテ
あーでもジャイロ使って背景動かしてるのは面白かったな。なんか写真とってそれで組み合わせるのかな?をやるみたいでしたが、とりあえず時間の無駄に感じた(ぉ
『バイオ』は・・・ああ、もうアレだな、3DSがどーとかじゃなく『バイオ』自体が時代遅れになっちゃったなぁ・・・というのを如実に感じた。
#久々にやったけどな。GC版だかWii版だかをやって以来だ。3~4年ぶりか。
おっせーし動きながらアクションも出来ないし・・・アクション、シューティング要素があるのにあの操作性は無いわ・・・と。FPSまではいかなくても、TPSが増えてきて結構操作系も洗練されてきたってことでしょうねぇ。

----------------------------

でわ次回は実家から。
年末年始恒例の掲示板のアノ企画は・・・ちょっと遅くなるかもしれない。まぁさほど変わる事は無いでしょうが、祖父の居ない初の正月ですしね・・・どんな感じなのか?はちょっと想像できません。

『OROCHI2』は1章をクリアして2章へ。基本的に「まず推奨武将でクリアする」→「次のステージの推奨武将を鍛える為もう一戦する」を繰り返して進んでるので、既にプレイ時間が12時間にも及んでるのに進みは遅いです。
#もう・・・30人以上はいるよな。
半分以上の武将が何らかの形で出撃してますからね。レベルもそれなりに上げないといけないわけで。ストック経験値のやり繰りが大変。大体、推奨武将もかなり偏ってるし。小田原後は孫尚香ばっかりで、もうアイツ熟練Sになっちゃったよ(苦笑
#強いんだか弱いんだか微妙だしなぁ・・・
やはりパワータイプが頼りになりますねぇ・・・やっと義弘が仲間になったので、戦国勢だけでも遊べそうだ。
続きは年明けだな・・・ああ、結局『OROCHI2』購入後に『ラタトスク』遊ぶ事はなかったなぁ・・・(--;

ヤベェ、気持ちイイwww

や、この動画はアレ(苦笑)ですが、この技、普通に使えるわ。
#くそぅ、ズルいぞ。三國にはこんなオモロイキャラがいたのか。
完全にキン肉バスターやないですか。ちょうど小田原城や洮水救出戦を攻略中だったので、推奨武将に黄蓋がいたので集中的に鍛えてたんですが、この技マジで威力がパネェw
#ほとんどの敵武将を瀕死か即死させるな。無論、難度は「普通」ですけど。
#(まだ「難しい」は無理だな。一度試しにやってみたが・・・Lv15程度じゃキツイ)

しかし、やっぱパワーキャラじゃないとキツイですね・・・まぁテクニックやスピードタイプでも、その武将の能力で何とかなったりもしますが。今回、誾千代がテクニックタイプになってしまったのでどうかなぁ?と思ったんですが、この程度の難度なら何の問題も無い。相変わらず鬼のC5、C6。ただ、上位の難度だとやっぱキツイんだろうなぁ。
#つか、Wiki見たけど今回パワータイプで女性キャラ居ないんだな。寂しい、、、
祝融ですらワンダーか。ああ、一応女媧さんは女ではあるか(ぉ

やはり愛がなければ厳しいか・・・なんか、聞く所によるとまた稲ちんは弱体化してるらしいしなぁ。弓キャラなのに実質近接て。酷いなぁ・・・(--;
#まぁ元々タイプアクション頼りではあったが。

前作(Z)では最終的に結局忠勝頼ってしまいましたからね・・・いや、結局、強キャラ鍛えて最上位の難度(今回は修羅か)でやって他のキャラにも武器を供給するってのがパターンだと思うんですが、今回もそういうキャラを見つけないとなぁ。今仲間に加わってる内では司馬昭くらいかな。

「無双OROCHI2」20万本,「Gジェネレーション 3D」9万本などが登場の「週間販売ランキング+」。「マリオカート」&「マリオ3Dランド」はミリオン達成

20万は良いスタートですね。前作は10万からのスタートでしたからほぼ倍増です。まぁZは後発完全版的な移植でしたが。
さて先日話題にした「3DSのほかのソフトは?」ですが、20位までで『Gジェネ』がランクイン。他は(ry
『FF』は意外と伸びましたね。あの数字から2週目も10万越えるとは思いませんでした。
PSVの本体はよろしくないですね。てかPSPよりも売れてないってあーたw
#ネガキャンもあるだろうけど、それ以前にやっぱり宣伝力が足りないわ。
まぁ任天堂が全力で潰しに来たもんなぁ・・・この年末に限っては、いくら宣伝したところでこの結果は大して変わらなかっただろうとは思いますが。
#逆に『FF』が出た前の週から今回更に伸びてるな>PS3
やっぱそれなりにクリスマスってのはソフト関係なく伸びるのかもしれませんね。

----------------------

さて明日は帰省前の唯一の休暇日・・・どうやって過ごそうか?

2011年12月28日の更新

| コメント(0)

No.1494:151/308/232/266/203/221/113
ゲーマー日記
 今年のまとめ・購入ソフト編



今年最後の更新・・・かな。

【中国ブログ】日本人は「中国の歴史の長さ」を羨んでいる
【韓国BBS】ハングル文字は日本が起源!?「日本は盗作王国」

頼むから下らん事に日本を巻き込まんでくれないか?
#知らねーよ。お前ら勝手にやってろ(苦笑
まぁ後者はともかく(議論に値しないだろこんなの)、前者に関しては「羨む」ってところが間違ってるだけで、中国の歴史を好きなことには違いないでしょうけどね。今の中国は嫌いだろうけど(笑
#勘違いしてるだけだな。てか、勘違いの方向が如何にもな感じだが。
別に劣等感も何もないだろって。何でも自分らと同じだと思ってる所が、やっぱ民度の違いかねぇ・・・てか、こう言っちゃ失礼だがそのブロガーさんの名前は何かの皮肉だろうか・・・「歪歪」て。。。
#一瞬、ここ笑うところなの?とか思ってしまった。

新マークデザイン決定のお知らせ

ホッシーの行方がどーとか言われてますが、別にロゴにマスコットが居ないチームなんて他にもあらぁな。
#ま、確かにホッシーどうなるんだろうな?ってのはあるけど。

しかしアレだな・・・日頃からベイと呼んでるから別に良いと言えば良いんだけど、その内確実に「"B"ってのが悪い」って話になりそう。いや、もうなってるか?
#まさにBクラスのためのチームだ、なんて・・・
実質Cクラスですけどね・・・ゲーム差的に。まぁソレ言うとロッテも仲間になっちまうけど(--;

---------------------------------

カッコいいんだけど、マスコットを廃した分他チームに比べて少々ファンキーさに欠けると言うか。落ち着いてしまった気がしますね。なんかゲームのタイトルロゴみたいな印象(苦笑

今日は仕事納めでした・・・こっから六日間、可能な限り仕事のことは忘れようと思います(笑
尚、明後日には帰省しますので、自宅からのエントリは明日までです。

素人考え

| コメント(0)

まぁ誰だって考え付くよな、ってだけの話だけど。

ラミレス 一塁コンバートも 中畑監督 目指すは鉄壁の外野

少し前の話ですが・・・
#まぁ、別に悪いって分けじゃない。
自分もそう思ったし。ただ、割とすぐにGファンの方々が「前もやろうとしたけど失敗したよ」という情報をもらって、「ああ駄目なんか。。。じゃあやっぱナベチョクさんショフトか」と納得した次第。だから、今更なんつーか・・・(苦笑
いや、それで上手く行けばいいんだけどね。でも、そういう過去があるのなら、逆に無理矢理頑張らせた結果打撃にまで影響が出たりするのが怖い。
#現時点で、一番の売りを崩しかねないのが怖い。
慎重にやって欲しいなぁ・・・やるにしても。それでレフトが空くのなら確かに戦力的には美味しいわけだし。ベイ野手陣は外野の方が人余ってるからね。。。

東京・国分寺「もつ鍋わたり」による、2011年のプロ野球と「モバ浜」総括。

相変わらず中野渡面白いなwww
#忘れてたけど、本出したんだよな。注文したわw 帰省の飛行機で読もう。
テキトーに喋ってるようで、経験に基づく理屈と意外とシッカリ野球を見ているが故の知識とがあって含蓄がある。谷繁の存在感やヤクルトの来期、斉藤祐樹の評価など面白い。
#小宮山、またレイソルネタwww
でまぁ辛口だけど、やっぱベイのこともちゃんと見ている。そっか木塚は修行に行ったのか。裏話面白いな。しかし高木豊は人望あるのかぁ・・・そういやコイツが現役の時にコーチやってたんでしたね。
にしても最後の話はもう、多くのベイファンが感じている事でしょうね。。。「大事にしなきゃいけない選手やOB、そんな人らを過去にどれだけ葬ってきたか。結局、墓参り、先祖供養していないから罰があたってるようなもんだって。谷繁さんもタクローさんも、供養しなかったお蔭であんなに元気に仕返しされてんだから」。

コレだよね・・・やっぱり。

――なるほど。だいぶヒートアップして参りましたが、最後に来シーズンの予想をお願いいたします。
「そうだな……年内は30日まで営業。来年は気が向いたら始めるけど、6日だろうな」

おいwww

行ってみたいなぁ・・・国分寺か。ちょっと遠いが。

----------------------------

Amaに新品在庫無かったから久々にbk1使ったわ。

もっと前向きに

| コメント(0)

まだまだ悩みは続いている模様。

横浜DeNA、吉村は1400万円減

「レギュラーを取るというより、目の前の1打席、1球に集中したい」

それじゃダメだろ、と思った。
#代打でもいいって話じゃん・・・
もう諦めてるのか?それとも進むべき道が見えなくなっているのか?性格的に、何言ってるか分かり難い宇宙人的(笑)でありながら、案外繊細で悩むタイプらしいので、この長いブランクも抜け出せないでいるんじゃないかな・・・
確かに守備は問題あるけど、その高い身体能力プラス4年前までの打ぼうを取り戻せれば、十分にレギュラーになれる実力は持っているのに。
こんな事じゃあ本当にトレード要員にされると思う。本人にとって、もしかしたらソレはプラスかもしれないが。

【速報】3DSが今週51万629台販売で400万台を突破!!『マリオカート』『マリオ3D』ミリオン突破!!

流石年末商戦の任天堂w
#冬場の、と呼んでもいいな。当面続くだろうし。
ただ、スゲェなと思う一方でどうしても突っ込まざるを得ないのが「他のゲームは売れてるの?」。
#散々・・・掲示板の企画でも書いたが、3本(マリオ×2、モンハン)が売れるのは当たり前なのだ。
そしてそれらが牽引できる&クリスマス商戦で本体も売れるのは当たり前。だからこそ他タイトルの売上が重要、となってくる。

週間ソフト&ハードセルスルーランキング(2011年12月12日~12月18日)

『イナイレ』は見た目売れてるが数字はシリーズ平均からガッツリ下がっている、そして他の3DSタイトルは12月発売の新作タイトルがTOP50に入れないという現実。
#12月はこの集計週までに計15タイトルも発売されているのに、だ。
「売れるのは任天堂だけ」むしろコレを十二分に印象付ける展開になっている。順調にWii後期の流れを受け継いでしまってますね。DSやWii前期ですらもっとまともだった・・・これじゃあサードはどんどん離れていきそう。

もうここ2~3年で明らかになってるけど、「売れてるハードでソフトが売れる」と言う時代はもう終わっている。400万台は凄いけど、果たしてサードパーティは付いてくるのか?"ゲーム"は出るのか?そこが問題なんだよな・・・何も解決してないよ、3DSは。
#まぁいいけどね。任天堂のゲームができる、という一点勝負でも。
それはそれで魅力だし。だけど、コレじゃあ絶対に満足は出来ないな。自分なら。

--------------------------

だいたい、すれ違い通信でもそれを如実に感じるんだよなぁ・・・休日含めて購入から5日ほど外出時に携帯してってるけど、すれ違った所有者の直近のプレイタイトルは大体以下の割合になっている。
5割:モンハン
4割:マリオカート+マリオ3D
残り:他(しかもゲームではなくアプリ的なのが半分)
モンハンとマリオの割合は興味深いけど、
#おそらく、モンハンプレイヤーの方が外出して遊ぶのに慣れてるんだろうな。
#PSPでアドホックしてた連中も多いだろうし。だから外出時に携帯する人も多い。
上記3タイトル以外のゲームを遊んでた、という所有者は本当に稀。どんだけ他のゲーム遊ばれてねぇんだよと。
#ま、逆に言うと如何にその3本が凄いか?って事でもあるけどね。

『無双OROCHI2』
コツコツ、各ステージ2~3回くらいずつ戦って、ストーリーをノロノロ進めつつ育成に励んでいる。
#なんせ仲間になる武将がアホみたいに多いからなぁ・・・
(面倒だから)Wikiから抜粋するが、「妖蛇討滅戦」「夷陵の戦い」「上田城の戦い」「洞口の戦い」と4つの戦いをクリアしただけで、
 司馬昭
 馬超
 竹中半兵衛
 かぐや
 龐徳
 馬岱
 くのいち
 張遼
 太史慈
 王元姫
 諸葛誕
 島左近
 徐晃
 賈詡
 黄蓋
 鄧艾
 立花誾千代
 黒田官兵衛
と、プレイアブルキャラが18名にも挙がっている。まぁ全キャラで120名くらいだったっけ?そりゃ序盤だけでこの人数でも不思議ではないけど、しかしこの人数から3人ずつを戦いに出せても育成できるのはたかが知れてますよねぇ(苦笑
#やはり絞らざるを得ないか。
けど、その戦場での"推奨武将"なる設定もあるので、まずはその連中で攻略してみるのがいいのかな。シナリオ上、会話が発生したり友好度に影響したりといろいろあるらしい。
#そう、ギャルゲよろしく友好度なんてのもある。
陣地での会話にも影響するのかな?この会話、結構面白いのでついつい新しい武将が入ると試してみたくなる。噂では兼続と綾御前がとても面白いらしいので楽しみだ。

今回、敵武将も無双ぶっ放してくるんですよね。初めて食らったのが"くのいち"。これだけでも結構瀕死になってヤバかったのですが、よく知っていた上田城ということもあって舐めてかかっていた袁紹から食らって即死した時はまさにポルナレフ状態でした(苦笑
#え?何?!何が起きたの?!?!って感じで(^^;
#あれ、ゲームオーバーになってからのメニュー画面への切替もエライ早いよなぁ・・・
ちなみに・・・今のところの不満。
その1・・・マップ邪魔。あれ、地味に邪魔じゃないですかね?右上にまだスペースあるのに、何故か少し中央よりに表示されるんですよねぇ・・・あれで視界が少し遮られるのが残念
その2・・・キャラ変更のメニュー周りがクソ。分かり難い、そして読み込みがイチイチ入ってスムーズじゃない。そういやロードも結構ありますよね。戦闘中のイベントムービーでも読み込みが入る。『3Z』には無かったけどなぁ・・・

王元姫が人気キャラなのがわかりました。
#既に仲間になっている。サンタコスで(ぉ
ベタベタのツンデレですな。主人公格の司馬昭の嫁みたいですが、上田城で再会したときのムービーには笑ってしまったw
#一瞬嬉しそうな顔して、すぐにツンてwベタベタすぎwww

懐かしき名前

| コメント(0)

しかしお亡くなりになるとは・・・

【訃報】ゲームクリエイターの菅野ひろゆき氏が逝去 代表作に「YU-NO」 「EVE」 「DESIRE 」等

昨夜寝る前に布団の中でPSVでネットしてて知りました。
#いや、アレ結構ネットするのにも便利なのよ。画面デカイし。スクロールがイマイチだけどな。
自分の記憶が正しければ・・・ただエロければ良い、ただ恋愛出来れば良いというだけだったエロゲ界に、奥深いストーリー性と革新的なゲームシステムという大きな一石を投じて、後の業界に大きな影響を与えた御仁だったと思います。
#や、自分エロゲにはあまり詳しくないのでこの説明は誤りかもしれませんが。
で、その波がコンシューマ、特にSSに来たのが97年。彼是14年ほど前になりますね。満を持して『EVE burst error』が移植されて、コンシューマのアドベンチャーゲーム業界にも大きな一石を投じる事になったわけです。
#立て続けに『DESIRE』『YU-NO』と。この頃は本当に波に乗ってたなぁ。
で、当時所属してたelfを退社して自らのブランド「アーベル」を作ったのもその頃だったかな。PSに初のコンシューマオリジナル『エクソダスギルティ』をリリースしたのがDC発売とほぼ同じ98年末。確か自分は、当時DCを入手した一方でそのゲームよりも『EG』攻略に注力してた覚えがあります(苦笑
#あの時期は『久遠の絆』もあったからなぁ・・・
そういや、その『久遠』及び多くのFOGゲーの音楽を手掛けた風水嵯峨氏も4年ほど前に亡くなってるんですよね。

まぁ正直・・・『探偵紳士』以降はパッとしてなかったと言うか。ファンは付いて行った感じですが、『YU-NO』等に比べるとムーブメントを起こすには至らなかったと思います。
#まぁ落ち目といえば落ち目だった。『ミステリート』以降、全然聞かなくなったし。
しかしまだ若かっただろうに。脳梗塞か・・・まぁこの人は自分の城を持ってたわけだし、成功者としての過去もあったわけだから環境的には築いてきた立派なものもあっただろうとは思うんだけど、しかしこうしたIT絡みの業界だとこのテの死因が多そうですよね。
#運動不足、激務による食生活の悪化、血液の不純化、そして・・・という流れはパターン化しすぎる。
何年前だったかな・・・同じくエロゲ業界畑で活躍してた堀部さんという絵師さんがおられたけど、この人も体の酷使から来る急性心不全で亡くなっていたと思う。自分的には『インタールード』というコンシューマ作品しか縁の無い人だったけど、目の細い映える美人が描ける稀有な絵師だったと思う。

菅野さんにしても風水さんにしても堀部さんにしても・・・惜しいですね。残念です。

2011年12月25日の更新

| コメント(3)

No.1493:151/308/232/265/203/221/113
『うみねこのなく頃に ~魔女と推理の輪舞曲~』レビューコメント



勢いで書いた。後悔はしていない。

レビュー積みがいくらもあるんだけど、今回に限っては・・・ちょっと間空けると何も書け無さそうだなぁと思ったのが、珍しくクリアして即書いた理由。
#まぁ昔はほとんど常にこうだったんですけどね。
このゲームは難しいですよ。大体、10月くらいから始めて3ヶ月かかってますからね・・・昔みたいにゲームに時間もかけられないってのもあるけど、この期間で70時間もやってやっとクリアですから。正直、最後の戦人とベアトのバトルで出てきた1ゲーム目とか2ゲーム目の推理の内容、半分くらいその周辺の条件忘れてたし(苦笑
#長すぎんだよ・・・内容はややこしい上に。
一気にやるのが正しいでしょうねぇ・・・でも、若くないと無理(苦笑

山田が可愛い。

原作ファンは正ヒロインは佐藤君1択なのに、未だにアニヲタは山田山田言っててダメだなぁ~(マテ
最終回はぽぷらの背伸びネタからいろいろ派生させて他のネタに繋いでて面白かったですね。
#原作ではあの背伸びネタ自体は2ページで終わってる。
9巻から一部抜粋もあったけど、大体は8巻までで終わりましたね・・・1期が1~4,5巻辺り、2期が5巻~8巻辺りまでだったので、3期もそう遠くない内にやれそうですね。
#序盤は微妙なのが多いと考えると、1期の収録巻数もまぁ納得。しかもオリジナルありだったし。
2期の消耗のし方にしても、かなり飛ばし飛ばし気味だったりするので実はストック的には普通にすぐ3期を作っても大丈夫だと思いますが。まぁソレは流石に無いんだろうな。
「伊波と宗太」「佐藤と八千代」「山田家の謎」「小鳥遊家と峰岸」など等・・・いくらでもまだネタはあるし、特にラブコメ的には全然決着もついてないので、まぁ普通に来年末か再来年の夏くらいまでには次がありそうな気がします。原作もソコまでには2~3冊は出てるでしょうしね。
#どうも単行本未収録分では山田の話に進展があるらしいし。
まぁ10巻のラストからすれば当然かw
しかし最終話に松本が喋るのは定番になりましたね。佐藤君がキュウリ巻いてバチーンがあって嬉しかった(笑
#あとは山田家に入ってもらって、風呂で「胸は普通じゃない」をやって欲しいw
伊波の無い乳ネタとかね・・・上に挙げた以外にもまだまだ使ってないネタは豊富にありますよこの漫画。

---------------------

ついでに「P4」。
前半終わり。中盤ボスのミツオ戦でしたが・・・まさかああいう演出をしてくるとは思いませんでした。
#え?バッドエンドでもやるの?と混乱しましたが。
そもそも原作のバッドエンドにしたってあんな感じじゃなかったですしね。精神攻撃であそこまでやるとは思いませんでした。
あと主人公、何気にペルソナ増えまくってますねw
愚者 LV1イザナギ
魔術師 LV32ジャックランタン
女教皇 LV22ハイピクシー
女帝
皇帝 LV22キングフロスト
法王
恋愛 LV42リャナンシー
戦車 LV18アラミタマ
正義
隠者
運命
剛毅 LV23ラクシャーサ
刑死者 LV27マカミ
死神
節制
悪魔


月 LV34ヤマタノオロチ
太陽
審判

※某スレより
既にカード入手している中では星が出てこなかったかな。他は総出演でした。
しかし雪子がギャグキャラ過ぎるなぁ・・・タダでさえ作画崩れ率No1なのに、キャラとしても扱いが酷い(苦笑
次回は年明け最初の週。流石に大晦日はやらないらしい。そしてどうやら日常回らしい。
---------------------

『うみねこ』やっとクリアしましたね・・・年内に何とかしたかったので、ギリギリって感じでしょうか。
#今週末はあんま遊べそうに無いしなぁ。
年末年始ってそんな感じですよねぇ。大体、仕事納めして数字上はたったの六日後にはもう仕事始めしてるわけで。休み短いよなぁ・・・イベントが大きい割には、休みがなさすぎる。
他、『無双OROCHI2』を開始しました。まだ2戦目までしかやってませんけどね。
#今回はシナリオが1本なのかな。分岐とかありそうだけど。
マップ表示されてますしね、戦場が。他にも、「ワンダー」と言う系列が増えてたり、身支度が画面表示だけではなく「陣地」として表示されたり。ああでも、モードは物足りないかなぁ・・・前作(Z)は、後発ってこともあっていろいろサービスあったけどね。
#ドラマティックモードとかサバイバルモードとか。
オンラインCO-OPはいいんだけど、無双の戦場(戦場クリエイト)はかなり微妙だと思う。目的が分からない。『LBP』ほど自由度もあるわけじゃ無さそうだしねぇ。。。

しかし稲ちんは出番がかなり遅そう・・・う~ん、モチベが・・・そこまで王元姫で我慢しろと言うのか(違

今週の漫画。
新入生も入ってきて、いろいろと新しい展開が期待できますね。読み返しても面白い漫画だし楽しみ。

ゲームは買い納めでしたかね。先々週からこっち、かなりの本数買いましたが。
#ああ、まだまとめ書いてないやorz
漫画もここ2ヶ月近く感想書いてませんね・・・そろそろまとめよう。

さ、今年も仕事はあと3日・・・頑張ろう。
#とりあえず健康面の憂いが半分消えたのは良かったですw

ドックイン

| コメント(0)

寒い、寒いなぁ・・・この冬は痩せ我慢せず、さっさと暖房を使うことにしました。

【馬鹿ッター】妊婦に席を譲らないオトコは最低だぞ!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!! → 男性の写真をツイッターで晒しまくる

まぁ大体自分もこのスレの流れと同じ意見なんですが・・・
けどぶっちゃけ、こういうのって機能していないのも問題ではありますよね。大体、こんな席があろうが無かろうが、混んでれば対象じゃなくても座ってるし、指定席じゃなくても声掛ければ普通に譲るってパターンも多いだろう。
#何のためにあるんだろうね?
スレにもあるけど、まぁ盗撮してウェブに挙げるってのはもう論外としても、んじゃあこの男性が目の前に祖母さんと妊婦が居て必ずしも譲らないといけないか?というと、ひょっとしたら怪我してたり体調が悪かったり・・・と考えると、やっぱりせめて「声を掛ける」という所が最低条件な気がする。

個人的にこのテので納得できないのは、バス乗ってる時ですね・・・ジジババが混んでるのにジジババ席に座らないで他の席に座る。年寄りと思いたくない、思われたくないってのは分からなくは無いけど、やっぱりそこが空いてるのなら率先して使って欲しい。

【画像あり】イチロー、私服ダサすぎガキっぽすぎwww

あー・・・確かに、このジーンズは無いなぁ。せめて折り返しが無ければまだマシだったのに。
しかし番長とクルーンのツーショットは洒落にならないなぁ。番長が若頭でクルーンが護衛的な何かを感じる。で、クルーンの右手が何を握ってるのか・・・怖すぎるw
#絶対撃つよなぁ・・・この後。

F1復帰のライコネン、錯綜する期待と不安

どうなるんでしょうねぇ・・・自分はまぁ結局観ないと思うけど、結果は興味がある。
#シューさんがあんな感じで復帰したからなぁ。
ナンダカンダで今年はそこそこの成績。んで、ライ子はまだ若いし、別に現場を離れてたわけでもない。ハッキネンと同じでまさに「天性のスピードを持つ男」だからなぁ。
#そういう意味じゃ、何の問題もなくスパッと結果を出してしまいそう。

一方、大の酒好きで、泥酔して大金の入った財布をなくしたり、路上で寝込んでいるところをパパラッチされたりと、酔ってのトラブルを多く起こしている。

バレてるw

-----------------------

なんかこの一週間と少しはいろいろ買って、そしてそれらを消化できないでいる。

まずゲーム。
ナンダカンダでメインは『うみねこ』(PS3)。プレイ時間は70時間に達し、そろそろ終わらねーかな?と思ってる。Ep4は・・・メタ分が多くなってきたな。
次にやってるのは『ラタトスク』(Wii)と『アンチャ』『パワスマ』(PSV)、そして昨日入手した『OROCHI2』(PS3)、最後に気が向いたら手を出してる『マリオ3D』(3DS)って感じかな。
#『FF13-2』『うみねこ散』『真かま』は未開封。
今後は『ラタトスク』と『OROCHI2』に比重を加えていくかな。『OROCHI2』はファミ痛も電プレもガイドブックも入手してきました。コレでコード全部揃ったかな。
#やる気満々じゃねーかwww
しかし稲ちんがテクニックタイプになったらしいんですよねぇ・・・チョイ残念か。まぁスピードタイプでもかなり使い難さはあったけど。

あと漸くPSVのシリコンカバーを入手。なかなか良い感じ・・・色がダサいので買い換えるかもしれないけど、まぁ当面はコレで良いや。これで安心してそこそこ手荒に扱えるw
あとアンチグレアの保護フィルムに入手したので張り替えようかな・・・結構問題ないらしい。

参考1 

漫画。
どんどん増えてく・・・orz
「ジョジョリオン」
読み終わりました。いきなりサスペンス調だったり下ネタだらけ(爆)だったりでいろいろ面食らってますが、やはり杜王町はいいなぁ~って感じです。
「CAPTAINアリス」
読み終わりました。そういえば過去編だったか。実際あり得ない様な操縦なんでしょうが、本編の脇道としてこういうシチュエーションも物語りに盛り込んでいくのは面白いなと思った。この人は元気娘描かせると活き活きするな。
「げんしけん2」
チビチビと読み進めてやっと終盤。最初の方は面白くなかったけど、旧げんしけんメンバーが出てきてから一気に面白くなった。やっぱあの連中が居ないとダメだなぁ・・・まぁ確かに、女ヲタの生態ってのも知ってれば面白いのかもしれないけど、なんだかやっぱり受け付け難いわ。波戸君とか設定がネタ過ぎてリアリティが無い。
「K2」「テルマエ~」
まだ読んでない・・・

アニメBD。
開封すらしてませんorz


-----------------------

さて、実は人間ドックに行ってきました。突然ですが。
思い立ったのは1ヶ月ほど前・・・以前から興味はあったのですが、ここ1~2ヶ月ほど何やら体にイロイロ異変が起こった。
#11月アタマの葬式の時に風邪引いてたあの頃からだな。
耳がおかしくなったり頭痛が酷くなったり・・・で、風邪治ってからも、腹痛(胃痛)を感じたり、四肢の末端部分に痛みを感じたり。そしてもう持病化してる首肩の痛み。
#特に内臓系は怖いなぁと思って。
足の痛みなんて、整形外科行ったら痛風を疑われましたしね・・・こうなってくると、それなりの健診を受けないと、ちょっとハッキリしないかなぁ、と。
#毎年健診は受けてますが・・・次の時期は来年の春だし。
考え過ぎかもですが、"手遅れ"とか嫌だなぁ・・・とも思いまして。そこで、保険で値引きされる上に会社からも補助が出るということで(実質、個人的な出費は4,000円で済む)、久々に人間ドックでも受けてみるか、となりました。
元々うちの会社は三十路と35歳以上で定期健診が人間ドックになっていたのですが、数年前に不況で(苦笑)人間ドックは希望者のみになった経緯がありました。なので、35歳の今年も春は普通に健診受けただけだったので・・・何か見逃しの可能性があると怖いなってのもありました。

でまぁ結果なんですが・・・懸念していた箇所については特に問題ありませんでした。良かった。。。
#やっぱ痛風とか嫌だしね・・・一番ニッチもサッチも行かなくなる。三村だよなぁ(笑
血糖値と尿酸値ですかね・・・怖いのは。この体質だとここにとにかく注意しておかなければ。
ただまぁ・・・健診でも毎回言われてる脂肪肝(肝機能、脂質、高輝度膵の原因)ですか。コレは今回もやっぱり言われましたね。で、3ヵ月後に再検査を受けてくださいと言われました。実は毎回再検査言われるんですがガン無視してた(マテ)ので、今回はそろそろ大人しく従おうと思います(苦笑
あとそうだなぁ・・・判定が悪かったのは左耳。やっぱりちょっとおかしくなってますね・・・日常生活には支障ないでしょうってことでしたが、高周波数帯の音が聴こえ難くなってるっぽい。自覚無いから怖いが。
ちなみに自分、腹囲が1mを越えてるわけですが(苦笑)、メタボにはならないらしいですね。血圧、血糖、中性脂肪がいずれも問題なしだからのようです。まぁいずれにせよ「デブってるから痩せろ」とは言われるんですがw

あとなんか知らんけど、やっぱ身長伸びてるな・・・この10年くらいで2cmくらいは伸びてる。年々だと誤差の範囲だけど。

危機感

| コメント(0)

そういう危機感はいらない。

山口 「デニーの伝言」に戦々恐々「やばいっス うつになりそう」

彼なりに真面目なコメントなのかもしれませんが、例の年俸で粘った裏に「車も時計も買っちゃったし~」なんてのがあったことを考えても、もうちょっと危機感が芽生えて欲しいと思う。「ストッパー」という立ち位置に関しての。
#「鬱だ氏のう」とかじゃなくてさ。
今年の彼の低迷(セーブの数字上はそう見えませんが、個人的に彼は"ストレートで三振が取れないと"価値が無いと思ってます)は、やはり対抗馬となるライバルが不在であることから来ているのではないかなぁ?と。確かに、牛君も江尻も藤江もセットアッパー的な働きに終始してたし、見た目、セーブ数上は悪くないんだから評価されるのはある程度し方の無い事だとは思います。
でも、彼はまだ若い。統一球に馴染めなかったことで伸び悩んだってのもあるかもしれませんが、ソレを克服できるだけの時間もあるはず。もうちょっと真面目に取り組んで欲しいんだよなぁ・・・
抑えの経験もあるデニーのことだし、そういう観点も以って鍛えてくれないかな。まずライバルを立たせて、コイツに危機感を持たせないと。だから肝心なところで緊張感に負けてフォアとか出しちゃうんだし。精神的にも肉体的にも強くなってもらわないと、一億上げてる価値がない。

デニーコーチ断言!沖縄キャンプは「初日から死ぬよ」…横浜DeNA

しかしまぁ・・・いいよね、こういうの(・∀・)ニヤニヤ
西武や中日といった強いチームでの経験もあるだろうし、このチームの負け犬根性を叩き直して欲しいと思う。

--------------------

ぐぅ・・・『OROCHI2』が発送されないorz
#クリスマス進行か、アマゾンも。ガンガレ

先々週くらいに買った加湿器。この間の日曜に掃除したのですが・・・10日使っただけで(勿論毎日ではない)こんなである。所謂"スケール"(水の蒸発によって残ったカルシウムなどの残留物)ですね・・・こりゃあこまめに掃除しないと、結構なペースで付着してしまいますね。
#先代(以前使ってたパナの奴)は1シーズンに2回くらいしか掃除しなかったしなぁ。
そりゃ完全に石化するわw 蒸発布なんて紙やすり状態になってましたし。

---------------------

目下のところの課題は、「PSVのカバーをどうするか?」。HORIのTPUプロテクトカバーを買ってみたのですが微妙でした・・・
#てかアレ、設計ミスってね?
背面カメラの位置や電源ボタンの位置と合ってないんだが・・・HORIでダメだったらどうすんだよ・・・サイバーか?レイアウトか?
で、それだけならまだギリなんとかなったんですが、前面をフルに覆うタイプの保護フィルム付けてると、縁が引っかかってフィルムを浮かせてしまう、という欠点が。相性が悪かったな。もうちょっと上までカバーしてくれればこうはならなかったと思うんだが。

次は・・・シリコンかなぁ。まぁあれなら最悪、加工もし易いし。クレイドルにセット出来るように細工しようと思ったらアレが一番いいだろう。ボタン部分まで覆っちゃってるから、その辺は切り取ってしまってもいいし。
#ボタンを押す感覚とか・・・そういうのは変えたくないんだよな。
あと、専用の画面拭き買ってきました。もう指紋が気になって気になって・・・(苦笑

今日の通勤時持込は3DSのみ。今日も+10人・・・ではなく、2回目の人が2人居たので+8人か。大体こんなペースなのかな・・・
ちなみに、ミニゲームの類は一切ガン無視です(ぉ


何気に・・・3DSとPSVを両方持ち歩くと、重いんだよね・・・最近、肩痛いから考え物。

フレンドがどんどん増える

| コメント(0)

寒い。手がかじかんでゲームが進まない(マテ

小林至取締役が辞任へ 杉内に“必要とする球団はない”と発言か

後味の悪さがハンパ無いですね。まぁこの展開からすると、発言は本当だったのでしょう。
杉内の(というか、弁護士の?)やり方にも問題はあったかもしれないが、しかし何でもかんでもG憎し(ひいては、Gを選んだ杉内批判)だけで語るのもどうかなぁ?と思わなくも無い。この発言が事実だったのであれば、杉内には明確に選手としての自身を傷付けられた理由があったわけで、ソレを以って最終的にGを選んだとしてもさほど不思議ではないし不義理でもないだろうと思う。
にしても・・・スッキリはしないけどねぇ。まぁただの出し惜しみでしょうけど、こういうドロドロの展開を予期してベイが手を挙げなかったのだとしたら、それはそれで正解だったのかもしれない。

・・・無いな(苦笑

----------------------

今日も3DSとPSVをカバンに仕込んでおいた。
結果・・・3DS:+10名、PSV:某駅付近で280名(爆
#やっぱこれ、累計だよな。その付近で足跡残した人の。
どんどん増えてくやん・・・

ところで、昨夜『みんなといっしょ』に手を出しまして・・・とりあえず自キャラを作ってPS3のアカウントで同期してって感じである程度設定したまま1日放置してました。

・・・なんかスゲェ「フレンド登録依頼」が着たんですけどガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
#とか書いてる今も隣でチャラン♪とかタタンタン♪とか音が鳴りまくってる。


ちなみに、受け付けるだけでなく此方から申し込む事もできる。ソレが上の画面。ロビーがあって、そこで名刺交換をしつつフレンド登録を申し込む、というものらしい。どうやら必ずしもその人がオンライン状態というわけではないみたいですけどね。
#だから、申し込んでもすぐに回答が来ない場合も多い。

しかし何でしょうねこのシステム。ネズミ講じゃないけど、何かこう、ソーシャルゲーそんまんまな感じもする。
#友達増やしてポイント稼いでなんたらかんたら。金こそ取られないが。
まぁ元々PS3の『まいいつ』の時点でこうした遊びに主眼を置いてきてたのも事実ですが。

あそうそう、『無双』の体験版もやったのでした。
下手したら『アンチャ』よりも綺麗じゃね?ってくらいクオリティが高い。その上、キッチリアクションゲームになっている。正直、スゲェなぁと感心した・・・が、
#ちょっと動きが早すぎるってのもあるけど、
やっぱこのシリーズはデカイ画面で遊ぶのが一番良い・・・少なくとも、据置でやった経験のある人はそう思うんじゃないでしょうかねぇ?PSV程大きくてもそう感じてしまうし。
#周りが把握し難いんだよなぁ・・・
あとは発売前から言われてた「タッチパネルの無駄な活用」。この辺、このシリーズは毎回何かやらかしますよね。Wiiのアレほど酷くはありませんが、、、

あと体験版といえば『サワリマクール』ですっけ?あれも少々。
デザインがもう何もかも間違ってる(ぉ)気がしましたが、なるほど、背面タッチを体験させるには良いゲームかもしれません。結構面白かった。
んーでも・・・やっぱ見た目で損してる気がするな。売れる要素が少ないわ。。。

小池世代

| コメント(0)

復活!

横浜DeNA:小池が4季ぶり復帰、高田GM「レギュラーの可能性十分」

ナベチョク、ひちょり、そして小池。
#申し訳ないけど、自分の頭の中では後藤は1軍には居ない。
なんか、元居た連中が他に誰もいなくなってしまってるけど、ベイスターズ・55年会復活ですね。
#ついでに古者を育成枠で、とかないかね?w
これで行く行くは・・・来年、松坂とか本気で狙ってたら面白いんだが。

外野争いが熾烈になってきました。ファーストも出来るけど、まぁ普通にまずは外野手でしょう>小池
となると、、、
・打撃重視オーダー
 左 ラミレス 中 小池or金城 右 下園or(復活?)吉村
・守備重視オーダー
 左 小池   中 荒波or森本 右 金城
・バランス型オーダー
 左 ラミレス 中 小池or荒波 右 下園or金城

他に松本、内藤もいますが・・・共に、荒波、下園というコンパチ(ぉ)が居るのでちょっと影が薄い。
#前者は荒波のが守備、足で上、後者は下園のが出塁、巧打率で上。
上記は今年の成績を鑑みて・・・の予想、想像。小池はどのパターンにも入れる力がある。何気に今年、自己ベストのOPS.810をマークしているから・・・この数字は今年のベイの野手全員をも上回る成績だ。
#但し、主に代打出場。スタメンは少ない。
だから、一年を通しての成績ではないという点に注意。瞬発的には村田やスレッジ並の力がある、程度に考えておけばいいだろう。
#大体、「右の長距離砲」って言う各紙の書き方もまた間違いだ。
20本打ったのはラビットの時なんだし。まぁ軒並みHR数の下がった今年で村田の1/4の打席数で1/4のHR数を叩き出せたのだから、そう劣ってるともいえないかもしれないが。
なので結局・・・ラミレスの途中交代なんかも含めて、重要なのは「調子の良い選手を起用する」なわけだ。間違っても今年みたいに変な固定オーダーを生んではいけない。落合が中日で成功した裏には、そうした首脳陣の"良い仕事"があったからだ。首脳陣が選手の調子を見極めるのが勝利への最低条件になるわけだ。

三浦、5割ダウンも納得更改
高崎は年俸4千万円、渡辺は年俸6300万円

今季は5勝にとどまり「半分にダウンして言うのもアレですけど、気持ちよくサインできました」と、野球協約の減額制限を超える減俸にも納得。「球団が新しく生まれ変わる。自分も新しい三浦大輔を見せられるようにバリバリやっていきたい」と、巻き返しを誓った。

去年はもっと悪かったしね。それもあっての半減、という感じだと思う。妥当なところ。
#一応上向きで今年を終えられたし、来季に繋がったから良いよね。
短期的に見て「まだ高い」って言う人は居るけれど、それは「プロスポーツ」を理解していない意見だと思う。確かに「1年1年が勝負」というのはカッコ良く、潔く見えるかも知れないが、選手とて人間、日々の生活の補償や将来的な設計だってあるだろう。大体、スポーツ選手生命は短いしね。。。

「全員の気持ちが変わればチームは上に行けるので、来季は自分が引っ張る強い気持ちを持って戦っていきたい。チームが良くなるなら、自分にできることは、口に出して態度に出してやっていこうと思っています。」

ナベチョクは粘って前回から400万Upの6300万。これは妥当な粘りだろう。山口とは違う。
成績的には割りと平凡ではあるけど、例えば盗塁数は石川同様チーム方針的なものもあっただろうし、ほぼ1年ずっと野手スタメンを張れた中で出塁率、打率トップなんだからこのくらいは上がってもいいはず。そして上のコメントである・・・村田よ、渡辺はまだ諦めてないぞ。
高崎は(おそらく)満足の一発サインだったのだろう。
#ブログのコメントにも満足感が現れてたがw
5勝15敗という数字から、普通ならダウン提示でもおかしくはないが、このチームの特殊な事情、そしてまともに援護さえあれば普通に2ケタ勝ってたであろう投球内容、更にローテを唯一開幕から守って来年にも期待を持たせた、という点で妥当なアップだろう。ベイフロントにしては珍しく良い査定だった(苦笑

DeNA・藤田が3900万円で更改

そして藤田も漸く更改。来年はスタメンセカンドに名を連ねて欲しい。近年の打撃成績、そして鉄壁の守備を考えれば、もっと早くスタメンに入るべきだったのだ。
#ただ、この選手はスタミナの問題もある。1年持つか?は疑問。
だからこちらも外野と同じ・・・渡辺、藤田、石川で「調子を見極めた上で」二遊間を形成すべき。石川のショート固定とかもう見たくない。

---------------------

しかしまぁ・・・こんだけ外野の候補が居るってことは、つまり「枠」の問題も出てくる。年明け辺り・・・吉村、内藤、下園、松本辺りはトレード要員として放出される可能性も低くは無いかも。

PlayStation Vitaの初週販売台数は約32.1万台改

昨日日記に書いた自分の成功/失敗ライン「25~30万」を越えてきましたね。
#という事で、個人的にはこれは「まず初動としては成功」という風に見えます。
PSPのちょうど倍くらいですね。今のご時勢にこんだけ売れれば大したものでしょう。結構値も張るしね。
ただ、こうなると出荷数は結構疑問が・・・当初聞いてた噂では、初回50万で予約が多かったので+20万だったとのことでしたが、流石にこの数字は嘘くさくなってきた。
#流石に市場に40万台近くも溢れてるとは考えにくい。
Wifi版は売り切れている店が多いし、なんだかんだで3G版購入者も多い。そして、わざわざ予約した人がこの2日間で取りに来ないというのも考え難い(そりゃ数%~1割くらいはいるでしょうが)となると、初回、予約ともに当初30万~35万くらいだったんじゃないでしょうかね?
#自分みたいな当日購入者だっているだろうし。
で、あとから+10万台くらいをした結果、今みたいに店頭にも在庫があまってる、という状態になってるのではないかと。

しかし問題はここからですよ・・・如何せんソフトのパワーが微妙なのは3DS当初と同じです。
#数的にはアレよりはマシですけどね。で、割と近い内(2~3月)にまた増えるし。
んで、30万という数字自体は、それこそゲームファン、ソニーファンの固定客が一気に買った結果と見るべきです。ここから継続して売れる為には、例えば現状ある不評(バグ騒ぎ等)を可能な限り対処して様子見しているユーザを開拓していくしか無いわけです。
#まぁある事無い事・・・相変わらずアンチの活動には苦笑せざるを得ませんがw
初動は確かに悪くは無いけど・・・こっからだと思いますよ、PSVの正念場は。

ちなみにソフトの方はまだ結果出てませんが・・・こちらは、PSPに比べても結構DL版にシフトしている可能性があります。
#参考:例えば15万本規模で初動が出た『P3P』は、DL版が1万以上出たらしい。
この割合以上になる可能性は高いでしょう。PSVは最初から"全てのソフト"にこのDL版が存在することになっています。
#おそらく、明日判明するソフトの売上げは暫定的な数字にしかならないでしょうね。
そろそろこの「DL版」も含めた数字が分かるようになると良いんですけどね。結構馬鹿に出来なかったりするし。

2011年12月19日の更新

| コメント(2)

No.1492:150/308/232/265/203/221/113
ゲーマー日記
 今年のまとめ・購入ハード編



今年はホント、いろいろあるねぇ・・・

金正日総書記が死去 北朝鮮の最高指導者

何にせよ、国際社会へのまともな参画と、そして拉致被害者の正しき情報、生存なら帰国を。
#ただ、軍事閥の政権っぽいですからねぇ・・・次の代は。
まぁそれでも「国」として成立たせていく為には、一切対話なんてしない、なんて事はないでしょうが、コレまで以上に武器をチラつかせた脅しを普通にやってくる可能性があります。
#核のボタンとか、普通に東京にもソウルにも向いてるんでしょう。
つくづく・・・日本は運が無かった。隣国に恵まれていない。

---------------------

まぁこれ以上は特に無いですよね・・・中には「誰であれご○福を」なんて書いてるのも見かけましたが、バカ言うなと(ぉ
ただまぁ、警戒は怠らないように・・・このタイミングでってのが最悪ですが(無能な総理に国防を理解していない防衛大臣)、文句言ったところですぐに切り替えられる筈もないし、、、

いやしかし・・・やる事が一気に増えて困った。いつもの企画はちょっと遅れるかもしれない(--;
#明日かければいいが。
んで、据置ゲームも止まってるのでいい加減再開、PSVの体験版もまだ余ってる、そして「ジョジョリオン」買った(笑
#まだ冒頭だけ・・・イイね、「SBR」の時ほどの"合わない感"は無い。
そうか、震災後に連載始まったのか。思いっきり題材にしてて驚いた。しっかし冒頭からいきなり金○とかwwwイロイコさん、結構4部辺りから平気でシモ使うよねw

---------------------

今日の3DSとPSV。
どちらも通勤にもって行きました。勿論、ずっとカバンの中ですが。
3DSのすれ違い・・・今日の追加は5名。
#・・・あれ?
思いの他増えなかったな。ちょっと寂しい。朝の出勤時、夕方の帰宅時共にラッシュの時間帯だったのですが・・・この時間帯に動くような人間にはあまり広まってないのかな?
#確かに、PSPなんかに比べるとまだまだ見かけませんけどね。
ちなみに、現在のところ都道府県制覇はまだ4県。帰省時が楽しみですね。特に羽田(笑
あとなんかいろいろ貰えたりゲームが増えたりしてた。面倒だからまだやる気しないけど(ぉ
明日も持ってってみるかなぁ・・・3DSは携帯というかポーチに入れて入れとくだけでもいいので気軽にコレをやれる気がする。

PSV・・・此方は予想に反して凄い。


142人www
#ちょっと多すぎねぇか?
てか、何か勘違いしてるかなぁ・・・半径1kmじゃない気がするが。いや、マニュアル見ると「この場所でゲームを遊んでいた人の数」とあるから、累積なのかな?にしても結構な数だけど。
ちなみにこの時のランキングは、、、
1.ウェルカムパーク 46
2.みんなといっしょ 21
2.LiveTweet 21
4.uke-torne 19
5.ディスガイア 11
(以下略)
でした。てか思いっきりコエテクのお膝元なんですけどね。『無双Next』ランク外だわ(苦笑

ちなみに3DSと違って、こちらは3G切ってるので位置情報はWifiが繋がってないと取得できません。PocketWifiは仕事中も入れっぱなしにしてたんですが、そっちがタイムアウトしてしまって結局仕事中は取得できなかったっぽい。まぁそもそも屋内なので位置情報を取得できたかは怪しいが。逆に、Wifiを再起動させた後は定期的に情報収集してたみたいですね。上記の画像の地点以外でも2箇所ほど採取できていました。
んで・・・こっちはやはり3DSに比べて持ち運びに気を遣う・・・早速、表面の保護フィルムが一部剥がれましたorz
#形状的になぁ・・・ポーチに入れてるけど。
どうやら出し入れしてる時に引っかかったっぽい。フィルムは本体に比べて若干・・・例えば、上下左右の縁から0.5mmくらい小さい方が理想的ですねぇ。あまり端まで貼られてると、引っかかり易いと思う。

にしても・・・この指紋の跡の汚さよ(苦笑
#まぁ慣れの問題かもしれないが。
普通に画面見てるときは全然影響ありませんが、いざ電源落としたときの画面とか、画面以外の縁部分とか。これは結構気になるなぁ。黒なだけに。
#で、ノングレアじゃないしね。
自分、実は液晶モノはノングレアのフィルムを貼るのが好きなんですが(テカらない、指紋が付き難い)、流石に、映像美が魅力のPSV、その選択肢はあるのかなぁ?と。
#というか、そもそも購入時にノングレアが無かっただけですが。
これはなかなか悩ましい。シリコンとか被せると、今度はスタンドに嵌らなくなりそうで怖いし・・・う~ん。

使いにくいツール

| コメント(0)

今日は書けるネタ結構あったのに・・・寝てしまった(--;

【慰安婦問題】 韓国大統領「日本に誠意が無ければ第2、第3の少女像が建つ」

既に金は払ってる上、その金を当人たちに払わずに使い潰したもんだから未だにたかって来る・・・という事くらい、それなりに情報漁れる人ならもう分かってる。
#という事も、むしろ学校教育ですべきなんですが。
まぁ・・・最近だと世界単位で馬鹿にされてたり喧嘩売ってたりというアレな所もあるので、ここで政府レベルで変な対応しない限り問題ないとは思いますが。

つまり、問題が発生しそうで嫌だ(苦笑

横浜DeNA:吉村25%減を保留「ゆっくり考えたい」、森本は現状維持

そりゃそうだな。この成績じゃあこのくらい下がってもおかしくない。
ひちょりはまぁ今年が初だし、来年次第だね。来年も同じだったら、それこそ清水と同じ運命になる。
あとは・・・高崎と新沼が未交渉でしたっけ?高崎は評価して欲しいなぁ・・・確かに勝敗の結果は残せてないけど、そんだけ大変な一年を唯一ローテ守ったんだし。

----------------------

今日は、3DS、PSV共に外出に携帯していきました。
#自分がゲーム機を持って外出するのは珍しいことです(苦笑
どっちも外に持ち出してこそって機能があるのでね・・・まぁコレを主目的に動くことはありえませんが、入手した以上は試してみたい。
まず、3DSの「すれちがい通信」。新横行って、帰ってきただけなんですが、7人のMiiが入っていました。そこそこ持ってる人はいる感じですかね。
#なんとなくこういうのはニヤニヤしたくなります(^^;
まぁ試しにもうしばらく、忘れなければ持ち歩いてもいいかも・・・どの位所持者が居るのか?って点でもなかなか興味深い。
次にPSVの「near」。これは一定の定点から1km以内に何人PSVプレイヤーがいるか?が分かるものです。

コレが意外なことに・・・いや、流石横浜だなぁと思ったんですが、結構な人数が居る。自宅付近だと6人(これでも、発売翌日と考えると結構多くね?)だったのですが、菊名駅付近で25人、下田町付近で17人がいました。
#まぁ半径1kmはそこそこの範囲になるとは思いますが、やっぱ密集地は凄いな。
そりゃ電車でPSPで遊んでる人間がゴロゴロ見つかる場所ですしね・・・都市部は結構売れてるんじゃないでしょうか。
遊んでるゲーム(アプリ)は、「ウェルカムパーク」がやはり多い。次いで『みんゴル』、そして『リッジ』『アンチャ』って感じでしょうか。『アンチャ』結構多いな。

とりあえず新横のビックで、3DSのグリップとPSVのスタンドを入手してきました。これで快適・・・3DSはこれで充電台が必要なくなりました。
#地味に邪魔。てか、いろいろ場所考えないとな。
PSV含め、置き場所が無くなってきた。特にPSVは常にその辺に置いておきたいくらいの重厚感だしなぁ。
あああと、背面用の保護フィルムを購入、貼ったのですが・・・


上が本体裏右端、下が左端。貼った状態ですが、分かるでしょうか・・・右端はピッタリあってるのですが、左端がはみ出してます。つまり、サイズが合ってないという粗悪品(苦笑
まぁ個人的には、背面が常に全面接地してしまうのが嫌だったので、そのカバーが出来れば良いや程度のものだからこういうのは妥協できるけど・・・COOL CLOWN製の全体保護フィルムってのはおススメできません。ちなみに、前面は先日別のを買ってたので使いませんでしたが。

---------------------

という、新機種購入でワクワクの週末でしたが、いろいろとまだ触れてない気がするので、しばらくこんな感じが続きます。
#PSVは体験版落としまくったけど、何一つやってないや(ぉ
あとPSPのDLタイトル移行やってました・・・PC経由が何故か上手くいかなかったので、PS3を活用して移行しました・・・ちょっと面倒だった。流石に16Gのメモリだと一度では済まなかったし。
#まぁ結局はPSVで直接DLの方が早かった気もしたけど・・・
でもゲーム中は停止しちゃうしねぇ。『アンチャ』限定かもしれないが。
PCのツール(コンテンツ管理)は、PC側では操作できず、常にPSVから実行する。
#ちなみにPS3も同じ。操作はPSVで行う。
結局MediaGoとの機能融合は出来てないようで、微妙に使いづらい。現状は、あくまでバックアップの為に使うって程度で、ソフトのDL自体はPSVでやった方が早そうだ。

『アンチャ』は30分程度やってみた。
思った以上にいろんな操作がタッチパネルで実行可能だったけど、従来どおりボタン操作も対応していたので、シリーズのユーザも難なく入り込める。
#稀にタッチパネル専用のギミックもあるが。まぁ稀にだから問題ない。
キッチリ『アンチャ』してるし、今のところ大きな不満は無し。若干カメラ固定な箇所があって自由が効かないシーンもあったけど。

体験版といえば、3DSはショッボイなぁ・・・新旧含めて体験版は10種類も無かった。しかもアレな感じのばかり。やっぱゲーマー向きではないな。『モンハン』は合わないの知ってるから無視したとして、残る遊べそうなのは『デドアラ』くらいしか無かった。てか、回数制限あるのかよ・・・まぁそんなに回数やる事は無いだろうけど(そしてコンセプト考えれば、別にあっても不思議ではないけど)、なんだかケチ臭いなぁと思った。この辺、任天堂とソニー・MSとのネットや体験版に関する意識の違いが垣間見えるな。

今週のゲーム。ちなみに、先週は据置3本も購入したのですが、いずれも未開封です。
#『かま』くらいはやろうと思ったのですが、結局(ry
まぁでも今週は少しは落ち着くでしょうからやってみるかな。この『OROCHI2』も同じ、年内に少しやっておきたい。

 
  

漫画は・・・今月のメイン週。しかし、なんか凄いラインナップだな。「テルマエ」はメジャーになってしまったけど、他はマイナーで濃いのが並ぶ。
「ジョジョリオン」は現状、事前情報はまるで集めてません。「SBR」は途中で止めてしまったのですが、今回はどうか・・・あのノリだとやっぱ合わないと思うんだよなぁ。

 

今週のBD。『P4』はこれでやっと4話まで進むのか。やっぱ1巻から3話収録して欲しかったな。
週末の「WORKING!!」12話。かたなしと伊波の話でしたが、つくづく・・・この2期は佐藤と八千代に主役を奪われてしまった感じですね。この2人、面白いんだけどどうしてもギャグになってしまうから、真性のラブコメには劣る気がする。
あと宗太がどうしても人間的にアレなのも・・・勿論嫌いじゃないんだけど、決定的に比較すると負ける。
次回最終回、サブタイトルと今回のラストからするとぽぷらが大きくなる云々の話?大体8~9巻くらいで今回は終わるようだ。原作は割とハイペースで現在10巻。佐藤と八千代の話、宗太と伊波の話、そして小鳥遊家の話及び山田の話、とまだかなり続けられるネタも多いので、3期に期待、でしょうかね。

「P4」11話。肉丼の「肉肉脂脂」は原作通り(笑
クマの中身の話はもうちょっと引っ張って欲しかったな。その方が「え?中身ってなんだよ?!」的な驚きがあったはず。割とアッサリ頭を脱いでしまって拍子抜けした。まぁ原作知らない人は噴くだろうけどw
しかし雪子の顔が安定しないなぁ・・・作画担当さん、まだ先は長いです。一応メインヒロインっぽいので頑張ってください・・・ゲームと違って、完全に千枝のがカワイイよね、アニメ版。

何ギガあるんだろ?(--;

PlayStation Vita ハードウェアレポート Part.1

まずはPS Vita本体の各部から見ていこう。前面は有機ELディスプレイを含め、全体がクリアで統一されており、高級感を感じさせる。ただ、ブラックのカラー部分はPSPと同じく、指紋および油脂汚れは目立つ。

画面と縁の境がないからねぇ・・・一応、保護フィルムは全面に貼れるタイプを使っています。貼るのにかなり苦労しましたが・・・
#ぶっちゃけ、画面以外の場所は数箇所埃入ってる。この辺は妥協(苦笑
で、後述されてるけど、個人的に一番の難点は"メニュー画面の全操作をタッチパネル使用"にしていること。正直、現時点ではXMBでボタン操作のほうが快適かつ確実性が高いと思う。慣れの範囲ではあると思うけど。

前面には方向キー、左右2本のアナログスティック、○/×/△/□ボタンを備え、左右アナログスティックの外側隣にスピーカーが、左アナログスティックの下にPSボタン(ロゴ部分が光る)、右アナログスティックの下にセレクトボタン、スタートボタンを配置。□ボタンと△ボタンの斜め上のあたりには内側カメラもある。
キー配置に関してはやっぱり問題無しですね。先ほど『パワスマ4』をやりましたが、特に誤操作も無く普通に遊べました。スティックの硬さもちょうど良い。硬すぎず柔すぎず。

なお、3G版のみ背面の左端(Lボタン側)にSIMカードスロットがあり、スロットの中にはSIMカードを載せてスロットへと差し込むための、プラスチック製のトレイが入っている。
ちなみに買ったのは3G版です。SIMは挿しっ放しで動かしてます。
#で、使わないように設定してある。
とはいえ、どうやら最初だけは勝手に使われてしまうようで、ほんの数分使用履歴がありました。これのせいかな・・・ゲハ本スレの購入者が挙って電源初回投入前にSIM抜きまくってるの(苦笑

底面には中央にマルチユース端子(USBデータ通信/本体電源入力/音声入出力[ステレオ出力/モノラル入力]/シリアル入出力兼用)、その右横にヘッドホン/マイク端子(ステレオミニジャック)(音声入出力[ステレオ出力/モノラル入力])、さらにメモリーカードスロットを搭載している。
goもそうでしたけど・・・極力端子を減らす為の設計になってるんですよねぇ・・・このせいで、クレードルとか必要になってしまったりするんですが。

また、背面の左右には指を置けるくぼみがついており、ここに本体を支える指がうまく収まるようになっている。剛性感の高い筐体をグッとホールドできるようになっているので、非常に持ちやすい。
だね。確かにあの窪みのおかげで重さの割には持ち易い、楽な印象がある。
でも・・・やっぱり出来ればグリップ欲しいなぁ。

本体をスリープさせる時は、上側面の左側(Lボタンの右)にある電源ボタンを1回押すだけ。スリープへと移行する際は、PSボタンが青く点滅する。スリープに入るのはあっというまで、復帰する時も同じく電源ボタンを押すだけ。こちらも瞬時に復帰する。
同時に買ったアレに比べると、この辺はかなり優秀。逆に言うと、アレはこの辺が一番の不満。

画面の明るさも柔らかくてギラつき感のない自然なもの。ただし、そのぶん輝度としては控えめな印象があって、明るさ設定が最大でもPSP等の液晶パネルと比較すると、少し暗めかな、という印象を受けた(同じ映像素材で比較しているわけではないので、厳密ではない)。
明るさはデフォルトでやや明るめになっている。でも、これをかなり下げて(全体の1/3くらい)も結構明るい印象だった。電力消費はあまり優れてないとのことなので、このくらいに下げて設定しておくのがいいかもしれない。

ミュージックでいくつか楽曲を再生してみたが、本体内蔵のステレオスピーカーでもそこそこ以上に高い音質で楽しめるという印象だ。
ゲーム音楽と各アプリのBGMくらいしか聞いてないけど、その良さは旧世代機に比べると段違い。まだ『アンチャ』DL中なので・・・『アンチャ』でどの位良いか?が気になるな。

-----------------

という事で・・・2時間半以上並んで漸く購入しました。
#三十路過ぎにとって、立ちっ放しでこの時間数は苦行に近い(苦笑
むしろ歩いてた方が楽なんだよな・・・立ち止まってて足裏にずっと体重がかかってる方が疲れる。
まぁ前のエントリで書いた様に、その時間を利用して本スレや各ゲームのスレ覗いたりして時間潰せたし、いろんな意見も見れたりでまぁ良かったです。
横浜ヨドは、行列は前のエントリで書いたとおりなんですが、時期も時期なのでPSV以外の買い物客も多かった。だからVita用の列と他の列と分けてましたね。ちなみに周辺機器は、自分がレジに着いた時点ではメモリは4Gのみ、保護フィルムもいくつかの種類がなくなってました。オフィシャルのは無かったかな。


あ、違った(ぉ

実は・・・3DSも買いましたw


本日買ったモノ。
#メモリだけ別の店(実はヨド行く前に抑えておきましたw)
〆て6万くらいかかりました・・・が、ヨドで購入分については、これまで貯めに貯めたポイント引きを使って、結局4万ちょいくらいまで値引きできました。
#淀のポイントは極力貯めるクチです。こういう時の為に。
逆にビックは即使う性質です。こうやって使い分けてます。
だから・・・実は今日は、ヨド以外には行くつもりはありませんでした。ポイント引き無しでこの物量は流石にキツイと思ってたので・・・待ち時間があろうが、それでも粘ったのはソレも理由。



ということで、まずはセットアップが簡単そうな3DSから開封。ネットの設定やらもやって、とりあえず『マリオ3D』を遊べるところまで持っていきました。
#実際、1面だけやった。
3Dは・・・店頭でやった時に比べると、それなりにスイートスポットを掴めるようになった分、それなりに活きてたと思います。
あと、何気に音がかなり良くなっている。DSはまだ玩具だなぁって感じだったけど、コレの音は十分に聞けるレベルになっていると思う。
#・・・と感動してたら、PSVのがもっと凄かった、ってオチですが(ぉ

ゲームは『マリオ3D』だけ。まぁ当面・・・他に欲しいのも無いし、コレだけで十分かな。
メニュー画面はガッカリ仕様ですね・・・DSiと同じか。で、上で書いたけど、電源の入り切りもメニューの切替も地味に遅いのがイライラ。この辺、変にスマホに慣れてたりすると、かなり引っかかる箇所かもしれません。まぁゲームする分にはさほど関係はありませんが。

まぁぶっちゃけ・・・「PSVも買うんだし、そろそろ買うか~」程度の認識です。
#尤も、PSVにしたって結局据置に比べると優先度は低いですが。
体験版とかもそこそこ落とせるだろうし、しばらくは他にソフト無くてもいいかもね。ちなみにグリップは売り切れてました。。。orz


さて、ということで今回の本命です。
説明書が無く、それに該当するスタートガイドなるものが蛇腹みたいになってて最初上手く取れなったw




で、此方も諸々のセットアップを終え、『パワスマ4』を数試合やり(難しい、、、)、夜も更けてきたのでそろそろソニーの貧弱サーバも余裕できてるか?ってことで、大本命の『アンチャ』及び、各種体験版だとかアプリだとかを断続的にDL中。
#やっとこさ『アンチャ』終わりそうですね・・・最初、100分越えてた。
まぁ本体の主な感想は前述の通りです。メニュー画面の取り回しがこれまでのXMBと違うので慣れるまでは大変そうなのと、そもそもタッチパネルばっかで操作させるんじゃねー、という不満があります。

ただ、映像も音も段違いですね・・・特に、やはり前者。いずれPSPとの比較なんてのもやってみたいと思いますが(まだPSPゲーム落とせてないし)、高精細さが前世代機や3DSに比べて別格。流石に据置とは比べられませんが、画面も大きいので割といろんなゲームが違和感なく遊べそうです。

『パワスマ』は直前まで特に眼中には無かったのですが、プロモ等を見て「PSVitaカード」専用タイトルとして買っておくことにしました。
#そう、このPSV、セーブ関連に関してはかなりややこしい。
というか、何で仕様が異なるのか?が謎。専用メモカ、Vitaカードについてはセキュリティ面の理由、というのは分かるんですが、じゃあなんでカートリッジソフトのセーブ先が分かれてDL版のセーブ先は統一されてるのよ?と。
#で、本来なら全てDL版で済ませようと思ってたんですが、、、
PSVカード専用のゲームもあったほうが、何かを検証する時にも便利かな?と。そういう理由で、かつ直前に興味が湧いたってことで選びました。

オフィシャル

「VT APPS」
まだカメラ使った選手作成はやってませんがね。アレも興味深い機能の一つです。
先ほど、VR Matchをやってみました。モーションセンサーに従って選手の目線でプレイ可能、というもの。ちょっとやってみると、何か今までに無い感動を覚えましたw
#いいね、言ってみればFPSで視線操作をモーションセンサーでやってるわけで。
操作が簡略化する。でも、殊、このゲームに関しては慣れるまで相手選手にいいように遊ばれてしまいますが(苦笑
#流石に難しい・・・球に追いつけない。

----------------

さて、漸く『アンチャ』がインストールされたみたいです。ぶっちゃけ、コレがなければPSVはまだ買ってませんでした。さて・・・どんなもんかな?変にタッチパネル仕様になってなければいいな。

行列。。。

| コメント(0)

甘かった。。。
一応当日分wifiまであるけど、1.5時間待ちや、、、(横浜ヨド)
非常階段の2階まで並んでやがるorz
#売り場は6F、、、

やっとコーチ陣容が決定

| コメント(0)

まぁ頑張った方かな。思えば中畑が監督に決まったのは1週間前。まぁその時点である程度声はかけていたのだろうけど、この日数で全員決定まで進むとは思わなかった。

2012年度 横浜DeNAベイスターズ・コーチングスタッフ

バッテリーコーチは山下が継続、他、木塚が投手コーチ(これは既報の通り)を継続した他は、いずれも今年とは異なる陣容となった。
#デニー、決定したか。
先日はああ書いたけど、やっぱ投手コーチがこの2人だけで足りるのかな?という不安も・・・まぁ船頭多くしてなんたらかんたらとも言うし、その辺は大丈夫だと信じよう。
意外だったのが井上純の打撃コーチ。今年は守備走塁コーチだったが、白井に譲った形になる・・・あれ?井上って打撃良かったっけ?(--;
#で、石嶺か・・・
多くのブロガーで指摘されてますが・・・なんせ今年のD打線を作ったのが石嶺です。優れてた方の投手コーチではなくわざわざダメだった方の打撃コーチ引っ張ってくるってのがなんかズレてるような。いや、一応、過去にはもう少し打ってた頃のドラの打撃コーチもしてたんだから、一概ではないとは思うが。
ファームは既報どおり、山下大ちゃんが監督に復帰。一軍ではなく育成メインの二軍ならばいけるのではないか?少しは期待したい。
ていうか由一と中根が惜しい気が。この2人が普通に1軍打撃コーチのままで良かったと思うんですけどね。あと波留はもういいだろ。。。
#キャラは好きだけど、打撃コーチとしての才能は疑問符が付く。

これで・・・やっと選手が練習する為の下地が揃いました。この人たちが来年のペナントに向けてキャンプで指揮を執って選手を鍛えるわけです・・・
#う~ん・・・
面子は良いんだけど、どうしても配置を間違ってる気がしてしまうのは素人の勘繰りでしょうかね?(^^;

------------------

さて明日に(もう今日か。流石に深夜販売はしてないだろうが)発売のPSVですが、、、
#どーしよっかなぁ・・・
先日から書いてる通り予約してませんし、まぁ適当に店頭覗いてみてあったらかってみよっかなぁ~程度で考えてるわけですが、予約開始のときのあの行列を見てるとね・・・
#あの人数がほぼそのまま来るんだろうな(--
んで、当日狙いの人(Wifi版狙いかな)なんかも並んだりして、って事になるんでしょうから、やっぱ嫌だな(苦笑
適当に、明日の昼過ぎとか明後日とかにしてみるか。割と大型量販店以外では残ってたりするんだろうし。
#初回50万だか70万だか言われてますけどね・・・絶対いきなり売り切れは無いだろ。
初週は半分も売れるか怪しいと思ってますし。まぁWifi版だけは売り切れそうだけど。

けど明日は寒いんですよねぇ・・・現在も横浜は既に4度です。朝は2度まで下がるらしい。朝組みの皆さん頑張ってね~(ぉ

さて、『P4』見て寝るか・・・3週ぶりの忘年会の無い週末だ。

追記:

ヨドバシアキバのPSVita待ち行列がすでに50人近くいるらしいぞ!

うわぁ・・・やっぱり・・・(--;
#ていうか、マジで寒さで危なくないか?
横浜川崎はここまではないだろうと思いますけどねぇ・・・

浮いた金の無駄使い?

| コメント(0)

ベイ査定は謎だなぁ・・・

【DeNA】山口1億円!粘り勝ち

そもそも粘る前も9,500万だったわけだから、75%以上の増だ。
#(村田、スレッジ、清水、三浦(予))-ラミで浮いた金使ったのか?
まぁそこまで露骨ではないと思うが・・・しかし、それなりに今年一年を見てきたベイファンにしてみれば、「ナベチョクさんは?江尻んは?牛君は?ジーターは?」となるのも当然の話かと思う。
#いずれも上がってるが微増。まぁ比率で言えば江尻は微増ではないかもだけど。
あと、ナベチョクさん以外は1年働いてないしね。尤も、藤田は石川が優遇された所為でしかないけど。
おそらく・・・記事にもあるけど、セーブ数。ベイにしてみれば2年連続で30S以上を記録した抑えは佐々木以来だろう。
#クルーンもベイ時代は30以上は1度だけ。
おそらくはソコ"だけ"を見ての決定なんじゃなかろうか?

ただ・・・多くのファンはこう思う。「負けはほとんど減ってない」「大体、他チームの抑えに比べて防御率が悪い」と。昨年時点で防御率は2.62。今年は2.49。
#尤も・・・最後のアレが無ければ2点割ってたが。
他球団の抑えが軒並み1点台前半の防御率(林だけ違うか)で結果を残していることを考えると、「抑え投手」としての評価で年俸1億円はやはり多すぎると感じる。被安打率、与四死球も抑え面子の中では多いほうだ。

若いからこそ・・・もうちょっと低い提示でも良かったんじゃなかろうか?せめて負け数が勝ち数と同じくらいまで減ってれば、まだ納得もできようものだが。
#こういう上げかたすると、来年同じくらいの数字出したとき、また余裕で1.5億とか言ってくるぞ。

SCE社長「PSVitaの国内予約はすでに埋まっている」

え?聞こえない(AA略

『もしドラ』作者「漫画版もしドラに賞を与えない人間を、可能な限りとことん糾弾していく」

キチ○イすぎる(苦笑
#糾弾て。与えられる「賞」の概念を完全に勘違いしているとしか思えない。
ていうか、その漫画もこのスレに貼ってある通りだとしたら・・・これが野球漫画なのか?ってくらい酷いな。まぁ求められているのはドラッカーの理論なんだろうからソコさえ表現できてればいいのかもしれないが。
そもそも原作もドラッカーの解説をする為に無理矢理野球を当て嵌めてるだけの内容だったからなぁ・・・野球知ってる人間なら失笑モノの展開が連発だったし。ノーボール・ノーバントて。
ああ勿論、自分は先日の一斉売却で売り払いましたよ。しかしアニメの画面も酷いな。そりゃコンビニでグッズが半年放置されたりもするわ。

---------------------------

珍しくベスト電器を通りがかったのですが、何やらゲームコーナーに沢山の人が。「え?何かあったっけ?Vita明後日だよね?」と一瞬混乱しましたが、そういや『FF』今日でしたね(ぉ
#おまいも注文してただろうがw
ていうかスクエニ、

スクウェア・エニックス個人情報大量流出

おいおい、凄いタイミングだな。
まぁタイトルに偽りありで、クレカ情報は流出してないみたいですが・・・ホントかな?WDはソニーの時に結構キツイ事言ってた気がするが・・・クビかなw

ちなみにAmaからの到着は明後日になっております・・・『うみねこ』と一緒に届く予定。

Vitaは先週末まで普通に予約受け付けてましたしねぇ・・・まぁ3Gだけですが。
#今日行ったベストも同じでした。
どうやらネット通販でもそんな感じらしいし、どうしてこんなに簡単にバレる嘘つくんだか。流石に呆れるわ。出荷予定=全て予約済みって認識かねぇ。

2011年パブリッシャー別販売本数(暫定版)

うーろん亭さんのこの記事に注目。興味深いですね・・・国内ビッグメーカーは一部除いて軒並み売上が下落している。
#まぁいろいろあったからな。
でもその下落分の更に63%が任天堂ってのも凄まじい。いくらマリオ2本でも直近だと合わせて150万いくかどうかだろうしなぁ・・・とてもじゃないが挽回は無理だわ。
まぁ他も、スクエニの『FF13-2』、カプコンの『モンハン』が加算されてからもう一度見ますかね。

このくらいの熱意があれば

| コメント(0)

鷹ファンも許してくれる。

川崎ムネリンのイチローへの愛は本物

ムネのイチローマニアっぷりは知ってたけど、流石にこれは声を出して笑わざるをえないw
#お杉よ、このくらい一途なら鷹ファンももうしゃーないと諦めると思うぞw
大体、WBCだってイチローと同じチームで戦えるってだけで大興奮してた奴だしなぁ・・・薩摩のイチローもここまで来たか。成績とか爆笑せざるをえない。どこまで付き合うんだよw

DeNA江尻、1200万円増で更改

今年の中継ぎ中軸の2人ですね。
この2人、ナンダカンダで昨年と同じような感じでした。確かに数字的には逆転してますが、どちらもシーズン通して投げきれてはいないが、そこそこ好成績を挙げている&肝心なところで打たれる。
#今年はその傾向が牛君に多かった。
やはりフォークのコントロールが定まらなかったのが痛い。ストレートのキレは増して三振の山を築いたことには変わりないが、悪い時は徹底的に悪く、7~8月に一気に崩れたのが痛かった。
江尻は昨年、交流戦前までが絶好調、終盤復活してまずまずだったのが、今年は夏場までずっと好調→8月病気ダウン→終盤復活、となった感じ。今年の方が良くなったが、まだ昨年の負債もあったか、この好成績ながら1,200増で留まってしまったか。
#まぁ最下位でもあるし、しゃーないか。
来年も似たような数字残せば、それこそ5割以上の増加がありえるかも。

対して番長は保留。まぁ実際後半はそれなりに復活したし、下げ幅としてはこんなもんだろう。元が多すぎるからなぁ・・・

「全国酒豪マップ」 1位秋田 2位岩手 3位鹿児島 4位福島 5位埼玉 下戸1位三重

埼玉目立ちすぎワロタw
しかし鹿児島出身てだけで強いと思われるのはいつもの事。まぁこの数字的には妥当な話なのかもしれないけど。でも沖縄よりも上ってのは流石に嘘だわ。アイツら、小学生から飲んでるぜ?(ぉ
#高校でお通ししてたとかザラだし。

最新の47都道府県高校偏差値ランキング発表!もちろんおまえらの母校は載ってるよな?

その高校の偏差値ランク。クソッ、やっぱり鶴丸と甲南か・・・ラサールは、何でかライバル視してなかったな・・・私立だし、何か違う種類の高校に見えてたかもしれない(ぇ

韓国人450人が中国大使館に突撃!中国の国旗を食べる、燃やすなどし、謝罪と賠償を要求

最終的にどっちも「日本の所為」とか言い出す・・・ってネタかいてる人多し(苦笑
#ま・・・そんなもんだよな。
しかしこれ、ここまで来ると本当にFTAの憂さ晴らしなんじゃねーか?と思えなくも無い。こんな事、対中国で考えたら日常茶飯事にありそうな気がするんだけどなぁ~

--------------------------------

今日は出張の某氏と飲みに。お互い、重い話に終始しました(ウソ
#しかしアレとアレとその関係製品を同時に買うと、普通に5万とか越えてくるんだが・・・大丈夫かな(ぇ

やらないよりはやる方がマシ

| コメント(0)

まぁ12球団一練習をしない、なんてレッテルまで貼られてた始末なので、こういうのは前向きに捉えたいとは思う。

中畑監督、鬼キャンプ予告!練習1日10時間以上!!…横浜DeNA

ただ、"やらない"とはいえ佐伯みたいに練習の虫みたいな選手も結構いたわけで、結局のところ「選手の自主性に任せていた」というのが事実なんでしょうね。ソレが悪い方に出てしまっていたのがベイの風潮だった、と。

いくら中身が充実していても限界はある・・・
「練習はウソをつかない。これだけやったんだから、と裏付けできるようなキャンプにしたい」
精神論が先走りそうな中畑なだけに、ただ長時間やるってことが裏目に出やしないか?という危惧の声も多々上がってますが(苦笑)、まぁその位本人も分かってるでしょう。
#流石にそこまで能天気バカではないと思う。
で、ここで(今を以っても2軍監督据置のほうが良かったと思ってるが)白井コーチの出番となる。育成畑で結果を残してきたコーチとして手腕をこういう所で発揮して欲しいと思う。
#中畑はケツを叩く役。白井が細かく練る役。
尾花は"アナライジング"とか言って、ホントに分析してんのか?と疑問を感じるほどの迷采配を連発してくれていたので、まずソコから変わっていくのを期待する。

デニー友利氏DeNA投手コーチ

いいですね。良いんですが、一軍の投手コーチが2名とも中継出身になってしまったのはどうだろうか?まぁあんまり関係ないとは思いますけどね。
立ち位置としては、今年から継続して木塚がブルペン、そしてデニーがベンチということになるのではないだろうか?木塚はブルペンコーチとして今年結果を出している。
#年も若く、加賀のように信奉者がいるくらい信頼は厚い。良い兄貴分として結果が出ている。
#中継最年長で年上の篠原からも信頼を得ている。
川村が2軍から上がってくるのか?という予測もあったけど・・・さてどうなるか?ネタに使われすぎてなんだか馬鹿にされてる気がしなくも無いが、デニーは経歴にもあるように"選手を見る"経験は十分にあるし、Jスポの野球好きなんかで見てても、他の解説陣に比べてかなりまともな論評を持っていたと思う。
#尤も、比較対象がギャオスとか大塚とか青島とかなので、どうかな?ってのもあるが。
発言力がありそうで、これまた兄貴分的な雰囲気も強い。なかなか良い人選だとは思う。

しっかし・・・これ、マジで来年(だっけ?)松坂狙ってねぇか?後藤に小池も揃えて、さらに西武時代の世話役デニーまで引っ張ってきたとなりゃ。。。

------------------

正直、略称の話はどうでもいいです。元々似非市民球団だったのが、普通の球団になった、ってだけで。
#カープだけだしね。フランチャイズの地名が略称になってるの。
ただ、これでまた移転だなんだ言い出す馬鹿がゾロゾロ出てきているのがウザい。まぁ自分とてその可能性がゼロになったとは思っていないけど、現状少なくとも火種も無いのに煙だけ送り込むような真似はしないで欲しい。ていうか、これで横浜から離れる為の云々言ってるのは無知を晒しているだけだ。
しかし、DeNAってテレビなんかだとどう読むのかね?ディーエヌエーだとむしろ長くなるような気もするが。

村田はもう横浜の街は歩けないよね?(苦笑
#ハマスタでブーイングどころじゃねーな。
発言が軽いなぁ・・・「だいたい自分は巨人が(ry」。気持ちは分かるが、新球団へのリップサービスにせよ、わざわざ過去に所属していた球団を否定するような発言はすべきではないと思う。

一ヵ月半ぶり

| コメント(0)

にWii起動。前回の記録(1年)には遠く及ばなかったか(ぉ

【速報】韓国デモ隊、在韓中国大使館に車で突撃。そのまま機動隊と戦闘へ

何処にでも突っかかるなぁ・・・流石韓国。
#まぁ今回のは当然だろうけど。悪いのは中国だ。
しかしやり方がいつも通り過ぎる。この行動力を異常と見るか羨ましいと見るか・・・

>>273が割りと妥当に感じる。毎度同じ行動パターンから察するに。

これは凄いwww アニメ「ペルソナ4」 #09のOP、実写を元に描き起こされていたらしい

実際何度か見直してて・・・「妙に太い感じがするよなぁ」とは思ってたんですけどね。
#なるほど、そういう事だったか。
確かに、よく見るとバックダンサーの動きとか結構ずれてますね。変にリアルだわ。

>>953の録画ボタン連打ワロタwww 主人公オモロイわw

-----------------

ふと思ったんですが、PSVのソフト紹介ページって、DL版の容量が載ってないような。
#あるっけ?残念ながら自分には見えない。
割と重要な情報の筈なんだけどなぁ・・・ストレージ必要としてるんだから、そんな情報は載ってて当然だと思うんだが。
ちなみに、一通り見た感じ、実は『パワースマッシュ4』が一番PSVの性能、機能を満遍なく体験できそうだなぁ、なんて思ったり。

パワースマッシュ4

背面タッチはともかく(個人的にこの機能は今のところあんまり好きじゃない)、スポーツゲームでカメラとモーションセンサーを使った遊びはなかなか新鮮。PS3版は評判がイマイチだったみたいだけど、これはどうだろうか。

そういえばPS3とPSVのセーブデータ共有って、案外まだ対応予定タイトルは少ないんですね。ロンチの『真かまいたちの夜』もそういう連動は無い。
#オンラインマルチでの同一サーバ仕様のみ。
う~ん・・・共有があるのなら、PS3版に加えてPSV版を買ってみても面白いかと思ったんだが・・・

馬鹿トレードの代償

| コメント(0)

尤も、当時の事情も考えた上で・・・となると、それを100%否定するのは間違いだとは思うけど。

山本、現状維持6000万円「存在感出したい」…横浜DeNA

2年契約の2年目になるので、下げられないのかな?クソッ(爆
#間違いなく今年の戦犯の1人だろう。
奇しくも今日の(昨日の)同じ日に、トレード相手の檻・テラも契約更改。+査定を勝ち取っている。億に届かなかったが、曰く「2桁勝てたが後半は仕事が出来なかったので」とのこと。安くてイニングも食える、そして謙虚だ。クソッ(ぉ

投手と野手で異なるわけだから一概には言えないが、そりゃナベチョクが保留したがるのもわかる。活躍の度合いが違い過ぎるのに、結果山省よりも下ってどういうことよ?と。
このチームは長らく先発左腕に飢えている。下手したら野村まで遡らないといけないくらい、ローテを守れて複数年活躍できた左腕が居ないことになる。山省に期待するもの分かるが、彼は所謂「左腕が左腕として重宝される能力」を有していない、ということは今年十分分かったと思うんだが。
#別に左に強くも無い。被打率は、右.284 左.353である。クソ同然。
例えば・・・かつて左の強打者が多かった事でGキラーとされた土肥のような。ああいう投手ではないことが良く分かる。
#尤も、あれもコントロールが少しでも崩れるとバッティングピッチャーレベルだったのも確かだが。
彼を"貴重な左"と見てはいけない。来期に期待するのなら、普通に左右先発の1人のとして相対評価すべきだ。左の戦力としてみるのなら、せめてもっと内外に投げ分けられるコントロールが無いと・・・かつてはあったのかもしれないが、今年はそれが見る影も無かった。追い込んでから球がど真ん中に入るしね(--;

【マジキチ】ゲームやアニメのせいで幼児体型が増えている 明大准教授が指摘

「ニンゲン」スゲェ(笑

家電が売れない… 昨年比ヤマダ57.9%、コジマ61.7%減 量販店の販売額、過去最大の下落 今後1年以上続く

う~ん、自分も未だに家電量販店で"ヤマダ"を選ぶ、という選択肢は無いですね。
#確かに安いんだろうが・・・
板橋に居た頃でさえ、池袋のデカイのには数度足を運んだ程度(その数倍以上の回数をビックやらヨドやらに費やしてる)だし、今の生活圏内だと引っ越してから1年以上経つのに実はヤマダが近くで何処にあるのか知らない(苦笑
#なんかイメージ的に、このスレ内で言われているような印象がある。
店員の態度やら品揃えやら、品物に対する態度やら・・・何故かヨドやビックの方が安心感があるな。
#確かにヨドの店員は詳しい。こっちが素っ気無いと声掛けも自重してくれるし。

まぁこのスレにある下落ってのは、もっと単純に震災の影響やらそれに引っ張られた節約の流れのが原因だと思いますけどね。

--------------------

また先週と同じ流れ・・・早めに帰宅したのに、晩飯後に寒くて一眠り→目が覚めて0時過ぎorz
昨夜遅かったからなぁ・・・寝落ち用にやってた『うみねこ』のキリが悪くて結局4時過ぎまでやってた。おかげでEp3はクリアできたが・・・

このトレードは、当時の事情を考えれば無くもないのです。
#個人的にはテラは好きだったので、それでもやはりガッカリでしたが。
前述のように「安定した先発左腕が欲しい」というチーム的な要求と、当時のテラが「怪我が多くて1年働けない」「突発的崩壊病でイマイチ先発の軸にもなれない」という背景もありましたしね。
しかし結果は見てのとおりです・・・大体、素材が違いすぎる。コレは以前からの自分の意見ではありますが、ベイにはこういう球威で圧せるタイプの先発って長らく居ないですからね。全盛期の隆くらいか?そういう素材を上記の理由があったとはいえ、どうして手放してしまったのか・・・う~ん・・・

出戻りになる鶴岡と小池(まだ決まってないが)については、また事情が異なると思うので、機会があればまた書きましょうか。まぁ結果的に・・・小池をリリースしたことで江尻を獲れたようなものだし、一概に悪い結果になっている、とは言えないと思いますが。

中畑からマイクを取り上げろ

| コメント(0)

始まったぞ・・・お調子者が。

発表前なのに…中畑新監督、打席で“二宮コーチ”紹介

まぁチーム全体に対して大きな影響がある情報ではないかもしれない。
#言われた個人やフロント的には「おぃおぃ」って感じだろうが。
この口の軽さ・・・人間としての軽さも感じられるが、何よりも危険なのはコレだな。この人はコレがあるから怖い。「明るい」「お調子者」「繊細」などなど、いろいろ言われてはいるが、こんな調子でチームの機密情報が漏れる可能性があるのが問題だ。

中畑監督、実況キャンプでファン拡大宣言!…横浜DeNA

例えばコレ。まぁ別に常にってわけじゃないんだろうけど、選手は練習中で気が散るだろうし、情報漏えいや他所様への失言がありそうで怖すぎる。

あとマスコミもピエロにする気満々ですね。カラオケがどーとかダンスがどーとか・・・ベイファン、選手が求める監督にそんなキャラは必要ないのに、ソコからまず引っ張り出すのに悪意すら感じます。
#どう考えても「強くなりたい」「強くして欲しい」だろ。求められているのは。
で、それに120%応える中畑・・・う~ん。いくら御輿に乗せるだけとはいえ・・・
爆弾抱えすぎ・・・まだ年も明けてないのに、どんどん増えてくるな。高田なり、高木なりがブレーキをかけられればいいのだが。

------------------------

清水が2億減の5000万+出来高でサインしたとか。成績からすればまぁ当然かも知れませんが、しかしよく本人が了承したもんだ。
#40%以上減なので、選手側は拒否も出来る。
間違いなく来季は背水の陣でしょうけどね・・・年齢的にも、今年の成績的にも。もう一花咲かせて欲しいもんです。もうちょっとやれるだろう?
#今年にしても、怪我が8割がた原因だし。治ればやれるはず。

なんか中畑は東国原元宮崎知事と被る。「宮崎のセールスマン」を自称して知事でありながらテレビにも積極的に出演してたわけだけど、ちゃんと知事としての仕事も全うしていたからこそ評価されていたわけだ。
中畑もマイクパフォーマンスをするのなら、ちゃんと監督業にもその手腕を見せてからやって欲しい。

広報活動ミス

| コメント(0)

ロゴが変わるってことは、今のロゴが気に入っている場合は類するグッズもとっとと買っておいたほうがいいのだろうか?

横浜DeNA:新チームロゴマーク発表

そうですよね、よくよく考えたら企業名とか入るんだったらここがまず変わるであろうことは予想できていた筈なのです。すっかり忘れてました。
#で、感想は・・・う~ん・・・
悪くは無い。多分、見てれば慣れる。んで、思いの外「DeNA」の文字は小さい。これは(意外にも)DeNAがファン心理を可能な限り慮ったのではないか?とも思える。
けど・・・やっぱ20年くらい慣れ親しんできたロゴから変わる、というのはなかなか感覚的に厳しいものがある。どうせなら、今のデザインに「DeNA」を組み込むだけでも良かったんじゃないか?と思うくらいなんだけどなぁ・・・

PSVita、六本木体験会は「フラッと立ち寄って遊ぶのにはちょうどいい混雑ぶり」だったらしい

普通に大失敗だと思うんですよね、このキャラバン。
#費用対効果絶対無いよ。
いや、もしかしたら全国でこんな事やるよりもテレビ等の広告で少しでもCM期間を増やす方が金銭的に厳しいのかもしれないけど、それでも当面、「PSVとは何か?」を一般世間に広める意味でも、こんな限定的な広報ではなくTV等のCMを厚くしたほうが正解だっただろうと思う。

実は今日、後述の遠征の途中、横浜駅にも寄りました。西口にコレあったんですよね・・・ん~、あそこは元々人多いし、そういう意味ではまだマシだったんですが、如何せんこのキャラバンの構造が悪い。
#実物見て余計思ったわ。アレは体験するにはハードルが高すぎるw
見世物じゃないですか。コンビニの立ち読みコーナーよりも性質悪いわ・・・おそらく背面タッチをアピールしたかったのでしょうが、ああいう世間一般に知らしめる為のイベントでソレをやると尚更見世物感が強くなってハードル上がりますよね。大体、あと1~2週間で発売されるようなものを、買うことを決めてるようなコアユーザはイチイチは参加しないと思われます。つまりこの企画、ターゲットから実現方法までがアベコベなんですよ。

あのCMも意味不明だしね・・・相変わらず、せっかく良いものを作ってもアピールする力に欠けている。ああいうイメージCMはもっと広まってからの裾野広げにこそ意味があるだろうに。

PS3新作『The Last of Us』はノーティドッグ制作と判明!!トレイラーも公開!

無茶犬はコレを作ってたのか・・・『アンチャ3』発売直後だけど、割と作りこみも出来ていそうな映像ですね。
#ぶっちゃけ、『アンチャ3』やってると映像レベルではそんなに驚かないけど、、、
が、扉開いた後のシーンは流石に「おぉっ!」と唸ってしまいますね。レベル高すぎ。

しっかしなぁ・・・今更サバイバルアクションにはちょっと食指が動き難いというか。いや、まぁ買うでしょうけど(ぉ)、『アンチャ』ほど興味惹かれないのも事実ですねぇ。

アラブのスポーツ大会のセレモニーにラスボスみたいなヤツが登場

コレ確実にデザインに某悪魔絵師が関わってますよね?(苦笑

--------------------

で、実は関内セルテのベイショップに行ってきました(笑
#まぁそんな・・・大きなものを何かかったわけではありませんが。
ただちょっと・・・コレまで使ってたキーホルダーがそろそろ限界だったので、コレだけは買い換えようかなと、一応目的はありましたが。
しかしロゴが変わっても・・・多分、しばらくは今の商品も売られてるんだろうなぁ。小物系はともかくとして、ユニフォームとか結構旧デザインのが売られてたりしますしねぇ。

さて・・・漸く主だった宴会が終わった。体重も見事に増加してしまったぜorz
#帰省含めて、やせる努力必要だな・・・また。
しかし先週5万降ろしたハズだったのに、今日時点でもう残金が1万くらいまで減ってた・・・恐るべしだな。2次会までしか行ってない筈なのに(アレ?

  

今週のゲーム・・・あれ?この3本って今週に固まってたんだ。
『うみねこ』は前編を絶賛攻略中。この土日もゲームはほぼコレしかやってない。尤も、時間数は短いけど。
まぁここまでやって後編をやらないってのはありえないので、コレも確実に買います。
『かまいたち』は徐々にやりたい気持ちが強くなってきました。PSV購入後であればPSV版も欲しいかもしれない。
『FF13-2』はまぁ付き合いで(ぇ
どうせ『13』も近い内にやりますしね。かつて好きだったシリーズが今どんな感じになっているのか?を知るにもコレが一番良い。

今週の漫画。こりゃまた・・・今までのパターンからすると意外な表紙ですね。

週末アニメの感想。
『P4』。ですよね(笑
#ホント主人公はアニメになって活き活きしてるな。録画できずに残念か。
でも、今回は話詰まりすぎ・・・ああそういえば、前回勘違いしてましたが、ポールダンスありましたね。でもつまり過ぎゆえちょっと物足りない。。。
#クマの話は翌週に引っ張っても良かったんじゃないか?と思うが。中盤の山場だし。
順番的にどうでしたっけ?クマの中身の話の後に、ストーカーでしたっけ?であれば来週は爆笑の嵐が(ぉ

『WORKING'!!』
今期は穴が無いなぁ・・・予想通り、佐藤君の話がメイン。でもあの決意をやってしまうと、実際に一歩でも進んだところを見せずに今期が終わるとは思えないので、次週予告の佐藤君がホワイトボード見上げてるあの様子から、居酒屋デートに繋がるのかな?と思うのですが、、、
#しかし、あれは"間"が必要な筈なんだよなぁ・・・
決意を見せてその後しばらく全くアクションを起こせないヘタレっぷりを披露してこその佐藤君だと思うんだが。ここでその弾を使ってしまうのは勿体無い。
#かと言って今期ももう終わり。
どうせなら何も出来ませんでしたで3期に繋げて欲しいところ。セールス的にも原作のストック的にも十分ありえる展開だと思うし、是非引っ張って欲しいもんだが。

コレじゃダメなんだ

| コメント(2)

いやぁ・・・昨日は半分以上は二日酔いで寝てたなぁ・・・(--;;

鶴岡、横浜DeNA移籍決断!4年ぶり古巣復帰

結局、FA枠は鶴とコジに使う、という方針ですか・・・
#2人とも悪い選手じゃないけど、その枠として使うのならもっと必要な選手は居る筈なのに、、、
ベイってその資金力の割には過去含めてFA選手をそこそこ獲るのですが、実はランクの低い選手ばかりなんですよね。
・Wikiより
>横浜ベイスターズ:4人行使→5人獲得(+1人)
この数字は12球団でも決して少ない数字ではない・・・が、
>93年:駒田徳広
>02年:若田部健一
>08年:野口寿浩
>09年:橋本将
>10年:森本稀哲
コレを観ればわかるとおり、結果の出たFA獲得なんて20年近く前の駒田くらいなものだ。これほど制度を活用できていない球団も珍しいだろう。
#ひちょりは完全に想定外だろうけどな。流石にあれはひちょり自身の問題だ。
結局は方針的にトライアウトで獲るのと同じことをFAでやっているようなもの。「当たったら良いな~」なことをFAでやってる気がしてならない。
#いや、個人的に今年はそこまで評価は悪くないですよ。特に小池は。
ただ球団の方針がね・・・過去にもマネーゲームはやらないと宣言したこともありますが。でもその所為で一時複数年契約はしないっつってベテランを手放しまくる結果にもなりましたよね。
#メリハリが無い。必要なところには使うべき。

さて・・・で、鶴だ。先日も書いたとおり、個人的には「いや、いらんでしょ」という立場です。野口や橋本に比べれば、まだ前年(今年の)の1軍実戦経験があるほうですが、やはり育成方針的に必要ない。細山田と黒羽根が競って伸びて行く流れの方が望ましい(かつての谷繁・秋元、そして相川・他ならぬ鶴岡)し、そもそもベンチに捕手枠を3つ使うことが勿体無くなる。
#大体、試合終盤の代打前提のベンチ要員ってのが勿体無さ過ぎるわけだ。
細山田は今年終盤、.250くらいのペースで打てるようになったし、黒は肩があるしでどっちも良い点悪い点あるとはいえ今後を見れば成長は必須。鶴が入ったとしてどういう起用をするつもりなのか?疑問がある。流石に野口よりはマシだと思うが、、、

------------------------------

金曜は自社の忘年会でした。流石に野球の話題ってのは大体の界隈で共通でして、自分がベイファンと知る同僚からその日起こった大事件(?)についてしつこいくらいに聞かれまくりました(苦笑
#「中畑で大丈夫なの?!」「あれじゃ巨人じゃん!!」など等。
5年ぶりくらいに再会した後輩からも第一声で心配されたくらいです。やっぱトンデモねぇな(苦笑

コーチ陣は、結局ヘッドが高木豊、守備走塁に白井、そして高木由一は2軍監督・・・となったみたいですね。う~ん・・・
#豊のトンチンカンな解説を聞いてると、とても頼りになるとは・・・
木塚、中根はそのまま留任ではないのかな?川村らの声も挙がってる。白井と元2軍首脳で頑張ってもらうしかないのか?

村田の補償プロテクトの話。コレは結構面白くなってますね。

横浜「金より人」村田FAで巨人に要求へ

レギュラーを争える選手なら、高額年俸選手でも獲得へ動く方針。投手、野手問わず、全ポジションを対象に検討する予定だ。

野球に大して興味の無い人でも、ベイは投手が足りないって話は知ってる始末。そのくらいベイの狙いは明らかだけど、こうして「何処でも獲るよ」と発言したことで、Gは野手にもちゃんとプロテクトを掛けざるをえなくなる。
#つまり、その分良い投手が漏れる可能性が上がるわけだ。
ま・・・実際のところ投手が狙いでしょうけどね。

明日がXデー?

| コメント(0)

さぶい・・・((((;゚Д゚)

警視総監、2ちゃんねる撲滅命令 今後様々な理由で逮捕対応へ

先日の麻薬絡みから発展した話(というか妄想?)なのかもしれませんが、んじゃあその利用してた連中を取り締まれよ、と。
#毎度の事ながらアホですよなぁ・・・何故に元を断とうとしない。
違法DLの話もそうだし。アップロードする方をもっと厳しくすれば良いだけやん。大体、2ch潰したところで連絡取り合う方法なんていくらいでもあるんだから、根本的な解決には全然ならない。

ま・・・週刊朝日ですし。そら彼らは2ch嫌いでしょうな(苦笑

田中康夫「福島を最終処分場にしろ。福島の除染は桜島の噴火が終わってないのに洗車するのと同じ」

おいコラ、さりげなく鹿児島を巻き込むんじゃねーよw
#まぁ散々突っ込まれてるから別に同じことは言わないけど。
あと先日みたコレも面白(?)かった。

【どこでしょう】ボールを拾いに逝った男児 オッサンに顔面トゥキックを叩き込まれ鼻骨粉砕

そりゃ大阪か福岡だろう。大分は真逆だからないな、とか思ってたらコレも鹿児島だった。てかスレ民、スンナリ受け容れてんじゃねーよ(苦笑
#いくらなんでもこんな奴普通に居ねぇって。

---------------------

明日、イロイロ正式に発表があるのかね?もうイライラしたくないから決定して欲しいわ。中畑でもいいよもう、暴走させないようにコーチ陣がまともであることを祈る。
#中畑:盛り上げ役、コーチ陣:戦術って役割でよくね?(苦笑

そういえば小池に漸く話が行ったみたいですね、こっちは大丈夫かな。
#が、昼に帆足について書いた直後に鷹が動きやがった・・・orz
やっぱダメかな。ならミンチェ・・・は今年は中継ぎでしたねぇ。先発が出きればって思ったんですが。。。
#やっぱり投手はもう無理かなぁ・・・

今週は平日、ゲームがサッパリなんですが、、、今宵もダラダラ漫画読み程度。
#と、ちょいと準備を。
PSPのUMD所持ゲームをまとめてみていた。で、例のアレで現状、どの位DL版に還元できるのかなぁ?と。

DL UP
無   テイルズオブエターニア
無   Twelve~戦国封神伝~
有 有 プリンセスクラウン
有 有 真・女神転生デビルサマナー
無   ヴァルキリープロファイル -レナス-
無   テイルズオブファンタジア フルボイスエディション
有 有 ジャンヌ・ダルク
無   英雄伝説 空の軌跡SC
無   空の軌跡マテリアルコレクション ポータブル
無   涼宮ハルヒの約束
無   STAR OCEAN First Departure
無   STAR OCEAN Second Evolution
有 有 英雄伝説 空の軌跡 the 3rd
無   ファンタシースターポータブル
有 有 MemoriesOff~それから~
有 有 Never7
有 有 Ever17
有 有 Remember11
無   MAPLUS3
有 有 MyMerryMaybe
※DL・・・DL版有無、UP・・・UMD Passport対応

どうやら自分の所持ソフトはUMD Passportが如何こう以前に、単純にDL版の有無で決まっちゃってますね。
#所持UMDソフトは、DL版があればPassport OK、無ければ無いで何も出来ない。
全移行は流石に無理だろうとは思ってましたが、そこそこ残るな。バンナム、スクエニ辺りが主に非協力的、と(苦笑
KID勢とアトラス勢がパーフェクトっぽいのでまぁいいか。尚KIDゲーは全て500円、アトラスは『プリクラ』が500円で『デビサマ』は1000円らしい。『英雄伝説SC』は2枚組みってのがネックなんでしょうかねぇ・・・FC、3rd共にDL版があるのに、コレだけ無いんですよね。

さてさて・・・自分はPSVを買えるかね?どうやら横浜ヨドでも、3Gタイプはまだ予約できるみたいだが。
#面倒だからやらないけど(ぉ
買えたら買うかも~、買えなかったら別に良いや、くらいの気持ちで来週末、だっけかな。

攻撃力↑守備力↓の4番入替え

| コメント(0)

というのはあくまでこの2人に限っての話。チーム全体で見れば、まだまだ攻撃力↓守備力↓だよね、現状。

村田が巨人移籍を表明「自分の気持ちにうそはつけない」
横浜DeNA、ラミレスと契約合意

まぁ交渉開始から1週間程度でスパッと決めてくれたのは、村田最後の良心なのかもしれません。これで編成もやり易くなります。
#尤も、先日書いたように投手陣の補強は壊滅的だが。
てか、真田は入札無かったようですね。どうすんのコレ?www
#だから言ったのに、今年の成績じゃ分が悪いって。

しっかし・・・Gスレもちょくちょく覗いてたんですが、流石に野球をちゃんと見てる連中は分かってる。ベイスレも同じですが、半分くらいは「村田、イラネェよ!!」って意見があるんだよな。いや、ベイスレだと8割がたですが(苦笑
#どんだけ嫌がられてんだよ。
まぁただでさえGには同等以上の成績が残せる阿部、長野がいますしねぇ・・・そっから一枚落ちても由伸と小笠原、坂本がいる。そんな中に今年みたいな成績の4番が入ってきても・・・と。
マスコミも、ベイに居るときの村田はロクすっぽ評価してなかったくせに、今回FAで移籍となると途端に手のひら返して「強力な補強」だの言いやがる。こういうマスコミの体質も、G偏重のプロ野球界となんら変わるレベルではないですよね。

ラミレスの守備に関しては先日も書いたとおりです。もう割り切って考えるしかない。
#まぁ普通に守備固めとか、そういう戦略も必要になりますよってだけの事。
それ以上に、苦手コース、球種も特に無く、チャンスでも通算3割以上打てて、意外にも足が速くて内野安打も多かったりするこの打者を来年の打線の中心に置ける、というメリットを見たほうが前向きでしょう。
#まぁ早打ちなんで、フォアは少ないですが。

1.二 藤田
2.遊 渡辺
3.右 下園(?)
4.左 ラミレス
5.三 筒香
6.中 金城(?)
7.一 小池(?)
8.捕 細山田/黒羽根

現状こんな感じか?小池と下園の置き場所に困るな。。。まぁ他にも候補はいるけどね。ひちょりとか吉村とか石川とか。この"どんぐりの背比べ"を早々に抜け出す選手が欲しい。

--------------------

さてこれで、やっとこさ他の選手にも具体的な獲得の動きが見られるか?
#とはいえ・・・いくら分が悪いとはいえ、杉内に手も上げないとかもうね、、、
とりあえずジオと小池はなんとしても。あと、帆足って結局まだ鷹は何も言ってきてないんでしたっけ?割とチャンスあるんじゃないか?
#完投可能な投手が一枚増えない限り、来年も中継が死ぬぞ。
とりあえず・・・来年最下位脱出を狙う、ってんなら、その位は最低限しておかないと、1%の実現可能性すら見えてきませんよ。冒頭に書いたように、まだまだ今年比で攻撃力も守備力もマイナスなんですから。

組閣も大事だけど、高田!早く選手を何とかしろ!!

この策でいこう

| コメント(0)

今週は晩飯外食週間。今日はヨドの地下のラーメン屋で食ってきた。熊本ラーメン、なかなか美味い。

ほら、唐揚げ食えよ 1トンあるから

大分なのに何故に唐揚げ?そこは鳥天だろーがー
唐揚げは好きなんですが、流石に量によりますね・・・いや、このイベントみたいなのはともかくとして、普通に定食とかでもそうだなぁ・・・5~6個くらいがちょうどいいかな。たまに倍くらいある唐揚げ定食出してくる店とかあって、胸焼けがキツくなる(苦笑

「ベイは出ていけ!」ハマスタ会長"横浜のドン"藤木幸夫のキナ臭すぎる素顔

また出てきた「お前が言うな」。
まぁ別にTBSが金出してなかったわけじゃないし、そこだけが赤字の理由だとは言わないけど、吸い取るだけ吸い取ってるはハマスタの会長が今の段階で「強くする気が無い」とはまた言ってくれたもんだわ。呆れてモノが言えない。

-----------------------------

ところで監督だけど、、、
#ナンダカンダで毎日書いてしまう(苦笑
中畑にとりあえず決めておいて、4月低迷→更迭で鹿取なりコーチ陣にバトンパス、というのはどうだろうか?(ぉ
#この方が上手く行きそうな気がする。
数年前のヤクルトと同じだ。てか、その時の更迭された側が高田だ(苦笑
白井を挙げる人が居るけど、この人は育成だと思うんですよねぇ・・・だから二軍にこそ居て欲しい人材というか。

加湿器は順調・・・現在湿度55%。いいね、これで朝、痛い思いして痰をゲーゲー出さずに済めば良い。

とあるリンクから辿ったB'zのMADが実によく出来てたので、以下、続きを読むで。

探し物はナンデスカ?

| コメント(0)

ここ一週間、ある文庫版漫画を集めてるんですが、なかなか見つからない。自宅最寄駅周辺、職場周辺、乗り換え駅周辺、そして今日は横浜駅まで出向いたけど揃わなかったorz
#あと3冊なんだがなぁ・・・
発売されたのは5年ほど前・・・そろそろAmazonで妥協してしまいそうだ(苦笑

コーエーテクモ、ガストを子会社化

なんか勘違いしている人がいっぱい居るけど、コレってつまり、吸収合併される前のアトラスと同じ状態ですよね。
#つまり、普通に独立採算だ。
合併でも吸収でもないんだから、独立採算で今までどおりなのは当たり前じゃん?そこにコエテクの何が入り込めるというのか。
しっかしガストって中小の割には超優良じゃないですか。
ガストの3年間

純資産 6億7200万→12億9400万
当期売り上げ 6億9900万→12億5100万
当期純利益 6900万→3億1600万

コレ、普通にスゲェぞ。親が馬鹿だったばかりに吸収されてしまったアトラスでもここまで伸びてなかったんじゃないかね?利率の悪いといわれてたPS3市場だけど、よくぞここまで・・・グッズか?(苦笑

実はうちの会社も100%持ち株の子会社があるのですが、うちとその会社との関係から類推するに・・・今後のガストは、普通に今までの路線を踏襲しつつ、コエテクの開発下請けをやったりしていくんじゃないでしょうかね?発表のPDFの通りであれば、コエテクグループは新規IPを獲得してホクホク、ガストは事業拡大のチャンスを得たってことになって、所謂Win-Winの関係なんでしょうね。
#元々流通面で提携してたみたいだし。今後は開発の仕事も貰える訳だ。
まぁ元々日本一辺りとも一緒に仕事してることもあったみたいだし、客先にコエテクが増えたってことかな。
ただ、吸収される前のアトラスと同じ状態ってことは・・・つまりコエテクがインデックスのようにやらかすと、同じ運命を辿る可能性はあるかもしれません。尤も、そのアトラスを見れば分かるとおり、喩え吸収されてもブランドは普通に継続される可能性も高いでしょうけどね。
あと逆の可能性としては、今後ガストが単独で赤字に落ち込むとか、そういう展開ですね。そうなった場合、コエテクグループが他社に株式を売却するか、またはコエテクに余裕があれば経営陣を刷新とか(5pbのパターンやね)吸収するって展開もあるかもしれません。いずれにせよ、独立会社やってる時とその運命はさほど変わるとは思えないな。

中畑監督決定!高田GMと極秘会談…横浜DeNA

ヤベェ、このポーズがもうムカつく(苦笑

しっかしまぁ・・・また言っちゃってるよ、「決定」とか。記事読む限りやっぱり予想の範疇を越えてないし・・・決まるまでコレ続けるのかな。
ところでコーチ陣には高木豊、鹿取の名前が挙がっているそうですね・・・同じG出身でも鹿取は良いですね。コーチ実績も抜群だし、むしろ監督をやって欲しいくらいだ。豊は・・・う~ん・・・この人はベイ出身だけどベイに愛を感じないというか。
#尤も、その経緯を考えれば分からなくもないが。
こういう所なんですよねぇ・・・OBでまともな組閣が出来ない原因って。伝統的にベテランやら長年尽くしてくれた選手を簡単に切っちゃう体質。だからOBがチームへの帰属意識を持てない。琢朗にせよ、佐伯にせよ、果たして将来戻ってきてくれるだろうか?って疑問だわ。

-------------------

てか、ガストってケイケンシステムの分社だったんですね。知らんかった・・・ケイケンシステムってアレですよ、確か(NTT)データさんの仕事やってますよ。数年前に名前聞いたことあるぞ。同業じゃねーかw
#シーサイド辺りに社員常駐してるんじゃね?
なんかリンク先の米にもあるけど、コエテクの本当の狙いはソコなのか?

しかし他のビッグメーカーに比べると、コエテクってのは割と良い選択かもしれませんね。良いトコに売り込んだもんだ。
スクエニは言うまでもなく、慢性的な経営下手のバンナム、セガ、独裁者の元、海外しか見てないカプコン、新規IPのヒットが乏しいコナミ(あえて各社悪く書いてますw)・・・同じサードのソフトメーカーであれば、コエテク辺りは堅実かもしれません。尤も、「無双」頼りの状況が悪くなるとどうなるか分かりませんが・・・
#ただ、今の所その可能性は低いし、一応テクモ側の資産も手堅く続いてはいるけどな。
タイトルの傾向が違うだろ!って意見も多いですが、逆に言うとそもそもソコ(ソフト資産のミックス)を重視してないからこその結果なんでしょうね。多分コレだとガストの方向性はそんなに変わらんでしょう。

-------------------

さぁ、加湿器を買ってきましたw
#コレからセッティング。
今宵は幸い、そんなに湿度低くはありませんけどね・・・でも、帰宅時45%だったのが42%まで下がってるな。使うかな?

2011年12月06日の更新

| コメント(0)

No.1491:150/307/232/265/203/221/113
ゲーマー日記
 ダウンロード販売



こりゃ年内1500回達成は無理か。あと9回は遠すぎる。
そういえば最近気付いたんですが、右下(↓)のカウンターが何時の間にか60万アクセスを越えていました。
#調べてみると、10月の後半にはもう越えてたらしい。気付くの遅すぎw
もう一時の勢いはなく日に100平均くらいのペースです・・・と言っても、ピーク時でも300/日だか400/日だか程度だったので、ここ2~3年安定してこのペースで続いてるってだけでも御の字ですが。むしろここ半年くらい、ブログ村に登録して以降だと少し増えてるかもしれない。
ちなみに・・・アクセスログを漁ると、今でも全ページ累計だと日に600~700はアクセスされているらしい。検索とか引っかかるんだろうな・・・ゲームの名前だけは多いし(苦笑

元横浜・古木、トライアウトで大活躍!死にもの狂いで復帰目指す
筒香、1200万円=プロ野球横浜・契約更改

監督の話は、もうなるようにしか成らんのでほっときます。
#個人的には、もう中畑でも良いや的に半分諦めてます(苦笑
じゃないと実際にプレイする選手の補強がままならない。采配が左右するのは尤もだけど、それ以上に良い戦力を失うことの方が痛い。どうせ主導権は高田なんだから、ダメならすぐに首にすれば良い。
#最悪、監督無視すればいいしね(マテ
勿論冗談ですけどね・・・てか、この記事がウザいなぁと思った。

「工藤監督」土壇場消滅の真相は…

新監督人選は振り出しに戻った。新生ベイスターズ再建へ、チームやファンのためにも迅速な動きが求められる。しかし、監督問題が早期決着したならば、工藤断念の「保険」をかけていたと勘ぐられても仕方あるまい。連日、報道陣に真摯(しんし)な対応を見せていた工藤に対して、礼を欠いた行動と非難されても仕方ない。
前半はともかく、後半は私怨たっぷりですね。
#何ぬかしとんねん?勝手に踊った上に「確実」だとか「決定」だとか騒いだのはオマイラだろう。
「報道陣に真摯な対応を見せた」と「礼を欠いた行動」とは、間に"マスコミ"が入らないと何も繋がらんだろうに。

と、閑話休題。
古者がなんだかトライアウトで良い結果出してるとか。以前、「復帰?ヤメトケヤメトケ」と書いた自分ですが、流石にここまで目立つと気になることは気になる。
#ベイファンにも人気のある選手だ。いろんな意味でw
とはいえ、相手もクビになった投手ですからねぇ・・・いくら打てても、結局は二軍レベル、ということも十分にありえます。現役晩年、古者は二軍では結果残してましたから。
でも、今年のクリーンナップが消える来年、強打者が欲しいし古者にはその実績もあることはある。育成枠とかでまずは獲ってみても面白いんじゃないだろうか?足も早いし。

筒香が300万増、大原が1200万増だったらしい。
筒香は確かに来年のクリーンナップ候補だけど、今年の仕事は"育成の為に空けてもらったポジションで"、"終盤2ヶ月やっただけ"の結果だ。この数字は妥当だろう。来年の大成を期待する。
#でも、コイツメジャー志向が強いからなぁ・・・海外FA権獲ったら速攻出て行きそう。
#ま、先は長いか。
逆に大原は、防御率自体はソコまで優れてませんが、ほぼ1年通して働いた上にルーキー最多登板の記録付き。倍以上増の結果にも納得ですね。来年も頑張って欲しい。

石川はもっと減らしてもいいよね?(ぉ
#打率以上の悪影響があったと思うし。

海外ゲームサイトIGN「ベセスダはこのぶっ壊れた"PS3版スカイリム"を何故出荷したのか説明する必要がある」

ホントそうだよね。先日なんかバグを本体のせいにしてたし。
#他メーカーがそうでない製品を作り上げている以上、そんな言い訳は通用しないだろう。
で、そんなものを平気で発売するからまた困る。自分がこのシリーズに手を出せない理由の1つ。
先日のレグザフォンもそうだったけどさ・・・明らかに発売前に分かるだろ?ってバグを持ったまま発売するってのはどうなんだろうね?跳ね返ってくるだけだと思うが。

----------------------

それなりに調べて、「よし、今日こそ買おう」と決めた加湿器でしたが・・・

また残業に阻まれましたorz
まぁ今日は天気悪いから多少湿度高いですが、晴れてると湿度30%前後まで落ちるからなぁ・・・やっぱり必須だわ。喉が死ぬ。

面白かったので追記。
M5以上とM3以上の比較が面白いですね。M5以上の地震は、3/11発生以前とほぼペースが変わらないくらいにまで回数は減ってますが、M3以上で括ると全然震災後のペースが落ち着かない。
#小~中規模の地震は以前よりもずっと増えている、ということか。
あと断面図も面白い。横軸に平面位置、縦軸に震源深さを持ってきているので、"大体どの辺で摩擦が起きているか?"が立体的に分かる。福島沖辺りは言うまでもないけど、新潟長野付近の震源の浅さが面白い。東北沖のプレートの沈降面とは直接的な関係が無くおきていることが分かる。

オワタ\(^O^)/

| コメント(2)

別に中畑でもなんでもいいけど(ぉ)、選手の補強がやっぱり出遅れるじゃん。

ホールトン 巨人と2年総額6億円で大筋合意

はい終了。これで投手陣についての明確な補強はこのオフ、続行不可能になりました。
#勿論、今年活躍したからって来年も活躍するとは限らんが。特に外人は。
でも、それは他のどんな補強する場合も同じだよね。そんな中、一番当たる確率が高いのが「日本球界で」「当年成功した投手」であることだ。比較的フリーな中でこのオフその最有力選手だったのがこのホールトンだった。

これでFA、自由契約の投手はもう望み薄いかな。
#まぁジオは来てくれると思うが。てか、アプローチしてるのか?
あとは、トレードや新外国人しか可能性が無い。前者は身を切らないといけないし、後者で近年、ベイが当てた先発投手は皆無である・・・あぁ~あ。
#例年通り、自前の戦力に期待、というパターンじゃないか。
別に悪くないよ?というかソレが一番いいよ?でも、それを4~5年言い続けて結果に繋がってないからいい加減、金でもかけて補強しなけりゃいけなかったんだ。ましてアホフロントの自爆もあったわけだし。

---------------------

震災の影響がここまで出てるってのも運が悪いというか何というか。例年ならこういうのってもっと早いタイミングでアクションあるもんね。
まぁ結局、チーム体制作りを今頃やっている時点で来期はもう出遅れを承知で進めなければならないのか。しかし建て直し必須のチームにこのハンデはあまりに大きい。

しっかし・・・これでお杉もGだと、ホント、とんでもないな。村田の補償でGから良い投手を獲らないと駄目だな。福田、金刃辺りがプロテクトから漏れそう、という観測もあるが、、、

監督の人選は、もう正式に決定するまでオロオロしないことにした。踊らされまくるのがアホらしいw
#中畑にしても、まだ本人は「聞いてないよ~」状態だったらしいし。
高田は操り人形が理想のようだから、まぁ中畑はそれやれそうだし良いんじゃね?という気はする。責任は高田になっちまうが。
しっかし・・・自分は元Gファンだからそんなに抵抗ありませんが、中畑みたいなガッチガチのG人間を現在のベイファンは快く迎え入れられますかね?自分はファンが逃げやしないか心配だわ。

前向きに捉えよう

| コメント(0)

今日は久々に残業でした。。。orz

リスク承知で打ち切り決断…共有できなかった“監督像”

おそらく高田GMの中には「徹底」があるのだろう。書かれているように、

GM制はチーム編成を担うフロントと、グラウンドの指揮を執る監督とが明確に役割と責任を分担することで機能する。高田GMが「信頼関係を築けなかった」と言うように、球団が思い描く監督像を工藤氏と共有することはできなかった。

と言うことであれば、これは来期以降への挑戦の為の徹底、と前向きに捉えることも出来る。
#しかし如何せん、時間がなさすぎる。
妥協点は見出せなかったのか?確かに、認識の違い、意識の違いがあった上で上記のような関係を築くのは難しい。これは将来的に尾花政権であったようなチーム内の不協和音などを取り除く意味でも、ここで工藤との認識の違いから時間切れのリスクを背負って打ち切るというのも正しい。
しかし今は、同時に選手人事も行わなければならない時期。FA選手も含めて、監督も決まらないようなチームに果たして選手は魅力を感じてくれるのか?交渉への出遅れは必至だろう。
#元々無いだろうとは思ってたけど、これでお杉の線もほぼ消えたな。
だからまぁ結局変わらないけれど、やはりホールトンを死に物狂いで獲りに行かなければならなくなった。この状況から「投手陣の補強」という意味での人事は、コレを成し遂げなければ実績ゼロに等しい。
#新外国人?アテにして良いわけねぇだろ、牛込さんもいないのに。

遅くても今週いっぱい・・・まぁ選手は既に冬休みに入ってるとは言え、来期への希望も不安もたくさん抱えている状態だろう。この状況で年越しとかあり得ない。高田GMは自らの責任と覚悟を以って、工藤に代わる人材を登用して欲しい。

JR山手線の車内テレビがキモヲタ仕様に・・・ 同じ都民として恥ずかしいは・・・

お・・・おぅ・・・(--;
コレはアレですよ、先日書いた「中途半端にヲタ趣味齧ってると、その趣味無いのに恥ずかしく感じる」っていうアレですよ。
#そっすね、自分もマクロス電車が一番居た堪れない気分になった。マクロス知らないのに(苦笑
しかしコナミ金あるねぇ・・・山手線だけでなく、中央、京浜東北、京葉もですか。埼玉、神奈川、千葉も制覇じゃないですか。マリオ以上やんけ。

何故Twitterは犯罪自慢が絶えないのか?考えられる要素を挙げてみた

単にモラルの欠如だと思うけどなぁ・・・まぁ"単に"の一言で済まされるほど軽い原因ではないけど。
偶然だったり魔が差してしまったり、または仮に意図的であったとしても、やった事が犯罪であれば、少なからず恥ずかしい、隠したいと思うだろう。むしろソレを自慢する、報告して面白がるっていう発想は、そうした感覚が無いから起きるわけで。
日本は恥の文化とは言うけど、残念ながら"個人主義"を是とする文化が強くなりすぎて「恥」を理解しなくなってしまったんですよね。ま、この考え方も功罪あるとは思いますが。

ベッテル&シューマッハー、レース・オブ・チャンピオンズの国別対抗戦で5連覇を達成

こいつ等見てると、「クッソー、ドイツ強ぇなぁ」と思ってしまう。
#何だかんだで、今年はシューさんロズベルクと互角の争いだったらしいね。
来季はライコネンも復帰するらしいし、主役たちは自分が観るのを辞めた08年からあんま変わってないんだな。
先日忘年会で同僚とF1の話になりましてね・・・いやぁ、やっぱ都会の方がこの趣味で話が合う人は多いかもしれない。

-----------------------

まぁ別に喧嘩別れってわけじゃなかったみたいだし(動画ニュースも見たが、工藤自身も残念そうだった)、また後々、引退してから指導者としての経験を積んだ上でベイの首脳に加わることはあるかもしれませんね。工藤はまたその時、ということで。

いやしかし・・・シーズン中も試合がある度にビクビクしながら結果を覗いたもんですが(苦笑)、まさかオフまで胃の痛くなる想いをしなければならないとは。流石"ベイ"スボールだなぁ。

おいおい・・・

横浜が工藤氏の監督起用断念

ここにきてコレじゃあかなり先が思いやられるぞ。
#結局、「確実!!」ってのは各紙の推測報道でしかなかったのか。
代わりは誰?山下?白井?この辺だとDeNA的にどうなんだろうな?という不安もあるが。ファン的にはその辺で落ち着くのもありだろうと見る人は多いかも知れんけど。
ただ、記事の内容からしても高田GMはもう確定ということなんだろうな。さて・・・とりあえずGMが現場筋の人であれば、話題先行のクソ監督ってオチは無いと祈りたいが・・・

---------------------

しかしこうなってくると・・・最初に工藤に依頼していたことが仇になりますね。他の誰かに頼んだところで角が立つことになる。
#プライドの高そうな人達は今後、名前が挙がり難いな。
やはり不良債権球団・・・すんなりとは決まらないか。

今週はいろいろ決まりそうだ。

橋下市長大勝利で日教組大量クビ確定か?大阪府市教員希望の人が大量出現

>>10の資料がなかなか強烈ですね。とにかく"弱者"といわれているものへの過剰な配慮や、封建政治への対立、差別、人権の明確化がポイントになっている。まぁ教える必要のあるものも当然あるでしょうが、何事もバランスというか・・・特に、このテので毎度思うのは、「当時としては、その事象が現在とは違った視点で捉えられていた」可能性についてもちゃんと教えておかないと、将来、ロクな人間に育たないかと思います。

尤も・・・ソコまで考えて教育しているとも思えないのも確かですが。むしろ分かってるからこそバランスなんて考えないわけで。

DeNA補強1号!今週中にも“ハマのラミレス”誕生

あと、鶴岡に檻が食指を伸ばしてるとか。現状、ベイは鶴岡には何のアクションも起こしてませんね。
#個人的にはそれでもいいと思ってる。以前書いたように、捕手は育てた方がいい。
小池についてもまだベイの動きは見られませんが、こちらはベイ以外動かない可能性が高いし小池自身もベイ復帰を仄めかしていることから、此方は確実でしょう。
ということで、野手で見ると現状このようになるかな・・・?


      金城?
  ラミ      下園?小池?

     渡辺 藤田
  筒(後藤?)   筒(小池?後藤?)

     細?黒?

小池は便利な選手だと思います。少なくとも外野全て及び一塁手が可能で、練習次第では普通に三塁手までこなせるでしょう。
で、よく見かける「小池?いらねぇよ」という意見ですが・・・確かに、今年抜ける戦力(村田、スレ、ハパ)を考えると、その穴埋めするにはなかなか目立った成績を挙げてませんが、仮に、今年程度の成績を通年で残せた場合、実は先の3人と比べてもほぼそん色ない成績になることが分かります。
#尤も、今年の小池のOPS(.810)は自己最高なので、コレをコンスタントに出せるか?はかなり疑問ですが。
でも、以上のように今年に限ってはそれなりの打撃成績も残していて、何より上記3人の守備位置を全てこなせる可能性もある(しかも上手い)事を考えると、補強としてはもってこいだと思います。

どうせ杉内も村田もアッチ行っちゃうんだし、使えるFA枠を考えれば小池に一つ消費するのは全然アリでしょう。前述2人以外に小池以上で空いているFA選手が要るわけでも在りませんし。

------------------

どっちかと言うと、FA選手よりもホールトン、ジオといったフリーの外国人投手をどう獲得するか?が課題ですね。ジオはともかく、ホールトンはホークスがバカ高い年俸提示しても蹴ったらしいので、場合によっては杉内以上に高い買い物になってしまう可能性もあります。
#まぁ単純な額よりも、契約期間を重視する選手も多いですけどね。
ラミなんてその1人でしょうし・・・ぶっちゃけ、ラミレスに期待されるのは将来を見据えた補強というよりも、直近1~2年の穴埋めの為の補強です。キャラクターも記録もあるし話題性も十分でしょうから、2年契約くらいまでなら十分意味があると思うんですけどね。本人の意向次第じゃ、その後も額をグッと抑えた上で継続してもいいかもしれませんが。

持ち方の問題でしかない

| コメント(0)

こーゆー未来か。

【速報】 2012年米韓FTAスタート、いきなり韓国が巨額賠償と制裁を受けることが発覚! クソワロタww

どう考えても笑えねーだろ。

また関税庁は米韓FTA発効で、(FTAを結んでいない)メキシコやカナダの肉類や野菜が関税のない米国産と偽って入ってくる「迂回(うかい)輸入」の可能性も高まるとみて警戒している。

わかり易いなぁ・・・米国を通しさえすれば、何処の国からも入ってくる可能性が出てくるわけですね。
まぁ今回の事態そのものは、韓国の原産地証明がアレなのが原因だから自爆と言えば自爆ですけどねぇ・・・

工藤氏、現役続行!DeNA監督就任へ“3条件”逆提示

そうきたか・・・まぁ引退宣言は確かに個人の自由にしてもいいかもしれないけど、本人はそれで監督業に専念できるのかな?古田コースにならないことを祈りたいか。
#まぁ書いてある通りなら、別にベイでその選手登録はしないわけだから関係ないとは思うが。
また、ここにきてヘッドコーチには大ちゃんが最有力となったらしい。確かにいろいろとネタキャラ化してしまったり監督時は最下位しか経験してなかったりで評価は悪いが、実はあの人98優勝時のヘッドコーチでもあるからな。。。なるほど、経験・実績、選手の人望、生え抜きOBとしてのファンからの人気など、合格と言って良いかもしれない。
#何気に現場経験も長い。現在はMLB傘下チームのコーチをしている。
達川氏よりも良さそうだ。個人的には達川氏でも合格ラインだったけどな・・・若手を猛練習でシゴキ倒して欲しかったが(苦笑

PSVボタン干渉問題

実は今日、所用で横浜のヨドに行ってきました。キネクトの実演コーナーが潰されてて、代わりにPSVのコーナーが出来てました。
#アレ、毎度見かける度に係員が孤独過ぎて哀れだったから、むしろ潰されて良かったよ(ぉ
で、モック(何も動きはしないモノ)があったので少し触ってきました。持った感じで感想を少し。
・大きい
やはりPSPに比べると一回り大きいだけあって、手に持った時の感覚はズッシリ、という印象。DSが実はDSLite→DSiで一回り大きくなってるのですが、あれよりも感覚的には「大きくなっちゃったなぁ」という感じがありましたね。まぁ個人的に普段持ち歩くことはないので、そこまで問題は無いですが。
・ボタン配置
割と長いこと論じられてるこの問題。今回実際に手に持ってみてですが・・・結論から言うと、上のリンク先にもあるように「干渉はし難い」と思います。
#しないとは言わない。持ち方次第だろうとは思うし。
ただ、普通に遊ぶ分には大丈夫だろう、と。これ、PSPをやってる人とDSやってる人で意見分かれるんだろうなぁと思う。PSPってどちらかと言うと本体に対して持つ手の位置が真横になると思うんですよ。形状的に丸いからかもしれませんが、親指が横から出るので○×△□を押す場合とRスティックを操作する場合ではそもそも指の出てくる角度が異なる。
#てか、これで干渉するって言ってる人は、ゲームで×しか押さないのだろうか?ってくらい。
#干渉させるように持つと、必然的に他の3ボタンが押し難くなると思うんですよね。
結局、リンク先で言うと>>272が正しいと思う。
ただ、実際に×とスティックが近いことには違いないので、誤爆はあり得ると思いますが。×押したときに指が滑ってor指が下にずれ過ぎてアナログを下に倒してしまう、くらいならありそう。
あと、アナログスティックを操作する際は手の平を本体から多少離して操作しなければならないかもしれない。手の大きい人は要注意かも。まぁボタンを上から押せる人は問題ないと思いますが。
・ボタンの大きさ
ただ、配置的にはともかくボタンそのものが小さい印象は受けた。手元にあるPSPと以前TGSで貰った実物大カードを比べても、実際、各ボタン(方向キーも含め)は一回り小さい。
まぁその分、○×△□ボタンのそれぞれの間隔は大きくなってるし、PSP操作とそんなに変わらないのかな?

---------------------

実は加湿器を買い換えようかと思って行ったんですよねぇ・・・迷った挙句、結局買いませんでしたが(--;
#もうちょっと勉強が必要か。
2、3万のゲーム機はホイホイ買うくせに、1万かそこらの家電品にはかなり慎重になりやがる(苦笑

今週はゲームも漫画も無し。寂しいな・・・
気温はやっと平年並みになるみたいですね。最高で10度を越えたあたり、最低が一桁って感じで。だから加湿器をどうにかしなければならないのですが・・・
#いや、あるんだけどフィルターがほぼ石化してる(爆)上に、掃除を怠った所為で槽も汚い。
多分3~4年使ってるし、性能とか諸々考えると買換えもありだよなぁと思ったんですよねぇ・・・

そういえば3DSも見てきたのですが、周辺機器としてグリップも充実してきてますね。淀には3種類ほどありました。現在DSで愛用しているメーカーのもあって使い易そうなので、購入時はそれにしようかと思います。
PSPはグリップ無しでも遊べる(あったほうが楽なのは確か)のですが、DS及びおそらく3DSはグリップ必須ですわ。あれ、形状的に重心が上の方にあるもんだから親指が抑えるのとボタンを押すのと2つの働きをしなければならなくて、グリップなしだと異様に親指の付け根が疲れる。

まだまだ壊せます!!

| コメント(0)

急に暑くなったり寒くなったり。忙しい一日だったな。

女子大生が就職活動のため面接先の会社へ→腎臓だけ抜かれ殺害→大学に死体放置→大学、必死に隠蔽

何このポルナレフが5人くらい必要な展開(;゚Д゚)
#国技の爆発はともかく(ぇ
どういうことなんでしょうね・・・就職面接に行った会社が大学と繋がってたってことかな。であれば大学が隠蔽しようとするのも当然か・・・いや、その前提がもう当然と言えない範疇にあるんですけどね。
相変わらず・・・沿岸部と内陸部の格差は凄まじいんだなぁ・・・いや、それは文化経済の分野だけか。恐ろしいのはどっちも一緒かな。

工藤氏、近く正式受諾=プロ野球・横浜DeNA

今を以っても、結局は"記者の推測"です。

横浜:「時期来たら話す」、工藤氏は依然態度保留

オチが怖いな・・・ここまで来て「いや、やらない」とかなる展開はあり得るのだろうか?
「ピッチャー、俺」もまぁ見てみたくないことはないんですが、選手枠一つ使ってまでやりたいネタではないしなぁ。そんな余裕のあるチームとは思えないし。いや・・・そもそもワンポイント程度なら、篠原、大原くらいしか工藤を越える左腕っていないのかな?(汗
#まぁ投げる度に壊れるっつってたから、流石にソレハナイか。

流石にお杉は無理でしょうが、やっぱ来年最下位を抜けようと思ったら、ホールトンくらいは欲しいですね。で、ジオと合わせて合計20勝分くらい稼げると先発投手補強としては大きいでしょう。番長、高崎が今年の数字が最低ラインだったとしても、4人で30勝、あとは他の先発+中継ぎ+・・・で、更に20勝以上出きれば、とりあえず50~60勝てる見込みが出来てくる。実際、ホールトンとジオ以外で今年は40勝以上してるわけだから、机上で単純計算しても+20あれば60勝を越えられる。
で、ホールトンとジオを補強するなら、FA枠が丸々残る・・・しかし野手は村田以外大物は居ないんだよな、今年は。となるとやっぱ小池かなぁ・・・

---------------------

今日はたまたま用事で新横へ行ったのですが、帰りの横浜線で女子コーセー(?)の集団が「けいおん!」の袋やら何やらを持って大量移動。ああ、映画か・・・ってか、ホント、こういう層にも人気あるんですねぇ。ヲタ野郎共だけでなく。

昨夜は忘年会(その1)のおかげで、終電、終バスをギリギリで乗り次いで帰宅してみたらもう1:30。なんとか「P4」に間に合いました。
りせちー回その1でしたが、割と原作とは違った展開も多かったですね。学校から脱出ってあんなことしてたっけ?
#OPがオリジナル仕様でしたね。正直、画的にはちょっと作りが雑かなぁ・・・って感じでしたが。
追っかけを捕まえる時のカットインは笑いました。そこで使うのかとw
来週シャドウ化みたいですが、流石にポールダンスは無いのか?残念すぎる(苦笑

「WORKING'!!」10品目。
伊波が押し倒されたり滅茶苦茶にされたりする話(笑
#まぁそれはそれで面白かったのですが。
意外と、佐藤君や山田、種島の関わる話もあってバランスよかった。冒頭の「逃げ道を塞がれている」は個人的にも大好きな話だったので楽しめたw
#あと種島イヂメのオチも好きw
伊波ママは、一応原作だと小鳥ちゃんの正体に気付いてない設定だったと思いますが・・・しかしアニメは声が宗太のままだからなぁ。もうちょっと裏声に近づけるとか、女装の設定を活かさないといけない気がする。
次回は・・・画的にはわかりませんでしたが、サブタイトルからするにおそらく佐藤君の決意か。7巻の後半くらいかな・・・出きれば3期やれるようにする為にも、残機残して今期を終えて欲しいもんだが。
#まぁ単行本は現状でも10巻まで出てるから、それなりに残るでしょうけどね。

---------------------

長きに渡った『デモンズソウル』、奴隷王2周目の挑戦が完結しました。
#素晴らしかったな、最後まで。主たちの「折れない心」に乾杯!!
1周目、ソロ攻略が09年8月3日から09年11月8日まで。2周目、青ファントム付き攻略が10年2月14日から、11年12月3日まで。
※いずれも投稿日基準ですが。2周目の実際の終了日は10月半ばらしい。
2周目がこれほど長くなったのは、まず「マンイーター討伐」で300回以上にも及ぶ長期戦になったことと、うp主の転職、引越し、そして震災に加え、PSNのトラブルといろいろとトラブル等があったことが原因でしょうか。それでも最後までやり尽くした、という主他、多くの青ファンプレイヤーには脱帽。
この動画含め、『デモンズソウル』の実況プレイ動画は本当に面白い。やはり難度の適度な高さと複雑すぎないシステム、そして見ただけでも状況がひと目でわかり易い演出、表現力でしょうか。このゲームはそういう点も兼ね備えていたわけで、その上で例えばこの奴隷王シリーズなどは、主の異常なまでの編集能力が良い感じで活かされていたと思う。
#つか、最後なんて主作詞のEDで締めて、更に実写までwww
いろんな人の協力、支援もあったと思うけど、本当にソレをするに値する素晴らしいシリーズでした。
ハイライトはやはりマンイーター戦でしょうねぇ・・・まさかの年越し、そして攻略時のキョウさんの号泣(^^;
#リアルタイムで見たかったなぁ・・・
オーラント王戦も面白かったですけどね58夜目のオーラントの動きには爆笑させたれた。あれ、こっちが複数だから起きるんでしょうねぇ・・・ソロプレイだったらあり得ない動きだ。

自分にとっても無関係では無かったです。面白いのは分かっててもイマイチ本格的に攻略する気が出来なかったこのゲーム、7月に再開して8月にクリアまで到達できたのも、コレの前に見ていたヘイポー氏の初見プレイ動画と、この奴隷王の挑戦動画があったからこそ。本当にお世話になりました。
次回、フジマロ氏の『ダークソウル』実況プレイ動画を楽しみにしています(笑

--------------------

しかし今朝は驚きましたねぇ・・・久々に緊急地震警報が鳴りました。てか、スマホでも鳴るのね。
#尤も、鳴ったのは揺れた後でしたがw
横浜は震度3でしたが、揺れが結構長かったのが怖かったです。
ま、「P4」見た後歯磨きもせずに酔い潰れてたので、目を覚ましたのは都合よかったですが(苦笑

そんな魔法は無い

| コメント(0)

所属してた自分が重々分かってるだろう。

横浜・村田、DeNAに「意気込み感じる」

DeNAが3年後のCS進出、5年後の優勝を目標に掲げていることには「僕は来年にも優勝争いがしたい。その気持ちをどう受け止めてくれるか」と話した。DeNA側は交渉直後の時点では取材対応しなかった。

コレはもう、要するに「僕はもう横浜に残る気は無い」と言っているのと同義でしょう。本人曰く?(得点圏が2割満たなかろうが)「今年は頑張った」みたいだし、その上で例年通り大差で最下位だったわけだ。そんなチームが「来年優勝争い」出来るわけがない。
#他チームが手抜きでもしてくれるならともかく。
そもそも、"優勝争い"をする為にまず努力するのは"現場の選手たち"だろう。その当人がコレを言ってもしょうがないだろうに。これはDeNAの春田が具体的に「来年優勝争いやる!!」と言えない事を分かった上で言っている明確な「拒否」だろうと思う。
#杉内もラミレスもホールトンも帆足もミンチェもGET!!・・・なんて無いわけで。
フロントが出来る補強なんて、優勝争いの担保にはならんよ。FA人数的にも実現不可能だ。

よって、非常に残念だしベイファンの心情的にも惜しいが、村田は早々に諦めるべし。一応真っ先に交渉して形は示したわけだし、これを以って「DeNA代表は不義理だった」なんて謗りを受けるようなことも無かろう。もうさっさと他の選手の獲得に全力を尽くすべきだと思う。万に一つも可能性が無いのに固執していては、来期の最下位脱出すらも危うくなる。大体、村田がいたところでソレが出来ないことも今年で分かったんだし。

長年、村田を支持してきた自分にとっても残念だけどね。でも今年のアイツを見た上でこの要求はあり得んわ。
まぁ本人は本人のキャリアを考えてのことだろうし、勝手に他所で頑張ってくれればいいや、くらいに思っている。流石に現時点では内川よりはマシな印象だし(笑

--------------------

しかし監督人事はどうなるんでしょうねぇ・・・今日に至ってもマスコミは「工藤」一色。しかし本人は「話は来ていない」と言うコメントのみ。記者の勝手な想像だけでアレほど外堀を埋めてしまうと、若干天邪鬼の気のある工藤はむしろ嫌がっちまうんじゃないか?なんて勘ぐってしまう(苦笑

監督は誰だ?

| コメント(0)

なんか神奈川県内でも西部山間部は雪になってるっぽい。12月に入った途端とはまた気が早いな(--;

春田会長「来季最下位脱出を!」…横浜DeNAベイスターズ会見

 また、具体的な来季の目標を問われると、「来季はとにかく最下位脱出。3年でCSシリーズ進出。そして、5年でリーグ優勝を」(春田会長)と述べ、監督やGM等の人事についても「来週中にははっきりさせたい」(春田会長)とした。

割とまともな目標を持っていたみたいで、その辺、現実は見えている模様。
・来年は最下位脱出が目標
・3年でCS進出
・5年でリーグ優勝
なんせ、栄光の優勝を含めた前後5年(97~01)のAクラスの後、10年間で最下位8回、3位1回、4位1回のチームですからね・・・
#書いてて嫌になったorz しかも5割越えが一度も無い。
直近4年の出来の悪さもありますが、そもそもその前にしたってAクラスは一度しかないのです。来年の目標が最下位脱出(これはここ数年の毎年のファンの目標と一致する)、で、3年でCS"進出"(つまり、3年後までに3位には入れれば良い)、5年でリーグ優勝(3年でCSであれば、3回のチャンスがある)というのは、上を目指さなければならないチームにとって、現時点で持つ目標として妥当なラインだろう。
ただちょっと気になるのは・・・
監督やGM等の人事についても「来週中にははっきりさせたい」
遅い、遅いよ。これじゃFA戦線に乗り遅れる。まぁ勿論、オーナー自らが出馬するってことなんだろうけど、村田はともかく杉内辺りはオーナーが乗り出してきても何か心揺さぶられるようなものはあるのだろうか?話題の工藤は勿論のこと、やはり現場経験者による説得、というのが一番のような気がするが。

DeNA、高田繁氏にGM就任を正式要請

ただ・・・一応高田さんは確定と見て良いだろう。
#ここ最近、工藤とは逆にまるで話題が無かったので少々心配はしていたが。
しかし思いの外、水面下ではさほど進行していなかったということか?即回答には至らなかったとのこと・・・前述の通り、FA含めた現場人事を考えると出来れば明日、次の動きがあったほうが良かったんだが・・・

しかし工藤の線もなんか怪しいですね。ここに来て工藤本人からは「まだ話は何も無いよ」というコメントも出てきている。フェイクか?
#てかそれに何の意味がw
工藤じゃなければ最悪でも桑田(言い方酷いなw)、できれば監督経験者(古田辺り)が良いんだが・・・新庄とかマジ勘弁。まぁ高田がGMやるのであれば、現場から離れまくってて話題性くらいしかない新庄なんて選択は彼自身が否定すると思うが。

---------------------------

野球関連はこのくらいに。なんかオーナーの話だと明日の大きな動きは無いのかなぁ?と少し残念。工藤は今週中に進退を決めるという話だったと思うけど、ソレ含めて一連のコメントが監督人事に関係ない、というオチもありうる。
村田も移籍が決まればスレッジ-村田-ハーパーとクリーンナップが全員消えると言う、別にチームの売却が如何こう関係なく一大事件と言っても良い状況ですからね。補強は必須なのです。
#ぶっちゃけ、自分は投手陣よりも野手陣を心配してますよ。
だからこそ、動きは早くお願いしたい・・・来年の「最下位脱出」という目標を実現する為には、今シーズン後半のような打てない打線では無理なのです。

---------------------------

とはいえ、ゲーム関係も大した動きねーんだよな・・・ああ、これは一気に増えてたな。

『UMD Passport』対応タイトルとPSVitaで遊べるPSP互換タイトル一覧が更新!数が一気に増えたぞ

PSPは全タイトル数が今年前半までで約1000タイトル、その内どのくらいがDL版で出ているかはわからないけど、現時点でその内600タイトルが対応してるってのは大きいな。
#でも、パスポートの方は逆にまだまだだなぁ・・・
PSPタイトルをPSVで遊ぶ時、ボタン設定をイロイロ変更できるみたいですね・・・コレは何気に活用のし甲斐があるかもしれない。

年間コミックランキング

新刊だけでなく既刊も含めたシリーズのランキングらしい。
「ワンピ」は一昨年辺りから急激に漫画業界以外のメディアからも宣伝してもらっている結果がコレだろうか。まさに桁違いだな。
で、そのパクリと言われてる「フェアリーテイル」が講談社のトップなのもなんだか情けない話かもしれない。
以下、意外な作品含め。
「GANTZ」映画かもあったとは言えこんなに売れて良い作品か?って気がする。まぁ自分は立ち読みくらいしかしてませんけど・・・そんなに面白いとは思えない。
「コナン」小学館のトップ。なるほど、小学館は苦しいね、コレがトップじゃあ・・・
「ネギま」もう付いてきている読者は限られてるだろうし、ブームも去ってるので既刊も売れないだろうし・・・と言う意味では、あの作風でまだTOP50に入れてるだけでも凄い。
「おお振り」逆に、今年は3冊も出た割にはちょっと昔の勢いは無くなっちまったのかなぁ・・・と。こちらもそろそろ読む人しか読まない、になってるのかもしれない。

----------------------

また飯食った後寝てしまった。馬鹿じゃねぇの俺orz
#しかも無意識に照明まで消して。目が覚めた時混乱したわw「え!?朝??夜??」って。
また貴重なゲームする為の時間が・・・

てか寒い・・・掛け布団も出した。外は氷雨が降ってる・・・明日の日中もこんな感じらしい。う~ん・・・

いや、「ここからが本当のデモンズソウルだ」の改変だと、まるでここからも苦行が続くようにしかならなくなってしまうか(汗
#まぁ間違っちゃいないと言えばそうかもしれないが、、、

<プロ野球>DeNAの横浜買収を承認 オーナー会議
横浜DeNA誕生 組閣、補強、村田のFA流出阻止が急務
DeNA加盟を承認=プロ野球オーナー会議

正式な発表がまだかまだかと仕事そっちのけで(マテ)待っておりました。

おめでとう新生ベイスターズ。
という事ですが、まだやっとスタート地点に立てたばかり、となります。まずは今月前半で出遅れていた人事面をなるべく固めて欲しい。特に首脳は裏で進めていたであろうから、早急に決めてしまってFA交渉に乗り出して欲しい

しかしま・・・最後まで楽天だけは抵抗しましたか。来年の交流戦は遺恨試合とかマスコミが書くんだろうな。
あと、DeNAはこれに安心せず、その突っ込まれた部分の可能な限りのイメージ改善にも取り組んで欲しいですね。実際、野球みたいな人気商売だとイメージの影響は大きい。まぁどの球団にも突かれると痛いところの一つや二つはあるでしょうが、ソレを払拭する努力もまた継続すべきです。

--------------

しかしお杉は高すぎるってことで、ホールトンに手を伸ばしてみるってのも確かにありだな・・・ああでも、お金があるって素晴らしいなぁ(苦笑
ちなみに、スレッジ退団の正式発表も来ちゃいましたね・・・これで、ますますラミレスは必須になってしまったか。
#ちなみにラミレス・ファーストってやっぱ駄目みたいですね。過去に失敗してたとか。
となると・・・獲ってもスレッジの後釜そのままでレフトか。ナベチョクさんがショフトになるしかないな。。。

しかしまぁアレですよ・・・以前も書きましたが、とにかく金のある内にあらゆる手段で補強してしまうべきです。選手も他も。
#球場の話なんかも含めてね。チーム存続に必要な土台は固めておかないと。
以前も書きましたが、DeNA如きポッと出の成金企業(爆)が今後何年も安定して資金供給してもらえるかは分かりません。いざ、また売られてしまうって段階までに、「ベイスターズ」を価値ある球団にしてしまうのが一番いいのです。

--------------

まぁファンにとって見れば、親会社がどこか?なんてのは割とさしたる問題でもないのではないかなぁ、と思わなくも無い。
自分は言わずと知れた(?)コンシューマゲームのファンであり、DeNAの行っている事業自体を真っ向から嫌っている人間ですが(苦笑)、事ここに至って我侭を言ってもしょうがない、という達観もしています。ゲーマー的に見ても、むしろ利用してしまえと思ってますしね。
#DeNAが嫌いだっつってファンを辞める人もいるでしょう。それも別に否定はしない。

まぁシーズン中にも度々書きましたが、「"ベイスターズ"という毒」を一掃する為にも、こういう改革はやはり必要なのではないかな、と思った次第。
とにかく勝てるチームになる為に、やれる事は何でもやってみなければ・・・4年連続最下位かつ4年連続勝率3割台というベイスターズには、もうこのくらいはやってしまわないと駄目だって認識でいますから。
中には「昨年リクシルに買われた方がマシだった」って言うファンもいますが、、、
#それ自体別に否定するつもりはありませんが、
本拠地移転が前提でゼロから作り直したかったという昨年のソレに比べれば、本拠地が横浜のままで、しかも"横浜""ベイスターズ"の名称もそのままで、更に補強に積極的で金も出してくれる今回の買収劇の方が、個人的には応援もし易いです。

とにかく・・・来年も戦えることが決まりました。「心が折れそうだ」「苦しいです。手加減してください」とならないことを祈りつつ応援していこうと思います。

演出の上手さと下手糞さと

| コメント(0)

ああ、また寝てしまった。これで今宵は3時くらいまでは寝付けないorz

【動画あり】橋下に職員反発「税金増やせばええやん」「2000万のアパート買ったのに計画狂った」「4人子供いる」

一般企業に置き換えると「商品の値段高くすればええやん」ってところかな。んなアホな話があるかw
しかし他所で見た1万人当たりの職員数ってのはなかなか興味深かったですねぇ・・・ああこれか。

橋下△ 「オレの給与は3割減らす。退職金も半分でいい」

一概ではないとは思うんですけどね。例えば面積が広域に及んでたり離島が多かったり、あとは企業が多かったりする場合なんかも単純比較は出来ないと思う。
#例えば・・・規模が全然違いますが、鹿児島なんてのは離島が多いもんだから県職員数は他県に比べて全然多い。
でもこれらの要素を加味しても、>>334、>>547の大阪市の数字はなかなか異常。しかし横浜市は人員的にはそんなに多すぎってわけでもないんだなぁ・・・政令指定都市でも屈指の財政状況の悪さなのに(--;;
逆に隣の川崎市は財政状況が優良なんですよね・・・大会社の本社、本店が多いからだろうなぁ。税収が超安定するし。

GREE社長、DeNA(モバゲー)を「ネット業界の将来のためにならない」と超絶批判

このタイミングでコレを言うってことは、完全に球団保有を潰しに来てますよね。
#流石にムカつくんですが。
まして目糞鼻糞ですしね。本当に今年の「お前が言うな」大賞を与えても良いレベル。

あーしかし・・・ドキドキするなぁ。明日ダメだったらどうなるんだろう?(--;;
#TBSは手放した気満々でしょうし。実際、両社の間ではそういう関係だしね。
いくらベイファンでも、流石にシーズン始まる前から最下位確定で1年先送りとか嫌なんですが。

【君が代】 橋下完勝に切れた連呼リアン達が大阪府庁包囲行動へ 【全身出血】

会社で昼休み、飯食いながら見てて>>17で危うくお茶ぶっかけて社用ノートPCを絶命させるところだった(苦笑

--------------------------

さて12月に入りました・・・で、狙ったように、明日から(12/1)急激に冷え込むようです。
#まぁ今日が温すぎたってのもあるけど。
忘年会シーズンにも入りましたね・・・今年は自分は2回の予定ですorz

昨夜からこっち、『うみねこ』を進行。『アンチャ』クリアしましたが、まだWiiは動いてないです(--;
先日ストーリー面でアレコレ書きましたが、今日は少しだけ演出面について。
ファンタジー的な戦闘が度々起こるんですが、あの暗転したバックに線が舞う演出は・・・言わんとするところは分かるけど、なんかこう、手抜き感が激しい。
#なんせ物凄く目に悪そうだ・・・癲癇とか誘発しそうで怖いです。
そうでなくてもこのゲーム、一枚画だとかの所謂イベント画が少なすぎる。物語の長さ考えると、もう異常なレベルだと思うが。
逆に、静止画をキャラクターなしで見せて間を取ったり、キャラクターを出しつつも台詞等無しで立ち画だけ見せたりってのは上手い。まぁ「推理させる気ねーだろ」ってのはともかく、意味有り気にこうして見せる演出を入れているのは上手いなぁと思った。
#Ep2なんて、事ある毎に屋敷の一角のカットを入れてましたね。

あと1つ、これは演出ではないんだけど・・・このゲーム、発売はアルケだけど開発は違うのかな?システム面でいうとオート設定が酷い。
#速度調整はさせてるけど・・・
所謂台詞の"間"をまるで計算していない。いくら速度を調整しても適切な間を取ってくれない。
例えば「俺は○○と考えている。しかしあんたは~」と続くような台詞があった場合、句点を打っている間がボイス演出上はほぼ存在しない。箇所によっては前の文に後ろの文が被りかけている場合すらある。素人レベルだ。
なので自分はオートではやってません。まぁ尤も・・・寝落ちの可能性を考えると、選択肢も何も無いこのゲームでオート設定で進むのはかなり危険なんですけどね。寝落ちして朝起きたらエンディングまで終わってた、なんてことにもなりかねないし(苦笑

このアーカイブについて

このページには、2011年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年11月です。

次のアーカイブは2012年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3