今日は書けるネタ結構あったのに・・・寝てしまった(--;
■【慰安婦問題】 韓国大統領「日本に誠意が無ければ第2、第3の少女像が建つ」
既に金は払ってる上、その金を当人たちに払わずに使い潰したもんだから未だにたかって来る・・・という事くらい、それなりに情報漁れる人ならもう分かってる。
#という事も、むしろ学校教育ですべきなんですが。
まぁ・・・最近だと世界単位で馬鹿にされてたり喧嘩売ってたりというアレな所もあるので、ここで政府レベルで変な対応しない限り問題ないとは思いますが。
つまり、問題が発生しそうで嫌だ(苦笑
■横浜DeNA:吉村25%減を保留「ゆっくり考えたい」、森本は現状維持
そりゃそうだな。この成績じゃあこのくらい下がってもおかしくない。
ひちょりはまぁ今年が初だし、来年次第だね。来年も同じだったら、それこそ清水と同じ運命になる。
あとは・・・高崎と新沼が未交渉でしたっけ?高崎は評価して欲しいなぁ・・・確かに勝敗の結果は残せてないけど、そんだけ大変な一年を唯一ローテ守ったんだし。
----------------------
今日は、3DS、PSV共に外出に携帯していきました。
#自分がゲーム機を持って外出するのは珍しいことです(苦笑
どっちも外に持ち出してこそって機能があるのでね・・・まぁコレを主目的に動くことはありえませんが、入手した以上は試してみたい。
まず、3DSの「すれちがい通信」。新横行って、帰ってきただけなんですが、7人のMiiが入っていました。そこそこ持ってる人はいる感じですかね。
#なんとなくこういうのはニヤニヤしたくなります(^^;
まぁ試しにもうしばらく、忘れなければ持ち歩いてもいいかも・・・どの位所持者が居るのか?って点でもなかなか興味深い。
次にPSVの「near」。これは一定の定点から1km以内に何人PSVプレイヤーがいるか?が分かるものです。
コレが意外なことに・・・いや、流石横浜だなぁと思ったんですが、結構な人数が居る。自宅付近だと6人(これでも、発売翌日と考えると結構多くね?)だったのですが、菊名駅付近で25人、下田町付近で17人がいました。
#まぁ半径1kmはそこそこの範囲になるとは思いますが、やっぱ密集地は凄いな。
そりゃ電車でPSPで遊んでる人間がゴロゴロ見つかる場所ですしね・・・都市部は結構売れてるんじゃないでしょうか。
遊んでるゲーム(アプリ)は、「ウェルカムパーク」がやはり多い。次いで『みんゴル』、そして『リッジ』『アンチャ』って感じでしょうか。『アンチャ』結構多いな。
とりあえず新横のビックで、3DSのグリップとPSVのスタンドを入手してきました。これで快適・・・3DSはこれで充電台が必要なくなりました。
#地味に邪魔。てか、いろいろ場所考えないとな。
PSV含め、置き場所が無くなってきた。特にPSVは常にその辺に置いておきたいくらいの重厚感だしなぁ。
あああと、背面用の保護フィルムを購入、貼ったのですが・・・
上が本体裏右端、下が左端。貼った状態ですが、分かるでしょうか・・・右端はピッタリあってるのですが、左端がはみ出してます。つまり、サイズが合ってないという粗悪品(苦笑
まぁ個人的には、背面が常に全面接地してしまうのが嫌だったので、そのカバーが出来れば良いや程度のものだからこういうのは妥協できるけど・・・COOL CLOWN製の全体保護フィルムってのはおススメできません。ちなみに、前面は先日別のを買ってたので使いませんでしたが。
---------------------
という、新機種購入でワクワクの週末でしたが、いろいろとまだ触れてない気がするので、しばらくこんな感じが続きます。
#PSVは体験版落としまくったけど、何一つやってないや(ぉ
あとPSPのDLタイトル移行やってました・・・PC経由が何故か上手くいかなかったので、PS3を活用して移行しました・・・ちょっと面倒だった。流石に16Gのメモリだと一度では済まなかったし。
#まぁ結局はPSVで直接DLの方が早かった気もしたけど・・・
でもゲーム中は停止しちゃうしねぇ。『アンチャ』限定かもしれないが。
PCのツール(コンテンツ管理)は、PC側では操作できず、常にPSVから実行する。
#ちなみにPS3も同じ。操作はPSVで行う。
結局MediaGoとの機能融合は出来てないようで、微妙に使いづらい。現状は、あくまでバックアップの為に使うって程度で、ソフトのDL自体はPSVでやった方が早そうだ。
『アンチャ』は30分程度やってみた。
思った以上にいろんな操作がタッチパネルで実行可能だったけど、従来どおりボタン操作も対応していたので、シリーズのユーザも難なく入り込める。
#稀にタッチパネル専用のギミックもあるが。まぁ稀にだから問題ない。
キッチリ『アンチャ』してるし、今のところ大きな不満は無し。若干カメラ固定な箇所があって自由が効かないシーンもあったけど。
体験版といえば、3DSはショッボイなぁ・・・新旧含めて体験版は10種類も無かった。しかもアレな感じのばかり。やっぱゲーマー向きではないな。『モンハン』は合わないの知ってるから無視したとして、残る遊べそうなのは『デドアラ』くらいしか無かった。てか、回数制限あるのかよ・・・まぁそんなに回数やる事は無いだろうけど(そしてコンセプト考えれば、別にあっても不思議ではないけど)、なんだかケチ臭いなぁと思った。この辺、任天堂とソニー・MSとのネットや体験版に関する意識の違いが垣間見えるな。
今週のゲーム。ちなみに、先週は据置3本も購入したのですが、いずれも未開封です。
#『かま』くらいはやろうと思ったのですが、結局(ry
まぁでも今週は少しは落ち着くでしょうからやってみるかな。この『OROCHI2』も同じ、年内に少しやっておきたい。
漫画は・・・今月のメイン週。しかし、なんか凄いラインナップだな。「テルマエ」はメジャーになってしまったけど、他はマイナーで濃いのが並ぶ。
「ジョジョリオン」は現状、事前情報はまるで集めてません。「SBR」は途中で止めてしまったのですが、今回はどうか・・・あのノリだとやっぱ合わないと思うんだよなぁ。
今週のBD。『P4』はこれでやっと4話まで進むのか。やっぱ1巻から3話収録して欲しかったな。
週末の「WORKING!!」12話。かたなしと伊波の話でしたが、つくづく・・・この2期は佐藤と八千代に主役を奪われてしまった感じですね。この2人、面白いんだけどどうしてもギャグになってしまうから、真性のラブコメには劣る気がする。
あと宗太がどうしても人間的にアレなのも・・・勿論嫌いじゃないんだけど、決定的に比較すると負ける。
次回最終回、サブタイトルと今回のラストからするとぽぷらが大きくなる云々の話?大体8~9巻くらいで今回は終わるようだ。原作は割とハイペースで現在10巻。佐藤と八千代の話、宗太と伊波の話、そして小鳥遊家の話及び山田の話、とまだかなり続けられるネタも多いので、3期に期待、でしょうかね。
「P4」11話。肉丼の「肉肉脂脂」は原作通り(笑
クマの中身の話はもうちょっと引っ張って欲しかったな。その方が「え?中身ってなんだよ?!」的な驚きがあったはず。割とアッサリ頭を脱いでしまって拍子抜けした。まぁ原作知らない人は噴くだろうけどw
しかし雪子の顔が安定しないなぁ・・・作画担当さん、まだ先は長いです。一応メインヒロインっぽいので頑張ってください・・・ゲームと違って、完全に千枝のがカワイイよね、アニメ版。
コメントする