こーゆー未来か。
■【速報】 2012年米韓FTAスタート、いきなり韓国が巨額賠償と制裁を受けることが発覚! クソワロタww
どう考えても笑えねーだろ。
また関税庁は米韓FTA発効で、(FTAを結んでいない)メキシコやカナダの肉類や野菜が関税のない米国産と偽って入ってくる「迂回(うかい)輸入」の可能性も高まるとみて警戒している。
わかり易いなぁ・・・米国を通しさえすれば、何処の国からも入ってくる可能性が出てくるわけですね。
まぁ今回の事態そのものは、韓国の原産地証明がアレなのが原因だから自爆と言えば自爆ですけどねぇ・・・
そうきたか・・・まぁ引退宣言は確かに個人の自由にしてもいいかもしれないけど、本人はそれで監督業に専念できるのかな?古田コースにならないことを祈りたいか。
#まぁ書いてある通りなら、別にベイでその選手登録はしないわけだから関係ないとは思うが。
また、ここにきてヘッドコーチには大ちゃんが最有力となったらしい。確かにいろいろとネタキャラ化してしまったり監督時は最下位しか経験してなかったりで評価は悪いが、実はあの人98優勝時のヘッドコーチでもあるからな。。。なるほど、経験・実績、選手の人望、生え抜きOBとしてのファンからの人気など、合格と言って良いかもしれない。
#何気に現場経験も長い。現在はMLB傘下チームのコーチをしている。
達川氏よりも良さそうだ。個人的には達川氏でも合格ラインだったけどな・・・若手を猛練習でシゴキ倒して欲しかったが(苦笑
実は今日、所用で横浜のヨドに行ってきました。キネクトの実演コーナーが潰されてて、代わりにPSVのコーナーが出来てました。
#アレ、毎度見かける度に係員が孤独過ぎて哀れだったから、むしろ潰されて良かったよ(ぉ
で、モック(何も動きはしないモノ)があったので少し触ってきました。持った感じで感想を少し。
・大きい
やはりPSPに比べると一回り大きいだけあって、手に持った時の感覚はズッシリ、という印象。DSが実はDSLite→DSiで一回り大きくなってるのですが、あれよりも感覚的には「大きくなっちゃったなぁ」という感じがありましたね。まぁ個人的に普段持ち歩くことはないので、そこまで問題は無いですが。
・ボタン配置
割と長いこと論じられてるこの問題。今回実際に手に持ってみてですが・・・結論から言うと、上のリンク先にもあるように「干渉はし難い」と思います。
#しないとは言わない。持ち方次第だろうとは思うし。
ただ、普通に遊ぶ分には大丈夫だろう、と。これ、PSPをやってる人とDSやってる人で意見分かれるんだろうなぁと思う。PSPってどちらかと言うと本体に対して持つ手の位置が真横になると思うんですよ。形状的に丸いからかもしれませんが、親指が横から出るので○×△□を押す場合とRスティックを操作する場合ではそもそも指の出てくる角度が異なる。
#てか、これで干渉するって言ってる人は、ゲームで×しか押さないのだろうか?ってくらい。
#干渉させるように持つと、必然的に他の3ボタンが押し難くなると思うんですよね。
結局、リンク先で言うと>>272が正しいと思う。
ただ、実際に×とスティックが近いことには違いないので、誤爆はあり得ると思いますが。×押したときに指が滑ってor指が下にずれ過ぎてアナログを下に倒してしまう、くらいならありそう。
あと、アナログスティックを操作する際は手の平を本体から多少離して操作しなければならないかもしれない。手の大きい人は要注意かも。まぁボタンを上から押せる人は問題ないと思いますが。
・ボタンの大きさ
ただ、配置的にはともかくボタンそのものが小さい印象は受けた。手元にあるPSPと以前TGSで貰った実物大カードを比べても、実際、各ボタン(方向キーも含め)は一回り小さい。
まぁその分、○×△□ボタンのそれぞれの間隔は大きくなってるし、PSP操作とそんなに変わらないのかな?
---------------------
実は加湿器を買い換えようかと思って行ったんですよねぇ・・・迷った挙句、結局買いませんでしたが(--;
#もうちょっと勉強が必要か。
2、3万のゲーム機はホイホイ買うくせに、1万かそこらの家電品にはかなり慎重になりやがる(苦笑
今週はゲームも漫画も無し。寂しいな・・・
気温はやっと平年並みになるみたいですね。最高で10度を越えたあたり、最低が一桁って感じで。だから加湿器をどうにかしなければならないのですが・・・
#いや、あるんだけどフィルターがほぼ石化してる(爆)上に、掃除を怠った所為で槽も汚い。
多分3~4年使ってるし、性能とか諸々考えると買換えもありだよなぁと思ったんですよねぇ・・・
そういえば3DSも見てきたのですが、周辺機器としてグリップも充実してきてますね。淀には3種類ほどありました。現在DSで愛用しているメーカーのもあって使い易そうなので、購入時はそれにしようかと思います。
PSPはグリップ無しでも遊べる(あったほうが楽なのは確か)のですが、DS及びおそらく3DSはグリップ必須ですわ。あれ、形状的に重心が上の方にあるもんだから親指が抑えるのとボタンを押すのと2つの働きをしなければならなくて、グリップなしだと異様に親指の付け根が疲れる。
コメントする