No.1493:151/308/232/265/203/221/113
・『うみねこのなく頃に ~魔女と推理の輪舞曲~』レビューコメント
勢いで書いた。後悔はしていない。
レビュー積みがいくらもあるんだけど、今回に限っては・・・ちょっと間空けると何も書け無さそうだなぁと思ったのが、珍しくクリアして即書いた理由。
#まぁ昔はほとんど常にこうだったんですけどね。
このゲームは難しいですよ。大体、10月くらいから始めて3ヶ月かかってますからね・・・昔みたいにゲームに時間もかけられないってのもあるけど、この期間で70時間もやってやっとクリアですから。正直、最後の戦人とベアトのバトルで出てきた1ゲーム目とか2ゲーム目の推理の内容、半分くらいその周辺の条件忘れてたし(苦笑
#長すぎんだよ・・・内容はややこしい上に。
一気にやるのが正しいでしょうねぇ・・・でも、若くないと無理(苦笑
原作ファンは正ヒロインは佐藤君1択なのに、未だにアニヲタは山田山田言っててダメだなぁ~(マテ
最終回はぽぷらの背伸びネタからいろいろ派生させて他のネタに繋いでて面白かったですね。
#原作ではあの背伸びネタ自体は2ページで終わってる。
9巻から一部抜粋もあったけど、大体は8巻までで終わりましたね・・・1期が1~4,5巻辺り、2期が5巻~8巻辺りまでだったので、3期もそう遠くない内にやれそうですね。
#序盤は微妙なのが多いと考えると、1期の収録巻数もまぁ納得。しかもオリジナルありだったし。
2期の消耗のし方にしても、かなり飛ばし飛ばし気味だったりするので実はストック的には普通にすぐ3期を作っても大丈夫だと思いますが。まぁソレは流石に無いんだろうな。
「伊波と宗太」「佐藤と八千代」「山田家の謎」「小鳥遊家と峰岸」など等・・・いくらでもまだネタはあるし、特にラブコメ的には全然決着もついてないので、まぁ普通に来年末か再来年の夏くらいまでには次がありそうな気がします。原作もソコまでには2~3冊は出てるでしょうしね。
#どうも単行本未収録分では山田の話に進展があるらしいし。
まぁ10巻のラストからすれば当然かw
しかし最終話に松本が喋るのは定番になりましたね。佐藤君がキュウリ巻いてバチーンがあって嬉しかった(笑
#あとは山田家に入ってもらって、風呂で「胸は普通じゃない」をやって欲しいw
伊波の無い乳ネタとかね・・・上に挙げた以外にもまだまだ使ってないネタは豊富にありますよこの漫画。
---------------------
ついでに「P4」。
前半終わり。中盤ボスのミツオ戦でしたが・・・まさかああいう演出をしてくるとは思いませんでした。
#え?バッドエンドでもやるの?と混乱しましたが。
そもそも原作のバッドエンドにしたってあんな感じじゃなかったですしね。精神攻撃であそこまでやるとは思いませんでした。
あと主人公、何気にペルソナ増えまくってますねw
愚者 LV1イザナギ
魔術師 LV32ジャックランタン
女教皇 LV22ハイピクシー
女帝
皇帝 LV22キングフロスト
法王
恋愛 LV42リャナンシー
戦車 LV18アラミタマ
正義
隠者
運命
剛毅 LV23ラクシャーサ
刑死者 LV27マカミ
死神
節制
悪魔
塔
星
月 LV34ヤマタノオロチ
太陽
審判
※某スレより
既にカード入手している中では星が出てこなかったかな。他は総出演でした。
しかし雪子がギャグキャラ過ぎるなぁ・・・タダでさえ作画崩れ率No1なのに、キャラとしても扱いが酷い(苦笑
次回は年明け最初の週。流石に大晦日はやらないらしい。そしてどうやら日常回らしい。
---------------------
『うみねこ』やっとクリアしましたね・・・年内に何とかしたかったので、ギリギリって感じでしょうか。
#今週末はあんま遊べそうに無いしなぁ。
年末年始ってそんな感じですよねぇ。大体、仕事納めして数字上はたったの六日後にはもう仕事始めしてるわけで。休み短いよなぁ・・・イベントが大きい割には、休みがなさすぎる。
他、『無双OROCHI2』を開始しました。まだ2戦目までしかやってませんけどね。
#今回はシナリオが1本なのかな。分岐とかありそうだけど。
マップ表示されてますしね、戦場が。他にも、「ワンダー」と言う系列が増えてたり、身支度が画面表示だけではなく「陣地」として表示されたり。ああでも、モードは物足りないかなぁ・・・前作(Z)は、後発ってこともあっていろいろサービスあったけどね。
#ドラマティックモードとかサバイバルモードとか。
オンラインCO-OPはいいんだけど、無双の戦場(戦場クリエイト)はかなり微妙だと思う。目的が分からない。『LBP』ほど自由度もあるわけじゃ無さそうだしねぇ。。。
しかし稲ちんは出番がかなり遅そう・・・う~ん、モチベが・・・そこまで王元姫で我慢しろと言うのか(違
今週の漫画。
新入生も入ってきて、いろいろと新しい展開が期待できますね。読み返しても面白い漫画だし楽しみ。
ゲームは買い納めでしたかね。先々週からこっち、かなりの本数買いましたが。
#ああ、まだまとめ書いてないやorz
漫画もここ2ヶ月近く感想書いてませんね・・・そろそろまとめよう。
さ、今年も仕事はあと3日・・・頑張ろう。
#とりあえず健康面の憂いが半分消えたのは良かったですw
切ったら蒼い血が出るくらいのベイファンで
ブログ主様の更新をとても楽しみにしています。
自分、普段はゲームをあまりしないのですが、ブログ主様のレビューを見て→中古でサターンを購入し、eve burst errorをプレイしました。
ご飯もそこそこに夢中でプレイし、涙したのが忘れられません。
剣之(菅野)ひろゆきさんが亡くなられたそうで、、、とても残念に思います。
できればいつの日か剣之さんによる、小次郎、まりなの話に触れてみたかったです。
無礼で脈絡もないコメント、申し訳ありません。ブログ主様にeveを紹介して頂いたと勝手に思っておりまして(笑)思わず書いてしまいました。
本当に感謝してます。
寒さも増し、一年の疲れも出る頃です。お体ご自愛下さい。またの更新を楽しみにしています。
失礼致しました。
菅野ひろゆき氏亡くなったのか・・・
この人エルフ行ってなかったらどうなってたんでしょうね
一緒に移籍してきたプログラマーとかは今Leafにいますしアーベルを設立した時点で元いたメンバーもだいぶ減っていたんじゃないかなと思うんですが
90年代のエロゲやギャルゲはこの人抜きじゃ語れないし残念です
あとちょっと前の3DSの足跡について思いっきり勘違いしていました
すみません
エステバンさん>
どうも初めまして。
来期のユニフォームは年明けに発表と言う事でしたが、さてカラーリングがどうなるか・・・
#一応、青、濃紺色(ネイビー)を基調とするものらしいですが。
まぁここ重要ですよね。チームロゴが賛否あったので、ここはビシッと決めて欲しい。
自分、普段はゲームをあまりしないのですが、ブログ主様のレビューを見て→中古でサターンを購入し、eve burst errorをプレイしました。
ご飯もそこそこに夢中でプレイし、涙したのが忘れられません。
よくあの駄文で買う気になれましたね(マテコラw
#いや、ホントスンマセン。レビュー書きとしてこんな嬉しいことは無いです。
ありがとうございます。本体ごととはまた(^^;
剣之(菅野)ひろゆきさんが亡くなられたそうで、、、とても残念に思います。
流石に大ごとなので別エントリで書きました。残念ですね。自分にしても、ゲームライフを送ってきた中でとても大きな影響があった人だと思います。
できればいつの日か剣之さんによる、小次郎、まりなの話に触れてみたかったです。
まぁその後の扱いが結構散々ですからねぇ・・・あのシリーズは。
#悪くないものあるんだけど、どうしても初作は越えられない評判でしょうか。
寒さも増し、一年の疲れも出る頃です。お体ご自愛下さい。またの更新を楽しみにしています。
失礼致しました。
ありがとうございます。機会あれば忌憚無くご意見ください。
オリファンさん>
菅野ひろゆき氏亡くなったのか・・・
この人エルフ行ってなかったらどうなってたんでしょうね
結局蛭田氏と仲違いしたんでしたっけ?その辺の経緯はあまり詳しく知らないのですが、当時エロゲといえばelfでしたしねぇ・・『YU-NO』自体、あれで構想とは違った形でのリリースになってしまっていた、と言われてますし、elfに行った事で良かった事、マズった事両方ありそうではあります。
一緒に移籍してきたプログラマーとかは今Leafにいますしアーベルを設立した時点で元いたメンバーもだいぶ減っていたんじゃないかなと思うんですが
そうだったんですか。そういえば葉っぱも息の長いメーカーですよね。
90年代のエロゲやギャルゲはこの人抜きじゃ語れないし残念です
やっぱそうですよねぇ。
で、当時だけでなく、その後のアドベンチャーというジャンルにおいても影響は大きかったかと。近年のヒットだと『シュタゲ』なんかもありますが、ああいうタイトルだってこの人の切り開いたADV+超科学という足跡が無ければ生まれていたか分かりません。
あとちょっと前の3DSの足跡について思いっきり勘違いしていました
あり?そうだったんですか?
足跡の数字かな?