浮いた金の無駄使い?

| コメント(0)

ベイ査定は謎だなぁ・・・

【DeNA】山口1億円!粘り勝ち

そもそも粘る前も9,500万だったわけだから、75%以上の増だ。
#(村田、スレッジ、清水、三浦(予))-ラミで浮いた金使ったのか?
まぁそこまで露骨ではないと思うが・・・しかし、それなりに今年一年を見てきたベイファンにしてみれば、「ナベチョクさんは?江尻んは?牛君は?ジーターは?」となるのも当然の話かと思う。
#いずれも上がってるが微増。まぁ比率で言えば江尻は微増ではないかもだけど。
あと、ナベチョクさん以外は1年働いてないしね。尤も、藤田は石川が優遇された所為でしかないけど。
おそらく・・・記事にもあるけど、セーブ数。ベイにしてみれば2年連続で30S以上を記録した抑えは佐々木以来だろう。
#クルーンもベイ時代は30以上は1度だけ。
おそらくはソコ"だけ"を見ての決定なんじゃなかろうか?

ただ・・・多くのファンはこう思う。「負けはほとんど減ってない」「大体、他チームの抑えに比べて防御率が悪い」と。昨年時点で防御率は2.62。今年は2.49。
#尤も・・・最後のアレが無ければ2点割ってたが。
他球団の抑えが軒並み1点台前半の防御率(林だけ違うか)で結果を残していることを考えると、「抑え投手」としての評価で年俸1億円はやはり多すぎると感じる。被安打率、与四死球も抑え面子の中では多いほうだ。

若いからこそ・・・もうちょっと低い提示でも良かったんじゃなかろうか?せめて負け数が勝ち数と同じくらいまで減ってれば、まだ納得もできようものだが。
#こういう上げかたすると、来年同じくらいの数字出したとき、また余裕で1.5億とか言ってくるぞ。

SCE社長「PSVitaの国内予約はすでに埋まっている」

え?聞こえない(AA略

『もしドラ』作者「漫画版もしドラに賞を与えない人間を、可能な限りとことん糾弾していく」

キチ○イすぎる(苦笑
#糾弾て。与えられる「賞」の概念を完全に勘違いしているとしか思えない。
ていうか、その漫画もこのスレに貼ってある通りだとしたら・・・これが野球漫画なのか?ってくらい酷いな。まぁ求められているのはドラッカーの理論なんだろうからソコさえ表現できてればいいのかもしれないが。
そもそも原作もドラッカーの解説をする為に無理矢理野球を当て嵌めてるだけの内容だったからなぁ・・・野球知ってる人間なら失笑モノの展開が連発だったし。ノーボール・ノーバントて。
ああ勿論、自分は先日の一斉売却で売り払いましたよ。しかしアニメの画面も酷いな。そりゃコンビニでグッズが半年放置されたりもするわ。

---------------------------

珍しくベスト電器を通りがかったのですが、何やらゲームコーナーに沢山の人が。「え?何かあったっけ?Vita明後日だよね?」と一瞬混乱しましたが、そういや『FF』今日でしたね(ぉ
#おまいも注文してただろうがw
ていうかスクエニ、

スクウェア・エニックス個人情報大量流出

おいおい、凄いタイミングだな。
まぁタイトルに偽りありで、クレカ情報は流出してないみたいですが・・・ホントかな?WDはソニーの時に結構キツイ事言ってた気がするが・・・クビかなw

ちなみにAmaからの到着は明後日になっております・・・『うみねこ』と一緒に届く予定。

Vitaは先週末まで普通に予約受け付けてましたしねぇ・・・まぁ3Gだけですが。
#今日行ったベストも同じでした。
どうやらネット通販でもそんな感じらしいし、どうしてこんなに簡単にバレる嘘つくんだか。流石に呆れるわ。出荷予定=全て予約済みって認識かねぇ。

2011年パブリッシャー別販売本数(暫定版)

うーろん亭さんのこの記事に注目。興味深いですね・・・国内ビッグメーカーは一部除いて軒並み売上が下落している。
#まぁいろいろあったからな。
でもその下落分の更に63%が任天堂ってのも凄まじい。いくらマリオ2本でも直近だと合わせて150万いくかどうかだろうしなぁ・・・とてもじゃないが挽回は無理だわ。
まぁ他も、スクエニの『FF13-2』、カプコンの『モンハン』が加算されてからもう一度見ますかね。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年12月15日 22:14に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「このくらいの熱意があれば」です。

次の記事は「やっとコーチ陣容が決定」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3