やらないよりはやる方がマシ

| コメント(0)

まぁ12球団一練習をしない、なんてレッテルまで貼られてた始末なので、こういうのは前向きに捉えたいとは思う。

中畑監督、鬼キャンプ予告!練習1日10時間以上!!…横浜DeNA

ただ、"やらない"とはいえ佐伯みたいに練習の虫みたいな選手も結構いたわけで、結局のところ「選手の自主性に任せていた」というのが事実なんでしょうね。ソレが悪い方に出てしまっていたのがベイの風潮だった、と。

いくら中身が充実していても限界はある・・・
「練習はウソをつかない。これだけやったんだから、と裏付けできるようなキャンプにしたい」
精神論が先走りそうな中畑なだけに、ただ長時間やるってことが裏目に出やしないか?という危惧の声も多々上がってますが(苦笑)、まぁその位本人も分かってるでしょう。
#流石にそこまで能天気バカではないと思う。
で、ここで(今を以っても2軍監督据置のほうが良かったと思ってるが)白井コーチの出番となる。育成畑で結果を残してきたコーチとして手腕をこういう所で発揮して欲しいと思う。
#中畑はケツを叩く役。白井が細かく練る役。
尾花は"アナライジング"とか言って、ホントに分析してんのか?と疑問を感じるほどの迷采配を連発してくれていたので、まずソコから変わっていくのを期待する。

デニー友利氏DeNA投手コーチ

いいですね。良いんですが、一軍の投手コーチが2名とも中継出身になってしまったのはどうだろうか?まぁあんまり関係ないとは思いますけどね。
立ち位置としては、今年から継続して木塚がブルペン、そしてデニーがベンチということになるのではないだろうか?木塚はブルペンコーチとして今年結果を出している。
#年も若く、加賀のように信奉者がいるくらい信頼は厚い。良い兄貴分として結果が出ている。
#中継最年長で年上の篠原からも信頼を得ている。
川村が2軍から上がってくるのか?という予測もあったけど・・・さてどうなるか?ネタに使われすぎてなんだか馬鹿にされてる気がしなくも無いが、デニーは経歴にもあるように"選手を見る"経験は十分にあるし、Jスポの野球好きなんかで見てても、他の解説陣に比べてかなりまともな論評を持っていたと思う。
#尤も、比較対象がギャオスとか大塚とか青島とかなので、どうかな?ってのもあるが。
発言力がありそうで、これまた兄貴分的な雰囲気も強い。なかなか良い人選だとは思う。

しっかし・・・これ、マジで来年(だっけ?)松坂狙ってねぇか?後藤に小池も揃えて、さらに西武時代の世話役デニーまで引っ張ってきたとなりゃ。。。

------------------

正直、略称の話はどうでもいいです。元々似非市民球団だったのが、普通の球団になった、ってだけで。
#カープだけだしね。フランチャイズの地名が略称になってるの。
ただ、これでまた移転だなんだ言い出す馬鹿がゾロゾロ出てきているのがウザい。まぁ自分とてその可能性がゼロになったとは思っていないけど、現状少なくとも火種も無いのに煙だけ送り込むような真似はしないで欲しい。ていうか、これで横浜から離れる為の云々言ってるのは無知を晒しているだけだ。
しかし、DeNAってテレビなんかだとどう読むのかね?ディーエヌエーだとむしろ長くなるような気もするが。

村田はもう横浜の街は歩けないよね?(苦笑
#ハマスタでブーイングどころじゃねーな。
発言が軽いなぁ・・・「だいたい自分は巨人が(ry」。気持ちは分かるが、新球団へのリップサービスにせよ、わざわざ過去に所属していた球団を否定するような発言はすべきではないと思う。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年12月14日 13:16に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「一ヵ月半ぶり」です。

次の記事は「このくらいの熱意があれば」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3