や、もうこう言うしか無いような試合だったし。
5打数5安打3HR8打点。こんな数字、12球団見渡しても1人で1試合で成し遂げられるのは年に何人も居ないでしょう。
#スレッジは開幕カードでもこれに近い事をやっている。
さほど固め打ちという印象は無いんですけどね・・・HRが出なかった1ヶ月と交流戦終盤(だったかな?)に長めの不調時期があったのは覚えてるんですが、基本的にそこまで悪くはなっていない。まぁとはいえアベレージで.250付近を行ったり来たりなんだからさほど好調であるわけでもないのは分かるんですが、結構、7~8試合に1本はHRを打っている印象です。
まぁ勝ったからいいけど・・・課題は大きいよ。スレッジが居なかったら、確実に負けていた試合。
①須田
初球がどうしても甘く入る。ストレートが振れていてコーナーに決まるならまだしも、高めのHRボールばっかり放るから打たれる。立ち上がりは珍しくそこそこ良かったんですけどね、、、
このままだと、加賀が復帰した時の入れ替わり対象としては須田になるのでは無いかな?と思います。
②新沼
疲れてきたか?まだスタメンマスクの試合数は二桁も無いぞ?
まぁ元々打撃はたまたまだと思ってたのでさほど以外でもないのですが、肩が弱いのはともかくルーキーの球受けてて捕球ミス連発はイタダケナイ。今は細山田との2枚体制。そう簡単に交代も出来ない状況なだけに、こんな凡ミスをベテランがやってたら話にならんぞ。
③チグハグな攻撃
バント失敗なども含め。
スレッジの打点に絡んだ一輝、下園、石川のそれぞれの1本の安打はともかくとして、HR以外のスレッジの安打まで含めてスレッジの点に絡んだのは8安打。つまり、全17安打中8安打がスレッジの打点に絡んだ安打及び、スレッジの単打であって、それ以外の9安打で「1点しかとれなかった」ということになる。逆を言えばタイガースバッテリーが良く粘ったってことだろうけど、これは明確に今日の試合のマイナス点だと思う。
#相変わらず、点が取れてないのだ。そもそも初回、2回と先制のチャンスを潰してる。
なんで2回までに5安打もしてて無得点なんだよ、と。反省が必要。野球が下手。言わせんなハズカシイ。
④で、真田
何アレ?そろそろ落としたほうがいいのでは?ここ最近、全然駄目になりつつありますね・・・もしかしたら急な登板だったのかもしれませんが、中継ぎの中軸担ってるのならそんな言い訳は通りませんよね。
---------------------
まぁでも・・・山口が今日はそこそこ良い方で助かりました。あれで一発でも食らって1点差なんてなってたらまるで笑えない。スレッジもそりゃ頭抱えるわな。
ちなみにそのスレッジはその大ピンチ(1-3塁)の時にかなりの好捕をしたらしいですね。以前から書いてるように、スレッジの守備は割と安心して見ていられるところがあります。無理をしないで自分の守備範囲を堅実に守る、という印象でしょうか。あと割りと守備範囲はある・・・今日の好捕はどんな位置だったのか知りませんが、割とファールグラウンド近くのフェンス際まで追いかけてってちゃんとフライを取れたりする。
まぁ外野なので普通エラーなんて滅多に無いとは思うんですが、スレッジは現在失策ゼロ。少なくとも、全然少ない試合数に出場してて既に外野でエラーを4つマークしてしまっている吉村よりは安心できる守備です(--
さて・・・1勝できたのでまずはノルマ達成か。正直、この3連戦は下手すると3タテ食らうと思ってました。それが、まずは引き分けで借金が増える機会が1つ減り、そして今日は勝てたので借金は増えなくなった。これは美味しい。出来れば明日も取りたいが・・・番長は前回酷かったからなぁ。そう、自分が観戦した試合ですね。。。
まぁ甲子園+番長ということで何らかのブーストがかかることを期待しておきますか。多分難しいが・・・