まぁ大したものでは無いですが。デジカメとXperia arcで撮ったものを適当に並べてます。
#「続きを読む」で。
さて、自分が現地にあまり行かない理由ですが・・・実際、勿体無いんですけどね。せっかく横浜に住んでて、しかも電車1本で最寄駅までいける環境だと言うのに。
#18時開始なら、自宅を16時に出ても1時間以上前に着いてたからなぁ。
#気楽に買い物とか出来たりする。
まぁ昨夜書いたとおりですけどね。ぶっちゃけ、テレビで見たほうが「野球」を見るって意味ではよく分かるんです。バックネット裏とか極々一部はともかく、普通はどんな球投げてるのか?すらよくわかりませんしね。せいぜい、高め低め、遅い速いくらいしかわからない。
#だから観客の動き見てると面白い。捕手が捕球すると同時に、皆バックスクリーン見たりw
あと、昨夜は特に多かったんですが、ライン際とか外野のファールゾーンとか見えませんね。藤井のHRとか、マートンのファインプレーとか・・・どっちも、「え?入ったの?」とか「え?捕られたの?」とか?マーク付けながら見ないといけなかった。
じゃあ球場で見るメリットって何よ?となるわけですが・・・まぁそりゃやっぱ「応援する」という実質的なプロ野球への支援であり、また一緒に盛り上がるという楽しさだろうかね。
#一昨日みたいな試合だとツライが。だから「観客を馬鹿にしている」と書いた。
でも昨夜は、負けはしたけど6点差をひっくり返したし、最後まで見せ場を作った。あの高揚感は異常だと思うw
あと球場じゃないとああした現地で見ている観客の声も分かり難い。ああいう所で見るファンは、もう根っからの濃いファンが多いだろうけど、そういう人の中でもネットの意見・批判(最近だと、打てない村田、出塁できない石川など)と大体同じような声が飛んでましたね。こういう声を、チーム首脳はもう少しよく聞き取るべきだと思うが。
と言うことで・・・まぁ今後もそんなに行くことは無いだろうけど、今シーズン中、もうちょっと行こうかなと思う。昨日は最高気温33度、夜も28~29度とさほど気温は下がらなかったけど、思いの他気持ちよく応援できた。夏場でもナイターなら何とかなりそうだ(^^;
番長の登板試合見たの初めてじゃ無いっけ?意外と見てないんだよなぁ・・・
#しかし残念な内容でした(--;
スターティング。まぁ・・・吉村は一応保留かなぁ。確かに打てはしたし。
しかし3-4-5がまともに打てなくて9点取れるんだしねぇ・・・もうちょっとなんとかならんかね?と。
この試合、展開上代打が出ることが多かったんですが、やっぱ「右」が居ないですね。先発が能見ということで右打者をスタメンに並べたわけですが、使い切っちゃったせいか代打に残ってない。
#稲田くらいだっけ?
ノリさん、打撃の調子がイマイチな間は代打でいいと思うんだが。相手が左でも。
江尻ン。出てきた時は「よし、貰った!!」って思ったんだけどなぁ・・・
牛君ことせんと君(逆
一発が怖いなぁ・・・と思ってたら、本当に食らったよ。最悪なのを(--;
まだこの時点では当然諦めてませんでしたね。実際、最後に2点取ってるんだから、このまま進んでりゃサヨナラもあり得た。それだけに・・・残念。
久々にハミィ登場。周辺の声も、結構歓迎ムードでした。先発に回される以前はよく抑えてたわけで、江尻、牛君に疲れが見えてきている今、中継ぎの救世主になって欲しい。
6点取られて7点とって、そして6点取られて・・・流石に例の伝説の馬鹿試合みたいに再々逆転・・・とはいかなかったか。
ちなみに、帰宅時にはバスが終わってましたorz
#駅から歩かざるをえなかった。
延長でもないのに(ていうかむしろ延長ならこんなに遅くならないし)この時間。今シーズン最長時間だったらしいですね。
所謂「三振前のなんとやら」で、ライトスタンドへの大ファールがありました。勿論、このとき入ってても2ランでしかなく、それでも1点負けてたことになるわけですが、あそこで入ってたら最高だっただろうなぁ・・・
#つーか、スレッジが出てきた時の大歓声よ。
何処の球場にもいるもんですね。名物オヤジみたいな人が。隣のブロックにいたんですが、常に一際大きい声で応援してました。その大ファールも「入ってるだろーがー!!審判よく見ろ~~~~!!」とw
以下、Xperia arcで撮った写真。
今回は珍しくみなとみらい線で行きました。乗り換え面倒だったので。ちょっと遠いいかなぁ・・・途中にも何も無いしね。
でもまぁ、こういう建物があるとやっぱ横浜っぽいなぁ、と思いますね。
しっかし、逆光とはいえ凄い青いなぁ(^^;
某オフィシャルグッズショップ。試合前と言うこともあって流石に混んでました。とりあえずタオルとメガホンを購入。
開始前の一塁側ゲート付近。今回はチケットを前もって買っておきました。いや、連休で虎戦ってのは結構危険かな?と思って。
#案の定だった(汗
陽が沈む前だと、一塁側は逆光が凄くて眩しかったですねぇ・・・
観衆は2.6万人超のほぼ満員。内野SS席とかの高価な席に多少空席があった程度で、ほぼ埋まってました。良かった、先に買っておいて。
陽が沈んだあと。照明は、この写真だと全部付いてるように見えますが、実際は3段の内1段を消してる、って感じでしたね。
以上。
Xperiaでも案外綺麗に撮れるな。状況に応じて結構ちゃんと合わせてくれている感じですかね。
コメントする