初回無失点の安定感

| コメント(0)

エントリ中思わぬ残業が入った為、ヨドに行くのは諦めました_| ̄|○
#まぁその代わり、勝ち試合の終盤を録画できたから良かったけど。

横浜・清水が今季初勝利「ボールが良いところに集まった」

36歳に「ベテランじゃない」とか言われたら、20代の連中なんてどうなっちゃうの?w
前回「一応・・・保留」としてたベテラン3人衆の復帰評価ですが、清水も今日の投球で完璧に◎の合格でしたね。被安打こそあるけど、打たせてとるピッチングが徹底出来てたから、先頭のランナーを出してもゲッツーでアウトカウントを稼げる。
#このタイプの投手にとっては100点満点の内容だろうなぁ。
これで三浦、清水、大家と一通り「ローテ合格」と言える感じになりました。特にいえるのは、この3人、「初回に失点する雰囲気がほとんど無かった」と言うことでしょうか。
#初回、例えばいきなり連打を浴びるとか、球数増えまくりで連続四球、とか。
#(まぁ大家は1人出したが。でも球数は少ない)
そういう展開が無かったなぁ・・・今のベイの若手で、これをそれなりにこなせるのは高崎と加賀だけです。
やはり初回無失点だと野手も気分が違うでしょう。いきなり失点してビハインドスタートじゃあ「早く追い抜かないと」という焦りも出る。尤も、その程度のプレッシャーで折れてもらっても困るんですが、まぁ気分が違うであろう事は間違いないですよねぇ。
#まして(今年この台詞を何度書いたか)投高打低の今シーズン。
序盤の「失点」が致命傷になりかねない、という重みがハンパない。この1週間、ベテラン勢のピッチングにはそうした「危なげのなさ」を感じられた。流石はベテラン、ということだろうか。清水は否定するだろうが(笑

今日は村田も半月ぶりにHRが出た。この打席はリプレイで見たけど、これぞ"村田のスイング"だった。まぁ引っ張りだったし、ライトに打てない内はまだ本調子じゃないでしょうが、これを切欠になんとか立ち直って欲しい所。
今日はCSは解説が衣笠。衣笠が解説する試合は勝敗に関わらず不思議と好ゲームになる。ところで書店で立ち読みしてた時に思わず脱力したんだけど、ノーアウト1-3塁で点が取れなかったシーン、試合後、尾花曰く細山田には「プッシュバント」の指示だったらしい。
#まぁサンザ・・・打てないって事が分かってるからの策なんだろうが。
しかしそれならまだ普通に内野ゴロゲッツ崩れで1点の方が得点の可能性高かったんじゃなかろうか?先日の石川と下園のエンドラン失敗もだけど、どうもこう、ちょっと高度(?)な作戦を使おうとすると失敗する。解説・衣笠もその尾花のコメントを聞いて「ちょっと(細山田には)経験が浅すぎて難しかったんじゃないでしょうかねぇ」と言っていた。
まぁ幸いにして・・・村田に一発が生まれ、石川のゴロ間に追加、更にナベチョクさんで追加・・・と終盤ダメ押しが出来たから良かったものの、普通ならもう逆転負けでもしかねないくらいの"マズイ失敗"ですよ。ノーアウトですからね・・・アウト3つも使って得点できないんだもの。

明日は須田・・・かな?そろそろいいトコ見せないと、自責4で5回まで持たない試合が2試合続いてますからね。コバフトとのリーチ入れ替え競争です。
#加賀が戻ってくれば問答無用なんだけどなぁ(ぉ

------------------------------

ところで、今日の試合中久々に地震がありましたね。
#自分は帰宅して風呂入ってましたが・・・シャンプー流してる最中でタイミング悪すぎw
震度3でした。あと1つ高かったら、ガスが止まってしまって文字通り涙目になるところでした(--;;
ハマスタの試合も一時中断したみたいですね・・・実況板覗いたら、「リーチがまたアメリカ帰っちゃう!!」という米だらけ。オマエラ面白すぎwww

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年7月15日 22:26に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「今度こそっ!」です。

次の記事は「8連敗してた投手をたった2週間でどうにかなると思う時点でおかしい」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3