今日は早々に見るのをやめましたねぇ。まぁちょっと家具の配置換えとかしたかったんでちょうど良かったですが(苦笑
敗因は?と聞かれれば、そりゃあ山省を先発でいきなり起用するボーンヘッド、としか言いようが無い。
#目を疑ったよ、スターティングラインナップ見て。
石川の話もそうだけど、なんか縛りでもあるの?TVゲームじゃないんだから、自らにそんな枷履かせようとすんなよ。なんで8連敗してた投手を曰く「2軍でリフレッシュ」させた程度でよくなると思えるのよ?
#その8連敗中も、高崎のように援護なしで負けた、と言えそうなのは真田が壊した1試合だけよ。
あとは全部自分で試合壊しての降板、敗北。こんな投手をたった2週間下で投げさせただけで通用するようになる、なんて考える方がどうかしている。なんで素直に須田を投げさせなかったの?コバフトを先発で起用しなかったの?
#で、結果コバフトも自爆してるし。
初回、最初のマートンだけは良かった。低めに決まってたし、空振りも取れた。でも、そのマートンが振り逃げで(ただ反則でアウト)一時中断したあとの再開で、いきなり初球を叩かれてから様子が変わった。細山田の構えるコースにはまるで来ず、高めに浮く浮く。元々ストレートに力がまるで無いタイプなので、全部打ちごろの球にしかなってない。そら点取られるわ。なんだろうな・・・何に動揺したのか知らんけど、とにかく一度調子を崩されると立ち直れない。こんな状態の投手を使う時点で間違い。
酷い試合でしょ・・・金払って見に来ている客を馬鹿にしているとしか言いようが無い起用だった。最近、石川を始め野手陣の不調が目立ってたからあまり気にならなかったけど、
#こんなん、誰が指揮しても勝てんわ、的な(苦笑
やっぱこのチームのガンは尾花なのだろうか?ベテラン勢が復活して、漸く先発陣に良い流れが来たと思った矢先にコレだ。スカパー、今回はTVの実況で解説も居たから抑えては居たけど、実況の椎野もブチ切れ5秒前、って感じで呆れてましたね。よもや監督が悪い水差し野郎だとは思わなかったでしょうが。
あーもう、また明日観に行く気が。。。
#てか、変にスライドしたから須田かもしれんなぁ・・・
須田じゃ厳しいよ・・・番長がよかったなorz
■ジャンプSQってもしかして週刊少年ジャンプで通用しない人の…
実は最近、SQ少し買うことがあったりします。毎号とは言わないけど。まぁ主にクレイモアが目当てだったんですが、
#屍鬼終わったしね。
WJも見てないので比較は出来ませんが、なんかこう、結構いい感じで昔の(90年代の)MJ臭がするなぁ・・・という印象です。一部、明らかに違うのはあるけどさ。
#ToLoveるなんかはそのパターンだけど。
アレスゲェですね。99%エロ漫画で通じる(笑)。集英社は良い意味で都に喧嘩売ってるわw
#ただアレ、読んでみると案外面白いよ。内容的にも。
無印の方知らないので人物相関があまり分かってませんが、割と読めます。
あと一部で人気のミサワとかも偶に目を通しますかねぇ・・・そういやDグレイマンも何時の間にかSQになってるんですよね。絵の劣化スゲェな、って思ってますが。
#一応、昔は5~6巻くらいまで買ってたよなぁ。リナリーが髪切って速攻売ったけど(ぉ
や、別にソレだけが理由じゃないけどね。完全に内容的につまらなくなってきてたし。
----------
いや昼間暑いからさ・・・とにかく夜まで待って、少し動いただけで汗が噴出すような状況を避けて、って感じで。
#スライド書棚を1個追加。
そして玄関の辺りをもう少し整理してみました。なかなか楽しい。スチールラックのポールを買い足さないといけないかな。
今日は横浜ヨドに行ってたんですが、、、
#冷蔵庫見に。まぁ大体どういうのがいいか、ってのは分かったんですが、、、
買うのはもう少し様子見てからにしようかなぁ・・・とか。元々、別に壊れたわけじゃないしね。まぁ・・・15年前の品な上に、冷凍室は厚みが3cmはありそうな氷が(ry
さてお決まりのようにゲームコーナーにも行くんですがね・・・毎回思うんですが、キネクトの案内員(?)、あれって残酷だよなぁ・・・と同情してしまう(苦笑
#誰も寄り付かず、1人で延々自演してるんだよな・・・
去年の末頃に新横のビックで辛うじて子供が遊んでいるのを見かけましたが、あとは一般人が体験しているのを見たことが無いですね。そろそろ360のコーナー自体撤収する量販店も出てきているみたいだし、もうネット販売だけでいいんじゃないでしょうかね。
#実際、店頭で買うユーザはかなり限られてるそうだし。
リピートかけないのもそういうのが分かってるから、ってことみたいだしねぇ。
コメントする