ん~・・・まぁ0-4から同点に追いついたんだから、勝ちに等しい引き分けってのは分かるんだけど、、、
でも、清水-細山田のバッテリーはともかく、
#この2人は反省会でお願いします(--
打線は全然改善の余地があると思うんだよなぁ・・・終盤、6回,9回のチャンスを生かせなかったのが痛い。逆転できてた試合だった。
まぁ序盤は見てなかったのでワカランのですが・・・ただスタメン、内藤と藤田を入れたのはいいとして、相変わらず石川は下げないし、何を思ったのかハーパーを下げてノリさんを入れてきた。
#つーか・・・何度も書いてるけど、「その時調子の良い人を使え」よ。
相手の先発・久保は右投げ。左右の対戦成績で見てもハパニキとノリさんじゃ天地の差がある。
ハーパー:対右.299 対左.211
ノリさん:対右.161 対左.200
相変わらずの"穴ライジング"。素人がちょっと調べるだけで分かりそうなものも見えないのか?で、こういう通算の数字だけでなく、実際に"調子"もハーパーの方がいい。ハーパーは今月実に3割ペースで安打を量産している。確かに守備がアレなのでってのは分かるんだけど、彼是1ヶ月近く安打の1本も打てて居ないノリさんをスタメンに据えるのはいかがなものか?と思う。ハーパーを残して、ってのならともかく。
#ノリさんは19打席安打なしだったりする。四球は4つあるけど・・・
で、何よりこうしてノリさんを簡単に代えてしまうことで、試合終盤に右の代打が不足する、という欠点も生まれる。まぁ稲田はよく打ったけど、一応仮にも一発のあるノリさんを打席に迎えてしまうのは、試合終盤、これでゲームが決まるかもというタイミングで相手投手は嫌だろう。
結論・・・当面、ノリさんは終盤の代打か終盤の守備固めで良い。
そして・・・今や無気力野球の代名詞になりつつあるのが石川だ。試合後半、帰宅が間に合ったので見てたんですが・・・
#最後の打席はよく打ったが・・・でもアレ、なんか「バット出したら当たった~」って感じだったな。
非常に痛かったのがその前の打席。悪いコースじゃなかったが、普通にストライクゾーンの低めの球をピクリともせずに2球連続で見送って三振。シーズン序盤はああいう球を悉くカットしてた姿をよく見たんだけど、今の石川は打席に立っても何か考え込んでいるようでバットの出が非常に悪い。ていうか振り切れなくなっている。先日から下園を1番に据えて送る役に移されたけど、バントを決めてもニコリともしないんだよな。何か納得できないような仏頂面をずっとしている。本人の為にも、一度外してやらないと駄目なんじゃないか?と思えるようになってきた。少し前はチームの為に外せ!!って感じだったけどね。
幸い、(AS明けで不調に落ちてはいるが)ナベチョクと藤田プロがいるから二遊間はまるで問題ないわけだ。
つーか村田は何をしてる?まぁ石川もガキじゃないしプロなんだから、ってのはあるかもしれないけど、キャプテンとしてこの思い悩むリードオフマンに声の一つでもかけてやら無いといけないのでは?まぁ本人は本人で自分のことでいっぱいかもしれないが。
#まぁでも、今日は一応仕事しましたね。2塁打も犠飛も打ったし。
最近下園がだんだん良くなってきましたね。相変わらずの選球眼+打撃が上昇してきたことで出塁率が鰻上り。打率.236で出塁率が.382て(笑
#70打席で四球12って凄すぎねぇ?
セリーグ四球トップの和田さんですら315打席で46ですよ。ペース的にはそれをも上回る。しかもHRバッターじゃないしね・・・警戒されすぎての四球ではなく、明らかに自ら選んでる。今はコイツが1番でいいでしょう。
さて投手は。。。見てて酷かったのが牛君。今日は絶不調でしたね。相手がミスショット連発してくれて本当に助かった。
------------------------------
正直言いますと、9回の表、チャンスが潰えて終わった後、ゲームを開始しました。
#甲子園、山口・・・ああ、サヨナラの流れか、と(ぉ
まぁYahoo実況と、2ch実況板は見てたんですけどね。なんとか3人で抑えてくれて何よりでした。
いやぁ・・・怖かった、見たくなかったもの。ここまでやってサヨナラ負けとかもうね、、、と。
コメントする