武山・細山田論争とはなんだったのか?

| コメント(0)

てか、何時の間にか武山、落とされてやんの。

横浜、連敗止める=プロ野球・巨人―横浜

高崎-篠原-江尻-牛田-山口と勝ちパターンで綺麗に無失点で抑えて完封勝ち、ってのはお見事。負けると思ってたから勝てて一層嬉しいw
#やっすいなぁ・・・その作戦(苦笑
最後に解説の堀内が言ってたけど、実際、G打線の淡白さに助けられたってのはあるだろう。両チーム、チャンスは作るんだけどあと一歩が足りない。虎の子1点が入ったのもスレッジの犠飛だけ。
#あれはあれで・・・ギリギリの仕事したけどな、4-5-6で。
まぁその堀内曰く、「新沼の絞らせないリードと2回以降安定した高崎の勝利」ということだから、まぁ抑え切って何より、という感じか。

これで高崎は7月3勝目、防御率1.73。2勝目が遠い、ベイ・エースの呪縛で2ヶ月以上勝ち星に恵まれなかった26歳は、一躍、今月の月間MVP候補になりそうだ。
#返す返す・・・あの雨中のクソ試合が勿体無いが。
アレ以外はいずれも6回以上投げて無失点で抑えてるんだものねぇ・・・

さて新沼。
まぁ自分が観に行った馬鹿試合含め、ここに来てスタメンマスクを被る事が増えてますが・・・
#まぁ、今日みたいな試合がもうちょっとあれば・・・という気はする。
今のところ打撃は良い。その馬鹿試合は当たりすぎだったにしても、四球を選んで押し出ししたりで、打率も2割台半ば以上をキープしている。細山田、武山の倍打てるってのは大きいかもしれない。
ただ彼は肩が弱い、という欠点も持っている。今日みたいにランナーが2塁だったり足の速いのが1塁にあまりいなければ問題ないが、この欠点は足の速いランナーを多く抱えるチームが相手だと致命的になる。いずれその辺の綻びも出てくるだろうけど、それまでにリード面でどれだけの結果を残せるか?というのがポイントかな。

---------------------

さてこれで明日が大家、明後日がリーチ、ということになるか。軟投タイプのこの2名がドームでG相手に通じるかどうか?
#できればあと2つとも行きたいけどな・・・
前半戦最後の連敗が痛いね・・・9連戦、そりゃあ半分勝つのは難しいとは思ってたけど、あそこで借金が3つも増えなければ5位に6.5ゲームだなんて大差が開くことも無かったろうに。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年7月26日 22:03に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「与える規準が贔屓にしか見えないから批判されるんだろ?」です。

次の記事は「サイン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3