タイマーさえ忘れなければ。
■エアコンを付けると室外機でバレて村八分にされるらしい 鬼女陰湿過ぎワロタ
マスコミが無駄に節電キャンペーン張るからこんな事になる。ってか、本当に学ばない国民だよね・・・
ていうか、この記事が喩えガセだったとしても、結局こういう"ネタ"が載ってしまうって時点でお里が知れてるってもんなんだろうな。
賃貸のワンルームとかだと普通にエアコンなんて備え付けがあるわけですが、やけに出力が弱いとか、無駄に電力食うとかだと結構涙目ですよね。
#福岡の頃、出力が弱かった。
今はまずまず・・・部屋のレイアウトにも依るんですが、よりあえず生活圏で暑くて死ぬ、ってことにはならないです。ただ、その代わり、TVやゲーム機付近に冷気が行かない感じではありますね・・・まぁPS3が熱暴走したってことは無いので、今のところ大丈夫だとは思いますが。
でまぁ・・・冷房入れまくりの夜はともかく、昼間だとエアコンが負けるから困る。そりゃ冷気を直接浴びれる位置にいれば問題ないのですが、部屋全体として考えると、全力で冷やしても30度割るかどうか、って感じみたいだからなぁ。ま、そうなるのは休日だけなので、どっか行けば良いんですけどね(^^;
■菅首相、はしごした料理店で脱原発派のイタリア人に「日本、脱原発でも電力不足対応可」と言われる→「再稼働×」に心変わりか
本当にこの程度かもしれない、って思えるから困る(--;
#思いつき、行き当たりばったり、なんとでも言えてしまうよなぁ。。。
大体そのイタリアはフランスからガンガン電気買ってますがな。
■管「チリ地震は・・あー確か60数年前でありまして」 自民「何言ってんだ」 管「え?」
もうね、、、
水差しが相変わらずっぽくて安心した(ぉ
久々にみても、やっぱ秀逸だな。椎野、容赦なさ過ぎるw
---------------------------
あーでも、冷蔵庫買い換えようかなぁとかは思ってますね。かなり違うらしいですねぇ・・・自分が使ってるのって、学生時代に買った(最後の生き残りの家電)15年以上前の代物なので、消費電力から何から全然チガウっぽい。
長く使うものだし、ソレ考えると費用対効果は高そうだが。。。
コメントする