2006年7月アーカイブ

2006年07月31日の更新

| コメント(0)

No.1010:123/209/132/179/139/146/82
ゲーマー日記
 『風雨来記2』プレイ記
『マリオカート ダブルダッシュ!!』レビューコメント



久々の辛口レビューです。
ただ、昨年の『グラ3』と違って怒りに満ちてない(笑)のは、最初っからハマれてなかったことで「俺に合わん」と判断するのが早かったせいでしょうか。
#やりこんでもしょうがない、というか。
だから「ここをこうすれば」的な改善例もほとんど挙げてません。多分、コレは面白いって人には面白いんだろうし、自分的に改善でも他の人にとってはどーなのか分かりませんからね。"ゲームとして駄目"と言い切れない。

人様に見せられない

| コメント(0)

ちと入用で(詳細はまた今度)、何年ぶりかでシューズを買った。

MIZUNOのウェーブスターダムEX・・・バレーボールシューズです。別にすぐにバレーをするわけじゃないけど。
#ただ、バレーにも使えるといいな、と。
にしてもアレだ・・・マリノアシティーのスポーツDEPOで買ったんだけど、そこのバレーコーナーでこう、ボール見つけて久々に、ン年ぶりかで軽くトスだとかアンダーだとかをしてるとですね・・・もう顔が(・∀・)ニヤニヤしっ放し。改めて「俺はバレーが好きなんだなぁ」とか思いました。人が見てたらキモチワルかっただろうなぁ(苦笑

いやしかし、この2日間で金をいくら使ったんだか・・・

-----------

電気のアンペア上限変えてから快適です。
クーラー付けて電気ポット付けて電子レンジ付けてもブレーカー落ちません。シアワセなことだ・・・その代わり、ちゃんと抑えるところは抑えないと。

白が滲むなぁ

| コメント(2)

今日は天気も良かったので車であちこち行ってたのですが、、、信号待ちなんかで京ぽん2から写真撮ったり。

書店界の孤島

| コメント(2)

最近「Dr.コトー」を読んでます。

--------------

荒んできたな(福岡県書店組合掲示版)(ママ

さて始まってそろそろ一月です。
掲示板でこの状態だし、個々の反対論者(つーか、ほとんどの人がそうだろうけど)が掲示板、ブログで書いてることは書いてるけど、現実的に大きなムーブメントには繋がってません。

というかですね・・・

多分コレは、このシール制度自体がグダグダになってしまっている為に、消費者サイドも危機感を持つに至っていないからなんだろうな。かく言う自分もそうですが。
#以前も書いたように、既にシールを入手する方が難しい(手間が掛かる)

今日はあおい書店で買い物したのですが、この通り、レシートに貼られました。
店員「このシールはご存知でしょうか?」
汎通「ああ要らん」
・・・(レシートに貼りやがった)、という展開。「要らん」と言っているのに結局貼るのかよ。
三日ほど前に天神ジュンク堂でも買ったのですが、ここは何も聞かれずにレシートに貼られました。いずれの場合も複数冊買ったのにレシートに一枚だけです。なんかもう・・・アリバイ作りに貼ってるだけにしか思えませんね。
#「うちはちゃんとやってますよ~」と。
事実、以前紹介したように自分が他でよく使う書店、中小合わせて5店舗ほど(それなりのチェーンも含む)では最早シールのポスターがあっても言わない限り貰えない状態。「購入証明」らしいけど、実質、もうその役目を果たしていません。
#なんかさ・・大型店ほど貼ってないか?

そんなわけで足並みバラバラ、消費者の方も「本に強制的に貼られないのであれば捨ておこう」という感覚なんだろうか。さて、これでもし買取店側が「シール貼ってないと駄目」ってなったら、、、少しは危機感持つかな?その日が来るのかどうかも謎だけど。
ねぇ?>福岡県書店商業組合 理事長 山口尚之 殿
現場丸投げでろくな徹底も出来ない。やっぱりシール利権で天下り先なん?

--------------

ああそれはともかく、、、
あおい書店さん、レジに書いてある「うちは返品できません」ってのはあんまりじゃね?
裏返せば、まさに「シール貼ると商品価値がなくなる」って言ってるようなもんだが。消費者に渡す時点で価値を削るという自覚があるわけだな。

はっきりしたこと

| コメント(0)

沖縄のオバァはやっぱり凄い。その一言。
#『風雨来記2』1周目終了。16時間越え。
うわぁ・・・こりゃ苦しいな。あと2周ノルマ考えると、先は長そうだ。普通のADVなら確実に重複部分が多くなるだろうし、スキップ多用で1周の時間も短くなるものなんだけど、、、このゲームの場合それは期待できないな。

しかし、ゲームやっててこれほど「やられたーーー」って思ったのは久々だね。

完璧に騙された。

--------------

PSUのCM
前から思ってたけど、セガってCMが致命的に下手ですやね。アピールポイントがズレまくる。
前半の少女が涙するシーンはおそらくオフライン、最後の「全てのRPGを過去にする」はオンラインを意味してるんだろうけど、どちらも"知ってないと分からない"。しかもその前提を以ってしても前者は意味不明だし、後者も的外れ。
#DC当時ならともかく。
もっとオンライン色を強調した方が良かったんで無い?

--------------

YouTubeで98年のハマ・リーグ優勝シーンを見つけた。
#速攻で百万回ほど保存した(ぉ
8回裏9回裏胴上げ監督インタビュービールかけ
当時は学生だったし、ビデオデッキがせいぜいでしたからね。デジタルデータなんて持ってない。
#優勝ビデオは売ってるけど、DVDは無いんだよなぁ・・・
今後、生涯で見られるかどうか分からないシーンだし(縁起でも無ぇw)、大事に取っておこう。

2006年07月27日の更新

| コメント(2)

No.1009:123/208/132/179/139/146/82
ゲーマー日記
 『風雨来記2』プレイ記


やはり例の天皇メモについての検証というのは、まともに行われずにマスコミが全てフェードアウト・・・という展開になりそうですね。残念です。
#当然の成り行きとはいえ。
日経の勝利でしょうかねぇ・・・同日の安倍氏の書籍発売や日経社員のインサイダー疑惑を揉み消そうとしたとか言われてますが(尤も、後者については時間差で逮捕されちゃってるから結局それなりに目立ったが)、それよりはやはり次期政権を睨んだ世論誘導でしょうから。元々嘘かホントか検証できないようなブツであるのなら、イデオロギーの為に利用してポイ、ってだけで価値がありますしねぇ。
今度の日曜の「たかじん」は、まさにその靖国問題を取り上げるわけですが、気持ち悪いのは、常連の勝谷氏が「コレはまさに陛下のお声のメモだ」と断定してしまっているところ。その根拠が「専門化が調べたから」「素人には分からない」というジャーナリストとしてどうよ?と言いたくなる程度の薄い理由なのですが、果たして、氏がコレを以って「たかじん」でも発言するのか?それとも、もっと納得できる理由を持って来られるのか?それなりに自信がおありのようなので、期待したいと思います。

ま・・・この人はGJなこともちょくちょくやるし言うんですが、そもそも民主党支持とか良くわからん矛盾を抱えてる人なので、こういう"ぶれ"もあるんだろうな、とは思いますが(簡単に意見が変わりそう)
ビッグマウスもあるんだけど、この人が根本的に信頼を得られ難いのはそういうトコだと思うんだけどなぁ。

いい人

| コメント(0)

クルーンが敵将にサインおねだり
ヤクルト戦の試合前、横浜の守護神クルーンがヤクルトベンチに出向き、球宴第2戦でバッテリーを組んだ古田監督にサインボールをおねだりした。クルーンは「オールスターで160キロを投げた記念にどうしても欲しかった」。手に入れたサインボールを大事そうにバッグに詰め込んでいた。
ある意味自由人だよな・・・新庄にユニフォームねだったり、野村にわざわざ挨拶に行ったり、なんかこう・・ホントに日本の野球を楽しんでるなぁ~って感じ。

>グローランサー5 7666

ktkr(汗
頑張る、俺、頑張るから(涙

----------------

今日は少々早めにあがったのでGIGA天神に寄ったのですが、PS2の売り場と携帯機の売り場がゴッソリ逆転してました。なるほどなぁ・・・(しみじみ

『風雨来記2』に動きが。詳しくは明日?の日記で。
とりあえず、コレを思い出したガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
#コノ人に憎しみ篭もった表現描かせたら一級品だなぁ(--;;

某氏と、とある話をしていたら思いもよらぬ結論へ。更新、期 待 し て ま す よ。
#危険・・・っつーか、説明しないとあらぬ誤解を・・・
まぁ「説」としてはひっじょーーーに面白かったので。

それ自体が悪いとは思わないけどね。ゲーム業界なんてそんなもんだ、という気がしなくも無い。現状のままではジリ貧って分かってるから何らかのアクションを起こす、それは間違いではないと思いますよ・・・ってどっかで聞いたな、コノ台詞。

今年は夏に帰る

| コメント(2)

つもり・・・別にだからって冬帰らないわけじゃないけど>帰省
目標は3日間有給を取ること。決して「代休」でも「選択休」でもなくあくまで「有給休暇」だ。こんだけ働いてるのに給料削られてたまるかッ!

まそれはともかく・・・
某氏日記より。
大学のとき、SEになろうと最初その辺りを就職活動していた。大学の先輩でF通に勤めてる人が”止めとけ、死んじゃうぞ”と言ってくれたので普通の製造業です。
誰も止めてくれなかったな・・・彡 ´ー`)
有給休暇を盆以外で使ったのって何時が最後だっけ・・・?毎月1日ずつ補充されるからほぼ常にMAX状態ですが何か?
時給はまぁマシだと思いますけどね。普通に残業代は出てくれますし。但し、多少なりとも偉くなったり歳がいったりすると、(半)強制的に管理職にさせられるので危険です。年俸制になってしまって美味しい残業代が稼げなくなります←駄目社員な台詞だなぁw

まー今年はまだマシですよ。半年で時間外500時間も行って無いしねorz
#あーそういえば来週の月曜も徹夜・・・かなぁ。

---------------

FIA,「垂直ウィング」を禁止へ
ああやっぱりアレって此間のが初だったんだ。
「なんか変な牙みたいのがノーズに立ってんな」とは思ってたんですが・・・
フランスGP後しばらくは他チームデザイナーも「真似するかも」な雰囲気あったので、正直エェェ(;´Д`)ェェエ!!だったんですけどね。
#いや、アレはダサいだろ・・・ザウバーファンの自分からしてもアレだった。
まぁ効果はあったらしいですからねぇ・・・でも仰るとおりで、ありゃどう考えてもドライバーの視界を一部奪ってしまってるハズだし、単純に見た目的にも駄目。禁止されても仕方の無いオプションだったかな。

安倍氏 朝鮮総連に対し「人権のことは北朝鮮に言え」
吹いたw
安倍ちゃん、たまには上手い事言いますね。こういうのは麻生ローゼンの方が上手いと思ってたが。

---------------

昨日今日とサッパリゲーム進まず。故に更新も明日は無し。
実は今週末、自宅の電気・アンペア上限を変えてもらいます。彼是4年住んでるわけですが、いい加減、電子レンジ使う度にエアコン切らないといけないってのとはオサラバしたい。まぁ日常PC立ち上げっ放しだし、いろんな待機電力も使ってるだろうから、そうした無駄を削るのも必要なんですけどね。
#割と気はつかってるんですが。
ごく一部を除いては全てのコンセント(タップ)はスイッチ付です。ゲーム機で常時ONなのはPS2くらいだし、プリンターなんかも使う時しかONしませんね。でもまぁ・・・そうしたタップ(6個口)が5つもある、って時点でたかが知れてる・・・(--;

最近の出来事

| コメント(2)

欽ちゃん球団について一言。

吉本の解雇とかその裏に取り巻く黒い噂はともかく、球団自体のを解散する必要は無いと思っていたので今回の結末は良かったと思っています。

ただ、ここからは個人的な妄想・・・自分は欽ちゃんの性格をよく知りません。つか、あまり興味が無い芸能人と言えるでしょう。
#欽ドンも見た記憶がないし、仮装大賞くらいしか・・・
で、今回この人の発言や言い回しを聞くに、「変な人だなぁ」が正直な感想でした。
まず判断力が自己中過ぎる。いい年こいて、アマとはいえ選手をはじめ既にその運営に何人もの人間が動いているチームをサクッと「辞めます」と言ってしまったこと。で、さらにその数日後にアッサリ撤回したこと。
で、その時の言い回し。「何で俺はスーツ(背広だっけ?)なんか着てるんだ?」と演出掛かった・・・まぁ傍から見たら臭い以外の何でもない演出。
実際、2ch辺りでも(前提:自分は2chでこの人が一般的に如何見られているのかは知りません)「ただの売名じゃね?」というコメントが乱立。そう、傍から見たら今回の展開はひっっっっっっっじょーーーに、胡散臭い(苦笑

ま、、、そんだけですけどね。だから応援しないとかそうではなくて、何だろうな?この気持ちの悪さは?という感じ。

--------------

もう1つ、せっかくだから明確にしておこう。

件の「昭和天皇の?メモ」問題。
自分は"個人的には"これがホンモノだろうが偽者だろうが構わない、と思っています。
#これは最初にこのネタ扱った時にも書きましたが。
実際のところ、所謂ディジタルディバイドの此方側(と自分で書くのはオコガマシイわけですが)にいる人で「天皇がそう仰っていたのならソレが正しいのだろう」と感じた人はどのくらいいたんだろうか?逆を言うと、そういう人が本当の右翼さんなのかもしれない(勿論皆が皆そう断定、ではなく・・・そういう傾向があるのかも?程度。自分の認識はそう)けど、自分はむしろネットで情報漁ってる人間(主にメディアを疑問視している人間)は今回のメモで「だから?」っていう人が多いんじゃね?と思っています。
#つか、天皇がそう仰ったから・・・ってのは、まさに戦前の(ry
何かを信奉、信心するのは各々の勝手ではありますが、それが統一されてないのも自力で情報を漁れる人たちの性質かと。一言で反サヨク(ネットウヨ、とされる人達)を括るのは無理でしょう。それは天皇の発言を以ってしても。

で―――
と言う事で個人的には「どっちでもいいよ」なんですが、困った事に、ネットで情報を探れない、TV、新聞マスコミだけが情報源の人たちは、今回の報道に完全に踊らされる可能性があります。ソレが「捏造」だったとしても、現状、ソレを知ることなく「天皇がああ仰ったんだ」と理解するでしょう。
良くも悪くも皇室の発言力はやはり絶大。「じゃあやっぱり靖国参拝は間違ってるのかも」と考える人は大勢居るでしょう。
#この辺なんかは、まさに朝日の矛盾点に引っかかる部分ですけどね。
#「天皇制ヤメレー←→ホラホラ陛下もこう仰ってるぞw」と言う点。
大分、そうした疑う事を知らない目も減ってきたとは思いますが、まだまだ・・・
そうなると繋がってくるのは「分祀」、「無宗教施設建設」。先日の毎日のアンケートでもこの論者が大幅に増えてたそうで、やはり陛下の発言となると威力がデカイのです。
で、個人的にはこの部分は反対しています。前から言ってるように、そんなコピペ施設なんて税金の無駄。他所から言われて建てるのも馬鹿馬鹿しいし、かと言って内部だけで決定したとしても意味の無い建物にしかなりません。実際、ただのコピペなので「実は英霊は移動なんてしてないんだよ」と言ったところで通用しないでしょうし、そもそも表向きに「他国の意向に従った」と取られるのは間違いない。国としての発言力等々、これ以上国際的に落としてどうすんのか?ってのがあります。

故に、、、其処に繋がるような展開は個人的に嬉しくありません。それだけは避けたい→メモは陛下の発言ではない方が良い、となるわけです。

-----------------

ま・・・大して深く考えたわけでもないし、情報が確かなら今回のメモはまだ序の口。実はもっと大量の情報が隠れているとも言われます。
いずれにせよ、今後の展開を見守っていく必要はあると思ってますけどね。

2006年07月24日の更新

| コメント(0)

No.1008:123/208/132/179/138/146/82
ゲーマー日記
 『風雨来記2』プレイ記


昨日はウナギを食いました。
あまりこういう季節の食というのに興味は無いのですが、たまたま前日に某氏から話振られたのと、あんだけ店頭に大量に置いてあっては無視するのも難しい、ということで。
しかし"中国産"無茶苦茶多いですねぇ。7~8割方は何処行っても中国産って感じ。まぁ安いし、大して味に変わりは無いんだろうけど・・・自分は勿論国産(鹿児島)で。此間のキムチの虫騒ぎだとかを知ってる分には、あの国の衛生観念なんて信用できるハズもありませんし。まぁそれでなくても中国産の食い物はクチにしないと決めてますけど(^^;

ところで、この「ウナギ」もそうですがあと「お茶」もかな?鹿児島ってのは農業で静岡とやけに被ります。どちらも生産量1,2位だったと思いますが、どっちも有名なのは静岡ばかり。う~ん・・・2流かorz

間違えました(テヘッ

| コメント(0)

じゃ済まされない。
・・・の前に、1つ。

中・韓に“歴史問題” 中国語ガイド「韓国史歪曲」 無資格者多く、「韓国は属国」

 何 も 間 違 っ て な い ん じ ゃ な い ?(ぉ

 同紙によると、韓国国立民俗博物館は最近、中国語ガイドらによる「誤った案内事例」を作成。ガイドの一部は「高麗青磁は中国の唐三彩をまねたもの」「新羅の慶州は中国の西安をそのまま移したもの」「博物館に展示された遺物は本物ではなく、本物はすべて日本にある」と説明するなど「歪曲している」という。

隣同士の国が常に問題なく仲良く出来ているのか?というと、むしろ逆。隣同士だからこそイザコザも起きる。特に中朝のようにお互いがお互いに歴史を政治利用したい国同士、こういう問題は起きても何ら不思議じゃありませんね。
#1年かそこら前にもあったし。
日本だけが靖国や教科書で問題起こしてる(しかも言い掛かり)わけじゃない。

--------------

本題。

やはりねつ造だった「天皇発言」
とりあえずリンク先をご一読。
まだこれがどういう情報か?という信頼性に弱いが、とりあえずTVに報じられた「メモ」から浮かび上がらせているなど、現状では一般人にこれ以上の解明は無理。

もう、お読みになればお解りだと思う。
日本経済新聞がスクープしたメモには、前段があったのである。それは公表されたメモの裏側に書かれていた。

コレだけでも十分に報じられていた内容に誤解が生じる可能性があることは賢明な人であれば分かるはず。それを報じなかっただけでもマスコミの罪は大きい。

以下は、私のエントリーに最初に情報をカキコしてくれた「正成」さんの分析である。

1.メモはプレスの会見を筆記したものである。
2.昭和63(1988)年4月28日の記述である。
3.質問に対する答えは率直な感想を述べているように読み取れる。発言内容を事前にチェックされる立場の人間ではない事が判る。
4.高松宮様に対して薨去という言葉を使っている事から宮家ではなく 、仕える立場の
人物の発言と読み取れる。
5.「(3) 4:29に吐瀉したが」のくだりは客観的な表現で自身の事ではない。
6.戦争の感想を問われた時「嫌な気持を表現」している人物である。
7.あまり閣僚を知らない人物である。
8.会見時の発言に「そうですか」が多かった。
9.靖国神社の松平永芳宮司を松平の子と呼ぶ事から近親者で年配者である事が
判る。

以上の事から考えて、このメモの発言者として最も適当な人物は徳川侍従長である
事は明白です。
理由は以下の通りです。
a.徳川侍従長のが勇退日は昭和63(1988)年4月末日。(会見の有無は確認できず)
b.徳川侍従長の以前からの発言と相似している。
c.前出の1~9の指摘事項に全てあてはまる。

では昭和天皇陛下の発言とした場合、以下の矛盾点が生じます。
イ.この日に昭和天皇陛下の会見は報道されていない。翌29日の天皇誕生日での会見は記録に残っている。
ロ.記者が天皇陛下に対してこのような質問をするとは思えない。又、質問する機会もない。

あくまで一個人の推測とは言え、ここまで克明に状況証拠が並んでくると「これが昭和天皇の発言ですよ~」と報じたメディアのアホっぷりが浮き彫りになってくる。勿論、これは「推測」の域を出ないからマスコミに反論の義務は無いのかもしれないけど、嘘というは往々にしてこうした証拠から崩れていくもの。

こういう言葉もあったという。
今日の昼の報道番組(テレビ朝日だったと思う)に、東条英機元首相の孫と皇室記者としての経歴が長い神田秀一氏が出演していた。(録画だと思う)

東条元首相の孫である由布子さんは、メモはねつ造だとして上で、「処刑後、毎年
お遣いの方が来られて『ご下賜』をいただいていた。『遺族の者たちは皆、元気にしているだろうか』と、ご心配をいただいた。そんな陛下が、ああいうことを仰るとは思えない」と述べていた。(以下略)
と・・・

やはり、事実を前にすれば、ねつ造はすぐに破綻するのである。
だな。


さて、、、
現状では前述のように、まだ"ネット上で""一部で""囁かれている"だけだけど、まずは言論誌が、そして週刊誌が伝えていくだろう。テレビ、新聞の所謂"最も信頼されている"とされるメディアは一様に「昭和天皇のお言葉」として伝えた。フジ産経のように「検証が必要」とした所はともかく、そうした「検証」がされた時に他の連中が如何落とし前をつけるのか?に注目。
#勿論、「落とし前なんか知らない」で済ませる可能性が高いけど。
もし、その検証をちゃんとやれるメディアが居たとして、その結果(「黒」だったとして)を大体的に報じて糾弾できるか?これもマスコミの自浄能力を測れる良い機会ですね。

物自体の捏造ではないけど、それをロクに検証せず「昭和天皇のお言葉だ」として報じたことは捏造だろう。
#ま、これは最終的な検証結果が無いとどうしようもないけど。

さぁどうなるか?残念ながら個人、一般の力ではここから先には進み難い。研究者、メディア諸々がこのまま押し切るのか?それとも真贋の調査を行えるのか?

考えられるのは、富田・元宮内庁長官のメモ(手帳)が手に入る立場にあり、首相の
靖国参拝反対派で、かつ親中国派の人物である。

仕掛けた勢力についても明らかにしたいところですね。

---------------------

ちなみにこの報道が捏造だったとして・・・釣られているのがここにいる。

人民日報「靖国神社はアヘン」
とりあえず最大限の侮辱、と受け取っていいのかな?
ま、裏の糸引いた勢力が中国に繋がっているのであれば、マッチポンプの一例と言えるでしょうけどね。

変な休日だった

| コメント(0)

今日はゲームの他にも、HDレコーダーに貯まっている録画された番組(主に野球、F1、ゲームセンターCXかな)をRAMに移動・・・これだけで1日費やすな。
まぁでもおかげでスッキリしてので、いばらくはまた放っといても安心かな←コレが1番悪い

---------------

オールスターは雨天中止にならんくて良かった。地元の福盛も投げられたようで・・・感想が楽しみです。
ピッチャーはほとんどストレート投げなきゃいけないし。
ピッチャーってホント「M」ですよね

個人的にはクルーンの変態フォークを全国披露して欲しかったのですが、ご他聞に漏れず、やはり全球ストレート勝負でした。まぁ160Kmも出たことだし、良かったのかな。特製の主審視点のカメラはなかなか良かった。アレ、シーズン中もやってくれんかな?

---------------

そういやこの間衣替えした時に出したジーパンを何年ぶりかで履きました。黒が好きなので大抵黒を履くのですが、ソレは普通の紺だったので何年も放置してたんですよね・・・
で、まぁ彼是5~6Kは今より痩せてた時に買ったモノだったのですが、今でも普通に履けました。ここ1年くらい、どうも下っ腹が気になってたので、これは微妙に僥倖か。いや、まぁ痩せないといけないことに変わりは無いんだけどさ。

メガテン属性占い
half2さんはLaw-Neutral です!

● 【あなたの性格】
Law-Neutralのあなたは、ルールを尊重しつつモラルはその場の状況に合わせて判断することができます。ルールを守るためなら人を冷酷に切り捨てる事もある、学級委員長タイプです。あなたの厳しい判断は所属するグループを思ってのことなので、理解者も表れるでしょう。

【あなたの人間関係】
種族に例えると天使・妖鳥です。あなたは実力もあり、なおかつ魅力もあるので多くの人に求められるでしょう。ただ、人に利用されるだけの人間にならないようお気をつけて…。

● half2さんの必殺技は、パロスペシャルです!

エェェ(;´Д`)ェェエ!!
#せめてメガテンらしい技にしてくれよ。

本編を越えた?

| コメント(0)

銃夢Last Order(9)/木城 ゆきと

前巻でも「続編として非常に上手く展開してる」と書いた気がするけど、それは、「銃夢」の世界がどのように成り立ってきたのか?がこの8~9巻のサイドストーリーで語られたから。ただのサブキャラか?と思われたヴィルマ(カエルラ)がよもやここまでメルキデゼクに関わっていようとは。

つーか、この2巻のストーリーはなんかこう・・・非常に響いた。そんなに長い物語ではなったけど、血族と人間の真に迫った物語、というか。

おそらく次巻からは、ガリィの意識に戻るのだろうけど、今後、ヴィルマとの関わりは注目ですね。

前作の遺産だけでやってるような続編物とは違う。本当に描きたかったモノの続きを描いている・・・そんな印象を受けます。

★★★★★

何故かドラクエを

| コメント(0)

昨日は徹夜明けで帰ってきてから何やってたのか覚えてない・・・(--;

今日はそれなりに『風雨来記2』進めたつもりだけど、、、こりゃクリアまでは遠そうだ。海琴シナリオ17日目まできたけど、ペース落ち始めたな。1日1日の経過が長い・・・なまじ今回、前作以上に「取材」の色合いが強いし、かつヒロインが絡み始めてからいろいろ語っちゃったりするからどんどん伸びる。

で、なんか疲れてきたので(駄目)チビチビ『ドラクエ3』をやってたら・・・
サマンオサの洞窟クリアしてボストロール倒して杖交換して幽霊船クリアしてガイアの剣投げてネクロゴンドクリアして新キャラ作って遊び人から賢者にして・・・とまぁこんだけのことを3~4時間かな?意外と短時間でやれるもんだ。
しかし恐ろしいパフォーマンスだな。なんでまた15年以上前・・っていうか、むしろ20年近く前と言った方が正しいゲームにこれだけ楽しませられるとは。

こーなってくると『ファイナルファンタジー3』も楽しみだな。

--------------

「注目の新作」を更新してみた。つーか、全タイトルにオフィシャルサイトへのリンクを張った。何で今までやってなかったんだろ?
#疲れるからかな。
『テイルズオブファンタジア』を買うことになっている所に注目(ぉ
いや、まぁこの際だから付き合ってやるかと・・・これでSFC版、PS版、GBA版、PSP版と全て付き合うことになるな。

2006年07月21日の更新

| コメント(0)

No.1007:123/207/132/179/138/146/82
ゲーマー日記
 『風雨来記2』プレイ記


マケタ━━━━・゚・(ノД`;)・゚・━━━━ッ!!
>鹿屋7-8鹿工
序盤の大量失点が痛かったなぁ・・・それでも7点差を1点差まで追い上げたのは凄かったが・・・9回無死でランナーが出た時は「キタコレ!!キタコレ!!」と興奮してたが←注:会社
エース篠原は4回以降全く危なげなく抑えていた。プロから誘い来んかなぁ?半馬鹿試合だから無理かなぁ・・・
#まぁ来たところで・・・鹿屋ってことは普通に進学希望だろうけどな。
野球やりたくて普通校(←地元での呼び名)来る奴は居ねぇってw

頑張って欲しいな・・・正直、県予選決勝でこんな内容じゃあ全国では厳しいだろうけど、公立校の意地で頑張って欲しい>鹿工
どうせまた次のセンバツからは、鹿実、樟南、神村のどっかがローテで鹿児島代表になるんだろうし・・・

------------

せっかく「鹿屋」を「かや」とか「しかや」とかの誤読から救えるチャンスだったのに(マテ

いざ決勝!!

| コメント(0)

変な時間に寝てしまい、変な時間に起きてます。明日(というか今日)は徹夜予定なので、もう一回寝ておこう。

2006甲子園・鹿児島大会
母校決勝進出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
#ノーシードどころか試合数も最多じゃないか。
勝てば大隈半島から初の甲子園出場。勉強しか取り柄の無い進学校ではあるけど、、、まぁ元々大隈でも体育会系の部活が盛んで他のスポーツでも強豪だったりはするんですけどね。
相手はホークス川崎の母校・鹿児島工業(ちなみに、こっちも公立)。勝って欲しいなぁ・・・ここまできたら。

雨格子の館オフィシャルオープン
鈴奈は関西弁だったかぁ~

センセーショナル?

| コメント(2)

2chなどで異常な盛り上がりを見せる「極楽トンボ・山本」の話。まぁ・・・こういう結末になったってのは確かにセンセーショナルではあるけどな。
個人的には、欽ちゃん球団が気がかり。さすがに考え直しというか、多少は考慮の余地があったんだろうと思うけど、にしても、せっかく盛り上がりかけていた「野球クラブチーム」熱の切欠でもあったチームが、こんなことで潰れてしまってはあんまりだ。まぁ・・・欽ちゃんの本音が何処にあるのかは謎ですけどね。

昭和天皇発言メモ、首相は参拝への影響否定
いや、昨日は凄かったですね。このニュースで持ちきり。怪しすぎてたまらんですわ(苦笑
#まぁ・・・どう考えても工作?
ま、これはホンモノであろうが偽者であろうが、どっちでも今の誰が参拝することにも影響は無いと思うのですが、それにしてもタイミングが怪しすぎる。
こういう疑惑があることを覚えておくと良いかも。

【疑問点】
1.「昭和天皇と交わされた会話を日記や手帳に克明に書き残していた。」のになぜかこの部分は手帳に貼り付けてあった。
2.「だから私はあれ以来参拝していない。」
  天皇陛下は75年(三木首相私人参拝)から参拝していないのに、
  「私はあれ(3年も後の78年のA級戦犯合祀)以来参拝していない」では辻褄が合わない。
3.あったとされる「発言」が合祀から十年後の昭和63年(1988年)の四月。崩御の前年。
4.天皇陛下が自分の(個人的な)意思で参拝したり、参拝を取りやめたりすることはそもそもできない。
  それをできると思うのは、外国人か日本の官僚機構を知らない人達。
5.何故、毎年、天皇陛下はABC級戦犯も追悼の対象となっている全国戦没者追悼式に毎年参列して、御言葉も述べているのか。
6.一部記事中の白鳥を白取と誤字。普通間違えるか?
7.論理構成、概念が中国共産党にあまりに都合が良すぎるステレオタイプのような文章。
  「平和に強い考え」?何それ?中国共産党の影響力の強い旧社会党や社民党がいかにも使いそうな言葉。
8.「松平の子の今の宮司がどう考えたのか、易々と。」
  「筑波は慎重に対処してくれたと聞いたが」
  78年ならまだしも、合祀から10年経った88年に語ったとするとあまりに不自然な発言。
9.当時の侍従長でA級戦犯の合祀に大反対だった、徳川義寛氏の発言と考えれば、内容はすべて辻褄が合う。
  http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/cmnt/shimizu/2001/0816num90.html
10.勅使は陛下の私費で現在まで靖国神社に派遣されている
11.日記のページは黄色く変色しているにもかかわらず、メモ自体の保存状態が極めて良好(紙が真っ白)。
12.ブルーインクで書かれた文字が、経年劣化で退色したりかすれたせず、綺麗なままである点。

言いがかりに近いのもある(時期に関しては解釈がどうとも取れる)けど、これはもう少し事(物)の真偽を確認した方が良さそう。

まぁコレが陰謀だったとしなくてもだ・・・これまで天皇制反対だったり政治と皇室を切り分けろと言ったりしてた連中が天皇発言を基に靖国参拝反対なんてしてたら苦笑するしかないですけどね。

参考>ぼやきくっくりさん

つーか、いまだに勘違いが多いけど、分祀って「カット&ペースト」じゃなくて「コピー&ペースト」だしね・・・問題となっている人たちの御霊が増えるだけなんだが。まぁ増やすのは別に構わんけど、その目的を考えると、血税がそんなことの為に使われることに不快感は禁じえないけどね。

どうしちゃったんだろう?

| コメント(2)

思い出にさせてくれよ。

WELL COME 2
9年ぶりに活動を再開した米米CLUB。再開後初の作品は、CD+DVDパッケージによるシングル3部作。第1弾は、ド派手なライヴを彷彿とさせるアップ・チューンの表題曲ほかを収録。
エェェ(;´Д`)ェェエ!!
なんじゃそら・・・どう考えてもかつてのファンの望んでない復活にしか見えないんだけどなぁ・・・
3曲目のは確かにCMでたまに耳にしてたけど。なんか最近こういうコラボっていうの?が増えてますね。まぁ昔はBeingもよくやってたけど。

ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド
10/26、『雨格子の館』とダブりクル━━━━orz━━━━ッ!!
いや、まぁそりゃもう鉄板で買いますよ。前も書いたけど、とにかくダイアーさん、お待ちしております
#出なかったらクソゲ決定(マテ

----------------

今夜は涼しいな。久々にエアコン付けずに寝られそうです。
#まぁ雨ザーザーで迷惑っちゃあ迷惑だが。

ゲームセンターCXは、意外にもアッサリ(19時間をアッサリと言っては酷いけど)クリアしてしまいましたね>「大魔界村」
でもそういう意味じゃ編集の失敗じゃないかと。19時間もやってるように見えなかったしなぁ・・・苦労の色が伺えないというか。かつての『プリンスオブペルシャ』のように2週に分けてでももっと濃厚にやって欲しかった。実質30分以内の『海腹川背』のが苦労してたように思えるし。
#難関とされる二周目がたったの10分弱編集じゃ。

しかしその途中で広告で入ったPSP『極魔界村』、やはり映像的には非常に興味そそりますねぇ・・・出来良さそう。絶対にクリア出来ないと分かってても買ってしまいそう(苦笑
#俺にはあんなアクション無理w

2006年07月19日の更新

| コメント(0)

No.1006:123/207/132/179/138/145/82
ゲーマー日記
 電プレ『雨格子の館』記事所感と『風雨来記2』プレイ記


王監督の術後経過が良好そうで何よりです。
しかし月曜夜にTVで字幕スーパーが出た時には焦りました。「王貞治監督の~」で始まったから、一瞬最悪のケースが頭を過ぎってしまいました。
#西日本限定かなぁ~
いや、まぁ・・・手術が成功したってだけで字幕スーパー出るのも凄いですけどね。にしても心臓に悪い。

意外に凄いな

| コメント(2)

うちのiPodnano君は、たまに電源が落ちなくなるトラブルに陥るので、不定期的にバッテリーゼロまで消耗しきって一旦電源OFFってから再充電ってのをやるんだけど、、、今日も実はそうなった。で、会社で再生しっ放しにしてリセットしようと思ったまでは良かったんだけど、すっかり忘れてて帰る直前になって「あ、充電してない」って気付いたorz
#通勤時はアレが無いと寂しい。
ということで、若干・・・ほんの10分ほど充電(USB)してから「何処までもつか?」と再生しながら帰ったわけだけど・・・意外にも帰宅するまでもってしまった。
#大体30~40分くらいかな。
それなりの音量で、それなりにディスプレイ見て(つまりライト付けて)・・で割りと余裕。大したもんだな。

-----------------

しかしゴキブリを踏み潰してしまうシチュエーションって・・・
#その後の「大悲劇」ってのも気にはなるが・・・
そういえば自分はゴキブリを彼是何年も見ていない。仕事初めた直後の寮生活の時に見たような気もするけど、はっきりと記憶にあるのは大学の寮生活時代まで遡らないといけない。沖縄のゴキブリってね・・・異常にデカイのよ(--;;

-----------------

どうでもいいが土曜日に寝違えて以来、未だに首の痛みが取れない。あまりの痛さに折角の休日、ろくに車にも乗れなかったくらいだ。
#いや、後ろ見たりとか出来ないし。
今日の仕事中もしきりに腕を回すわ首をペンでつつくわ・・・また湿布貼って寝るか。

2006年07月17日の更新

| コメント(0)

No.1005:123/207/132/178/138/145/82
ゲーマー日記
 『風雨来記2』プレイ記&『ラングリッサーDE』プレイ記


引き続き調査報告。
参考:
福岡県書店組合掲示版(ママ
古本屋撤退
実例
シール入手
諦めた?

・姪浜デイトス内 福岡金文堂:ポスターはあり。でも聞きもしなければ貼りもしない。
・天神・積文館:「ほしい」と言えばくれるらしい。注意書きあり。
・天神・福家書店:ポスターなし、シール自体なし。
・天神・ジュンク堂:ポスターあり。手渡しまたはレシートに貼る。

漫画、文庫本購入にて・・・う~ん、なんでしょうね、この足並みの揃わなさ。
一応レジ横にシール自体は置いてあったけど、結局何もしませんでしたね。
こんな状態なのに強行で貼ってる店もあるってんだから驚く。これじゃ益々不信感持たざるをえないですよ。
むしろシールを入手することの方が難しくなって無いか?(邪笑

ちなみに、上記掲示板で県警及び組合に問い合わせた方がいらっしゃって、以下のような回答を得ています。

「(シール貼りを)拒否しても全く問題ない。勝手に貼られた場合、売買契約が成立しないので、書店側には返品・交換の義務がある」

・・・まぁ、売らない人だっているわけだから当然のコメントだとは思いますが、であるのなら強制的に張る店とか最初っから貼ろうとしない店に対して何らかのアクションを起こす気は無いんだろうか?
何も知らずに張られる人がかわいそうだよな、このままじゃ。

「西郷隆盛=征韓論」は古い

| コメント(5)

「西郷隆盛=征韓論」は古い 鹿児島知事、発行元に要望

 西郷どんは征韓論ではありません-。西郷隆盛が武力で朝鮮に開国を迫る「征韓論」を唱えたとされていることについて、西郷の故郷・鹿児島県の伊藤祐一郎知事が、平和的解決を目指した「遣韓論」も記述するよう高校教科書の発行元に要望書を送っていたことが15日分かった。都道府県知事が教科書記述の変更を求めるのは極めて異例。伊藤知事は「西郷の本当の姿が伝えられていない」と訴えている。
ウェブではもう定説化しつつあるというか、常識的な話なんですけどね>西郷≠征韓論

まぁ当時も書きましたが、
 「西郷=征韓論」のイメージは定着し、平成16年に鹿児島県指宿市で開かれた日韓首脳会談の際には、韓国内の一部から「征韓論の故郷は開催地にふさわしくない」との声も出た。
そんなことを理由に開催地云々でイチャモンつけるかの国の神経も理解不能だったわけですが。

 西郷の清廉潔白で無欲な人格、高邁(こうまい)な精神が伝えられていないことは非常に残念とした上で「少なくとも、学説上、遣韓論に立つ見方も有力であることを注釈していただければありがたいと思います。必要があれば、直接ご要請にあがります」と求めている。
まぁ当時の情勢を知っていれば・・・何故に西郷が政府から追いやられたのか?そしてその政府が後に半島に対してどう動いたのか?を見れば一目瞭然ではあるんですが。どっちにしろ正しかったのかもしれませんが。

----------------

ところでうちの母校が夏の甲子園県予選で準決勝まで進んでいる。自分が高1の時も、準決まで進んで敗退してたけど、今度はどうだろうか・・・?
#全校応援とか行ったなぁ~
今年は周りが弱いのかな?残ってるので強豪は鹿児島工くらいしかいないような・・・?川崎(H)の母校だな~

意外な健闘

| コメント(0)

スカパーで野球見てたらチャンネルが急に切り替わって焦った。
・・・そういえばフランスGPだった(爆
#直前まで忘れてたらしい。
ま・・・今日は負けそうだったし(案の定負けた)、F1でも見るかと久々に最初から最後まで見たわけだけど、、、うん、前戦の勝利がフロックじゃなかったのが分かっただけでも収穫。

M・シュー2連勝で4勝目 F1GP決勝
しかし眉毛は上手い事やったなぁ・・・アレ、2回目がもう少し早かったら、シューさんが前に出てたわけで、マッサ(3回目)の前に出られるかどうか分からなかった。逆にマッサは運が悪かったね。周回遅れの大渋滞に付き合ってしまって差を広げられなかった。
今回の驚きはトヨタ。最近調子が良いのは分かってたけど、ピットのミス(+10秒ほど余計に食った)が無ければラルフはマッサの前に出られていた(最終結果・雅:1:32'30.349 弟:1:32'35.015)。たらればではあるけどね・・・それに、今回の雅はフェラーリのドライバーではあったけど、シューさんの1枚落ち程度の力でしか走れなかった。まだ「フェラーリと互角」というには遠いだろう。こういうレースを続けて2~3繰り返せれば分からんけど。
逆にホンダの劣化ぶりには目を覆いたくなる・・・何あの遅い・壊れる・見所なしの三拍子揃った下位チーム?(--;;

-------------

シューさんにしてみれば歯痒いことだろう。雅が眉毛の前に出られなかったわけだし。差はわずかに2ポイント縮まっただけ。
残り7戦で17ポイント差・・・アロンソがUSAGPくらいに低迷してくれないと逆転は難しい。

ご立派様

| コメント(0)

土曜は予定通り整形外科へ。
一月ほど前からどうも左側の腰から尻にかけて違和感があった。ついでに言えば、決まって夜であり、また、長時間歩くと尻に激痛が走るという深刻なもの。だから一度は行っておく必要があった。

で・・・診断は「特に異常なし」。こういうのが1番怖い(--;;
まぁ微妙に腰の骨がズレかけてるらしく、神経を圧迫してるからそういう症状が出るんじゃないか?ということだったけど。要するに、本当に腰(しかも背骨から離れた位置)、尻の骨、筋肉に異常がある場合は常時痛みがあるハズだ、というところからの逆算でそこに原因を置いたことになる。まぁ・・・レントゲン見る限りそれはそれでワカランでもなかったので、それで一応納得はしたけど。
#姿勢を正しくしておけば進行はしないと。
ま、デスクワークがメインの人間なので、こういうことは往々にしてよくあるとかなんとか。

それ以上に、持病のジャンパー膝(オスグッド・シュラッター)に驚かれた。曰く、「こんな立派なのは初めてだ」と。いや、嬉しく無いよ先生orz
で、こっちも診てはもらったんだけど、もう手術で切除するくらいしか対策は取れないし、かといってその必要性も無いとか。

結論:やはり痩せないと駄目だ、ということらしいorz
腰の負荷も膝の負荷も、痩せればそれなりに軽くなる。痛みを和らげるにはソレしかない、ということなんだろうなぁ・・・

引退して20年だっけ?

| コメント(0)

ARIA(9)/天野こずえ

アリスはそんな遊びをしてるといつか(ry
#狙ってるとしか思えん・・・
と考える自分がサイテーなのか?しかし最後の藍華の「おこちゃまの天才」って表現は的を射すぎてて笑ったw

今回はいつもの風景をテーマにしたモノやウンディーネのお仕事をネタにしたものよりも、キャラクターを扱ったシナリオが多かった気がする。つか、普通はそういうのが多いもんなんだけどね。
#この漫画が特殊と言うか。
そのせいか評判も分かれてるっぽいですね。個人的には好きですが。

扉とSpecialの人はグランマなんでしょうが・・・引退して20年でしたっけ?あんなに縮んじゃうとは・・・(爆
1年が24ヶ月という尺度がまだ見えないんですよね、実は。彼女らは14~21歳くらいのハズですが、マンホーム生まれの灯里はともかく、他のメンバーは24ヶ月で1歳・・・なわけないよな?
#もはや違う生物じゃないかw
だから年に2つ年食わないとオカシイんだが・・・それは突っ込んじゃいけないところなのか?この漫画。

★★★★☆

諦めた?

| コメント(4)

さて、この間ついにシールを入手したわけですが、昨日、姪浜の2書店で買い物してみたけど、、、
姪浜・黒木書店:貼らない、店内にアノポスターも無い
姪浜・宮脇書店:貼らなかった(貼らなくなった)
注目すべきは後者。前回シールを入手した書店なんだけど、今回はシールそのものが出てこなかった・・・文庫本は対象外?
#そんなことは無いと思うが。
一応レジにはシールの説明書きがまだあったけどなぁ・・・諦めた?(苦笑
ちなみに、前回天神店でシールについて聞きもされなかった黒木書店、これは姪浜店でも同じだった。つまり・・・黒木書店はこの施策に乗っていない、ということだろうか?県内にそこそこ数があるチェーンなんだけど、そうした大手とも言えるところが参加して無いってどういうこった。

足並みバラバラですねぇ(苦笑

参考:福岡県書店組合掲示版(ママ

古本屋撤退
実例

--------------------

安保理の対北決議案 国連憲章7章削除、拘束力は確保
はい終了orz
やっぱ支那とロシアが余計だったな。北の味方が混じっててまともな採択が行われるはずハズが無い。
過去の戦争の勝者敗者で色分けされただけの権力には期待するだけ無駄なのか・・・

クルーンのフォークが全盛期の佐々木並になってきてる件。

7/15ハマスタ:9回VS.広瀬(C)全球(3.3M wmv)

ファンの間でも「ストレートは当てられるが、あのキモイフォークがすっぽ抜けなければ全く問題無い」とされてるクルーンのフォークだけど、、、こうして低めに決まるようになるとホントに手が付けられんな。
#実際、エゲツない落ち方してるよなぁ。
高速縦スライダーにも近いかな。常時145前後(MAX150ってのもあった)でフォーク投げられたらたまらん。映像には入って無いけど、巧打の緒方すらも全くバットにかすらせること無く三振に取った。
ちなみに、緒方、井生(ワイルドピッチ扱いで振り逃げ)、広瀬と3者連続三振。「1イニング4三振か?!と」期待が高まったが、東出が空気を読まずセーフティバント。でも、これも村田の好フィールディング(?!)でアウト。
見たかったなぁ~、1イニング4奪三振。


先日から某球速スレで話題になってるけど、「野球小僧」に「クルーンのフォークは空振り率40%」とある。
#立読みしたけど、更に奪三振の80%がフォーク。

セ・リーグ奪三振率暫定順位(奪三振25個以上の投手対象)
7月12日現在
打者数 投球回数奪三振 奪三振率
1クルーン(横) 123 30 4714.1
2藤川(神) 205 53 2/3 80 13.42
3ソニア(横) 91 21 1/3 27 11.39
4久保田(神) 169 40 2/3 51 11.29
5永川(広) 161 41 2/3 52 11.23
6牛田(横) 85 23 1/3 29 11.19
7ベイル(広) 91 23 1/3 27 10.41
8横山(広) 157 37 1/3 43 10.37
9中田(中) 111 27 2/3 31 10.08
10鈴木(中) 108 28 31 9.96

なんだかんだで話題の藤川よりも奪三振率が高いのは凄い。
4~5月はここ一番で打たれてたが、6~7はかなり安定してきた。
ていうか、交流戦後のハマは11勝5敗でセリーグ・トップ。チーム防御率は2点前後のハズ。ホント、4~5月はなんだったんだ・・・orz

-----------------

そういえば昨日は面白いの見れたなぁ~


ブラウンシフトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ちょwww内野5人www
と、非常に面白かったのですが、オチがワイルドピッチって・・・さすがにキャッチャーの後ろに人増やせんしなぁ・・・(^^;

青い目の少女

| コメント(0)

Sin City
パッケージから最初のシーンから見事にモノクロで統一されていて、ワンポイントでカラーが入っている。それがこの映画の全て・・・ではなかった。
#その演出自体も非常に映えてて良かったけど。
原作のアメコミは知らないんだけど、如何にも"らしい"ド派手なアクションや有無を言わさぬ強引な展開。理屈じゃなくて「こう、こうなったらカッコイイよね」という一点だけをコンセプトに作られたかのような内容だった。
個人的にはブルース・ウィリスが好きなのでこの作品を購入したようなもんなんだけど、他の演者も素晴らしかった。オマケのGREENフィルム版を見るとよく分かる・・・この映画、如何に難しかったであろうか?が。
#この映画、ほぼ全編の背景をデジタル処理で造っている。

タランティーノがゲスト演出を買って出ているけど、なるほど「KILL BILL」臭いシーンも満載。Vol1が好きな人は是非見るべきだろうと思う。

・・・つーか、アレクシス・ブレデルが非常に良かった(ぉ
全く知らん女優だったが・・・う~ん、こういうタイプの女優は好きよ。
#映画よりもTVドラマメインの女優らしいがな。
イメージ検索

参考

★★★★☆

--------------

今年見た映画の中では一番かな。1番見てて分かり易くて面白かった。
まーかなりの残酷シーンとか少々問題になりそうな表現もあるものの、やはりこういうのは"それがあるからこそ"である場合も多い。この作品はそれをやり切った、と思う。

やはり救いが無い

| コメント(0)

『ラングDE』の『1』をクリア。
昨夜一度挑戦したものの、敵方のメテオ乱発に仲間が何人も撤退してしまったので断念。で、今朝魔法対策を施した(5000Pくらは費やしたか)装備で改めて挑んだ結果、ボーゼル、カオス共にハイパー化したナームが撃破
#ラングリッサーイラナイじゃんw
まぁ・・・単体でAT60越えてたしな。魔法に弱いのが珠に傷だったけど、ソレを補って余りある攻撃力と移動力だった。
MVPは敵を300騎異常屠ったナーム、2番手はAT補正が+20を越えてたレディン、3番手は以外にもアルバートだった。ちなみに、前記3名に加えてクリスを除いては全員に撤退経験があったためか、揃って救いの無いエピローグだった(苦笑
#ラングのこのパターンは初作からの伝統だったのか。
活躍度が低かったり撤退回数が1以上あると、エピローグで急逝だとか毒矢だとか失意の旅だとかとにかく散々だな(苦笑
結局、レディン、ナーム、アルバートだけが幸せそうな展開、クリスは活躍度が低かった所為か、まぁ普通に修道院建てたりっていうエンドだった。
#設定上、おそらくレディンに嫁入りが最上なんじゃないかと思うが。
つーかジェシカさん、アンタ確か物凄く偉大な魔術師(というばかりか、転生しまくってる超越者)のハズなのに、魔導書読み解けなくて失意の旅って・・・ww

まーでもオモロかったわ。
やっぱバランス感覚が絶妙だし、この当時から細かい数値の振り分けがちゃんと出来てる感じ。ここが大雑把だと育てるのも戦うのも面白くならない。


勢いでこのまま『2』に入ってみたいが、ここはグッと我慢して・・・

2006年07月13日の更新

| コメント(2)

No.1004:123/206/132/178/138/145/82
ゲーマー日記:両方とも鉄板で



『雨格子の館』は楽しみですね。オフィシャルのメッセージも良い雰囲気出してる(F・O・G、日本一ソフト両方にある)し、本格推理モノを期待出来そう。

・・・何より、F・O・Gが関わってるってことは、延期は無い、ということだ(ぉ

祝日って何?

| コメント(0)

スケジュール決める時になって「来週は4日しかないからね」と言われて初めて今週末から3連休と気付いた俺がやってきましたよ、とorz

-----------------

4番村田3打点で勝利に貢献

これでGは今季ン度目の7連敗。ハマとのゲーム差も2.5・・・いよいよ最下位脱出が見えて来ました。
#つか、G弱すぎ・・・
決してハマもベストメンバーじゃない。いや、将来的なことを考えれば非常に頼もしいスタメンで戦っているわけだけど、主力が抜けてたり4番がまたスランプだったりで決して状態は良くない。 そ れ で も 負ける気がしない。


 ●_____________________+10
  ●
   ●
    ●
     ●
____ ● ○ ○ _______________+5
        ● ● ●
              ●
               ●
                ●
___________ ●___________±0
                  ●
                   ●
                    ●   ○
                     ● ○ ●
______________●__ ●_____-5
                            ●
                             ●
                              ●
                               ●
_______________________●_-10

コレは酷い・・・

+ ;  xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
* ☆_+         く '´::::::::巨:::ヽ
             /0::::::::::::_, ,_::',
              {o:::::::-( ゜∀゜)::  
             ':,::::::::::::::::/
              ヽ、__;;;;::/
                川
               ( (  ) )
      _        ∩  ∩アヒャヒャヒャ
     (*゚∀゚)~♪   ( ゚∀゚ )      (゚∀゚;)      ∧__∧
     し 鯉J      | ☆ ノ     つ燕と      ( ;・ω・)∧∧:
     |   |      (つ ノ .     |   |      /⌒ ,つ⌒ヽ):
     し ⌒J         (ノ      し ⌒J      (_竜 (虎 __):


なんとしても明日勝って、G爆弾をツバメに渡したいものです。次の対戦はもう来月だし、とにかくこの爆弾を手放したいw
#つか、本当に心臓に悪いよなぁ・・・
逆に、相手が弱いからこそ、こうまで連敗してるからこそ、「そろそろ・・・」なんて悪い予感が離れない(苦笑


-----------------

軽い気持ちで『ラングDE』を進めてみたら、アッサリ2面クリアできて拍子抜け。これで残りはラストステージ。
つーかニコリスよ、おま、そんなトコ立ってたら1ターン目からナームの餌食になるのは目に見えてるじゃん・・・

そういや先日の書店の話、ヨドのは「みどり書店」じゃなくて「あおい書店」でしたね。失敬失敬。
#色つながり、ということで。
まぁ・・・どっちかというとシールに積極的な店舗なので、あんま謝りたくも無いけどさ(ぉ

満面の笑みで

| コメント(0)

きっと満面の笑みでこの仕事引き受けたんだろうなぁ・・・と思ったのが、この動画20秒目辺りにでてくる赤い人。
WorldCup2006Mix(YouTube)

多分ノーギャラ(笑
#大喜びで引き受けたのは想像に難くない。

もう1つ、赤い皇帝をサッカーの話。

M.シューマッハ、ドイツ敗退をピザで悲しむ
同紙はまた、「しかし、冗談はコース上でも続いた。メカニックが、ピットに戻るシューミに対し、『2-0』と記されたサインボードを見せたのだ」という一幕も記している。
ヒドスwww
#凹んで事故ったらどーすんだ(笑
しかしアンタそれ好きねぇ・・・>キックボード

---------------

しかしモンはNASCARですか・・・
ホント、マクラーレン行ってから「どうしちゃったんだろか?」と大して好きでもないのに心配してしまうような不調っぷりだった。昨年は一応優勝してるけど、トータルで見てもキミに負けていたのは誰の目にも明らかだったし、一頃の「暴れん坊」ぶりは一体・・・と。

今シーズンもモチベーション全然低そうだし・・・シーズン終了を待たずにシートを譲る、なんてこともあるんじゃないか?

2006年07月10日の更新

| コメント(0)

No.1003:123/206/132/178/137/145/82
ゲーマー日記
 うだうだ雑記と土日やったゲームと・・・
 『ラングリッサー ドラマティックエディション』プレイ記



ちょいスケジュール調整が必要だな。
元々、『ラングDE』をメインで8月中くらいまでやって、サブでADVやらをやりつつ8月末に『うたわれるもの』または『PSU』を始めようか?などと思ってたのですが、『ラングDE』やってSRPGの欲求がやや満たされたこともあってか、『うたわれ』は少々やる気低下気味。こうなると、元々予定してた『グロラン5』を復帰させてもいいんじゃないか?と。そして、『グロラン』と言えば1~4まで全て発売日または直後からやってきたタイトル・・・今回もその挑戦はすべきかと。
#つまり8月アタマから入る。
そうなると今度は『ラングDE』の『2』が厳しい・・・『1』は3週足らずでクリアできそうですが、『2』は明らかにボリュームが違う。マルチエンド(なるべく全部見たい)だしね。
#それをこの後続けてやると、『グロラン5』前に終わらせるのは不可能だろう。
だから後回し・・・9月、10月くらいに後回しにしようかな・・・?と思ってます。こうなると『PSU』がだんだん怪しくなってくるけどなぁ・・・
#『戦国無双エンパイア』も気になるしねぇ。
当面は『ラングDE・1』のクリアを目指しつつ、『マリカWDASH』、そしてADVは『風雨来記2』から始めようと思う。
#メモオフは今やると胃もたれしそう(笑
#(まだ恋愛系は・・・という感じ)
『WeAre*』は更にその後だな。

意外にも個人的にはやりたいのが増えて盛り上がってきたな、この夏(笑
仕事的にもやや落ち着き始めてる(それでも月末はまた徹夜だが)のでチャンスかもしれん。

アヅイ・・・orz

| コメント(2)

それでもエアコン付けっぱなしなら寝落ちも出来るわけですね(駄目
#勿論、タイマーは付けて・・・
そして目が覚めるとまた灼熱。この時間になっても29~30度ってのはキツイな。台風の影響なんだろう・・・天気的には日曜は晴れてたけど。

----------------

で、本当は割りと色々やった休日だったのですが、寝落ちしてしまって台無し。

買い物:ウェーブバード、EXIT

前者はGCのコントローラ。
そろそろ賞味期限が近づいてきたGCですが、ここらで買っておきたいものなど補完しておかないと、ということで。
#ホントはソフトも欲しいのあるんだが。
ヨドはもう駄目ですね。あれならGIGAの方が揃ってる。
後者はPSPのゲーム。
先日の「ゲームセンターCX」・『ボナンザブラザーズ』に触発されて・・・ってのはタテマエかもですが、前から興味あったのとヨドの駐車場を2時間無料にするために(爆
いや、マジで良い動きしてますな。脱出パズルなので、何回も詰まってはやり直し、っていう必要がありますが、ステージ数が100もあるのとやたら動きが良いのとで楽しいです。ちょっとアクションが多くてタイムアタックには向かないかな・・・?

----------------


・ヨドバシのみどり書店:断って貼ろうとする。拒否するとレシート。
・天神・黒木書店:貼ろうとしない。ていうか聞きもしない。
・天神・ジュンク堂:レシート貼りらしい(伝聞)
・姪浜:宮脇書店:シール単体で渡す

・・・ということで、今更ながらにシールを入手しました(宮脇書店で)
自分が主に使う書店って大体上の4箇所なんですが、一番上が面倒ですね・・・これは実は自分が買った経験じゃないんですけどね。たまたまレジ前でひと悶着あったのを眺めてただけです。
#ああ・・・やっちゃってるなぁ・・・という感じ。
まぁ、そういう気にするお客さんはいいんでしょうけど、自分から見てみたら親子連れなんかで特に躊躇無くシール貼らせちゃってるのが問題ですね・・・これは受け入れたら駄目な制度。失敗にオワレ、と全国の本好きが見守っていることの重要性に気付いてもらうしかないか。

ま・・・実情は、シール無くても買い取るとかむしろシール無いほうが高価だとか(コレ、極々当然のことだよなぁ)で、完全に意味無しな策として終わりそうですが。勿論、ソレを笑って見過ごすわけにはいきませんけどね、税金投入の可能性など無関係とは思えませんし。

参考:福岡県書店組合掲示版(ママ

両方共画は良い

| コメント(0)

DEATH NOTE(12)/大場 つぐみ

Amazonの作者表記が「大場つぐみ」だけになっちゃってますね。酷いな、小畑さんの絵があってこそなのに(苦笑

なんか評判悪いなぁ・・・まぁワカランでもないけど。終わり方として微妙だったというのもあるんでしょうが、やはり第二部が全体的に「あり得ない範囲」の前提で物語が構築されてた感があるから、でしょうか。要するに読者からして「こうすればいいのに」という対案、対策がいろいろ練れてしまう・・・穴が多かったんだな、ミクロからマクロになってしまって隙が目立ってしまっていた。
ただエンドとして、夜神ライトを「ただの殺人者」として描いたのはGJでした。いくら大そうな題目を唱えようが神掛かった知謀を持っていようが「やってることは人殺し」。そしてソレによって構築された世の中を一気に否定して終わらせた、ってのは面白かった。
いやしかし、松田、最後に良い仕事が来たな~

★★★★☆

D.Gray-man(8)/星野 桂

半年ぶりじゃねーか、ということで。富樫病なんか?この作者?
まぁおかげで前巻読み直したから表紙が誰だったかわかったわけで・・・いや、マジで買う時、そして読み終えてから「で、結局表紙のこの2人誰よ?」と思ったし。
#ということで、今回はアレンの出番ほぼなし。
それよっかリナリーのロングが無くなっちゃったorz方がショックか。折角のヒロインが・・・なんか、メガテンにこういうキャラいなかったっけか。
でも、画自体は進歩しましたかね。線が柔らかくなって、動きとかも出てきた。以前はイラストみたいな印象が強かったけど。

最後のアニタ達も既に死んでいた、というのはなかなか悲しかったですけどね・・・

★★★☆☆

暗黒

| コメント(0)

銃とチョコレート/乙一

かつて子供だったあなたと少年少女のための「ミステリーランド」

・・・というコンセプトのシリーズらしい。子供向けということで、久々に漢字にフリガナが普通に振ってあったり、不自然に(笑)平仮名だらけだったり・・・という、最初はなかなか戸惑った内容だった(そしてそれと乙一節のマッチングという違和感)けど、読み進める内に、「ああ、これはやっぱ乙一だわ」という・・・(苦笑
#これ、むしろ「子供に読ませていいんだっけ?」という疑問がw
叙述トリックもさるモノながら、サラッと怖い描写を入れてしまう辺りが黒乙一っぽい表現です。話自体も二転三転するするし、童話調な割りには飽きずにサクサク読めた。
毒入りのパンとか、もうちょっと効果的に使える伏線もあったんじゃないかな~と思ったんですが。

★★★☆☆

まぁ夢つばが来たわけだが

| コメント(0)

元のPC版がどうだったのか知らんけど、

OPムービーの背景が原画になってました。コレだけでも買った価値が十分にありました。本当にどうも(ry

----------------

午前中に病院に行こうと思ったのですが、二度寝してしまい断念。休日は気が緩みまくり・・・とりあえずいい加減、冬物をクリーニング出してこないと。

ちっとも涼しくならない

| コメント(2)

前線や台風のせいで南風でも吹いてるんだろうか?深夜だというのに窓を開けても全然駄目・・・結局エアコン→乾燥→喉死ぬの悪循環orz

訃報・堀部秀郎氏
驚きました。『インタールード』くらいしか知らないイラストレーターさんですが、そこらの媚びた(ってのとはちと違うかもしれんが)女キャラとは一線を画すタイプのデザインだったが故に印象に残っています。良い仕事してたよなぁ・・・36とお若いのに。残念です。

『斑霧』は遺作として発売されるのだろうか?如何せん、肝心のインチャ/LONGSHOTが何処までやる気あるのやら・・・という状況なのが痛い。発表されたの一昨年だぞorz
出て欲しいなぁ・・・出たら絶対買うと思うんだが・・・

『九龍妖魔学園紀 リチャージ』
自分、このゲームは評価はするけど好みじゃない、そんなゲームだったんですよね。だから・・・コレはいらんかな。まぁ、自分が不満に思っていた部分が割りと補完されそう(要はあのゲーム、ストーリー的に盛り上がらなかった、と思ってる。魔人に比べ)なので、気にならなくは無いんだけど。
ていうかさ・・・売り文句の、
「BUSIN」で大好評だった「自動生成ダンジョン」を導入オリジナルサバイバルダンジョン「蝶の迷宮」!
じゃあ『BUSIN』作ってよ・・・_| ̄|○

---------------

『ラングDE』は中盤の山場・12面をクリア。キツかった・・・3回くらいやり直した。
#途中セーブを使って、だけど。
幸運にもエース・ナームが囲まれる側に入ってたので、味方が駆けつけるまでの間にボス以外を殲滅。ボスにはさすがに単体では歯が立たなかったが。
で、ディフェンスの高いレディンが到着してからはファイアーボール×3と合わせて総攻撃。それでもエンジェル2体が撃墜されたし、なかなか骨のある相手だった。

2006年07月07日の更新

| コメント(0)

No.1002:123/205/132/178/137/145/82
ゲーマー日記
 『ラングリッサー ドラマティックエディション』プレイ記



帰り着いたら佐川の不在が・・・ああ、アレか。

----------------

口内炎と喉の痛みでたまんね・・・ていうか、そんな状態でも食ってしまってるのがコレ
#また懐かしい。
同僚と復刻シール集めに躍起になってます(馬鹿
ていうか、全ての復刻シールに覚えがある自分って・・・

とりあえずコレが全国展開される日を待ってます。ベイ選手(確か番長と種だったっけ?)は絶対に当てねば(アホ

なんて一日だ

| コメント(0)

北のミサイルに始まり、王監督の休養(手術)宣言で終わった。

ソフトバンク王監督が休養 胃の手術で入院へ
66と言う高齢で胃、腫瘍、緊急手術・・・悪い想像しか出来ません(--;
現場復帰はどうなるか分かりませんが、とにかく無事手術を終えてご自愛ください。王監督は日本の誇り・・・きっと戻ってきてくれると信じています。

--------------

にしてもあんな危険極まりない隣国が存在すると言うのに、この日常の繰り返しっぷりはどうよ?(笑
まー「やったらアンタらおしまいよ」という確信と「でも精度悪すぎるから下手したら飛んできちゃったりね」という苦笑の間でいるわけだから、まぁ2chの祭り盛り上がってるの眺めてるだけで他は何も変わらんかもねぇ~という緊張感の無さ。
#しかも仕事も適当に忙しいので、午後はもう忘れてましたよ。
その間に7発目も撃ってたとか。もう完全に挑発っすね。しかもモロ「ミサイル」って言っちゃってるし、これじゃ社民党も祝電打てねぇ(爆

--------------

ところで、天神の黒木書店はシール無しっすね。というか、貼る貼らない以前に例のポスター(自由の女神が「万引きする自由は無い」とか言ってる・・・バカヤロ、勝手にシール貼る自由だってねーよ)すら無かったような気がする。探したわけじゃないから定かじゃないけど。
#で、勿論レジでもシール自体出てこなかった。
おかげでデスノと灰男を何の問題も無く買えました。今後もこの書店を支持ということで(苦笑

着弾点が大幅に移動

| コメント(2)

してる件。
謝る前にケツを出せさん

油断すると段々着弾点が遠くなっていくので注意。
当初の報道に出た「稚内110km」に着弾というのがかなり重要。
情報が錯綜して多少の誤差があっても日本の主権領域370km以内に撃ち込まれた事には変わりなく、国際法でも先制攻撃とみなされる。
この110km圏内に着弾したと思われるミサイルをどう扱うかがマスコミの腕の見せ所。

11時現在、NHK最新ニュースでの発表。情報もそろそろ統一されてくる頃。
当然この着弾図は政府の意思。ロシアのお膝元にミサイル撃ち込むなんて北朝鮮も勇気あるな。

言われてみればその通り。どう考えてもロシア陸地の目と鼻の先。むしろロシアが怒らないといけない(表向きには)
政府の意思ってことは・・・混乱の防止?穏便に済ませようという意思?とにかく、この不自然過ぎる着弾点の移動は看過してはいけないのではないだろうか?

佐渡島で目撃相次ぐ「西の空赤く染まった」

 北朝鮮がミサイルを発射した5日、新潟県の佐渡島では早朝、「空が赤く染まった」などとする目撃が相次いだ。佐渡市河原田本町の無職女性(74)は「朝4時ごろ外に出たら、空が今まで見たことのない色になっていた。あんな朝焼けは見たことがない」と驚いていた。佐渡島の西方上空が五分ほど赤く染まっていたという。

朝の陽が昇る正反対方向で視認出来るほどの赤い光・・・どうだろう?テポドン2号は失敗したってことだからその光だろうか?
発射位置ならともかく、着弾点とされる位置は佐渡の北北西。この目撃証言とは矛盾する。

---------

万景峰号入港を半年間禁止 政府制裁
意外にもまともに制裁発動。
#どうせ何時も通り「遺憾」で終わりだろ、とか絶望してたが(苦笑
やるねぇ・・・この調子で国連からの締め付けもヨロ。まぁネックは中露だけど。
船は・・・たまたま今日(たまたまじゃないのかもしれんが)入港予定だったらしいが、いいタイミングで発動できた。半年ってのは、今後の動向で可変なんでしょうね。

韓国調査船、日本のEEZに侵入…海洋調査で対抗検討
別にあわせたわけじゃないだろうけど、日本の目が北を向いてる内に盗人猛々しく(ry
#つか、こういう事態が発生したら普通は中止しないか?
まぁ普通じゃないのはわかってるけどさ。

・・・どうせならこいつ等に当たればよかったのに(爆

---------
とある日本のテレビ番組では・・・

▼北朝鮮ミサイル発射に対する、テレ朝報道

 鳥越 「アメリカは独立記念日に花火をあげる
      それといっしょ 大騒ぎするのはおかしい(嘲笑)」

森本教授等がまじめに解説するも、
鳥越が「まぁ 騒がないほうがいい^^;苦笑」とちゃかす
さらに、

 鳥越 「今回の出来事は小泉外交が何の意味もなかった、という証拠ですよ。
     小泉政権だからこうなった。まったくこの国にとって小泉政権が残したものは・・」

最後に、もうひとり女性コメンテイター

 「男の人は、こういう話になるとやけに高揚する。
  私は今回のことで、再び軍国日本に戻るんじゃないか、
  いつか来た道を進むんじゃないかと不安になる」

ソース:http://www.youtube.com/watch?v=c2atuwuIdBw

--------------

最早どう考えても一般世論は北朝鮮に対して多かれ少なかれ嫌悪または不信感を抱いたであろう今回のミサイルを目の当たりにしてもこのコメント。もう空気が読めないどころじゃないですね。本当に狂ってるわけだ。

制裁

| コメント(4)

コレでいい加減制裁決定だろ?日本は微妙だが・・・orz
まぁ国交正常化もこれで完全に白紙ってことでOK?

ミサイル3発を発射 日本海に着弾
しかもどうやら長距離の方は発射失敗だとか。これ、笑っていいのかどうかわからんわな。相変わらずの精度の悪さというか・・・やっぱ怖いわ。
しかし発射された3~4発についての着水地点が微妙ですね・・・まだ北朝鮮にしてみれば「言い訳」をし易い位置だろう。

アメリカの独立記念日を狙った、ってのは正解かもねぇ・・・北はあくまでアメリカ向いてるだろうし。ていうかアレか、「アメリカのディスカバリーに対抗して(ry」なんて言い訳(にもならんが)があるかもしれない。

2chスレより

|         2006年7月5日(水) 夕刊   |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| |
| | 北朝鮮 人工衛星 発射成功   | | 朝 | |
| |______________| | 曰 | |
|.                   __ .| 新 | |
| 歓喜に沸く在日市民     | 6 .| | 聞 | |
| _______     誤 .| 発 | |__| |
| |    .∧_∧ . |  : : 射 | ま |  __ |
| |__∧ < ∀´ >  |  :  か | で. | |紙面| |
| |∀´>ウエーッハッハ |  : : も .| な | | : : : :| |
| |  つ / /\ \ .|  : : : し. | ら | . | : : : :| | 
| ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ; : : れ.  ̄ ̄. | : : : :| |
| 識者の声:    過 : : : :  な : : : :   ̄ ̄ | 
| : : : : : : : : や 剰 : : : ;:い : : : : :: : ; | _∧ 
| : : : : ; :: : め 反  . : : : : :  : : : ; : : : |@∀@) アヒャ♪
| ; : : : : : : よ 応 : : : : : : :    ; : : : : | 朝 )
|   : : :: : : う は  : :ミサイルとの見方も? | /
| ――――――――――――――――― |)
| 小泉政権   ア 週 .| ARAE        |
|  悪の負債  サ 刊..| 日中友好の使徒  |
|  大罪を糺す チ   | 橋本元首相を悼む|

・・・・ああ、これはありそうだ(苦笑

今後数日は激しく動向しそうですね、極東アジア情勢。

とりあえず買いかねぇ?

| コメント(0)

掲示板の上半期ランキングで、、、
なんかもう、本格的に国取りっていうか・・・『信長の野望』アクション編みたいな
感じでさ、ストーリーと戦場を絞らずにプレイヤーの意思で選ばせる方向に持ってった
方が良くないか?ヘタクソなオリジナルストーリーでトンデモ展開されるよりも。

こんなこと書いてたんですが・・・なんだ、そういうのが「エンパイア」だったわけか。
『戦国無双2Empires』
う~む・・・三国無双の方を知らんのでどう判断したものか?
自分の思うようなSLG色をそこまで強くしたものでは無いんだろうけど、それでも気にはなる。どうしたもんか・・・


というか、勇希タンで稲姫で天下統一とかアリなわけ?(?

#そーゆーゲームじゃないのかなl?
いずれにせよ・・・この分だと『猛将』はもっと後か。

----------------

雨がスゲェっす。
今は小康状態ですが、夜19~21時辺りは滝でした(笑
どうも明日も日中かなり来るらしいですね。九州北部近辺の方は御気を付けを。週末には台風も接近してくるだろうし、漸く夏っぽくなってきたかねぇ?
#まぁ台風は逸れそうだけど。

三村は天才

| コメント(0)

さすがにドッキリ慣れしてるだけはあるな。
#リンカーン
5回中3回ドッキリを見破るとは恐るべし。内Pで内村が見破ったのを思い出した。あの番組の出身だと芸人としての勘が鋭くなるんだろうかw
#つか、やっぱ良い奴だよなぁ~、さまぁ~ずは。
逆に小木は一回死んだ方が良いと思った(爆)。つか、矢作は大変だなぁ・・・ありゃ確実にいずれ裏切るぞ(苦笑

品川は別格(爆
#「庄司には知らせなくていいんじゃない?」で吹いたw

-----------------

マンガノゲンバ(荒木飛呂彦)(70M:wmv)
この人は絶対に波紋使いだと思った(笑
つか、「ジョジョ立ち」だの「擬音」だの目の付け所が良い。まぁこの人を特集するくらいの着眼点がある人ならそりゃ当然押さえておくべきポイントではあると思うけど。
しかし製作現場の映像とかは貴重ですね。清潔感があって凄く良い。洋楽の趣味も漫画のまんまだし、良いモン見せてもらった感じです。

荒木飛呂彦の真実
確実に波紋の使い手w

@JOJO

都心に住んでれば

| コメント(2)

使いでもあるんでしょうが。まだ地方は無線LANスポットとかそんなに無いですし。
#PHSだと普通に地下鉄駅間では切れますしねぇ。

デュアルキーボードの「W-ZERO3[es]」 2.8インチVGA液晶搭載

「W-ZERO3」の新型機は、携帯電話風の本体をスライドさせるとフルキーボードが現れる。2.8インチのVGA液晶を業界で初めて採用。従来機より小型化したディスプレイで、高精細な表示が可能だ。

ウィルコムとシャープ、マイクロソフトの3社は7月4日、Windows Mobile端末新商品「W-ZERO3[es]」(ダブリューゼロスリー エス)を共同で開発し、7月27日に発売すると発表した。携帯電話用テンキーと文字入力用フルキーボードの2つのキーボードを搭載した。2.8インチでVGA(640×480ピクセル)表示の液晶ディスプレイを業界で初めて採用した。

 ウィルコムストア価格は、W-SIM付きが税込み2万9800円(年間契約なしの場合は同3万3800円)、W-SIMなしが同3万6800円。

某氏が興味を示してたのですが、「いや、今年はさすがに新型とか出ないでしょ」なんて言ってたんですが、出やがりましたねぇ。
#予想外れたか。
しかも早ぇぇぇぇ!!今月かよw
しかしディスプレイ小さくなりましたね。持ち運びには良いかもですが、あの大型ディスプレイが魅力だったのに、このアレンジはどうなんだろうか?ユーザの意見が分かれそう(解像度は同じだっけ?ならいいんでしょうが)

さて、、、氏の動向に注目(苦笑

ヤバ気な臭いが

| コメント(0)

3時間目は3Dアクションだ!!
ヤバイ臭いがプンプンします。せっかく1時間目2時間目とかなりの好評を博したシステムだったのに、ここにきて冒険ですか?

つーか、それでも無条件に買ってしまうであろう自分に嫌気が(爆

【平野綾】HEY!HEY!HEY!【ハルヒ】
390でさすがに吹いたw

北工作活動激化か…「安倍総裁」阻止あの手この手
公安当局によると、朝鮮対外文化連絡協会(対文協)は先月17日から21日まで、朝日新聞と毎日新聞、関西テレビ、共同通信を招待したほか、7月4日から8日まで、朝日新聞、NHK、TBS、共同通信を招待。
ちょwwwZAKZAKぶっちゃけすぎwwwwww
いや、全然正しいとは思うけどさ。しかし同業者をここまで大っぴらにチクッちゃっていいのか?(苦笑

ていうかもーさー・・・民放はいいにしても(良かないけど)、やっぱここにNHKが名を連ねるのってどういうことよ?どう考えても駄目だろ。これで金取ろうってんだから・・・(ry

--------------

『ラングDE』8面は敵が目の前に居るので速攻で倒せるから効率が良い。グレナディーアには苦戦したけど、ヴァルキリー召喚すればなんとかなることが分かった。ついでにアルバートを騎兵(シルバーナイト)にしたので、これで対歩兵はかなり有利に戦える。

何処にでもあるJOJOスレ

| コメント(0)

ジョジョの奇妙なF1

これは想定外だった(苦笑
さすがに寂れ感もあるが。

-------------

実は昨夜は途中までBGV状態で見てたんですが、今年コレまでに無かった、
シューさん:セットが決まる
眉毛:セットボロボロ
という珍しいレースでした。
#逆なら何回かあったが。
フィジコが普通に走れてたことを考えると、アロンソのセットが特別悪かった、ということになりますかねぇ・・・これまでの成績を見る限りだと2人とも同じ傾向があって、セットを決めるのが上手いのがアロンソ、ということになるんだろうか。
しかしこれでポイント差も一気に縮まったか。確か25P差→19P差。シューさんが勝つのは最低条件としても、間にマッサ、フィジコ、トゥルーリ(!)までもが入ったのはアロンソにしてみれば失敗だった。

でもコレをしてフェラーリが優位に立てたか?というとそうでもないか。USAといえばなんと言っても昨年の忌まわしき1戦、アレがあったからこそミシュランが攻められなかった、というのはあるかもしれない。もし次のマニクールでシューさんが互角以上の戦いが出来たら・・・可能性はあるかもしれないが。

ツンバカ

| コメント(0)

頑張るキッド広報さん
普通にそこそこカワイイんじゃないかと(失礼
ただ記事中にもあるとおり、1人だと埋もれちゃってあんまり意味無いかなぁ・・・とか。

・・・ああそうか、このレベルだと1人しか用意出来なかったか(マテ

まぁ、やっちゃイケナイ人がやるよりは全然良いと思う(酷

可哀想だから発売日からやっちゃおうかなぁ~w

----------------

DS「世界樹の迷宮」
タッチスクリーン云々は置いておくとしても、見た感じパーティ向けスキルだとか3Dダンジョンとか・・・メガテンや武神を思い起こさせるシステムですね。
5人パーティの前後列って概念も興味をそそる・・・これは買いかもな。

----------------

F1USAGP始まったけど・・・寝るか(ぇ
#ニック・・・゚・(つд`)・゚・

今週の「ゲームセンターCX」はメガドラ野郎必見の『ボナンザブラザーズ』。いや、自分はこのタイトル、見たことも聞いたことも(ry

実例きたか・・・

| コメント(2)

センセーショナルだったというか・・・反応良いなぁ。
大体、コレ知らん福岡人が圧倒的に多いんじゃないか?って思うが。自分も3日前にたまたま2chで見かけた程度ですよ?
まぁ知らない方が万引き犯捕まえやすいかもしれんけどねぇ(苦笑

金造さんのコメント
(ノ∀`) アチャー
うへぇ・・・昨日は前のエントリ通りだったけど、この紀伊国屋みたいに貼るようになったらどうしよう・・・自分はまだ大方が店頭で買う性質なんですよね、本って。

予想通り荒れる福岡県書店組合掲示版(ママ
#掲示「版」て。狙わないと出来ない誤字かよ。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151599292/l50(2chスレ)

517 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/07/02(日) 20:03:50 ID:8Miczs3j0 ID:8Miczs3j0
【福岡】「本が汚されのがいやだった」・・・31歳会社員万引きで逮捕【まんぼうシール】
に期待www

ちょwww
このスレにもありますが、きっと「ン枚セットでn円」とかでヤフオクに流されるのは必至。要らない人は多いだろうし、かつ、いる人もいるだろうし。そこに商売が発生するんじゃないだろうか?万引きどころじゃない黒い利権が発生する可能性もある。

やはり穴だらけの方法としか思えん。

とりあえず、貼られそうになったら購入を止めるつもりです。なんで金出して買ったもん勝手に汚されなアカンねん、ということで。

福岡県で始まった「販売証明シール」についてのレポ。
ああ、コレは酷いな・・・剥がせないってのが酷すぎる。
これってつまりさ・・・「剥がして他の本(売る本)に貼り付けられるのを防ぐ」のと、「(売るつもりが無いから)剥がして綺麗にする」を天秤にかけて前者を採った、ということだよね。ホント、コレ考えた奴は本に対する愛情が微塵にも感じられないよ。

--------------

福岡都市高速のETC料金割引
先日使った時にチラシをもらったのでサイトでも調べてみた。
割と使うことは多い(主にヨド行き帰りだが。勿論、使わない場合もある)ので、少し揺らぎ気味。先日同僚からも勧められたしな。なんだかんだで長距離移動時の割引は美味しい。帰省に片道6300円はかかるわけで、場合によってはソレが半額になったりするのは大きいよなぁ。
でも・・・やっぱ微妙なのはその頻度。帰省時には使うし、博多いく場合にも使うことがあるけど、その5%、15%引きを得と感じるほど使うか?都市高速は600円だから休日割りで一回あたり30~60円の得ではあるけど、ETC機器代(平均2万円?今、オートバックスだと9千円台があるらしいが)を取り返せるか?というのもある。
#都市高速、使うにしても月多くて3~4回だろうしなぁ。
長い目で見れば・・・ではあるけど。

2006年07月02日の更新

| コメント(2)

No.1001:123/205/132/178/137/144/82
ゲーマー日記
 『ラングリッサー ドラマティックエディション』ファーストインプレッション



キャリアの出所から探ってたら(知ってはいたけど確認の意味こめて)こういうサイトを見つけた。まぁ見つけたも何も規模からしてかなりの有名サイトなんだろうな、ということは想像付きますが。
で、辿っていくと更に興味深いページにたどり着いた。

1988年の創立以来数多くの作品を世に送り出してきた株式会社KID。
当コンテンツはそんなKIDの作品の中でも特に評価の高いファミコン時代の作品を中心とした
KIDの非ギャルゲー作品にスポットを当てていく反骨精神溢れるページです。

スゲェ、KID、こんなの作ってたのか!!
#ていうか、想像を遥かに超えて歴史が深いw
よもや『デザエモン』がKID製だったとは・・・

--------------

先週言ってた「病院行こ」の件については、どうも個所がハッキリしないのと、その後よく分からなくなっていることで一旦回避。で、代わりに(違)前から懸案だった耳鼻科に行ってきました。
#つまり、最初は土曜午前で病院をハシゴするつもりだった。
どうも左耳が数ヶ月前から耳掻きするとゴソゴソ異物感があることや、たまに耳鳴りがしてたので・・・診断の結果、後者はまぁストレスだとかいろいろ要因があって、簡単には解決できないんだとか。でも前者は・・・カメラで見せてもらったのですが、耳の中に髪の毛が3本も入ってました(爆
#どうやったらそんなに入るんだ・・・
そりゃそうだよなぁ・・・モロに「異物」じゃん。変な感覚あるわけだ。
耳鳴りとかの問題については、血流を良くするクスリだとかあと鼻炎の兆候があるので鼻の薬だとか貰いましたが、まぁ根本的な解決にはならないとか。聴力検査(普通に音を聞く外耳の検査と、振動によって(?)聞く内耳の検査)もしてもらったのですが、若干高音域の聴力が落ちてたものの平均並みでした。水は貯まってないのですが中耳炎の予備軍ではある、とは言われましたけどね(--;

しかし通勤時は毎日のようにポータブルオーディオ大音量で聴いてる割には、聴力はちっとも落ちないなぁ・・・眼と違ってやたら頑丈だ。自分は眼は全然駄目なんですよね、、、最近、左目のまぶたが何かオカシイ。筋肉が震えてるような気がする。

・・・来週は眼科かorz

三十路になってからやたらと体調の狂いが気になります。別に、唐突に狂ってるわけじゃないんですけどね。

--------------

そういえば上半期なんとかかんとかが草稿すら出来てない(汗

古本屋撤退

| コメント(6)

みたいなことにはならんのか?と。

万引き防止に新兵器
発案した福岡県警及び福岡県の書店商業組合には頭が下がりますね。こんなクソ施策導入を実行してくれるんだから(苦笑
#ありえねーだろ、とか。
まぁ個人的にはあんまり関係ないんですが・・・これが本当に書店店頭で本にシールべったり、とかされたらフザケンナでしたが、昨日、ヨドのみどり書店や姪浜の宮脇書店などで見てた限りでは、共にレシートに貼ったりシール単体で渡したりしてたようです。
#あとは天神のジュンク、黒木書店でそうであれば個人的にはOK(笑
つか、シール要らないし。昨年末にゴソッと数十冊ブックオフに売りましたが、それにしたって何十年ぶり。元々本を売ることが無いし、まして古本を買うこと自体も無い。つまり、シールがあろうが無かろうが(ry
シール貼りが強制だったら、本当に福岡で本買えなくなるところでした。危ない危ない。
ていうか、自分みたいに本にこんなわけわからんシールが貼られて気分悪くする人はいくらでもいるだろう。単純にそれが原因で売り上げ落ちるとか考えなかったんか?

書店での万引きは、少年による換金目的の犯行が目立ち、年間200万円を超える被害を受けた書店もあるということです。
つまり、このシールが貼られてない本は売ることが出来ない(古本屋が買い取れない)ということだろうけど、、、真面目にそれを守る古本屋は損をして、守らない古本屋が得をする。そういう構図になるのが目に見えてないか?ブックオフみたいな大手は普通にダメージなんじゃないだろうか?
つか、そもそもヤフオクみたいに売る為のツールなんていくらでもあるわけでしょ。なんで「万引き」そのものを防ごうとせずに、購入者に迷惑になる可能性がある方法を採るかな?アタマ悪いとしか言いようが無い。

----------------

みどり書店行ったときは時間も早かったので店員も若干混乱してましたね。シールを渡せる単位でシートが区切られてなかったり、レシートに張るのかカバーに張るのかと問い合わせがあったり。なんとも良い迷惑でしょうな、現場は。

本拠地11連勝

| コメント(0)

野球ネタが続くなぁ。
昨夜は設計チームのお疲れ会で飲んでたのですが、行く前に番長が初回4失点というヘロヘロで試合開始したところまで見てたので「さすがに連勝止まったかな」と帰りの地下鉄で京ぽん2を開いて実況板を見ると・・・6-6で同点
#なんだとー!!
ということで、そのまま実況板で観戦しながら帰ったのですが、地下鉄が西新に差し掛かる辺りで延長11回、村田に打席が回ると酔いも回ってたので「来い!来い!」と周りに人が居るにもかかわらずブツブツ呟いてたら・・・

ほんとにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!でした。

村田サヨナラ弾!横浜5連勝
周りに人が(ry)にも関わらず小さくガッツポーズ。酔ってると俺も駄目だなw

にしてもこの写真、どう見ても入ってm(ry
#マテ
つーか、村田はなんでこんな写真ばっかなんだ。少し前にもこんなのが(爆

--------------

で、今日。
何故か夕方寝てしまって目が覚めたらう○こ吉見が好投・・・してたんだけど、ちょうどアイーンに打たれて飛翔したところだった。
#つか、起きてスカパー入れたらちょうどアイーンしたところだったorz
しかも打撃陣が石井に完全に抑えられている・・・「さすがに今日は駄目かな?」と思ってたら琢のタイムリーで同点。こうなるとこっちのペース・・・いや、少なくとも5月まではこうなっても「どうせ。。。」っつって、実際に追いつくだけで終わり、なんてことがいくらでもあったんだけど、今のハマは延長に入ると期待できる。

金城サヨナラ打で今季初の6連勝

龍神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!でした。
なんかもうね、二死満塁のこういうシーンだと金城は絶対に三振しないから頼もしい。勿論ぽpやゴロで終わるってパターンも多いんだけど。
ていうか、何故あの場面でネクストバッターサークルに村田が・・・どう考えてもあの回には打席回ってこないじゃん(笑

まぁ・・・それでも最下位ですけどね(苦笑
でも、こういう良い試合や期待が出来る試合をしててくれると全然面白くてよい。
97年の再来・・・とまではさすがに無いかなぁ~

--------------

                 + ;
                * ☆_+
                  xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
                         く '´::::::::巨:::ヽ
                          /0::::::::::::::_, ,_::',
                          {o:::::::::(  ゜∀゜)::
                         ':,:::::::::::::10:::::/
                          ヽ、__;;;;::/
     _                 ∩ ∩   ∩ ∩
   ( ゚∀゚)     ( ゚д゚)     (;゚∀゚)   :((゚д゚;)):   (゚∀゚;)  ( ゚∀゚)
   し パ J    .し 竜 J     | ☆ |    :| 虎 |:   し 竜 J  し 鯉J
   |   |      |   |      |   |    :|   |:   |   |   |   | 


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

              '''~~"''`;,,、
                   '''''':;:;''"~
                     ..‘:´;` ~..        ,.'" ,;;r'
                     ``:.  .~;      /;;"'"
                    :´ ;`  :` , ;'  ,,;' ,,;'"    ,:;'"⌒ヽ
';;,,.  '' ;; ,,,..            `;  ´ ;:  ; `,/"/   ,:;';'     ,;'
  "'ヽ   ,,;; ,,.. ,,,..""'´ ..‘ :´从;` :. ~//  /;/
                  て:´ `:  .``:.人;'/,,;ヾ ⌒,.;・;             ホッ
                ,,.   (´'" ;:"' `~;、 ,,;:・;;   ,,)"'            _
       ;..;;,::,..~"⌒ヽ  (,,  ζ;;, ゙;`(´⌒;;:⌒∵⌒`),,  ;:    ,,; ゙ ゙"  (゚∀゚ ;)
     ;_、-'"~⌒、,; ,,;;`゙゙' (´:(´;⌒;从;;人;;;虎`),゙. :::''" .,,, ;; ''""  .,,;;'" ,,.   し 竜と
         ~     ゙;"(´⌒;(´∴人;;ノ;(゚∀。:)",.;・;;:ζ,,;;"' ∵'""..,,,,,; ;, '" .,,;;; |   |    ( ゜∀)~♪
             (,,;;:";;: (´⌒;;:(´⌒;;;;;⌒;;从;;;;:人;;:.`)";           し ⌒J   ノ つ且
             `(´(´⌒;;从;;ノ;;⌒`);";⌒`)`)⌒゚:;"''                 ~(_OO

●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●● (2chスレ)

あーあ、何やってんだよ阪神~~~
#何処まで続くか楽しみだったのに、爆弾運びレースw


836 :代打名無し@実況は実況板で :2006/07/01(土) 20:52:18 ID:6gKINirR0
●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●の予感


ちょwww


860 :代打名無し@実況は実況板で :2006/07/01(土) 23:21:25 ID:UcpZL6290
●●●●●●●●
○●○
●●●●●●●●●●

この法則から行くと次は
○●○●○●●●●●●●●●●●●
って感じだろ

ヒドスww

このアーカイブについて

このページには、2006年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年6月です。

次のアーカイブは2006年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3