前線や台風のせいで南風でも吹いてるんだろうか?深夜だというのに窓を開けても全然駄目・・・結局エアコン→乾燥→喉死ぬの悪循環orz
■訃報・堀部秀郎氏
驚きました。『インタールード』くらいしか知らないイラストレーターさんですが、そこらの媚びた(ってのとはちと違うかもしれんが)女キャラとは一線を画すタイプのデザインだったが故に印象に残っています。良い仕事してたよなぁ・・・36とお若いのに。残念です。
『斑霧』は遺作として発売されるのだろうか?如何せん、肝心のインチャ/LONGSHOTが何処までやる気あるのやら・・・という状況なのが痛い。発表されたの一昨年だぞorz
出て欲しいなぁ・・・出たら絶対買うと思うんだが・・・
■『九龍妖魔学園紀 リチャージ』
自分、このゲームは評価はするけど好みじゃない、そんなゲームだったんですよね。だから・・・コレはいらんかな。まぁ、自分が不満に思っていた部分が割りと補完されそう(要はあのゲーム、ストーリー的に盛り上がらなかった、と思ってる。魔人に比べ)なので、気にならなくは無いんだけど。
ていうかさ・・・売り文句の、
「BUSIN」で大好評だった「自動生成ダンジョン」を導入オリジナルサバイバルダンジョン「蝶の迷宮」!
じゃあ『BUSIN』作ってよ・・・_| ̄|○
---------------
『ラングDE』は中盤の山場・12面をクリア。キツかった・・・3回くらいやり直した。
#途中セーブを使って、だけど。
幸運にもエース・ナームが囲まれる側に入ってたので、味方が駆けつけるまでの間にボス以外を殲滅。ボスにはさすがに単体では歯が立たなかったが。
で、ディフェンスの高いレディンが到着してからはファイアーボール×3と合わせて総攻撃。それでもエンジェル2体が撃墜されたし、なかなか骨のある相手だった。
>訃報
知ってる限りでは目のきっついねーちゃん描かせたら日本一でした。
インタールードは絵だけで買ったよーなもんです。そんだけの何かを感じさせる絵だったと思います。
某所より転載
>某99円ショップと近所のスーパーマーケットでは一定時間を過ぎたおにぎりが安くなるんです、
>そうざっと60~80円くらいに!
>作業中はおにぎり1~2個かカップめんって食事が多かった。
>別に貧乏なわけではなくそれ以上食べると眠くなっって仕事にならないからですが、
>ほんとに〆がやばいときにはコーラとコーヒーってパターンもありましたね。
>なんにしても制作期間中の睡眠時間の短さでは記録的な仕事だったと思います、休日無かったですしw
>信じてもらえないかもしれませんが十数年やってきて、こんなに速いペースで仕事をあげたのは初めてじゃないでしょうか
>(いや、ホントですって)。根本的に手が遅いので(あと悩んでる時間が長い)自業自得なんですが…すみません…
>
>そうそう後半に差し掛かってひどい肩こりと偏頭痛に悩まされました。まさか鎮痛剤を常用する羽目になるとは
>…実は市販の鎮痛剤を買うのも使うのもこれが初めてで、もう若くないってのを身をもって思い知らされた感じです。
…そーいう職種だと分かっていても壮絶やなぁ。
ご冥福をお祈りします。
tomさん>
>訃報
知ってる限りでは目のきっついねーちゃん描かせたら日本一でした。
インタールードは絵だけで買ったよーなもんです。そんだけの何かを感じさせる絵だったと思います。
そうそう。自分も画で買ったに近い。
個人的にこういうのでよく判断するのが「目の細い美人」を描けるかどうか?ってところなんですが、、、
#まぁ美人っつーか、要は普通に魅力あるキャラですね。
この人の画は正にそれを実現できてる稀有なパターンだったと思っています。
…そーいう職種だと分かっていても壮絶やなぁ。
ご冥福をお祈りします。
絵描きだから微妙に違うのかもしれないけど、ソフト開発の末端ってのはやっぱりこういうところに割が来る、って決まってるんでしょうねぇ。
#何処かが2人分、3人分働かないとままならない。
ただ作ってるだけじゃ絶対に改善されない個所なだけに、、、作るのに精一杯な零細だったりするとツライですね。