2006年07月27日の更新

| コメント(2)

No.1009:123/208/132/179/139/146/82
ゲーマー日記
 『風雨来記2』プレイ記


やはり例の天皇メモについての検証というのは、まともに行われずにマスコミが全てフェードアウト・・・という展開になりそうですね。残念です。
#当然の成り行きとはいえ。
日経の勝利でしょうかねぇ・・・同日の安倍氏の書籍発売や日経社員のインサイダー疑惑を揉み消そうとしたとか言われてますが(尤も、後者については時間差で逮捕されちゃってるから結局それなりに目立ったが)、それよりはやはり次期政権を睨んだ世論誘導でしょうから。元々嘘かホントか検証できないようなブツであるのなら、イデオロギーの為に利用してポイ、ってだけで価値がありますしねぇ。
今度の日曜の「たかじん」は、まさにその靖国問題を取り上げるわけですが、気持ち悪いのは、常連の勝谷氏が「コレはまさに陛下のお声のメモだ」と断定してしまっているところ。その根拠が「専門化が調べたから」「素人には分からない」というジャーナリストとしてどうよ?と言いたくなる程度の薄い理由なのですが、果たして、氏がコレを以って「たかじん」でも発言するのか?それとも、もっと納得できる理由を持って来られるのか?それなりに自信がおありのようなので、期待したいと思います。

ま・・・この人はGJなこともちょくちょくやるし言うんですが、そもそも民主党支持とか良くわからん矛盾を抱えてる人なので、こういう"ぶれ"もあるんだろうな、とは思いますが(簡単に意見が変わりそう)
ビッグマウスもあるんだけど、この人が根本的に信頼を得られ難いのはそういうトコだと思うんだけどなぁ。

コメント(2)

ただの阿呆だと思いますよ、勝谷氏は。
日記をみればわかりますが、辞書で見つけた言葉を手当たり次第に当てはめたような文章。錯雑とした思想。同業者にはとことん甘い鑑識眼。
信用ならない人です。

然し、勝谷氏は自称コラムニストとかいう奴なのでジャーナリストとは違うでしょうね。
けれど、ジャーナリストは「日給取り」という意味なので軽薄な勝谷氏には合っている名かも知れません。

思いの外、そういう認識されてる人が多いみたいですね。自分は割りと上手い具合に騙されてた方か(笑

>ジャーナリストは「日給取り」という意味なので軽薄な勝谷氏には合っている名かも知れません。
至言です。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2006年7月27日 22:11に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「いい人」です。

次の記事は「はっきりしたこと」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3