クルーンはストレートのみに非ず

| コメント(0)

クルーンのフォークが全盛期の佐々木並になってきてる件。

7/15ハマスタ:9回VS.広瀬(C)全球(3.3M wmv)

ファンの間でも「ストレートは当てられるが、あのキモイフォークがすっぽ抜けなければ全く問題無い」とされてるクルーンのフォークだけど、、、こうして低めに決まるようになるとホントに手が付けられんな。
#実際、エゲツない落ち方してるよなぁ。
高速縦スライダーにも近いかな。常時145前後(MAX150ってのもあった)でフォーク投げられたらたまらん。映像には入って無いけど、巧打の緒方すらも全くバットにかすらせること無く三振に取った。
ちなみに、緒方、井生(ワイルドピッチ扱いで振り逃げ)、広瀬と3者連続三振。「1イニング4三振か?!と」期待が高まったが、東出が空気を読まずセーフティバント。でも、これも村田の好フィールディング(?!)でアウト。
見たかったなぁ~、1イニング4奪三振。


先日から某球速スレで話題になってるけど、「野球小僧」に「クルーンのフォークは空振り率40%」とある。
#立読みしたけど、更に奪三振の80%がフォーク。

セ・リーグ奪三振率暫定順位(奪三振25個以上の投手対象)
7月12日現在
打者数 投球回数奪三振 奪三振率
1クルーン(横) 123 30 4714.1
2藤川(神) 205 53 2/3 80 13.42
3ソニア(横) 91 21 1/3 27 11.39
4久保田(神) 169 40 2/3 51 11.29
5永川(広) 161 41 2/3 52 11.23
6牛田(横) 85 23 1/3 29 11.19
7ベイル(広) 91 23 1/3 27 10.41
8横山(広) 157 37 1/3 43 10.37
9中田(中) 111 27 2/3 31 10.08
10鈴木(中) 108 28 31 9.96

なんだかんだで話題の藤川よりも奪三振率が高いのは凄い。
4~5月はここ一番で打たれてたが、6~7はかなり安定してきた。
ていうか、交流戦後のハマは11勝5敗でセリーグ・トップ。チーム防御率は2点前後のハズ。ホント、4~5月はなんだったんだ・・・orz

-----------------

そういえば昨日は面白いの見れたなぁ~


ブラウンシフトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ちょwww内野5人www
と、非常に面白かったのですが、オチがワイルドピッチって・・・さすがにキャッチャーの後ろに人増やせんしなぁ・・・(^^;

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2006年7月15日 22:46に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「青い目の少女」です。

次の記事は「諦めた?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3