うちのiPodnano君は、たまに電源が落ちなくなるトラブルに陥るので、不定期的にバッテリーゼロまで消耗しきって一旦電源OFFってから再充電ってのをやるんだけど、、、今日も実はそうなった。で、会社で再生しっ放しにしてリセットしようと思ったまでは良かったんだけど、すっかり忘れてて帰る直前になって「あ、充電してない」って気付いたorz
#通勤時はアレが無いと寂しい。
ということで、若干・・・ほんの10分ほど充電(USB)してから「何処までもつか?」と再生しながら帰ったわけだけど・・・意外にも帰宅するまでもってしまった。
#大体30~40分くらいかな。
それなりの音量で、それなりにディスプレイ見て(つまりライト付けて)・・で割りと余裕。大したもんだな。
-----------------
しかしゴキブリを踏み潰してしまうシチュエーションって・・・
#その後の「大悲劇」ってのも気にはなるが・・・
そういえば自分はゴキブリを彼是何年も見ていない。仕事初めた直後の寮生活の時に見たような気もするけど、はっきりと記憶にあるのは大学の寮生活時代まで遡らないといけない。沖縄のゴキブリってね・・・異常にデカイのよ(--;;
-----------------
どうでもいいが土曜日に寝違えて以来、未だに首の痛みが取れない。あまりの痛さに折角の休日、ろくに車にも乗れなかったくらいだ。
#いや、後ろ見たりとか出来ないし。
今日の仕事中もしきりに腕を回すわ首をペンでつつくわ・・・また湿布貼って寝るか。
うちのnano君もたまに電源落ちなくなりますよ。
私の場合、説明書に書いてある強制リセットで対応してます。
これで特に問題無いみたいです。
ちなみにうちのnano君が最大何時間くらい持つのかは
試したことが無いのでわかりません。
結構短そうな気もしてます。
ゴキブリはですね、絶対うちのせいじゃありません。
最近は備蓄してる食料もわずかですし……。
でもうちなんかはまだマシですね。
引っ越した弟は福岡では赤坂に住んでたんですが、
そこは下手にソフトパックのドリンクの口を開けておいたら
10分後には中にゴキブリがいるとかそういう状況でしたから。
おみやげにホイホイ持って行けば帰るまでに余裕で二桁ゲットです。
何年もあそこで寝泊まりしてた弟は我が血族ながら
神経太すぎるなと思います。
大悲劇についてはもう忘れます(苦笑)。
宮上さん>
私の場合、説明書に書いてある強制リセットで対応してます。
これで特に問題無いみたいです。
そんな方法が・・・今度やってみます。
結構短そうな気もしてます。
やっぱライトついちゃうと消耗早いかと。
でも、単に再生させてたまに音量調整する程度であれば8~10時間は持つんじゃないかな?と思いますが。
最近は備蓄してる食料もわずかですし……。
うちも冷蔵庫以外には・・・一応戸棚になんかありますけど、それでも発生はしてないな。
何年もあそこで寝泊まりしてた弟は我が血族ながら
神経太すぎるなと思います。
自分は100%無理ですねぇ、そういう環境。でも、何気に大学寮はそれに近かった気がしなくも無いけど(--;;
大悲劇についてはもう忘れます(苦笑)。
みすみすネタを闇に葬るとは・・・(ぉ