2012年9月アーカイブ

箱買い

| コメント(0)

絶賛暴風中。

台風 静岡と山梨で猛烈な雨

横浜は雨はそうでもない感じ。尤も、外見ても大して見えないから音で判断するしかないですが。
#風が凄い。
窓がミシミシ言いまくりだわ・・・気圧計でもあれば面白かったかもしれませんが。

んーしかし残念。仕事には影響ないか(ぉ
#明日は台風一過で暑いみたい。

田中眞紀子 入閣決定キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

正気か?
#いや、正気じゃないから出来るのか。
人材不足ここに極まれり。ていうか、彼是10年くらい前になるだろうか。かつては自分もこの人のアピール力を見て期待していた時もありましたっけ。まぁすぐに中身がトンでもない屑だって分かりましたが。

まぁ・・・どうでも良い政権ですけどね。でも、ミンスが自分で止める言ってくれるまではこのままなんだよなぁ・・・安倍ちゃんがどう動くか?次第。

ベイ5年連続最下位決定…王11失点にキヨシ監督「先に台風来ちゃたね」

以前も書いたけど、自力VがどーとかCSがどーとか割りとどうでも良い。最下位だって8月末の直接対決で決まってたようなものだから、別段驚きも何も無いわな。
このチームの現実として、そんなところはどうでも良い。まずは少しでも借金を減らすのが直近の目標なわけだし。
で・・・ツイッタでも書いたけど、王が酷かったね。ただまぁ・・・交代できなかったというか交代する機会をもてなかった、というのも1つある。
#試合後に衣笠が解説していたが、あの場面は確かに難しい。
で、キヨシもインタビューで言っていた(ハッキリとは言わなかったが)が、明日が藤井と言うことで中継ぎを出来るだけ使いたくなかった、というのが本音だろう。
#まぁそういう意味では、たった2人で済ませてたんだから辛うじて助かったとも言える。
昨年の尾花なら5人は使ってた。

ていうか、記事中のリンク先画像が酷いんだが。

中日・和田(左)の前で髪の毛を触るDeNA・中畑監督

なんでや!!たまたま帽子取って前髪の汗拭っただけやろ!!(ぉ

-----------------------------


えへw

特に触れてはいませんでしたが、この復刻(?)シリーズ、自力で買い続けて結構集めてたりして。先日第3弾(元祖で言う4~5に当たる)が始まったのですが、なんかもう店頭で買うのも面倒になってきたので、ついに箱買いをしてしまいました。
#ガキの頃の夢の1つだったよなぁ・・・
当時は1つ30円×40個の箱だったと思うので1200円だったはずですが、今は80円×30個で2400円。何か釈然としない(--;
しかし第2弾(当時の2~3弾)はまたもシャーマンカーンが当たらなかった。
#新シールは出たけど。
数年前に一度復刻した時もそうだったし、25年位前の当時もアイスで当てられなかった。
#実は自分は出足が遅かったのです。当時の第4~5弾から参加。
だから先日始まった辺りからが当時を懐かしむ対象になったりして。

尚、賞味期限は来年の5月と8月だった。意外と持つものなんですね。

-----------------------------

今週はゲーム無し、BDも無し。
#ああ、あれ(?)買ったけど。


  

今週の漫画。今週は大漁だな。
「銀魂」は前の巻面白かったですね。でも長編が終わったのでまた日常編に戻るのかなぁ・・・
「みなみけ」は・・・まぁいつも通りでしょう。読み返しが必要なほど話も繋がってないしなぁ・・・
「センゴク」は天正記最終巻と一統記1巻がセットで。
#勝頼、表紙貰えたか。良かったなぁ・・・
部下の馬場や山県に先越されてたしね。しかも山県に至っては2度もw
でもこの巻は武田滅亡ですしね・・・さて、雑誌の方は読んでなかったので、どういう終わり方をするのか楽しみ。

-----------------------------

書いてる内に風もやや弱くなってきた(気のせいかもしれん)ということで、『イース セルセタの樹海』スクショ集。

5連勝

| コメント(0)

尚、今日今季初5連勝は日ハムも同じだったらしい。

【プロ野球】12球団別 今年初めて5連勝した日付wwwwwww

まぁあちらは小さい連勝がコンスタントにあるから1位なわけで、うちは小さな連敗がコンスタントにあるから最下位なんですがね_| ̄|○|i|l

キヨシ5連勝!最長不倒?

キヨシwww
#それはアカン、ふざけ過ぎやw
ブランドンは先日の助っ人一斉帰国組に含まれてなかった時点で残留は決まってたんだろうけど、今日の登板でそれを確定させた感じですね。まだ28と若く球威はある、良いスライダーも持っている、後は制球とメンタルだけ・・・まぁ素材としてはもう少し何とかすれば良い先発に育つ可能性もある、ということだろうか。
#立ち上がりはいつも通りだったけどな。
でも結果、フォアはその初回と降りた回だけだったし、被安打も4。そして昨日ほどGも舐めたスタメンではなかった。まぁそう考えると、今のうちにとっては6回までを2失点で行ける投手ってのは貴重なわけで。まぁこの数字なら他球団でもローテ4~5番目に普通に入るだろうが。
今日は横浜ジオン軍中継ぎ軍ではリーダー(?)の菊池がやらかした。尤も、もうここまで来るとコレまでの実績から考えてもご愛嬌のレベルだ。ま、しゃーないと笑って済ませて良い・・・来年、江尻んの二の舞にならないように、シッカリケアして欲しい。
そして藤江も駄目駄目だったが、やはり加賀が救ってくれた。ノリさんがヒロインに推薦するくらい、この試合のキーポイントになるマウンドに成った。


カロカロ「菊池さん、公国の誇りは自分が」(ぉ
ネタ元
まぁ元々あのコースの苦手な村田だったしね・・・加賀にとってはコントロールさえ出来れば難しいマウンドではなかっただろう。
山口もリベンジできたし、とりあえず投手陣は合格点な試合だった。Gとはあと3戦・・・流石にこの2試合ほど上手くいくとは思えない(内海、お杉で負けないってwww)が、1つは勝ちたいね。

打線はラミちゃんが2安打でいよいよ残り試合数と2千本安打へのカウントダウン数が一致した。行けそうな感じになってきましたね。
あと久々にノリさんが好機にタイムリーが出た。最近不調だったし、チャンスで凡退が続いていたのでコレで本人も一安心だっただろう。筒香が育つまではまだまだ・・・流石に今年ほど上手くいくとは思えないが、来年も頑張ってもらわないといけない戦力ではある。来期2000本、400号の為にも良い感じで残り試合を終えて欲しい。
ちょっと惜しいのが、ひちょりの骨折で代わりに上がってきた井手。ここ2試合、スタメンのチャンスを貰っているが安打が出ない。2軍では良かったらしいが・・・実はまだそこそこ若いので、首皮一枚来季に繋がってるんじゃないか?と思うが、もうチャンスは無いかなぁ・・・スタメンは流石に。
#個人的には、やはり今月調子の良いゾノを使って欲しいしなぁ。
あいつ実は7,8,9と3ヶ月連続で月間3割越えてるしね。今月はOPS 1.007(笑

--------------------------

しかし村田、1人ノーヒットノーラン達成かよ。
#27打席連続無安打。
もう敵方の選手だしどーでも良いと言えばどーでも良いんだけど、流石に不憫だわ。優勝受"取"人にもなっちゃうし。メンタルの弱い子なんだから下手に強いチーム行かないほうが良かったんじゃないかね。

--------------------------

<台風17号>風速60メートル超 30日夕に本州接近

やっぱり徐々に早まって、予報では関東には明日の午後くらいから影響が出てきそう。
#試合は14時だったっけ・・・こりゃ中止だろうな。
買い物とか外出は昼までに終わらせておいた方がいいだろうなぁ・・・

安倍新総裁のネガキャンに必死なフジの「とくダネ」が大炎上! 難病患者10万人や視聴者からクレーム

キタキタキタw
#いいぞもっとやれw
大体くだらないんだよ、叩き方が。真面目にやれ。

新党大地・横峯良郎議員が娘のプロゴルファー横峯さくらから政党交付金200万円で自動車を購入する

こういう屑に先に引導渡してやれ。
#ゴメン・・・うちの地元の汚点だったわorz
ていうか何時の間にかミンス止めてたのね。でもって大地とか・・・なにしとん?娘は真面目に頑張ってトップクラスのゴルファーになってるのにねぇ・・・

--------------------------

通販で購入した絨毯に代えて、クッションも新しくして・・・ああなんとか落ち着いたかもしれない。
#PC周りは相変わらずだけど、もういいかな。新調した時に整理した方が良さそうだ。
で、それ以外の時間はほとんど野球観てるか『イース セルセタ』やってるかでした。ガチ嵌りしてますわ・・・
#プレイ時間8時間くらいかな?で、大木集落のストーリーを終えたところ。
ナイフ投げ姉ちゃんがPT離れてしまってショック・・・使い易かったのに。

何となくですがわかってきた・・・自分が何で嵌ってるか?これ、『シャイニングフォース イクサ』(ネオでもいいが)やってた時と同じような感覚なんだわ。敵のワラワラ感は違うけど、同じようなクォータービューで敵を倒しながらマップ探索して、NPCも同行して、あとアイテム合成とか武器強化とかチマチマやれる・・・似てるわ。
#稀に、突然強烈な敵が出てくるところとかw
もうあのシリーズは出ないのかな・・・

追記:
せっかく勝っているタイミングなのだから、例のあれを更新してみた。


※クリックで拡大。

7連敗で例年のペースに落ち込んだ"借金グラフ"ですが、5連勝でまた一歩抜け出しました>赤○
こっからが正念場・・・残り9試合を5割でいければ、49~50勝で借金32前後。これなら昨年以前と比べると大分マシになる。
#昨年が39、一昨年が47、その前が42、更に前が46・・・
30台前半は大きい・・・来季につなげるためにも、ここで粘れるかどうか?

月曜日の謝罪挨拶から

| コメント(0)

う~ん、台風真っ只中の可能性もあるから難しいかな?

オヅラさん 「お腹が痛くなったからやめちゃうって、なんか子供みたいだよね」と安倍総裁を批判

ここ半日くらいで一気に拡散しましたね。さぁ、月曜朝が見モノです(苦笑
#しかし、予想以上に酷いなぁ・・・安倍バッシング。
まだ野党だっつのに、マスコミが必死すぎる。
てか、どう考えても別の手段も交えてくるだろうと思ったら、5年前とまるで同じなのが酷い。ただの力押しじゃ流石にもう民衆は騙せんのちゃう?

三橋貴明「安倍総裁に対し病気をネタに揶揄する事は同じ病気で悩む方々に対しても失礼で倫理を踏み外した行為、BPOに電話すべき」

こういう動きも。いくらなんでもワンパターンな上に道義的にもオカシイだろ、ってことでそろそろ反撃の動きもありそうです。

とりあえず、例の一件からカレー屋が繁盛しているとか。自分も明日、ココ壱にカツカレー注文しようかな?(笑

アグネス 「中国、反日教育してない。中国も韓国も米国も同じ歴史教えて、日本だけ違う歴史教えてる。真実教えてない」

アグネスについては、「なんで一発でばれる嘘付くのよ?」程度だけど、この記事で吹くのは森永のコメントの方だろう(苦笑
#コイツがベイファンだというのが恥ずかしいわ~
米倉のコメントはいつも通りって感じですよね。モノ売れないと相手国じゃなくて自国を批判する、といういつもの流れ。こういうのもいい加減にしろ、と言いたいよ、ホント。

----------------------

野球はツイッタに書いたとおり・・・バッテリーがせっかくの勝利をふいにしてしまった、そんな感じです。
#尤も・・・若い連中なんだから、ある程度仕方の無い所もあるが。
キヨシが試合後に長野への配球に疑問を呈していたけど、国吉-高城に関してはそもそも長野を出す前に問題があっただろうと思う。そりゃあの段階だとあそこで変化球は無いが。
#山口も同じ。
ワイルドピッチ後だったので村田はストレート待ちになったとは思うけど、今の村田だと山口のストレートは前に飛ばせない。特に高めは。
#が、変化球を選んだ。
裏をかく意味、そしてワイルドピッチ後でもその球を要求する意気は評価できるけど、結果が悪くちゃその意味も半減。勉強だと思って諦めるしかないかなぁ・・・でも、完全に消化試合メンバーだったG相手で勝ち越せなかったのは痛いね。


『DOA』を触ったのは何年ぶりだろう?多分初代箱版の・・・『3』だっけ?が最後だから、8~9年ぶりくらいになるんじゃないだろうか?
#で、ついでに言えば『VF』もPS2版『4』が最後だから・・・同じくらいか。
アキラもサラも、ついにセガがまともに格ゲーを作らなくなって(作れなくなって?)他社ゲーに出ないと仕事が出来なくなった、と言う感じだろうか(^^;

で・・だ・・・思ったより難しい。てかこのシリーズ、難度調整無かったっけ?無いのであれば・・・アカン、これは地雷踏んだかもしれん。
#難しい・・・VSモードが初戦すら突破できない(滝汗
ストーリーモードはその辺、練習込みのつくりになっているおかげかまだクリアできているけど、ここから難しくなってくると考えると・・・

しかし聞いてはいたが、敗れた後に○ボタン押してリトライ等を進めない限り、キャラは延々倒れたままなんですね。女性キャラが苦しみながら吐息を吐いて倒れている様子を、LRスティックで嘗め回すようにカメラ操作して鑑賞できるって、コレどういうプレイよ?(笑


あとついで・・・
そろそろ『デモンズ』リプレイが飽きてきたかもしれない。
#最近のPSVゲー移行傾向もその一端。
まぁもう随分とやったしなぁ・・・2キャラを同時に終盤までもってきたようなものだし。ちなみに今現在、両方とも城4の最初の3人衆を倒した所まできています。
ちょっと間を置いた方がいいかもなぁ・・・情熱的に。そろそろ別のゲームに注力したくなってきた。さしあたっては、先週久々に再開した『3ドゲヒ』や格ゲー群を適度にやりつつ、次の積みゲを・・・

2012年09月28日の更新

| コメント(0)

No.1535:154/317/239/273/211/225/116
ゲーマー日記
 トクホウ


あれれ、クニキチ勝てそうじゃん?

「数少ない天才の一人」元同僚イチロー 城島引退にしんみり

まぁ晩年というかここ数年の評価は微妙でしたからねぇ・・・でも、九州出身で自分と同い年で、元ホークスで・・・応援はしてたんですが。
#結果的に・・・3年前、ベイが取りに行かなくて良かったってことか。
#まぁそもそも行った所で来てくれなかっただろうが。
まぁイチローも最後に書いてますが、釣り好きは有名ですよね。九州ローカルでオフシーズンに釣り番組に出てた利したのを覚えてます。
でも野球そのものがやっぱ好きなんですよねぇ・・・確かWBCの時でしたっけ、裏話本で知ったんですが、チームメイトが引くほど試合以外のときでも野球談義ばっかりしてたんだとか。
現在でもオフには必ず神戸で会うという。以前から城島が「野球が好きなうちにやめたい」と話していたことを明かし、「数少ない天才の一人。しかも野球が好きなうちにやめたいと言っておきながら釣りが一番好き。そこがあいつの面白いところ」と元同僚の節目にイチローらしい言葉を贈った。
まぁ本望でしょう。お疲れ様でした。

DeNA・森本、左手骨折で全治1カ月

最初骨折と聞いて「え?!そんな機会あったっけ??」と不思議に思ったんですが、「有鉤骨骨折」でググルと・・・なるほど。

有鉤骨の鉤骨折

所謂勤続疲労的なモノらしい。う~ん、しょうがないか・・・
#あんなにブンブン振り回すから・・・(違
確かに2年契約であの年俸だと高いは高いんですが、少しくらい値下してくれれば十分に必要な選手ですからねぇ。今年シーズン序盤は1人気を吐いてたし、それ以降も荒波に継ぐ貴重な外野の名手としてラミのバックアップしてたわけだし。
間違いなく来年も必要な選手。じっくり治して欲しい。

沖縄から西・東日本へ=台風17号、暴風大雨警戒―気象庁

え~っと、結構大変な事になりそうなルートですね(--;
#予報円だと、月曜日の朝くらいかなぁ・・・
いや、この時期は速度上がりやすいから日曜の夜には来るかもしれん。
別の台風も割と近い(弱いけど)位置に居るので、昨日今日と北風が強いんですよね。おかげで涼しいけど。

------------------------

気が付いたら内海をノックアウトしていた。何を言っているかわから(ry
#珍しいものが見れたもんだ。まぁバックに足引っ張られすぎだろ。
ただ国吉も制球悪いからなぁ・・・既に3四死球。ただ球威抜群なので三振が取れているのは救いか。さてあと4イニング・・・

数時間ほどプレイ>『イース セルセタの樹海』

とりあえず樹海行って来る。

|←富士樹海|     ┗(^o^ )┓三

#節子、それ違う樹海やw

今のところ面白い。てか、システム面はそんなに凝ってないが(アクションRPGだしこんなもんか)、それよりも快適さというかサクサク感が良い。移動も早いしアクションそのものがスピーディ。遊んで手気持ち良い。
#そして適度な難度もある(ちなみにノーマルでやってまふ)
序盤から一撃でHPの半分以上を持っていかれるような敵も出てくるし、気が抜けるようなことも無い。

発売前、そもそもの画質云々で微妙と言われることは多かったが、オープニングからいろいろ酷かった。


秘儀、倒れても舞空術w
この倒れるまでの移動も酷かったしね・・・足引き摺ってる演出がまるでなってない。地に足が付いてないし、モーションもオカシイ。むしろ無い方が良かったな、テキストで済ませても良いくらいだった(苦笑

まぁでも、ゲーム本編始まってからはそういう違和感は無いし、今後は大丈夫だと思いますがね。

何だかんだで最後の祭りへ(笑
※尚、めんどくさいのでキャラ名とか特に編集なしでお送りします(ぉ

スゲェ人いっぱい居たw

サービス終了のお知らせ

案外綺麗にサッパリ落ちた。
  ↓

ほぼ0:00ちょうどでこのメッセージが。『PSO』の時はなんか数分(?)グダってた記憶が・・・

最後のPSO

あと当ブログのPSUカテゴリ。
PSUカテゴリー

遊んだなぁ・・・主に発売一ヵ月後の2006年10月くらいから2008年8月くらいまででしたっけ?


最終データ。大体・・・やっぱ1500時間位ですかね。
#所々、昔のエントリとかで2000時間とか書いてるのがあるけど、それもあながち間違ってないというか。
これ以外にも別のサーバに2人くらいと消したキャラも居ましたしね・・・で、この度晴れて全キャラが電子の海の藻屑と消えたわけです・゚・(つд`)・゚・
#この辺、何とかならんかったもんかねぇ・・・
まぁ、先日日記で書いた様に、いろいろ都合はあるんだろうけどね。でも個人的にはやっぱり寂しいな。

追記:本スレより
851 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 00:23:00.90 ID:Qf2hxmn6 [5/6]
PSU最終日の最大同時接続人数は、4025人でした。
こんなにたくさんの方に見送っていただいたPSUは本当に幸せです。
皆さん本当にありがとうございました!

おぉ~やっぱそのくらい居たんだ。

以下、少し最終夜約45分間の余韻を。

昨夜「まぁCSに向けての調整だろうし、組し易い筈ではある」とは言ったものの、打線にあまりに覇気が無い。敵ながら心配になってしまう。これじゃヤクルトにも負けるんじゃね?
#まぁ投手陣はそれらしかったけどね>調整
中盤以降、完璧に抑えられた。田島、ソーサ、きゅん、山井、岩瀬とオールスターだな・・・コレはどうしようもないw

DeNA133試合目で今季初4連勝

ただまぁこっちも中継ぎは完璧だったが。山口はカウント悪くしたけど結果的に3者三振だったし、加賀も圧巻。最近、菊池が出番無いけど、これは出番が必要ないほどさほど窮地に立っていないんだ、と良い方に採ろう。
そして・・・ついに、と言うかなんと言うか・・・高崎がやっとの6勝目。実に二ヶ月ぶりの勝ち星になった。
#どんだけ勝ちたくないんだ?という投手なわけだがねぇ・・・
なんせ、
・良いピッチングをしても援護が無い
・援護があったと思ったら失点する
という、これはま典型的な駄目ピーパターンなんでしょうな。良い先発投手ってのはさ・・・まぁそりゃ点を取られないのは第一だけど、援護が無くても粘れて、援護があったら絶対に抑えに行く・・・じゃなきゃ何時まで経っても勝ち星なんて増えないんだよね。
#如何に失点しないか?調子が悪くてもアタマ使って抑えに行く、それが大事。
高崎に(というかベイの先発投手全体に)欠けてるのはそういう所なんだろうな。藤井みたいにさ・・・まぁ結局ベイに馴染んじゃった(笑)けど、アイツ、打たれても抑えるじゃん。ああいうのが必要なんだと思うわ。

ま~そんなわけで・・・4連勝は目出度いんだけど、なんせ試合後半は両チーム互いに完璧に抑え合った感じで、見てて"重い"ゲームではありましたね。
#結局、ラミのHRで勝った様なもんだしなぁ・・・
ベイは5回、高崎自身の安打を最後に、全く打てる気がしないような攻撃になってしまっていた。これは勝ったとはいえ大反省点・・・前述したように、ドラの強烈な中継ぎ陣がこれでもか?と調整も込みでだろうが出てきたけど、なんかもう、かすりもしないんじゃないか?ってくらい打てそうに無かった。点は取れなくてもせめて安打くらいは出て欲しかったと思う。
逆に、そういう緊張感がある中で、(恐らくピッチャー強襲2連打があったからだろうが)6回で降りた高崎のあとを受け継いだ3人は良い仕事をした。1点差を藤江、加賀、山口で守りきったわけだから、これこそ中継ぎ抑えの仕事、というナイスピッチ。

さて明日からはG2戦。国吉対内海ということで非常にメンドクサイ相手だけど、あちらも優勝決まってから二日酔いがまだ抜けないのか?優勝前までの勢いはまだ戻っていない。1つでも勝ち星を奪っておくチャンスではある。

---------------------

今日はずっと頭痛が・・・仕事も定時で切り上げてきた。風邪だなぁ・・・まぁ風邪自体は週明けからずっとひいてるんですけどね(--;

『PSU』は今宵が最後・・・電源くらいは入れてみようかな?遊ぶ気はせんけど。

今夜は采配当たりすぎ。分からないものだよなぁ~

DeNA 後半突き放し3連勝

梶谷:バント失敗 → スクイズ成功
金城:無死満塁から凡退 → 3ラン
渡辺:1死満塁から凡退 →同点タイムリー
下園:2死満塁から(ry →スタメン4打数3安打

采配が云々よりも、昨日駄目だった野手が皆揃って挽回した、と言う感じだろうか。
#まぁね。昨夜だってこのうち1人だけが仕事してれば采配も当たってた事になるわけだし。

先発加賀美は最早ドラ専用機か?ナゴド専用機か?
#まぁ言うほど・・・偏ってるわけじゃないが。
たまたま、他のチーム、球場で良いピッチングしても勝ち運に恵まれてないだけだし。でもこれで今シーズン3勝目、いずれもドラ相手、そしてナゴド2勝目。
#チェンジアップが良いわ~
解説の小松も惚れ惚れするレベル。良い感じにブレーキが利いてドラ打線を2回以降手玉に取った。
今日はリリーフ陣も完璧。篠原は球自体はそんなに良さそうに見えないが、1軍復帰以降結構安定している。大原も良いので、今のところ左の中継ぎは安定していることになる。
そして1人ではあったが、藤江も久々に良いピッチングをした。8,9回はもうドラ打線も戦意喪失というか「はい、明日明日」って感じになってたので加賀も大原も楽だっただろう。

打線は前述の通り、昨日失敗した連中が揃って結果を出した。これは良いことだとおもう・・・誰もが、好機での代打金城に「おぃおぃ」というツッコミを入れただろうが、そんな失望も跳ね返した。
#しかも、あの打つのが実に難しいソーサから、だ。
ソーサはこれが初被本塁打、しかも自責4を付けた。
ラミちゃんは先週まで調子を落としていたので、こりゃ今シーズン中はギリギリ2千本届かないかな?と思っていたが、昨日3本、そして今日も2本と追い上げ開始。残り12試合で13本・・・今の調子なら10/8辺り、達成してしまいそうな気もする。
#実は観に行きますwやはりタクローの引退だし、本拠地最終戦でもあるしね。

ドラ戦は残り3試合。出来れば勝ち越したいですね・・・もうあっちは順位も決まってCSへの調整に入るだろうし、組し易い相手ではあると思いますよ。昨日みたいにテスト兼ねて投手を馬鹿みたいに継ぎこむことだってあるだろうしね。隙は普段よりも見つけやすい筈。

【速報】安倍晋三元首相が自民党の新総裁に

そして、

MBS「安倍の今日のお昼は3500円のカツカレー!庶民感覚がない!」 なお鳩山の連日豪華ディナーはスルー

くだらねぇw
#もういい加減、こういう屑みたいな煽りには誰ものらないんじゃない?

ちなみにツイッタで書いたのはこれね。

自民党総裁選の街頭演説雑感その他

まぁこの人は産経新聞の人だし、元にしているのもその同僚のあくまで私見だしで必ずしも「安倍ちゃんが世間一般にも期待されている」と言い切る事は出来ないと思いますが、例えば(石原自爆前だったと思うが)朝の御法川の番組の街頭インタビューで期待する候補が「石原>>ゲル>>>>>>安倍(他)」だったことや、ツイッタで書いた様にアサピーの社是(笑)の安倍叩きにあるが如く「安倍は国民に支持されていないニダ!!」(ぇ)という論もまた、事実、実態を語っているわけではないんだろうなぁ~と容易に推測される話ではあるわけで。
#露骨過ぎる分、TBS(変態毎日)やアサピーが嘘くさすぎる、というのはともかく。

ま・・・大体、まだ野党の総裁でしかないしね。上記阿比留さんのブログの最新記事にもあるように、決して楽な道のりでは無いでしょう。でも、それを承知で安倍も総裁の座に手を挙げたわけだろうし、今度こそ屑マスゴミに潰されないように頑張って欲しいものです。
#で、どこかで麻生にバトン渡そうぜ?もうアイツもそんなに若くないしな。
やっぱ政権取って地均しして・・・くらいかなぁ。安倍ちゃんのパワーじゃ。

福田もそうは悪くなかったが、本来安倍、麻生でもっと日本は頑張れる筈だったのに、無能政権のおかげで足踏みどころか後退してしまった。この4年はどう考えても無駄だが、日本建て直しの為にもなんとしてもこの2人でリトライしなければならない。
中川も、中川酒も居てくれれば、アイツにもやって欲しかったんだけどな・゚・(つд`)・゚・

--------------------

そういや『英雄伝説 空の軌跡FC』がPS3で出るとか?PSP版積んどいて正解だったか。
#え?それ正解なの?(笑
イマイチやる気でなくて途中で積んでるしなぁ・・・据置でやれればやる気出るかも。

そーいや、また暑くなるとか週アタマに書いたけど、そうでもないですね。
#昨日なんて、陽も出ないもんだからむしろ寒かった。夏明けで初めて長袖着て会社行ったわ。
このくらいでもう暑さも終わり、ってなってくれればいいんだがな・・・

決め手なし

| コメント(2)

10回も11回も貰った絶好のチャンスを活かすことが出来ない。

DeNAが追い付く=プロ野球・中日―DeNA

しかも番長の登板試合で。番長は9回151球2失点でも2桁勝利ならず・・・なんというイジメ(--;;
#まぁあの失点は戴けないんだろうけどさ。
ツイッタでも書いたけど、采配に苦言を呈すならやはり10回の攻撃。無死満塁というトンでもないビッグチャンスで金城、渡辺、下園と3者凡退。コレは酷い・・・
#金城、最初の打席はともかく、その後は凡退続いてたしなぁ。
しかも得点圏は1割ちょい、これはもう代えるべきだっただろう。裏の守備が怖い?いやいや、いくらなんでもその為にチャンスを不意にする場面じゃない。
結果としてゾノも凡退だったけど、金城打席の時点の山井とゾノ打席時点の山井は別人だったからね・・・相手投手の制球が定まっていない、という絶好機に一番向いている打者を使わなかったのが大失敗。

勿論、コレは結果論でもある。でも確率的に考えたらなぁ・・・ナベチョクさんだって良い当たり過ぎたと言う不運もあったし、やはり無死満塁の場面で金城をそのまま行かせたのが失敗だった。

しかし番長パネェな・・・まぁこんなのを毎試合やってるわけではないので、コレで壊れるなんてことは無いだろうけど、
#あと2試合あるもんな。中6日で綺麗に最後の虎戦まで回せるな。
悔いの残らないようにやって欲しい。そして野手は全力で点を取りにいけ。K谷のバント失敗みたいなクソみたいな醜態はもう見たくない。
#まぁまだ仕事してたから見てないけどさ(苦笑

しかしなー・・・9回まで投げきって、荒波もプロ初HR打って・・・でもって10回、11回とありえないくらいのチャンスを貰って・・・コレで勝てないんだもの。選手層をもっと厚くしないとどうしようもない。今日みたいに代打使っても駄目なんだものね。

DeNA新沼捕手が今季限りで引退

やはりこうなったか。お疲れ!!
新沼はね・・・プロ初安打がHRだったんですよね。
#で、2安打目もHRだった(笑
打撃力はあったが、如何せん捕手としての能力が低かった。キャッチングが悪い、肩も別段強くない、リードは???と言う感じで・・・
#まぁリードってのは第三者が測るのは難しいけどね。
相川、鶴岡が抜けたあとの捕手の弱い体制下では出番もあったわけで、そこでアピールできなかったのが一番の失敗だったかと。残念ですが、お疲れ様でした。一生懸命ベンチで声だししてる姿が印象に残ってるかな。

----------------------------

しっかしまぁ・・・好機に打てない、という欠点は昨年から結局改善されて無いなぁ。まぁそんなに簡単に打たせてくれるわけは無いけどね・・・
#でもそれはお互い様。
こちらのピンチではいつも打たれて、そしてチャンスでは打てなくて・・・このスパイラルを抜け出すコツみたいなものは無いのだろうか?無能の石嶺、井上はとにかく一軍コーチは外れて欲しい。

冷房要らず

| コメント(0)

※但し、明日からまた必須になります。

「反日」拡大 中国客船、寄港取りやめ相次ぐ 福岡市の誘致策空回り

ザマァ見ろ。まぁ最近福岡市はこういう方向に舵取りしていたらしいので、ここらで1つ痛い目に遭っておくのは必要な勉強だったかもしれませんやね。

大体、この手の企画するお偉い方々は巷で流行っているのを簡単に取り入れようとしすぎる。で、ここで「グローバル化」だ。
#外国から客をたくさん取り込めば金になるだろう。
近くて成金の多い中国は確かにその格好のターゲットになり得る。が、本当のグローバル化って何だろうかね?日本人は所謂「ナショナリズム」を嫌う傾向にある(というか、嫌うように情報、意識操作されて育てられる)が、世界は悉く「国」と言う単位で動いている。本当のグローバル化ってのは、互いの国(文化、傾向、嗜好、諸々)を理解の上で交流を深めていくことじゃないんだろうかね?とも思う。そこに国粋の意識の低い日本人が絡んでいこうとすると、その意識のクソ高い(笑)中国や韓国などとは決定的なところで軋轢が生まれ易い。
#今回の件はそういうことでしょ。
本来なら領土問題とか国同士の問題でしかなく、文化や商売には関係ないだろ、と考えてしまう日本人にとってはこれを「予想外」とするんだろうけど、世界的に見ればそれも間違い、ということなんじゃないかなぁ~と。まぁ日本国内で中国人やらに大した攻撃も起きてないのは逆に日本の良い所なのかもしれませんが。

「チャイナリスク」という分かり易い言葉があるのに、それに目を向けようとはしないだろうね、経営者とか上の人間は。

橋下「竹島は韓国との共同管理の話に持っていくしかない」

はい終了。
まぁ多分、本人としては実行支配されている上に裁判にも応じないアレな相手なので、こっちが妥協しなきゃ話が進まないでしょ、という感じで言ってるんでしょうが、
・そもそも譲ればいくらでも要求してくるのが半島民
・そんなのと共同管理?出来るわけないだろ
という意味でもこの方法は無い。
この方法なら実現はするかもしれないが、益々日本に不利益しかもたらさないでしょ。何も意味が無い。

石井琢 ハマスタで最終戦へ「最後に横浜とは何とも言えない」

と言うことで今日は中止でした。朝までは空調してたんですが、何時の間にか気温が20度を下回るようになって、窓開けてれば全く問題なく過ごせるようになってたり。
琢朗はハマスタが最終戦になる可能性が高くなってきましたかね。カープの現状のスケジュールだと、新たに雨天中止が入っても九日以降に入る可能性はあるんだろうか?

んー出来れば観に行きたいと思います。元々ダチと別の試合を観に行く予定があったのですが、この日に変えても良いな。

思い出づくり その2(石井琢朗ブログ)

ところでデニーは何故バットを持ってるんでしょうかね?ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

【TGS2012】来場者数は4日間合計で22万3700人!!過去最高記録を更新

ってよく読んだら昨年を千人上回っただけじゃないか。まぁ増えてるには違いないが。
#初日の人員増ももしもしがカード配りで行列増やしただけだろ。
まぁ来場者数はともかく・・・「ゲームの展覧会」と言う意味では、ソーシャルはそもそも出てくる必要性が無いんだよな。ありゃあくまで「TGS」というブランドに出展することで、業界的にも影響力がありますよとアピールするだけの場であって、ぶっちゃけコンソールゲームの展覧を純粋に期待するゲーマーにとっては邪魔なだけの存在には違いない。
#なんせ、あんな場所で見る価値なんて無いわけだしね。技術的にも。
対してコンソールゲームは、4時間待ち、5時間待ちと相変わらずの盛況だったみたいだし、まだまだTGSの本分は守られているのかな?という感じではあった。まぁそれをどーにかしろよと思わなくも無いが(苦笑

ということで今年は行かなかったわけですが、
#尤も理由はそんなんではなく、相方の都合が付かなかったからですが。
#あんなん1人で行ってもツマンナイし(--;
しかし今年は思いの他直前のタイトル発表とかで見所があったので、収穫は多かったです。今後、そこそこ遊べそうなタイトルは増えるのかもしれない。

------------------------

一応言っておくと、「どっちが正しい、間違い」という話ではないですよ?>国粋
#ただ、相手にそういう傾向があるというのをお互いで理解しておかないと痛い目に遭う、というだけ。
共同管理の話も同じだよね。今までの相手の一挙手一投足を見ておきながらそれは無ぇよ、と。

明日からまた暑いらしいですね。家出るときに冷房のタイマー忘れないようにしておかないと・・・

今週の漫画。
改めて4巻を読み返してみたのですが、やはり面白いですね。当時、感想として「いきなりローマ人ラヴな上に何でも出来ちゃうヒロイン登場はどうか?」なんて書いた気がしますが、この漫画的にはそんな問題は些細な話なんだろうな、と考えるように。
そういえば実写劇場版も11月にディスクメディア化しますね。コレも楽しみ。当初は「また原作レイプか」なんて思ったものですが、矢鱈拘った人選に雰囲気のよい舞台づくりなど逆に期待が大きくなりました。
#某サイトでも評価良かったですしね。

  

今週のゲーム。
『デドアラ5』『スリーピングドッグス』はまぁ・・・僅かな興味で買ってみようか、というだけのもの。先日も触れたとおり、ぶっちゃけ他に買うのがなさすぎるのでちょい興味が出た、という感じですね。
#なんにせよ、しばらく自分のPS3は某フロムゲー2本で占領なので。
『イース』は・・・PV見て興味が出た感じです。確かにグラフィックレベルはPSVにしては微妙かもしれませんが、そろそろPSVでもこういうタイプ(オフ・RPG)のゲームが遊びたい、というか。
なんかこう・・・最近の自分のPSVシフトが進みすぎている。携帯機なのに、携帯機なのに(馬鹿

と言う感じで・・・そう、毎月この時期だとここに「ペルソナ4アニメーション」のBDが名を連ねていたわけですが、遂に先月で終わってしまったのでアニメBD購入枠は空白に戻りました。
#と言っても、例の「氷菓」についてはまだ迷っている段階ですが。
来期・・っていうか、10月から?はどんなんがあるんだっけ?自分の見そうなのは「ジョジョ」くらいでしょうか?
#「みなみけ」ってまだだよね?「WORKING」はよ来ねぇかな?
しかし「ジョジョ」は一部ってのがなぁ・・・なんか二部まではやるのが決まってるとかなんとか聞きますが、今のファンに一部を期待している人ってどんだけいるんでしょうかね?
#不安だなぁ・・・後の企画倒れに繋がらなければ良いが。

正しいPSV用タイトル

| コメント(0)

でも売れない。

「酷い終わり方の漫画」と言えば?

最近じゃ「ネギま」一択でしょ。
#と思ったら米欄にあった。
「ノノノノ」みたいな打ち切りはまぁしょうがないと思うけどなぁ・・・特に集英社はそういう所の融通が利かない気がしなくも無い。「バクマン」読んでたせいかもしれないが。

米国国防総省、次に尖閣へ中国が手を出せば軍事介入すると中国首脳に正式通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
野中広務がCCTV出て尖閣の件で中国人に謝罪
ロシア 「日中開戦すれば、中国は1~2週間で全面敗北する」

いろいろ動きはあるみたいですが、とりあえず中国がデモを収めたので、
#文字通り。「中国が」収めただけ。官製って便利~(ぉ
あとは上のほうの話になるんだろうな。ここからが、日本の政府の能力に関わってくる・・・と。不安だ。
しかし野中はどうしようもないな。まぁコイツと河野の2人が対中土下座外交のツートップみたいなもんでしたしねぇ・・・
まぁ日本はアメリカ巻き込んで上手くやるしかありませんね。ロシアの予測はどうなのかわかりませんが、中国は実は東シナ海はどうでもよくて南沙諸島の方へのアピールの為の今回の騒動、という見方もあるらしいし、実際軍事行動に至るとは思えませんが。

----------------------

しかし勘違いも多いね、この話は。むしろマスコミがそういうミスリードをさせようとしているようにも見えるが。
#いやさ、先日たまたま某ブログで見かけたんだが。
「竹島の韓国実行支配」と「日本の尖閣国有化」を同一視させようとする勢力があることは確かですね。全然違う話なんだが?
だから騙されてる人がこうのたまった。
「(玄葉が「尖閣は国際法上、歴史上疑いのないわが国固有の領土だ。現時点において必要性は考えていない」と語った事に対し)訴えないのかよ!そんな口だけで我が領土とか言ってたら、おとなりと同じでしょうに・・・。」
アホかと・・・むしろ工作員じゃねーの?くらい浅はかと言うかなんと言うか。まぁ自分もこの話にそんなに詳しいわけじゃありませんけどね・・・でも、どちらの話も歴史的にも道義的にも、そして第三国から見ても日本の主張(竹島、尖閣は日本の領土)だ正しいと支持されているわけだし、不当、不法に支配されているのと、これから占領されようとしているのとで状況がまるで違う。
#そして、訴えないのは日本側が法的にも正しい事が明らかだからだ。
そりゃ訴えられたら正々堂々と相手するだけでしょ・・・逆に言うと、中国が現段階でそういう手段を踏んでこない(でデモを使った脅しに終始している)という事は、連中も法的には不利だとわかってるからでしょう。

なんかこう・・・自戒も含めですが、浅い知識、情報であまりデカイ事は書くべきではないよなぁと思った次第。

----------------------

さておき・・・「ココロコネクト」も面白かったのですが、
#いきなりなんだw

PSV『LBP Vita』が面白い。体験版の時から予想はできていたが、これぞVitaのゲームだ、と言わんばかりにその性能・機能を如何無く発揮している。
#特に後者。
背面タッチをコレほど効果的に活用しているゲームは他にあるのだろうか?しかも恐ろしいのは、あの操作しにくい(苦笑)背面タッチでまるで違和感が無いことか。
#ソコに質量を感じさせるデザイン、表現力があってのものか。
据置版の内容とほぼ同じなんだけど、タッチパネルの活用や縦持ちで遊ばせるなど工夫が多い。特にゲームのギミックとしてのブロックを押す、引っ張るを奥方向、手前方向へ動かすのが前面タッチパネルを押す、背面タッチパネルを押すになっているのが感覚的に分かりやすくて良い。
あと、ミニゲームのもぐら叩きが異常に質感のあるリアリティでタッチパネルを叩かせる方式でよく出来ていた。アレはマルチタップが通じるPSVならではと言えるだろう。

元々、基本は横スクロールアクションでギミック謎解きをメインにしているシリーズだけど、画質が異常にレベル高い上にタッチパネルでの操作も組み合わさって据置版には無かった面白さを感じる。ついでに言うと、自分はまだやっていないがクリエイトもかなりやり易いのではないだろうか?地味にクリエイトの操作系もタッチパネル操作でやれるのが改善と言えるかもしれない。


既にマリオのステージもある。これまた完成度が高いw

今のところの不満としては、ゲーム起動時のロードが長いことと、ステージ読み込みも結構長いことか・・・この辺はどうにもならんのかね?そういや据置版も結構長めだよね、この辺は。
#ただ、オフラインにしてればどっちも問題なかったりするが。

11年度のPSVタイトルでNo1は重力で良いと思うけど、12年度のNo1はもうコレで決まりでしょ、ってくらい隙が無い。ミニゲーム集も面白いし良くできてるし・・・なんだこの完璧超人は?というタイトルだ。

某氏と『PSU』を・・・4年ぶりくらい?
やっぱ他の人とPT組んで遊ぶと面白いもんなんだな・・・先日はソロでやって「何この面倒なゲーム?」(ぉ)って感じだったが。

中畑監督 久々の連勝に喜び爆発「3タテだって4タテだってしたい」

明日は琢朗のセレモニーをすると言う事だったので、「ハマスタ」の「カープ戦」ですが、デーゲームだし行ってみようかなぁ・・・とも思ったんですが、予報は雨なんですよね、、、
#既に降っている。さっき『PSU』やってる最中に雷の轟音まで聞こえた。酷い状態だなぁ。
う~ん、天気悪いのにセレモニーはやってほしくないな。よし、中止で10月に追加日程でやろうぜ?(ぉ

しかしカープの「5位力」はハンパ無いですね。ここにきて、まさかマエケンとノム輔で負けるとは思わなかっただろうな。
#こっちも勝てるとは思わんかったわ(笑
しかも苦手の野村から5点取ったしね。ついでに梶谷で。

梶谷はHR打った打席は最近多かったあの上体がピョコンと跳ね上がる感じが小さくなっててシャープにバットが回っていた。ああいう感じなら確かにHRになるだろうなぁ・・・。ツイッタでも書いたけど、体は大きいしOP戦でも度々フェンス際まで飛ばしてたしで、結構中距離バッタータイプなんですよね。
#逆に言うと、そういう傾向があるからこそポンポン打ち上げちゃうんだろうけど。
他所様のところで書かれていたけど、こういうタイプの場合は1,2番には向かない。実は今の打順が正しいのか?
#または、喉から手が出るほど欲しい3番・・・でもここは石川に座って欲しい打順でもある。
尤も、先日も書いたとおり、そういう向き不向きがありそうだっていうだけで、だからと言ってスタメンに座っていられる成績なの?と言うと、やはり問題だらけなんですが。

先発の王は、今日は前回よりも悪かった。前回以上に制球が悪く、再三ピンチを背負ってなんとか切り抜けてた印象。
#だからだろう・・・チャンスとはいえ、4回でマウンドを下ろされたのは。
投球内容が良ければ、打席に立たせただろうけどね。
2番手はコバフト。ヒハインド・ロングが板についてきたかと思えば、スカーンと一発。無死からランナーを背負っても2アウトまでこぎつけてただけに勿体無い。結果的に勝ち星が転がり込んできたが、梶谷には飯でもおごってやれ、くらいの感謝が必要だろう。
#ちなみに、ストレートがMAX148出ていた。
#サイド気味にしてから落ちてたスピードが戻ってきている。
以下、藤江、菊池、加賀、山口とオンパレード。藤江がやはり厳しい・・・2アウトまで取ったのに、そのあとピンチを招いてしまった。で、今日は菊池が火消し。
#ガンプラ(ザクだっけ?)の角が折れてて泣いてたのに今日はよく投げたな(ぉ
山口は昨日よりはマシな内容で3凡、20セーブ目。

これで対カープ6勝15敗。明日勝てれば7勝・・・まぁ一方的には違いないが、当初よりは随分マシな対戦成績に見える。実際、後半戦に限れば5勝4敗2分け、とここまでは勝ち越せている。残り1試合も勝って、変な関係を来年まで持ち越さない事が大事。一昨年から続く謎の苦手意識は克服しておきたい。

特に珍しい名字(世帯数1桁)のプロ野球選手を一覧にしてみた

こういうのは好きだな。大体予想通りな人もいますが、意外な名前も挙がってたり。
#苫篠は昔っから知ってたからここまでレアな名字とは意外だった。
あと歌藤は初めて知った時は「こんな書き方あるんだ」と驚いたなぁ・・・やっぱレアなのか。
靍岡はやっぱり少ないんですね。最初霜岡かと思ったし(ぉ
#ただの間違いじゃねーかw
諸積や定詰も意外かな、偶然にもどっちもロッテの捕手だけど、普通にスタメンクラスで目だってたから地方によってはメジャーなのかと思っていた。そしてなんと言っても筒香・・・そっか、やっぱ珍しいんだ(^^;
ちなみにカープは一文字姓が多いですよね、昔も高とか居たし、少し前には嶋もいた。
#音もだったっけ?中日だったよーな気もするが。
一文字姓はを見るとすぐに在日云々言う人がいますが、案外いるんですよね・・・例えば、カープには関係ないでしょうが奄美なんて一文字姓が結構メジャーな地域だったりしますし。

高津、涙の引退試合!古田と終球式、福留も登場

さっきJスポの野球好きで観てまして・・・いや、やっぱりスゲェ投手だったよな、と。
#この日の解説が川崎砲・・・じゃなくて憲次郎。
90年代のヤクルトを支えた投手ですね。しかもビデオレターのギャオスが煩い(笑

アメリカから急遽来たっていう福留には噴いたwけど、古田とバッテリー組んだりしてなんかもう幸せな最後の投球だったんだなぁと。日米だけでなく、韓国、台湾とプロリーグを巡り、最後はBCリーグまで頑張った。ここまで野球を続けられた最初の投手になるでしょうねぇ・・・お疲れ様でした。ヤクルト時代は本当に嫌な投手でした(笑

-----------------------

今日は天気も悪いせいか外は涼しかったみたいで。
#ほとんど出てないから(ry

スチールラックを整理して漸くスッキリした。あとはPCデスク周りをなんとかすれば一通り模様替えも終わり。スチールラックは段を2つ増やしたので大分余裕が出来て嬉しい。

我ら誇り高き日本人

| コメント(0)

仕事してる時に1点取られてたので、まぁ負けでしょ、って思ってたら、帰宅した直後にイケメン様タイムリーで逆転勝ち。マエケンどしたん?

DeNA・中畑監督、下園の逆転打に「満塁で走者一掃は気持ち良い」

ようやっと・・・連敗ストップ。なにやら、あっちはあっちで連敗していた、もとい、連敗しているらしい。
まぁでも・・・チャンスで打てたから良かったものの、また先発見殺しになるところでしたね・・・全体的(全チーム)にそうなんですが、9月に入ってから打線の湿りっぷりがハンパ無い。4安打て。
国吉は(今録画見てますが)ストレートは常時145~150くらいを安定して投げれていたし、変化球も良い所で良い所に決まる、と言う感じ。完封した時ほどではなかったが、カープ打線が相変わらず見ないで打ちに来てくれていたので7回90球程度で済ませていた。
前回のヤ戦で久々に打たれまくっていたので少々心配でしたが、どうやら杞憂のようですね。普通に調子がよければこんなもん・・・結局、7回で2安打しかさせなかった。

最近は加賀が良い調子。尤も、対左だとひちょりの好プレーなんかもあって相変わらずですが、右相手だとやはり抑えますね。山あり谷ありでしたが、最終的に今になって不調になってきた藤江、菊池にかわって精度が上がってきた感じがします。
山口はなんだか久々に"らしい"抑え方。フォアに安打にでランナーは置いたけど、結局最後は空振り三振。劇場はやめれって(笑

ゾノは最近好機で回ってきて結果を残す事が多い。なんせ守備が守備なのでスタメンに入れると先日の虎戦みたいにマイナスが目立ってしまうことが多いけど、普通にやればこの位打てる選手。まだ若いんだし代打に収まって欲しくは無いんですが、現実的に見てこの位置なんだろうかねぇ・・・
何気に梶谷が8試合だったっけ?連続安打してたらしいが、今日はゼロ。ただ、この連敗中自分の仕事を思い出したようにフォアを選べるようになったりと多少はマシになってきた感じ。ただ、まだ三振が多いし守備も雑だしでまだまだスタメン張るには物足りない。自分は来期へ向けての野手の補強ポイントは、ファースト、ショート、レフト(ライト)だと思っています・・・梶谷はまだ信頼してショートに置いて良い選手ではないと思うので。

さて・・・明日は王だとか。まぁ前回結構良いピッチングしていたので、先発投手陣生き残りレースとしてここらで結果を出せるかどうか?尤も、あっちは野村ですけどね・・・

DeNA 助っ人トリオ&36歳清水を戦力外に
松坂が欲しい!球団社長「ずっと考えています」…DeNA

さてと・・・まぁ勝てたので良いんですが、実は個人的にはもう今シーズンの残りは選手の生き残り&来期を見据えたストーブリーグに入っていると思っているので、実はこういう話の方に興味が向きつつあります。
地味様はやはりロッテが手を挙げそう。なんだかロッテはコバロリにも手を挙げそうだとか・・・なんだそのリリース&キャッチ(笑
新沼はチームが引退後のポストを用意するとか何とか。実は優勝年に現役だった最後の生え抜き野手らしいですね・・・知らんかったorz
#もうそんなに。。。
野手はそうなんですよねぇ・・・まぁ投手だって番長しかいないけど、やっぱこのチームは簡単に選手を切りすぎるわ。今のフロントがその辺を間違わない事を祈るのみ。
福山は・・・う~ん・・・ツイッタでは厳しく書きましたが、実際そうなんだよなぁ。あのストレートはプロでは通じない。勢いだけじゃどうにもならない。
#尤も、本人の経験的にも投手経験はまだ短いわけだし。
身体能力を活かすなら別の道だってまだありうる、と。ただ、だからと言って打てないのに野手転向してもしょうがないわけで・・・さて、打つ才能はあるのかな?

ジオは本来ならもう一年くらい様子をみたい投手。今年は不運もあったし、実際序盤はかなり抑えてたしでソコまで悪く無さそうに見えた。
#あの那覇での試合が全てだったか?あれは中途半端に上げた首脳陣の責任も大きいと思うが。
このチームにはそういう様子見を助っ人に対して出来るほど余裕は無い。そういうことなんだろうなぁ。
クレーマーは問題外。ていうか、こんな投手を何年も前から目をつけてました、なんてしたり顔で言われても困る(苦笑
#どんなスカウト陣なんだよ・・・
ルイーズは予想通りな結果に。守れない、守れても1塁のみ、巧打力が無い、欠点が明らかの扇風機、そして右打者・・・なんつーかね・・・ベイスターズ的にあらゆる意味で不要な特徴を持った選手でした。むしろ後藤を一軍に上げるのに邪魔になってしまった感すらある。本人には可哀想だが、コレは要するにフロントの場当たり的な(というか今年は捨ててる的な)テキトー補強の被害者、とも言える。とにかく、こういう補強は二度と見たくない。

ということで松坂だ・・・シーズン始まる前から、後藤が来て、小池が復帰して、デニーがコーチになって、と言う時点でまことしやかに噂されていた話ではあります。
#ただ、今の松坂にどんだけの価値があるか?
まぁ向き不向きってのはある。どちらかと言うと球の力で抑えるタイプの投手なので、キレが無くなってあっちでは通じなくなった、という事もあるかもしれない。
#そもそもメス入れるとどうしてもね・・・
だから、日本ならもしかしたら・・・という線は無くも無い。けどなぁ・・・もしフロントが松坂獲得を実践的な補強の目玉として考えているのだとしたら、それはやはり間違いだと思う。
#せいぜい2番手だ。
先発の柱になれる投手が必要。今の松坂は「当たれば良いな」枠でしかないと思うし、それでも来てくれるのなら願っても無いことだろうとは思う。

--------------------

さて次は誰の首が飛ぶのか・・・ア○リの名前が最初に来なかったのが意外(ぉ
#自分は彼が評判どおりの剛球を投げているのを一度たりとも見た事が無いです。
140そこそこでバカスカ打たれる上にノーコンと言う、ある意味福山よりも性質が悪い。あの人の枠が一番無駄です。

--------------------

今年のTBSニュースバードの野球中継の主題歌、氣志團の「日本人」という曲なんですが、割と前から(そりゃそうだ、シーズン始まってからずっとやw)気にはなっていたのですが、いつもすぐ忘れる。で、今月の初めの頃かな?漸くiTunesで探すところまで思い至ってアッサリ見つけたので、それからほぼ毎日聞いてたりします。
氣志團自体まるでよく知らない(なんか松ちゃん(B'z)がギターあげたとかなかったっけ?くらい)のですが、この曲はホントノリも良いし聴いてて気持ち良い。
#オマージュっつか、どっかで聴いたようなリズム満載ではあるが。
あと歌詞も別に深くは無い。でも、なんかこう・・・軽いながらも分かり易く「日本人の応援歌」って感じがして良い。これは買ってよかったと思った。

9連戦1つも勝ち無し

| コメント(0)

1試合潰れたので正確には8連戦だけどね。でも、分け2つ挟んで6連敗。その前のカードも含めると7連敗。これで昨年までのペースと同じレベルになった。
#ナンダ今年もか・・・
しかもまだ40勝だからね。残り16戦を1勝2敗ペースでいけても45勝がせいぜい・・・う~ん。

DeNAは今季初の7連敗

先日も少し触れたけど、観てて何が一番フラストレーションが溜まるかって、昨年終盤ほど若手に移行しているわけでもなし、接戦には良い投手を継ぎこんでもいるし、勝負もしている。にも拘らず「勝てない」という現実だ。
#ハッキリしろ!
まぁラミレスについては20本打たせるまではスタメンに入れると明言しているし、これはまぁ良いんじゃないかと思う。
#実際、コンスタントに打てているのはラミちゃんだけだ。
ノリさんがね・・・流石に限界か。好機でも凡退が目立ってるし、当たりが止まっている。まぁコツコツフォアを選ぶ辺りは流石だけど。
でも、筒香3番という布陣が微妙に狂わせている気はする。というのも、5番でノリさんが凡退すると1イニング分損をしてしまうのが今の打線だからだ。3番はやはりもう少し巧打力のあるタイプが望ましい・・・いるの?といわれればそりゃ確かに困るが。筒香が現状の能力なら5~6番辺りが妥当だろう。ラミレスが出塁する機会が多いので、その後ろで長打が狙える打者がなるべくほしいところなんだよな。

この辺、何気に来期の補強のポイントでもあると思う。おそらくラミは(シーズン序盤の冷えてる頃はともかく)結局欠かせない戦力になるだろう。交流戦DHはフル、その後も要所要所で代打、またはスタメンで今年のような使い方が増えるだろう。だからその後ろに座って返せる中~長距離バッターが欲しい。
#ライト、出来ればレフトでラミの位置を奪うくらいの打力。
筒香がその役目を担うのが理想的ではあるんだけどな・・・守備位置は別として。

高崎は良く投げた。ここ数戦良くなかったが、その中でもベストの投球ができていたのではないだろうか?しかしこういうときに限って援護がまるで無い。というか、むしろ援護が無い方が良い投球が出来ているのではないか?なんだか絶望的な話だが。

TGS2012:SCEJカンファレンス
ビヨンド:ツーソウル 2013年発売予定

今日はいろいろあったみたいですね。ああそうか、TGSか。
#一応、TGS前だからこういうのはあるんだな。流石にここ数年は寂しくなってきた気もしたんだけど。

で、、、自分の場合、ここ最近はこういう発表に「まぁ・・・俺には関係ないかな」となる事が多いんですが、今回はまぁそこそこ・・・
#流石に本体新調する気はしませんが>PS3
値下は無かったんだなぁ・・・リンク先の主さん同様、ちょっと勿体無い気が。10年計画とは言え、そろそろ流石に最終フェーズに入りつつあるハズ。
#まぁ多少短くなったところで、来年はもう7年目ですしねぇ。
で、おそらく来年、再来年の上半期までにはPS4(?)の投入があり得るでしょう。今年の年末が値下げで儲ける最後のチャンスのような気がしなくも無かったんですが。
#逆に言うと、来年末も普通にPS3主力だよ、ってことかもしれないが。
まぁバンドルで250Gと500Gという設定は十分意味があるとは思いますが。案外ね・・・120Gとか180Gって埋まりうるサイズなんですよね。体験版とか動画とか落としてると。あとDL販売ソフトとかも積もり積もると結構簡単に100Gくらいは行ったりする。だから250Gってのは余裕を持てる良いサイズだと。
でまぁあとはソフトとかPSVとか。PSVは、結構いろいろ新作が出てきたのは良いんですが、発売が軒並み来年初頭なんですよね。年末捨てた?
#でも年末に弾を用意している、というコメントがあったような・・・
まぁいずれにせよ・・・個人的にはどんどん遊びやすいハードになってきた感はあります>PSV
自分はいろんなゲームが出来るハード、というのが理想的ですからね。大ヒット作やらなんやらもまぁ興味あるわけですが、それよりも型に縛られない様々なジャンルが遊べるのが理想的。今のところ、PS3よりもハード初期タイトルと言う意味では充実していると思います。
#PS3なんて自分は発売から1年放置したもんなぁ。まぁアレは値段も酷かったが(苦笑
#それ以上にそそるタイトルがまるで無かったし。
PS3タイトルの方は、アンチャとヘビーレインのメーカーが出す2タイトルの国内販売が正式に決まったのと、コエテクやバンナムタイトルが続々って感じでしょうか。

しかし『ゴッドイーター』はともかく『カグラ』はPSVに来て売れるのかね?(苦笑

----------------------

今日はなんかいろいろあったみたいですが、情報を追いきれない。追ってばかりいると買ったモノも堪能できないしねぇ。
#「ジョジョリオン」「ドォルズ」に、ジョジョ25周年のウルジャンとか。
記念冊子の寄稿は、空知のが一番洒落が聞いてて良かったな。マダオwww

さて今週は月曜が休みだったので明日がもう木曜日・・・尤もちょい仕事が忙しくなってきているので残業三昧ですが。
#『LBP』落とすのは週末にしようかなぁ・・・
あ、『特報』クリアしたんですが、なんかバッドエンドみたいで・・・これ、各話の最終選択全部見ないと駄目なんですかね・・・疲れる。
『ミク』はノーマル難度で半分くらいの曲をGREAT以上で進行中。流石にExcelentは諦めたw
『デモンズ』は昨夜、今夜と未プレイ。

しかし昨夜の雨は凄かったな。4時くらいにも土砂降りがあったみたいで、煩くて目が醒めました。

買うか買うまいか

| コメント(0)

尚、部屋の模様替えが終われば、いよいよデスクトップPCの新調を始めます・・・って言っても、せいぜい何が良いか見繕って買うだけですけどね。

【中国】「理性的な愛国とは何か?」 イラストで説明…中国国営メディア

ツイッタでも書きましたが、阪神ファンで爆笑してしまったwww
#頼むから中畑は許してやってくれw
まぁあと2戦、貰いますけどね(ぉ

汎用性高いなぁ・・・どっかでAAにでもなったりするんだろうか。

中国革命派が反政府の旗上げて反日デモ開始!!中国内乱キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

そうそうコレコレ。この動きを待ってるんですよ。
#どのくらいの率なんだろうなぁ。
多分こういうのは都市部よりも内陸の方のデモの方が率高いんじゃないでしょうかね?中共への不満は内陸ほど高いのは道理でしょうし。
こういうのが目立ち始めると、流石に中共も本腰入れるんでしょうかねぇ・・・それとも最後まで突っ張るのか?でも過去のデモでもそこまでやった事は無いですし。
#なんだかんだで外堀埋めは始まったみたいですが。

日米安保条約の尖閣適用、中国が「断固反対」

いや、お前ら関係ないし。これは日米の話だからね、と。

【画像あり】タンスから10年前のギャルゲポスターが出てきたwwwww

某氏のリーク。
でもね、でもね・・・ぶっちゃけ、>>1に余裕で対抗できるくらい持ってそうだなぁ、なんて思った自分が居たのさorz
#当時、DCダイレクトを利用していた人は大体そうだと思うけどねぇ・・・
別に欲しくも無いのにポスター何でもかんでも付けやがって、みたいな。まぁそこから保管してるかどうかはまた別の話ですが。
いや、引越しはしたけどさ・・・ちゃんと収納できてれば場所取らないし。まぁ何時か売れたりしないかなぁ?みらいな考えが無いとは言わないけど(苦笑

「氷菓」 #22(最終回) えるたそ、最後まで天使だった(*´ω`*)

なんだろうね?アニメ観賞に関してはズブの素人に違いありませんが、これは「見てよかった」「終わるのが惜しい」と本気で思った1作でした。
確かにフィクションなんだからそりゃ現実味の無い個性や物語もあるけどさ、その辺を程よくミックスしつつ、雰囲気を大事に作り上げて変に媚びない、変にやり過ぎていないという心地よさ?みたいなものがあるんだよな。
#自分のここ最近のBGVは実は専らコレばっかりだったりします。
#こうして書いている裏でも実はTVでは文化祭のシーンが。
描写や動きも凄い丁寧だし(この辺は制作会社によるものが大きいらしいですが)、シリアスなところも笑わせるところも演出が効いていて飽きない。
一応ミステリーにカテゴライズされるみたいですが、純粋にラブコメっていうか、そういう視点で見ても面白かったしね。最終回なんてその集大成だった。ほーたろがついうっかり(笑)惚れてしまったり、えるがあそこまで自分語りをしたり。

あと個人的には舞台が田舎だったのも良かったかな。田舎モノの自分に風景から空気感から割と共感できるものがあった。モチーフ、舞台は岐阜の北部、飛騨高山みたいですが、あそこみたいに古都的な町並みこそ違ったけど、田園風景なんかは似たようなものだったしね。

が、以前書いた様に実はこのアニメ、途中から観ているのです。
#6月のアタマくらいだったっけ?合宿の辺り。
だからそれ以前の6回分くらいを見てないんですよね・・・う~ん、BD買うか?
#どうもCSでもやってないみたいですしねぇ・・・

惜しむらくは・・・文化祭のあとにもう一押し、長編が欲しかったというくらいかな。まぁ短編も良く出来てて面白かったのですが、やはり文化祭の出来が良かったというのもある。
#尤も、もう原作のストックも無いっぽいが。

--------------------


最近、この人のデモンズ動画の3周目(ぉ)を観ていた所だったんですが、『ダークソウル』もやってたんですね。今日気付きました。と言うことでしばらく見て行こうかと。
#そろそろきおさんの方が終わりそうですしね。
奴隷王を同じルートに進んでしまったのは残念でしたが。

しかし、相変わらずおしとやか(笑)には遠いな。ていうか、予想通り最初っからクレイトチュを作ってて危うくディスプレイに蕎麦ぶっかける所でしたが(--;
#亡者アリスを見た時のまば姐の反応は実に良かったなw説明書読んでねぇ~
飯のオカズが増えて何より<自宅で晩飯食うときは大抵ニコニコ動画を見ている

荒み

| コメント(0)

特に別エントリにする必要はなかったんですが、今宵はもうゲームする気も起きなかったので。「氷菓」最終回待ちでテキトーに。

【日中問題】「(反日デモによる)日本企業の被害の責任は、日本が負うべき」--中国外務省副報道局長

何言ってんのコイツ?
#まぁそういう国だけどさ。
テメェのケツも持てないくらい衰退してるってことかなぁ、中共が。
でもコレだと、民間企業は普通に撤退するわなぁ・・・何を勘違いしたか、政府に日本矛先向けるのが日本の企業だけど、今回は流石に無理じゃね?

>軌道修正は日本次第で、反日デモの進展は日本の手にかかっているとの認識を示した。

完全に人質をとった状態の脅しです。本当にどうもありがとうございました。
#国際的にどーゆー目で見られているのか?が知りたいな。

中国の反日デモ隊がサムスンを襲撃、炎上…日本メーカーと誤認か

ある意味日本が良い迷惑だ(苦笑

「中国・反日デモの損害、全て石原都知事に請求するべきだ」…法政大教授

後半が本音やなw
大体、「挑発しなければ問題ない」と考える事自体がオカシイもんな。自民政権が20年~30年それをやってきたとはいえ、例えば資源の開発が出てきた時点(もう6~7年も前か)でその舵取りが利かなくなったのはハッキリしている。で、もう堂々と浸入もしてきてるし、自国の領土を主張するなら行動で示すべき段階に入っているわけだ。

---------------------

デモはなぁ・・・もう怪我人とかも出てるし、非常に危険極まりなく迷惑ではあるんですが、伝え聞くニュースの半分近くがお笑いネタになっちまっているのもどういうことか?と言う感じ(苦笑
#やれ間違っただの、(当たり前だが)経営者が中国人の日本料理店だの。
中共、真面目にやれ。明日の1千隻だっけ?も面白くないぞw

ツイッタの通り、右の購入予定表を更新してみた。来月の漫画が凄いことになっている・・・まぁここしばらく、ちょっと寂しいラインナップが続きましたしね。
#「みなみけ」はもう片方のアレとは同時じゃないんだな。
そして待ちに待った「センゴク」。「一統記」と合わせたかったんだろうけど、それにしても「天正記」最終巻が遅れすぎ。7月くらいには出て欲しかった。武田滅亡ですが・・・ちょっと解釈が新しすぎてどうかな?

あと、来週発売のゲームで『デドアラ5』は結局突撃してみることにした。なんか買うのがなさ過ぎて寂しすぎるので。
#まぁ『VF』キャラが出てるってだけでもまぁ興味はあったわけですが。
あと前々から話題にはなってたけどイマイチ食指が動かなかった『スリーピングドッグス』も買ってみようかなと。オープンワールドだけど、ストーリー面など出来も良さそうなので。

しかし「メガテン」本スレが荒みまくっててワロタ。いや、まぁ同じ気持ちですけどねぇ・・・95%までは失望コメントだな。残りは単発の(ry
#3DSと決まった時点で予想できた話ではありますが。
まぁ実際遊んでみて、思いのほか面白い、とかそんな感じになれば良いんじゃないかなとは思うんですが、やっぱり昔からメガテンやってた人にしてみれば今回のトレーラーはガッカリ要素満載にしか見えなかった、ということでしょうねぇ。
なんとなく先日の『ベヨネッタ』と被るんですけどね・・・でも、アレはまだマシ。据置スケールのゲームとして、やはり開発で金銭的に難が出ていたところを任天堂がすくい取った。ファンは多少面倒な思いをするかもしれんけど、でもゲームとして期待できるからマシですよね。
#Wiiだったら流石にアレだけど、PS3なんかと同等レベルにはやれるWiiUなんだから問題は無い。
その点・・・なぁ。だからWiiUでも構わんから据置で出して欲しかったんだよ。。。

あーこれは異聞録ですわ

| コメント(0)

なんかこう・・・案の定な感じ。例えて言えば、それまでSFCで真シリーズやった後のPSで異聞録を見た時の感じ。それがスピンオフだったり新規シリーズならまだしも、ナンバリングなのがなぁ・・・

【速報】『真・女神転生4』セカンドトレーラー公開きたあああああ!!プレイ画面大量!!

異聞録なら異聞録で、SJならSJで楽しみではあるんですが、ナンバリング『真』ではないですなぁ。
#やっぱなぁ・・・こうなるよね。携帯機スケールじゃあ。
アニメ絵に2Dの悪魔、まぁ良く頑張って動かしてるしインタフェースのデザインとかサイバー臭くていいんだけど、全体的なチープ感が溜まりませんなorz
#キャラデザは『カドゥケウス』の土居の模様。
悪魔絵師、やっぱ現場にはもういないのかな?デザインも使いまわしだし、いかにも携帯機だなぁ・・・という(ry
#しつけぇ(笑
まぁコレはコレで「携帯機向けのメガテン系列の新作」として見れば面白そうではあるんですが、ナンバリングでコレは見たくなかったな、という感じでもありますね。

まぁ2→3の時も、あの出来でさえ旧来ファンは「こんなのメガテンじゃない」って意見があったくらいですしね。全てのファンの望む姿にならない新作なんてのは普通にあるわけで、この『4』もそうだった、というだけなんですが・・・う~ん・・・
#スケールダウンが激しすぎるのがキツイな・・・
プラスアルファとしてアピールしたいんだろうけど、アニメ的キャラデザやアニメ、声優も正直イメージに合わないし、微妙感がハンパ無いな。。。

DeNA土壇場で追い付く

まぁこれは打たれた番長が悪い。
#継投策も当然あったと思うが・・・
前のイニングを簡単に抑えた番長を代え難いのは確かですね。それでも番長なら・・・と抑えるのを期待したファンも多かった筈。
代えるのであれば、やはり代打桧山の場面だろうか。この回から既に球が浮いていたりすっぽ抜けてたりしたので、あそこで左(大原)を投入して最悪1点取られても1アウト取るべきだった。ああいう場面の鳥谷はなるべく勝負したくないしね。。。
#ま、これは結果論。
初回のタイムリーまでは「おぉ、今日はゾノスタメンで良いじゃないか」と思ったけど、そのあとの守備や凡退で+-ゼロですなぁ・・・まぁそれでもあの場面、番長が抑えきってれば殊勲打だったんですけどね。
小池はあの場面でよく打った。その前の梶谷もだけど、最近、終盤あっさり抑えられて負けるケースが多かったので、久々に良い粘りを観る事が出来たと思う。
#実は、番長が7回に捕まった時点で見るのを止めて『ミク』やってた(マテ
で、たまにチラッチラッ見てたら9回1死2塁になってて「おおぅ?!」と。

あとMAX3試合くらいかな?番長の登板。1つくらいは勝ちたいですね・・・なんとか2桁達成して欲しいんですが・・・
#返す返すも、後半スタートからの1ヶ月が勿体無い。

しかしこういう気楽な(?)場面の山口は無敵だなぁ・・・3者連続三振とは。これを勝っているゲームでやりたいよね。

--------------------------

前も言ったけどさ、こういう携帯機軽視的なことを書くと、すぐに「出るだけありがたく思え」的なコメントがあったりするけど、いや、ユーザがそこで妥協するのはどうなんでしょね?って思うわ。『真3』がああいう出来だったからこそそれより上を期待する、当たり前の事だと思うんですけどね。だから携帯機に決まった時点でぶっ叩いたわけで。

まぁ・・・『SJ』の時ですら金子が「ナンバリングクラスの新作」と言ってましたしね。もう『3』までの真シリーズは無理なのかもしれない。今のアトラスに。

2012年09月17日の更新

| コメント(0)

No.1534:154/317/239/273/211/224/116
ゲーマー日記
 ネトゲとPSUと私


本当はデータも載せるつもりでしたが、面倒なのでパス(ぉ

退場した中畑監督「気持ちがストレートに出てしまった」

まぁ中畑は常日頃言ってましたしね、審判への不満を。
#今年は目立つしなぁ・・・誤審。
弱いチームの宿命かもしれませんが。しかしこの負のスパイラルはじゃあどうやって止めるんだ?って話ですよねぇ。だって、タダでさえ力不足なのに審判にまで相手方に有利な判定されてたらどうしようもないだろ、と。
まぁでも手を出したら(この場合は腹を出したら、だがw)イカンけど。どうせやるなら、得意の口でひたすらガミガミやって欲しかった気がする。

それにしても情けないのはその後の展開よ。退場に奮起するかと思いきや、三振ゲッツーで終了。何それ?
#確かに梶谷の後ろはもう可能性の残る打者を出せない状態だったが。
#好投のバッテリーだもんなぁ。代え難い。
そういやそれで観るのを止めたんですが、加賀美が負傷退場だとか?大丈夫か?

ただ、ツイッタにも書いたけどやはりあの時は作戦が疑問。
#尤も、これは自分の好みの範疇であるかもしれませんが。
ひちょりは元々ハム時代はバントは上手かったのですが、ベイに来てからの結果はソコまでよくありません。で、大振りが目立つ選手ではありますが、進塁打が打てる選手でもあります・・・バントじゃなくて進塁打指示の方がよくね?
#この辺は結果論かもですが。
でも、バントじゃ良くて1アウト進呈して塁を1つ進めるだけ、何とかゴロ、ライナーで右に打てれば、アウトを進呈せずに進められるか、または1つ進呈して進めるというバントと同じ結果が得られる。
ゲッツー回避の送りバントは仕方ないですが、無死2塁から消極的な戦略採っちゃったもんだなぁ・・・と。バントって成功する確率が高いと思われがちですが、特にベイの場合は失敗多いですからね。だから育てないと、は分かるけど試合ですべきじゃないし、勝つなら少しでも可能性の高い手段を用いるべき。ランナー2塁からのバントの難しさも含め、あそこで可能性を考えるならやっぱり右打ち指示だったと思うんですけどねぇ・・・

あえて「進呈」と書きましたが、この辺が自分のバントに関する印象です。ちなみに、バントされる場合も同じだったりして。
#相手が狙ってるのなら、サッサとやらせてしまえ、と。
投手力がヤバイこのチームの場合、それでアウト1つくれるんなら貰っとけ、とね。大体、変にバントさせ難いのを狙って自滅(フォア、もしくはエンドラン狙われるとか)、という展開を何度も見ているので。とにかくバントに関しては攻防どちらについてもこのチームは下手糞です。シンプルに打たせる、シンプルにバントさせる方がマシです。勿論ケースバイケースはあるけど。

----------------------

明日も休みでよかった。でなければこんな時間に更新はしない。
スチールラックの作業があと1つ残ってますが、なんとか良い感じで終わりつつあります。絨毯新調は来週以降に延期しました・・・ホームセンターは行ったのですが、買って持ち帰るの面倒そうだったのでネット通販でいいや、と(笑

 

今週の漫画。
「ジョジョリオン」は今のところ例の一家の怪しい所しか見えていないので、これからどう話が発展するのか見え難い。ちょっと今のところスタンドも分かり辛いですかね。
「ドォルズ」は・・・なんだこのツマラン表紙は。野郎はどっか行け(爆
てかまだ連載してるんだな。最終決戦案外長いのか?それはそれで嬉しいが。

今週のゲーム。
『LBP Vita』。実は体験版を落としてちょっとやってたんですがね・・・いやぁ、コレはアカンわ。何がアカンて、PS3版の存在意義が無くなるくらい良く出来てる(汗
#グラフィックレベルは言うまでも無く、動きから何から。
あと、タッチパネルとの相性抜群だなこのゲーム。クリエイトが捗りそう。まぁ自分は基本オフ専ですが。

----------------------

ということで・・・なんか疲れてきたので日記に書いたスクショは適当に貼るだけにします(ぉ

育成モード

| コメント(0)

何がシンドイってさ・・・昨年までみたいにあからさまに若手育成ではなくて、一応勝とうと現存の最高戦力を使った上で力負けてしていることなんだよね。

横浜DeNA:先発の王へ怒りあらわ/ヤクルト戦から

う~ん、このコメントは・・・
#闘志云々じゃねーだろ、と。流石にここに来てそれは違う。
王はそれなりによくやれた。まぁ四球が多いのはアレだが、その荒れ球で曲がりなりにも5回を1失点に抑えてたんだからまぁ徐々に、微妙にではあるが結果が出始めている。
#で、続投したくなるのも分かる。ここで勝ち星を付けてやりたいのも親心だろう。
だからそれで裏目に出て同点にされた流れもまぁ仕方の無い所、王だけの責任ではないだろうと思う。

問題は、中継ぎの疲労だろうと思う。
ここにきて、菊池、藤江の失敗が目立つ。二人とも5~6月からフル稼働してミスの少ない結果を残してきていた。が、山口もそうだけど接戦が多い今シーズン、首脳はこの2人に頼りすぎた。
#だって、必ず出すじゃん?
連投に次ぐ連投・・・負けてても1点差くらいなら普通に出てくるし、それが"勝負を捨てていない"スタンスなのはともかく、んじゃあ連投による疲労の問題を考えて他の中継ぎをこういう信頼置けるポジションに持ってくる、というのもまた首脳の仕事だろう。
#それを怠ってきたのではないか?
確かに実力不足の選手の多いチームだけど、この2人に頼りすぎたことが今日の敗因に見えたけどな・・・加賀をもっと良いポジションで使うとか(尤も、今日も投げてるが)藤江、菊池に代わる中継ぎを育てないことにはこうなる事は昨年、一昨年からも分かっていた通りだ。これは、外から解説としてそれを見ていて知っていたハズのデニーに責任がある。

【これは酷い】中国のジャスコで暴徒が設備を破壊…「反日デモ」広がる

 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た

なんか噂では18日に更に大規模なデモがあるとかなんとか。楽しみですねぇ・・・現地に在住せざるを得ない人にとっては不幸ですが。
#まぁしゃーないよなぁ、事情ってもんがあるし。
中国はね・・・こういう暴動は大体が貧困層なんでしょうね。この辺は何年も前から同じでしょう、結局中共がガス抜きに使っているという構図。ただ、ここ数年、貧困層から裕福そうへのクラスチェンジ組が結構増えてきて、こういう行動に出ずに冷静に見ている人も増えているようですが。
#そして、更に中共にこういうデモに歯止めをかける力も無くなってきているらしい。
日本人にとっては良い迷惑ですが、アチラもアチラで三者三様になってきているんですよね。分裂が始まってるよなぁ・・・

問題は、こういう様子をみて日本政府が怯むか否か。うちらにとってはその動向こそが一番重要です。あっちが勝手に暴れるのは放っておけば良い。

---------------------------

家具は概ね移動完了。新規の棚も組み立ててとりあず適当に漫画を放り込んでいる状態。あとは、スチールラックの追加棚をセットして増えた段利用してモノを収納しなおして・・・明日いっぱいは掛かるな。
#そして仕上げに絨毯を新調しなければならない。
まるで引越しが如き。まぁでも実際そのくらいの労力は使ってますよ・・・冗談抜きで今回は動かなかった家具無いし。部屋ない限定だが。
#キッチンとかは流石に関係ない。まぁ新規の家具を組み立てるのはキッチンでやってるがw

実は唐突に一昨日くらいからサザンの曲が聞きたくなって、「そういやiTunesに入れてないなぁ」(そもそもCDを持っていない)ということでStoreを覗いてみる・・・案の定無ぇんでえやんの。
#ソニー絡みとかビクター絡みは大体そうだな。
で、ついでに80年代、90年代のでまだiTunesに収めていないアーティストのCDをTSUTAYAに借りに・・・今年はDVD借りるよりもCD借りることが多い気がする。
今回はこんな感じ。
・サザンオールスターズ
 海のYear!!
 バラッド3
・爆風スランプ
 SINGLES
・ユニコーン
 THE VERY BEST OF UNICORN
ブルーハーツも欲しかったんだが、狙いの曲が揃っているアルバムが見つからない。しょうがないからこちらはStoreから入手した。あと何がほしいかな・・・リンドバーグやCOMPLEX辺りかなぁ・・・
#また80~90年代ライブラリが充実していく・・・
ビーイング系は元々CD持ってるのが多いので充実していたんですが、それ以外はサッパリでしたからねぇ・・・それが、一昨年くらいだっけ?Store見てたら懐かしいのが大量に埋もれてたので大人買いをしまくったのは。その時からどんどん充実していくなぁ。
#米米、氷室や布袋、TM、小田和正辺りは元々ベストを持ってたりしたんですが。
主にアイドル系とかソロシンガーが弱かったのかな・・・補完したので主だったのは、徳永英明や森高千里、槇原敬之などなど・・・他にも曲単位で摘んでってるのも多いしね。
#浜田麻里や中島みゆき、チェッカーズ、広瀬香美、チャゲアスなんてのもある。
Winkまで手を出してたりしますしね(笑)。当時のアイドルって結構ユーロビートカバーが多いんだよな。当時は何も知らず聴いてましたが。

---------------------

2週ぶりくらいにリアルタイムで「ココロコネクト」を観れた。
#最近録画頼りだったので・・・なんかたまたまゲームしてて忘れてることが多い。
なんかいろいろ騒いでたみたいですが、内容は関係なく面白い。今度は「カコランダム」。若返るというシチュエーション自体は他でもいろいろあったけど、年齢がばらばらで若返るのは面白いかも。前の話では影の薄かった青木が結構面白そうですね。

2012年09月13日の更新

| コメント(0)

No.1533:154/316/239/273/211/224/116
ゲーマー日記
 『デモンズソウル』プレイ中記


思いの外良い試合になった。まぁ・・・やっぱこういうチームなんだよな。先発が崩れると打てるし、抑えると打てないし・・・歯車って噛み合わないモノなんだなぁ。

「WiiU」 ベーシックセット25,000円 プレミアムセット30,000円(税別)

え~っと、コレを書いている時点ではまだロンチはマリオしかハッキリしていないのかな。
値段は頑張りましたね。まぁ性能的に現行機に毛が生えた程度なんだから、ソコまで高値にも出来ないでしょう。あのコントロールパットで+1万円とか勝負できるわけが無い。
#で、そのパットが別売り12kですか・・・これはパーティゲー的にどうなの?
消費電力はまた詐欺じゃないですよね?(苦笑

ただまぁ年末発売だし、今度はちゃんとマリオだしで出だしは上手くいけそうな予感。この値段なら年末向けでは正解でしょうねぇ。

とりあえずまだイラネ状態継続中。てか、ゲーマー的に任天堂ゲーに余程執着がない限り現状ではそんなもんでしょう。

アップルが「iPhone 5」発表、日本で9月21日発売

個人的にはやっぱりこっちですねぇ。
#結局Padは発表無かったのか?
nanoは16Gモデルだけなのか。後から出てくるかもですが、15Kはちょっと考える価格だなぁ・・・てか、コネクタ変わっちゃったらアンプ繋げられないじゃまいか・・・。しかし画面がでかくなったといっても別にアプリが動かせるわけじゃないだろうし、このデザインはどうなんだろう?
#いろいろと評判イマイチやね、デザイン的な。
TouchはCPUがPhoneの劣化版みたいな感じだなぁ・・・まぁ個人的にはよほどの事が無い限りは買う予定は無いが・・・

nanoは気になるけどいろいろと不安要素もある。付属品が揃ってくるまで様子見かな?

-----------------------------

結局最終回、延長まで来たか。
あの状況から引分けまで持込んだ(まだ攻撃あるが)のはいいんだけど、結局3戦で1つも勝てないのではなぁ・・・しかもオモテ3枚で。
#ちょっと情けない。最近だと国吉、加賀美がいるウラの方が頼もしいくらいだ。
まぁずっとローテ回している3人だし、うち2人はベテランだしね。疲れはあるだろう。だからまぁ藤井の降格はまぁしゃーないと思う。むしろここまで良く粘ったと考えるべきか。

代わりに俺のショーマが上がってきたが・・・これがおそらくプロ残留のラストチャンス。シーズンオフの大量首切り候補に入っているだろうから、気合を入れて頑張ってほしい。

病気

| コメント(0)

今日は書かなくて良いかな?何て思ったんですが、やっぱり何となく書いてしまう。これは病気。

音楽業界 「助けて!若者の音楽離れ、違法ダウンロードのせいで音楽で飯が食えない!」

スレでも計算されてるけど、違法DLによる被害の試算は携帯電話向けDLサービスの1%なんだな。まぁ確かに額が大きいから1%も馬鹿にならん、というのは分かるけど、それでも「これで不振を違法DLの所為にされても・・・」という気はする。
#まぁ記事にもあるとおり、携帯電話向けDLサービスなんて先の見えてる商売だったしねぇ。
最初から専用端末派の自分にはあまり関係ない話でしたが。

そういやそろそろiPodの新商品が発表されるとか?Touchも3年くらいまえのになってしまったし、nanoも今の形が正しいとは思えないし・・・何か変化はあるかな?
#ジョブスが死んだってことで、ミドルサイズのタブがどーとかは聞いてますが。

「技術者にコミュニケーション能力を求めるのは愚行。必要なのは鈍感力」…西村博之

最後がマジ真理。
#出来るチームのリーダーは早く帰る。
帰れない空気を作り出すリーダーは屑だと思うわ・・・まぁ常時そんなんは流石に査定に響下ろうからありえんけど、炎上しているPJほど、そういう部分は大事だと思う。
あと元記事の「C言語のなんたら」は先日も見てて流石に度が過ぎるとは思ったけど、コミュニケーションの力の無い人間がまともなモノを作れないのは事実だと思う。
#てか、1人でモノを作るわけじゃないんだからさ・・・
まぁ最低限あれば良いけどね・・・だから過剰にそれを望むのは確かにオカシイとは思う。でも、だからと言って不要なものでもないよ、と言う感じか。

小杉駅南部地区再開発全体マップ

最近、北口が閉鎖されて、西口、東口が開通しましたね>東急武蔵小杉駅
#あと、JRとの連絡通路で下りエスカレータが設置された。
一応来年の3月末に完成予定なのかな・・・まぁ周辺地域だとかマンションだとかはどうでもいいので、ショッピング施設がどうなるのか?とかが気になるところ。特に、今ちょっと離れたところにあるツタヤがそこに移住してくれると多少楽になるんですが。
#まぁ、最近全然DVD借りなくなったから実は全然行ってないんですが。

-----------------------------

早く週末来い来い、また棚やらラックやらの組み立てがまってるぜorz
#あと今年は関係ないがTGSか・・・
来週末は出来れば追浜行きたいですねぇ・・・流石に残り試合も少なくなってきたし。

今日の試合の感想は昨夜と同じ。なんかこう・・・負けると分かってるとあんまり書きたいことも無くなりますね(ぉ
#歯車が噛みあわなさすぎる。
失点して追い上げての繰り返し、上手いチームと下手なチームの試合にしか見えなかった。「あの時抑えておけば」なんて素人でも思うことだよなぁ・・・

ビクともしない

| コメント(4)

そんな感じに見えたな、今日のドラ戦は。

筒香同点弾「感触良かった」

G相手だと力で押し切られる感じ、ドラ相手だと掌の上で弄ばれている感じ。
#巧さ、かな。
力の出し入れを知っている、と言う感じなんだよなぁ・・・落合の遺産は大きいと思う。ここ一番で各選手がキッチリ仕事が出来るわけだから。
単純に打線の力で言えばそう差は無い。まぁ梶谷や高城がいる限り互角にはならないが、吉見から8安打、あっちも計12(だっけ?)安打と点数とはかけ離れた安打数なんだよな。
#尤も、エラー3つは多いが。
ドラはそういうミスも少ない・・・この差なんだろうか。

初音ミクの紅白出場にファンが反発! 「逆にイメージ悪くなる」「実在しない奴が出演ってアホだろw」

まぁこれは同意。スタッフにファンがいる事から始まったらしいが、そもそも紅白自体が権威でも何でもなくなっているので、ここまで成長したブランドにも傷が付くだろう。
#主に皆さんのご想像通りの展開で(苦笑
まぁあの番組見るような層には受け入れられまいよ。ていうか、ゲームで遊んでいる自分ですらミクのコンサートにはまるで興味ないしね。技術的に面白いことやるなぁとは思っても、アレをテレビで見たいとは思わない(^^;

知名度云々じゃないんだよね、育ててきたコンテンツとして方向性が合わない。そんだけの話だろう。

神奈川県あるある

川崎はホントそうだよね・・・東西に長すぎて(スレにある南北という表現は微妙)雰囲気から中身から全然違う。小杉駅付近を境に、古い全国に知られているイメージの東側と、新興都市化している西側に分かれる。で、更に登戸辺りまで行くともう山やら何やらで完全に別物。南武線乗ってると全部味わえるから面白いw
#まぁ広い都市には有り勝ちな話だけど。
横浜なんて更に3倍くらい(?)面積ありますからね。多分、内陸部は自分の知らん横浜市なんでしょう。山とか畑とか普通に広がっている。

韓国「海外メディアの相次ぐ韓国叩きは日本のせい」

むしろ本当にそうであって欲しいくらいなんですけどね・・・
#そうならない事実があるからこそ、コイツラのマヌケっぷりが面白いわけで(ぉ
んな工作が上手けりゃ、お前さん達なんて既に絶滅してるんじゃね?とさえ思うわ。異常な劣等感で自殺とか平気でしそう。

-----------------------

昨夜達成のパーフェクト。勿論難度Easyですがねw
ちなみに、ツイッタにも書いたとおり、この次の曲「え?あぁ、そう。」も一発でエクセレント出せた。ここの所、大体3回以内でエクセレント出せることが多いな。
#ちなみに最多は「WeekenderGirl」の11回。
さて何曲あるのかな?大体15曲くらいまできてると思うが。

先ほど3回目のアイテム移動を完了した『デモンズソウル』。
#本垢、アンバサ(SL81)と別垢運び屋(SL82)
これが1周目では最後の移動になるだろうな。鉱石関係をゴソッとアンバサに移動したのでおそらく数種を除く最上位強化が出来るようになったと思う・・・「塊」が足りないのは結構多いけど。
#あと、実用性考えるとアンバサ戦士的に技量武器は全く役に立たないってのもあるが。
ま、その辺は言ってもしょうが無いかな。さて、ファーストキャラまであとSL20か・・・

足の引っ張り合い

| コメント(0)

どうせ同じ事書くとか言っておきながら(ry

李大統領、天皇謝罪要求発言について釈明

日本(?)マスコミ
「嫌韓を出来るだけ緩和しなくてはならない!!そうだ、アキヒロの例の発言について謝罪していると報じてしまえ」
アキヒロ
「馬鹿ヤロ、俺がそんな発言したことになったら、俺が半島人に殺されるわ」

こんな感じかな?まぁなんとなくですが、事実は後者の方にあるような気がします。その方が連中的に自然ですしねぇ。
#どんだけ屑なんだ、ってことですけど。マスコミが。
てか、本来仲良し(苦笑)の間柄なのにどっちも理に合わない事をしているからこうして足が揃わないんでしょうね。どちらもお互い真っ当な仕事してればこんな矛盾は生じない筈。アホですなぁ。

イミフwwwうはwwwwおkwwww 内閣支持率 30%台を回復wwww

これは確かにイミフだわw
#このタイミングで上がる理由ってなんだ?
一応仮にも半島の要求突っぱねてる、ってことかな?だとしたらマスコミの情報操作も大したもんだわ。
てか単に自民が自爆した(問責)ことでその反動になってるだけ、という気がしなくも無いが・・・まぁそんなんで支持率が上がるんなら、確かに日本人って馬鹿だよな、とは思うけど。

「電子書籍より、紙の方がいい」 ← こう考えるのは日本くらい

海外の事情がどうなのか知りませんが、スレの通りなら答えは出てますね。
#へぇ、海外って紙媒体は高いのか(というか日本が安いのか)
まぁ模様変えとかすると、その度に漫画の束を降ろしたり上げたりするので確かに苦労はするのですが、それでもやはりまだ電子媒体で漫画を見たいとは思いませんねぇ・・・
#割と>>60が的を射ていると思う。
確かに嵩張るが、家で読む分にはどう考えても紙の方が便利なんだよな。まぁ今後、そういった利点も電子媒体が某かの進歩で改良する可能性は当然あるだろうけど。外出先なら確かに電子媒体は便利だけど、そもそもコンテンツが揃ってないという欠点もあるのでまだまだ使いにくい。

韓国の中高生 「日本は青少年に歴史をちゃんと教えろ」

こういうのって大体「お前が言うな」なんだけど、そもそも各国の歴史教科書ってのは各国の都合で書かれている部分も多いだろうから、必ずしも日本の歴史教科書が正しいとは言えない。だから裏付けが要る。特に第三国から見た検分は重要だろう。
#ということで>>106なんだろう。
元記事を読んでもなかなか面白い。まぁ結論としては、「やっぱりお前が言うなで正解」なんですが(苦笑)、まぁ半島のアレはともかく中国の解釈なんかも面白いですね。
#この点については、記事がスタンフォード大学であることがポイントか。
ただ、米にあるけど中国の場合は中共と民間とで結構意見の乖離が見え始めているのも事実ですからね・・・一概にはそういえないのかもしれませんが。

---------------------------

【PSNメンテ情報】9月11日 0時~14時まで すでにPSN切断されてる人多数

あんまりオンラインサービスを活用してるわけは無いから影響は無いけど、、、
しかしこういう長時間メンテが結構ありますよね、PSNって。でもその割りにセキュリティはザル、という。。。

そういえば更新をしていない

| コメント(0)

日記を2週パスしてしまった。アカン。。。

村田に代打 原監督“鬼采配”的中もドロー

他所のチームの話ですが、自分はこの采配が出来るだけでも素晴らしいと思いますけどね。
#尤も、層の厚さとか条件は違うかもしれませんが。
この点だけでも昨年、尾花が実行できていれば村田はもうちょっと違う道を歩んだ可能性はあったかもしれません。まぁ彼自身が性格的に優しくてこういう時に落ち込んでしまう傾向があるわけですが、昨年、尾花にコレができなかった、
#村田自身は(4番に座らせるか否かについては)采配に任せる、と言っていた。
ために、「打てなくても信頼される」と言う勘違いをしてしまった、という所はあるのではないでしょうか?確かに今のGほど層は厚くなかったですが、既に育成モードに入っていた為に外されていたハーパーやスレッジを使っても良かったハズなのです。

今年について言えば・・・まぁラミは今のところ外す理由は無いもんなぁ。
#調子は落としつつあるが、コンスタントに安打は放つ。
勿論、守備固めは必要だけど。

DeNA中村の“懲罰二軍”に思う

自分は広沢は嫌いですが(主に解説)、この記事も「いや、ノリは3番だし」で済ませたら流石に可哀想ですかね?(苦笑
ただ言わんとする所は分かりますし、本人も最終的に中畑の判断は妥当、と言っているので別に良いんですが、ただ、その当時の飯田のやり方にしてもそれをやってくれるのは感謝こそすれ強要出来る事でもないと思うのです。
#ホームランバッターが打席に立ってるんだから、黙って見とけ、は無いわな。
ホームランバッターがホームラン狙って打つのが自由なら、足の早いランナーが盗塁狙って走るのもまた自由でしょ、と。だから、どっちの言い分も正しいが故に、中畑は上司である中畑への苦情ではなくベンチで先輩によるイジメを内村に行ったノリを罰した、というだけでしょう。
#つまり、それをしなければ良かっただけ、だと思うんですよ。
どっちも考えも正しいだけの話。だからこの広沢の書いている記事は少し的外れだとも思うのです。

ちなみに自分も「繋ぎの4番」はあんま好きじゃないですね。何でそれが褒め称えられるのかよく知りませんが、打順には打順なりの仕事があるハズです。ノリも3番だからこそ、足の早いランナーが塁上に居るケースなんて普通にありえるハズ→俺の打席で走るなや、なんて言ってはいけない、そういうことだろうと思うけどな。

加賀美失投悔やむ

と言うことで今日の試合。
#ただ、実は昼寝してて大半を見逃してます(爆
で、見始めた8回に逆転される、という・・・自分、現地観戦しても負けるし、もう見ない方が良いのかな_| ̄|○|i|l
#まぁ結局追いついたんだけどね。
加賀美は思った以上に良かったな。ゴールデンルーキー(?)の野村と投げ合って、一歩も引かなかった。というかむしろ勝っていた。課題は、もう少しの粘りだろうか?
#試合終盤にランナー出すとこうなるのかな?
でも序盤は良く粘ったしな。無死1-3塁で1失点で抑えきったのは大きかった。ちなみに余談ですが、自分がTV消して昼寝を始めたのはこの無死1-3塁となった段階からです(爆
#アカン、もうオワタwと思った(苦笑

加賀美はカーブをもっと使える投手だと思うんですが、ここまでの所、どちらかと言うとストレートとチェンジアップの組み合わせで戦っている感じですね。

--------------------

しかしま。。。強行して使っている節があるとは言え、国吉にしても加賀美にしても育ってきたなぁ・・・と言う感じはあります。
#中畑は(つまりデニーは)育成のためにあえてGやドラに彼ら若手を当てている、といいます。

DeNA・中畑監督の“みんながノリがよくなった”改革とは?

「ピッチャーは(巨人戦が)怖いんですか?」と尋ねた江川氏に、中畑監督は「存在の大きさとか、名前とか。戦う前に存在感に恐れを感じている部分はマウンドであるね。その意識を改革しない限りは、結果は伴わない。向かっていってくれるピッチャーが出てきてほしいのよ。そのために若手をぶつけている。巨人戦に若手をぶつけて、そのイメージを払拭してほしい。そういうピッチャーを作っていきたい」と、胸のうちを明かした。

自分はそれで良いと思います。というか、コレに近いことは結構前から書いていたはず。
ある程度勝ちが得やすいカードはエース級を当てて戦い、そうでないカードはこうして育成かねて一か八かで戦う。
#むしろ、これを後半戦意図的にやってきているにも拘らず成績が向上しない事が問題。
でも、結果としてこうして先に繋がるものが見つかるのであれば・・・来年が楽しみにはなってきますよね。例年、この時期は優勝争いから脱落した場合は大抵若手を使ってみて来期への育成とかで組み替えていくわけですが、中畑はその辺、ある程度「戦いながら」それを実行する事に成功しているのかもしれない。国吉にしても加賀美にしても9月からではなくある程度早い段階でそれを開始していたわけだしね。
あとは野手だな・・・深刻すぎる。ラミもノリも数年後にはもう居ないんだし。

--------------------

なんだか野球ネタばかりですが・・・しょうがない、ゲーム的にも動きが少ない(今週くらいからTGS前ということで動くでしょうが)し、政治も(というか主に書く特亜関係も)もう付き合うのが馬鹿馬鹿しいというか、どうせ同じ事書くしかないというかだし。

今日は前のエントリの通り、あんまり模様替えは進みませんでした。
#一部の片付けに終始。
ちょっとね・・・もうちょっと不満があるレイアウトがあって、そこをまた来週末までに考えて行かないといけない。場合によっては今使っている棚を処分して、新しくまた買うかもしれない(ぉ

ゲームは合間合間にちょこちょこと。
『デモンズ』は、アンバサ戦士での最黒、もとい、ただの黒傾向でした、の祭祀場を終わったので、ついは坑道へ。最黒にして黒ファン・スキルビルを倒したのですが、順番を間違ったことに気付きました。
#黒ファン倒しても傾向白化するのね(--;
またやり直しか・・・まぁ、ここの鉱石はあんまり欲しいとは思わないので後回しでも良いんですが。

別垢魔法剣士では「死の雲」でサクッと倒した(卑怯者w)スキルビルですが、アンバサはそんなの持ってないのでそうも行きません。結局まともに斬りあった挙句、苦しくなって蹴り落としました(爆
#でも途中で引っかかってなかなか死んでくれない(汗
しょうがないから追いかけて、ある程度近付いては離れてを繰り返して落下を誘って・・・となんだか面倒でしたが、一応最終的にはケモタリをゲットできました。

PSVは『ミク』は進まず、
#いや、力仕事してたからね・・・指先の確実な動きに自信が無かった。なんかプルプルきそう(苦笑
『特殊報道部』をコツコツ、6話まで来ました。
なんか思ったよりも超常現象としていろいろ伏線張ってるんですね・・・これ、回収されるのかな?と言う不安が。
一応ゲーム性というかそういうのを保とうとしているマテリアルチェックとかプランニングとかあるけど、難しいと思えるものはほぼ無いし、もうちょっと話の分岐とか欲しい気がするな。ストーリー、世界観的に安定して面白いのでシリーズ化して欲しいところ。

今週の漫画。
先日最初から読み返してたんですが、やっぱ良く出来てますね。面白い。そして今ちょうど話的にかなり盛り上がっている所なので、この最新巻も楽しみ。

筋肉痛

| コメント(0)

主に脇と腰。モノを持ったり運んだりしてると、その辺に負担が来るんだな。

DeNA・王溢正、初勝利ならずも次に期待

う~ん、難しいですね。
まぁ試合の方はほぼ予想通りだったんですが、確かに王は3回までは良かった。で、4回の失点も、言ってみりゃひちょりの後逸からだった不運もあった。でも、5回の失点は初登板の時の失点とまるで同じ展開だったんですよねぇ・・・
#5回という中盤で打たれだすと止まらない。
典型的な「2順目以降に捕まる」タイプに見えた。元々交流戦時に投げてた時から「あの立ち投げでどこまでやれるんだろうな?」という疑問は持っていたくらいで、制球が悪ければ遅い球では戦えない。
#ストレートもめっさ遅いもんな・・・140出ないんだもの。130前半~中盤。
藤井の制球劣化版にしかなっていないわけで・・・カープ相手だから3回まで耐えられただけで、他チーム相手だったらどうなってたことやら・・・と言う風にも見える。

けど、首脳陣は可能性を感じている、ということなんだろうなぁ・・・マエケンが相手だったから、と言う補正でもあるのだろうか?
#確かに投げ合いに相関関係が無いとは言わないけど、、、
投手の相手は打者だからねぇ。

【プロ野球】選手等のブログ更新数が多い球団ランキング

面白かった。こういう無駄データは大好き。
#そして予想通りの結果に(苦笑
ネット中心な生活をしてる自分にとってこの傾向は喜ばしいと素直に言っていいのかどうか?しかしオモテのエース3枚がブログ更新数でもオモテのエースだった、という酷いオチw
#よし、国吉や加賀美も(ry
まぁ番長のは中身無さ過ぎなんで(確かにあの顔出しのアングルはネタとしては面白いけどさ)ほとんど見ないんですが、藤井と高崎のはちょくちょく見るもんなぁ。あとやっぱ菊池ですね、半分ガノタ向けなのがまたネタとして面白いです。

ばんてふ怖すぎンゴ

中身無いっつっても、ネタとして面白いの好例がコレ(笑
#その表情が怖いんだっつのw
まぁな・・・この髪型、この表情が出来る人で、実は人柄も良く花屋の息子でファンを愛しピッチングスタイルも制球派だ、と言うギャップがまた良いんだよなw

しかし牛君は見ようによっては完全にあっちの人だからなぁ・・・中身はせんとくんなんだが。

----------------------

と言う野球ネタで。

えー・・・部屋の模様替え第2弾進行中なのです。
#今回は、"動かない家具は無い"というレベルの大移動。
昨日開始したのですが、例によって踏み出すのが遅かった(昼過ぎ・・・朝からやれよ)のもあって、落ち着いて寝られる生活圏を再構築できたのが19時。この時点でもう足首いた~いだったのですが、それ以上に疲れてたのが元で休日なのにあっさり1時くらいには寝てしまい、2度寝3度寝を経て先ほど起きたところです・・・
#ここで冒頭に戻る。
脇と腰が・・・腰はそんなに深刻じゃないですが、脇から肩にかけてが厳しいな・・・まぁ主な家具の移動は8割方完了している。あとは収納作業がメインなのでそこまで重いものを出し入れはしないが・・・

ということで、模様替えは来週へ続く(ぇ
#終わりそうに無い・・・というか、今日はもうそんなにやる気でない。
残り2割の家具移動も、今日はやらないかな・・・やらなくても1週間過ごすのは問題ないしね。

尚、『デモンズソウル』は純粋な月影石を計3個目ゲット!
#コレは運が良いのかな?
結局別垢キャラで1個、本垢アンバサ戦士で2個取れたので、それぞれのキャラで+5欠月武器を作っても大丈夫になった。まぁアンバサで作っても魔力10だからどうしようもないけどね。

やっと一皮剥けたか

| コメント(2)


ある意味高崎以上に期待しているだろうから喜びも一入。


中畑に食われそうだ(笑

低めに低めに・・・投手の基本さえできれば、この球威ならまずまともに打たれない。

DeNA・国吉がプロ初完封 「監督がすごい喜んでくれた」
DeNA・国吉、3安打92球でプロ初完封

国吉なら三振も取れる。ただ今日は省エネピッチング・・・カープ打線が早打ちしてきてくれたってのもあるが、それだけ"ストライクゾーン"に"良い球を放れていた"と言う証拠だろう。
#9イニング投げて三振はたったの4つ。残りのアウトは全て打たせて取った。
時には抜ける球もあるにはあったが、基本的には変化球も勝負所で真ん中から低めにコントロールできていたし、ストレートも内、外と組み合わせることが出来ていた。高城も珍しく(?)インコースを要求するなど、リードも冴えていたと思う。

今日はフィールディングも冴えた。


ナイスプレー。この後の高城のグータッチを無視(笑)してしまったのは笑ったけど。自分の好プレーに興奮してたんだろうなw

やっとこさ・・・の3勝目ではあるけど、それ以上「プロ初完封」という勲章が目立つ。それはおそらく、エース候補のもう1人、高崎が幾度も目前まで来ていながら、完投、完封勝ちを達成できていないからだろう。
#完投"負け"は2試合ある。なんともかんとも・・・・
素質としては最高のものをもっている。今日もストレートは最速151kmが出たし、フォーク、スライダーのキレも良い。後はコントロール・・・マウンド度胸は十分だし、最も緊張する筈の9回のマウンドですらスイスイ投げられる強心臓なんだから、ほんっと、コントロールだけなんだよな。

ただ打線は今日も反省・・・1-0だもの。
#まぁ相手投手の今井も良かったが。
しかし良く分からないもの・・・こういう苦しい展開で2安打1打点なのが梶谷なんだもの。元々ああいう打ち方だったのかもしれないけど、何時見てもあの軽く上体をジャンプさせるようなスイングが苦手。あんなに軸がズレそうなスイングで何で打てたんだろうか?
#こう言っちゃ悪いが、相変わらず「たまたま当たっただけ」にしか見えない。
ただ他の打者も微妙だからね・・・8安打したのはそれなりに収穫だったけど、先頭で安打が出たのは4回のラミだけ。
#そしてそれが得点に繋がった。
1アウト、2アウトからの安打ではやはり得点には繋がり難い。先頭打者がもうちょっと粘るなど頑張らないといけない、6回のノリさんみたいに打てなくてもフォアを選ぶ、と言う感じで。

------------------------


今年は大サービスしてやったんだからこの位はやってくれ(笑

明日はマエケンと王、99.999%負け決定(酷)なので明後日の加賀美に期待。
#前回のG戦は良いピッチングをしていた。
内容だけならオモテ3枚(三浦、藤井、高崎)にも負けないピッチングしてたりするんだよな。あと足りないものは何か?を考えながら残り試合で勉強して欲しい。

王はアレだ・・・つまり、土下座させてください、というフラグ(苦笑

期待以上

| コメント(0)

野球はちょっとだけ。
ツイッタの通り・・・何の覇気も感じられない。尤も、コールド前の終盤を数回見ただけだけどね。
高崎は粘りの投球は出来てたし、1球に泣いただけだからまだしも、やはり打線が重症。実は8月下旬以降だと先発投手はかなりの確率で試合を作れている。G戦でどうしても馬鹿打ちされる試合が1カードに1試合はあるけど、それ以外は失点も多くて3~4点。だから8月上旬までの打線ならほとんど勝てるレベルだ。
最後の2桁安打が8/25。打線が奮起できないとこのままズルズル終わるだけだ・・・4月と全く同じ状況ですね。
#4月も先発はよく頑張っていた。点が取れないから勝てなかった。

MISSINGPARTS the TANTEI stories Complete 公式オープン

昼間にツイッタで書いたとおり。期待以上に良く頑張ったようだ。
#そもそもボイスとか要らんしな。あっても良いが、そこは期待のウェイト的に低い。
ちゃんと1本にまとめて(ボイス無しだから出来る)、さらに当時のスタッフが集結して追加シナリオまであるとは。
#まぁソコまでボリュームには期待してないが。オマケ程度でOK。
もうね、スクショとか見るだけでニヤニヤしてしまう。自分はこのゲームが大好きだったんだよな。代表作の『久遠』よりもこっちのが好きだもの。話も面白いし推理も良く出来てるし、何よりキャラが活き活きしているし。
何故かオフィシャルはあまり詳しい情報は出ていないが、既に先週時点で出ていた情報だと、
 11/29発売
 UMD版5040円/DL版4000円
 予約特典は原画集とサントラのハイブリッドCD
とのことらしい。よ~っし、両方買っちゃうぞ~(笑
#『タクティクスオウガ』の時と同じ反応w
サントラは持ってるのですが、未収録曲らしいし、デジタル原画集もあるし・・・いいね、コレは限定版を買わなければなるまいよ。てか、一枚絵とかかなり多かったよね確か。
#余談だけど、今やってる『特殊報道部』はその辺がかなり弱い。
あとはPSVでもちゃんと遊べますように・・・今時DL版出して非対応はあり得ないだろうが。

ソウル大教授「証拠を出せというのは姑息な人の話法だ 大人なら自らしたことを恥じ入る」

意訳:口から出任せなんだから証拠なんてあるわけねーだろ(byソウル大)

まぁアレだ・・・今頃、必死に捏造してるんじゃね?しっかし・・・話法もクソも無いだろってなぁ・・・誰が信用するんだこんな論拠。

購入寄付金、国に渡さぬ意向 石原知事が示唆
どうせ内閣もたない…寄付金譲渡ダメと石原知事

最低限、そのラインだな。必ず「日本の尖閣諸島」として役立つように使ってもらわないといけない。それを否定する国に渡す、というのが一番の失態だ。

元F1ドライバーのザナルディが金メダル! ポールポジションの地で快挙/ロンドンパラリンピック

これは懐かしすぎる。そっかザナルディ、両足切断してたのか・・・
自分がF1見始めた頃に一度F1離れてるんですよね。でその時もミナルディだったし、ぶっちゃけ良いドライバーのイメージは無かったけど、カート行って戻ってきたらいきなりウィリアムズだったからビビッた記憶がある。でもその頃のウィリアムズは低迷してたし、で、結局すぐカートに戻ったんだよな。

-----------------------

既に降ってますが、
#てか、どうせなら試合が中止になるくらい最初から降れよ・・・
今週末も天気は悪いらしいですね・・・まぁ日照り続きでクソ暑いよりはずっといいや。渇水の心配もあったしね。

そろそろ馴染んできたかな

| コメント(0)

「藤井」が「ベイスターズ」に。

28試合残し…DeNA 11年連続の負け越し確定

まぁ別に負け越しはどうでも良いけどね。
#自力V消滅、とか自力CS消滅、とかも含め。
そんなのにイチイチ失望してたらベイファンなんてやってませんがな、と言う感じだし。現実を見ろ、としか言い様がないよね。

で・・・だ。
・得点直後に失点
・ピンチで失点
この2つはベイ投手陣の伝統とも言える(爆)「巧みの技」。今日の藤井はまさにこんな感じでした。全体で見れば、5回3失点・・・そこまで目立って悪い結果ではありませんが、「これでは勝てない」。勝ちの付かない若手(国吉や加賀美、田中など)と同じレベルの展開だったなぁ・・・というのが正直なところ。連勝してた頃は、常にランナーを背負っても毎度切り抜ける粘り強さがあったし、自らチャンスを作って援護も多かった。
#尤も・・・3点取られたくらいで勝負にならない、というのも問題。
8月までの打線は何処へやら?9月のチーム打率は.165と4月並に酷い。まぁ8月下旬からその傾向はあったけど、野手陣の奮起が必要になっている。

明日は高崎。"特に"その援護が必要な投手だ。
#高崎自身は頑張っている。でも無援護どころか足を引っ張られすぎる。
明日は落とせない。何度も言うが、虎、ヤクには絶対に勝ち越せ。

ミッシングパーツ コンプリート

さて・・・いよいよ明日ですね。
まぁ99%ただの移植でしょうが、せめて最低限、ディスク1枚(DL版にもし易いだろうし)にして欲しいところ。であれば、自分も記念買いくらいはしたい気持ちになる。

「初音ミク -Project DIVA- f」16万本でPS Vita本体も5万台

最多だった『DIVA2』の初動が24万、直近だと『エクステンド』の初動が19万だったわけだから、不振のPSVでこの数字は大健闘だろうな。
#本体も牽引した。まぁこのゲームを買う層とこれまでのPSVユーザ層はそんなに被らないだろうしな。
目標が25万らしいので、DL版含めて数週かければクリアできそうだし、PS3版、続編とモデル使い回ししまくりだろうし・・・まぁ最初頑張っとけば、という好例かもな。
#セガはそういうの多いし。『龍』とか。
『ハカーズ』は思いのほか伸びなかったな・・・まぁ、懐古ファンがメインターゲットだろうし、新規客は期待できないから仕方ないが。出来は良いので、3DSでRPGに飢えている人は抑えておいて損は無いと思うんですがね。まぁ確かに、いろいろと古臭くはあるが(--;
アクアプラスの格ゲーは・・・あんだけいろいろあった割には、アクアプラス的な標準値は叩き出せてるんだな。結構意外だ、もっと失敗するだろうと思ってたんだが。

石原知事は合意容認=「引き下がらない」の声も―東京都

結局、何がどうなってるのか良く分からない決着になりつつあるのかな?
#なんかもう、正式な発表があるまで何も信じられんわ(苦笑
明らかに何か裏がありそうですね・・・ただ、政府が中国におもねる姿勢を採っていることに違いは無い(何で自国の領土に港作る事であっちの機嫌損ねるって理由で作らんのや?)ので、やはりそれは不快ですが。

ギリシャ、ドイツに第二次大戦の賠償を請求  ※50年前に支払済み

ギリシャが韓国面に堕ちたらしいw

-----------------------

模様替え第二弾作戦を計画中・・・今週末も暑くなりそうだ。
#なんとか満足できるレイアウトを思いついた。
結局、福岡時代のレイアウトに超酷似する、というオチだけど(--;

あと久々に(4日ぶりくらいに)『デモンズ』を進行させた・・・ツイッタの通り、「純粋な刃石」を入手。でも別垢キャラなんだよな・・・本垢に渡さないと生かせないか。
尚アンバサ戦士も祭祀場をクリア。これで残りは、腐れ谷3、ラトリア2、3、王城4か。ラトリアはちょっと意図的に残しているので、次は腐れ谷かな・・・イカのあの人を倒しに行くか。

山口が25歳で100セーブ

| コメント(0)

ちなみに佐々木は大卒で27歳で100セーブ、今日引退会見した高津も大卒で31歳で100セーブ。
主な現役選手で100セーブ到達年齢はこうなります。
 岩瀬  :32歳(通算343)
 藤川  :28歳(通算214)
 馬原  :27歳(通算180)
 永川  :28歳(通算164)
 ※通算は昨日までの数字。
勿論、いきなり抑えとして球界に入っていく選手ってのはかなり稀だと思われます。よって、案外歳食ってからの達成というのは多い様子。
#ま、若い内は長いイニング、歳食ってからは短いイニングってのは割と分かる話。

DeNA・山口、通算100セーブ達成に「感無量」

山口は高卒で最初の2年こそは先発候補として期待されたが、試合中盤に急激に球威が落ちるという欠点を克服できず、3年目、シーズン終盤に中継ぎとして1軍に上がって来て好成績を収めた。これが抑え投手として活躍する足がかりになったと思う。
#そして4年目から抑えに。
元々、現ハムの石井裕が抑えだったが、不振からセットアッパーだった山口と配置転換された、という感じだったかな。そして18、30、34と数字を挙げて、今年は18セーブ、通算100に到達となった。
#今年の使われ方は結構しんどいんだけどな。
勝敗に関わらず、"ここぞ"という所で投入される。ただ、登板数はソコまで多くないので(48試合)疲労もそこまで溜まっていないとは思うけど。
今年はシーズン始まる前、自分は山口に関しては再三危惧を挙げました。昨年の結果、セーブ数こそ30を越えたが、三振が取れなくなっていたからだ。しかし今年、ここまで47イニング2/3を投げて46奪三振。大分戻してきている。
#昨年は61イニングで48だった。
抑えに回ってから一昨年までは常に投球回数を上回っていたのだから、この激減は悪い傾向だと思った。よって開幕前にいろいろ書いたんだけど、ここまではなかなか良い内容なんじゃないか?と思う。開幕序盤はどうなることかと思ったが(苦笑

今日の試合は三振とれなかったが、やはり抑えは三振が取れる投手が良い。ランナーが居ようと自力でアウトカウントを稼げる、そういう投手じゃないと抑えは勤まらない。まだ25歳・・・もうここまで来たら、余計な配置転換などせずに、野球人生を常時150km/hを越えるストレートと共に駆け抜けて欲しい気がする。大体、こんな弱いチームで100を達成できたんだから、壊れない限りは300だって夢じゃないだろう。

番長は一ヵ月半ぶりの勝利。その間5回登板しているが、明確に打ち崩されたといえそうなのは7/29の阪神戦くらいで、他の試合はいずれも3失点以内。投球回数も崩された試合含め6~8回と安定していただけに、これほど足踏みしてしまったのは痛い。
#なんかこう・・・俺たちの番長が帰ってきた、的な(笑
なんという無援護・・・今年は序盤、むしろ援護が多かったのでそのツケが回ってきたんじゃないか?と思うくらいだった。今日だってたったの2点だしね・・・番長にしてみれば、「じゃあ俺が出来るだけ長く抑えるしかないだろ」と言わんばかりの8回1失点。もうちょっと周りは助けてやろうぜ・・・5試合の内最低でも2つくらいは勝ててたはずなんだから。

復帰のノリさんは1安打で点に繋がる内容でもあった。
#守備もノーミス・・・かな?まだ録画分は5回までしか見れてない。
ただ、ノリさんに限らずだが、今期打ち崩している石川相手に攻めあぐねた印象は強い。4回にリードは奪ったが5回以降、ランナーは出しても得点に繋がらない・・・この辺は、ノリさんの居る居ないに限らず、ちょっとここ2週間くらいの重症だと思う。特にここのところは荒波の不調が大きく響いている印象がある。ひちょりが調子良かったりするので、休ませながら使っていくなどの工夫も欲しい。
#打順変える意味を感じないんだよな・・・

----------------------

久々に野球だけのエントリ。
コレで連敗ストップ。あれ?連敗が藤井の前に止まっちゃった・・・
#しかも怪我人続出のヤク投手陣の中、1人調子を上げているロマンが相手。
出来れば3タテして欲しいんだけどなぁ・・・そのくらいしないと、差が縮まらない。

WBC参加表明でDeNA・三浦「今後も話し合っていかなければ」

出るのなら当然応援しますよ。そりゃ当たり前だ。
ただ・・・概ね、ツイッタでも書いたとおり。事情を理解している野球ファンはそれなりに妥協できても、野球ファン以外の人間からみた今回の顛末は「単に金を吊り上げただけ」に見えかねない所が一番の問題だと思う。
#そりゃ野球の将来のために金は必要だろうさ。そしてその仕組も。
でも、出場の是非をソコだけに賭けてしまったのが見苦しい。もっと巧いやり方は無かったのだろうか?とつくづく思う・・・
#尤も、本来頭領たるNPBがあのザマだからな。
労組的組織である選手会が突っ張っただけじゃ形にならない。以前も書いたけど、最初はNPBもWBCのやり方、仕組みに異議を唱えていた。このスタンスをどうして簡単に崩してしまったものか?と。ほんっと、見苦しい。野球ファンとしてもコレは残念だった。

で、まぁこうして決まったわけだけど、これもツイッタで書いたとおり・・・変に粘っちまったもんだから体制作りが厳しくなる。例によって開催は3月なわけでしょ?一部の主力選手がそれに合わせた調整を行わざるを得ないし、来シーズンの日程にも影響を与える。この辺を改善する策をNPBはもっと真面目に考えないと、09年のような事にもなるでしょう。

----------------------

それにしても高津は本当にお疲れ様、だな。解説とかでも見かけたので正直「まだ現役だったのか?!」と言う感じだが(苦笑
しかし最終的には独立リーグにまで行って監督兼任でやっていたというのだから、それはもう充実した選手生活だったんだろうとおもう。

体重が1kg減った

| コメント(0)

少し間が開きました。
実は土日・・・正確には日曜の15時から部屋の模様替えをしていました。ほとんど衝動的に。
#無計画にやると満足できない結果になる、の良い例になってしまったなぁ(爆

石原都知事「野田総理は見限った。頭にきた。尖閣諸島は東京が買う」

これ結局どうなったんですかね?昼前にツイッタで書いたとおり、今朝報道機関が一斉に「国が~」となっていたわけですが、みのの番組に出演した地権者の弟さんはそれを否定していました。
#よく知らんが、「たかじん」に出演した時も同じだったとか。
まぁぶっちゃけた話、仮に最終的に国が保有者になったとしても別にちゃんとしてくれればそれでいいのです。"現時点では"ミンス政権だし豚内閣だしでまるで信用ならん、というだけの話で、必ずしも都が保有者になるべき根拠はソコ以外に無かったりします。

ま・・・自分の諭吉が意味のある諭吉になることを願っていますが。

ゲーム作曲家・田崎寿子さん「ミクさん売上Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!! ハッカーズより行ってるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ」

というか、田崎さんがアトラスを辞めていた事を初めて知って驚きました。
#まぁ・・・あそこはいろいろある(あった)からな。
人材が居なくなってても不思議ではない・・・目黒みたいなスーパーサラリーマンじゃなきゃ好きな音楽の仕事やってられないってのも事実だろう。
#「P4A」のコメンタリーで語られてた裏話は面白かった。目黒、超人すぎるw
田崎さんといえば『真3』のダンテ関係が多かったでしょうかね。
あとアトラスの音楽関係だと、中期のメガテンをメインで手掛けた土屋とかまだ無事なのかな・・・?

------------------------

野球は・・・うん、まぁノーコメで。

事の発端は金曜夜。前日からどうも怪しかった椅子の背凭れがいよいよぶっ壊れた所から始まりました。
#背凭れ取り付け部分のネジ(手で回して固定する部分)の溶接が折れてたな。
おかげで固定できない状態。座れるけど流石にこの状態で粘るのはアホらしい・・・よって買い換えようとAmazonを開く・・・
#車でも持ってれば別ですが、今はないのでね・・・
お急ぎ便だと翌日に届く便利さが他を圧倒。種類も豊富だし、ある程度の評判も見れるし、しかも安いし。余程変わったのを選ばない限りは座り心地なんて大差ないだろう、ということでオーソドックスな肘かけなしを3千円ほどで購入。

・・・ここで終わっとけば良かったのですが、実は以前から「部屋の模様替え」を考えていたことがありました。主な理由は「隣人の騒音」・・・昨年からでしょうか、大学が近いこともあって(某K大)学生が多いのですが、昨年入ってきた隣の馬鹿が煩い煩い。これまでも家主や不動産を使って注意はしてもらっていたのですが、ほぼ効果なし。
#警察を呼んだ事すらある。まぁその時は収まるけど、結局何日か経つと忘れるらしい。
サルだって繰り返せば学習するだろうに・・・というのはともかく、まぁ常日頃からってレベルではないので、そういう特定のタイミングで注意が入るようにすればいいだけなのでそれ以上の事はしていないのですが、それでも多少の音楽やらでも気になることは気になる。
#原因の1つに、自分の部屋における生活圏(PCがあったりベッドがあったり)が
#その煩い側に寄っている、というのがあった。
なので、反対側のTVラックと入れ替えれば・・・という構想は結構前からあったのです。
あと、単純に広いPCデスクに乗り換えたかった、というのもあって以前からAmaを物色していたこともあって・・・よし、この機会にまとめて買ってしまおう、ということで椅子だけでなくPCデスクもポチった、と。

PCデスクはお急ぎでも届くのが日曜だったので、土曜はまぁぶらぶらしてた(模様替え関係ないやんw)のですが、
#実はその際、ハマスタに赴いてデニキTシャツを入手していたりする。
#ワゴンに乗っていた最後のXLだったw
日曜に実際に昼に届いてからも「さて・・・すぐやるべきかどうか」と悩んで時間が過ぎました(馬鹿
いや、日曜も半分が過ぎてここからやると何時間掛かるだろう?とかいろいろ・・・結局、そのまま買ったままで一週間放置するのが嫌だったので、15時くらいになってはじめた、と。

予想通り大変でした・・・TV周りとPC周りということは、いろんな配線込みになります。元々PC側から生えてたLANケーブルなど諸々を入れ替えとっかえも含め、やっている内に、一通り、なんとかTVも映せて普通に寝られるスペースも出来て・・・となったのが21時前。実に6時間にも及ぶ奮闘でした。
#勿論、その間購入した椅子やら机やらの組み立て、元々あったモノの解体もやっている。
幸いなことに土曜日から天気が崩れていた
#実はついさっき、物凄い豪雨が来ていた。ここ数日はこんな天気だ。
ので、日曜午後もソコまで気温が上がらず(25度くらいだったかな)助かりましたかね。いや、金曜までの天気だったらうちの冷房の力じゃ、室内労働にも耐えられなかっただろうし・・・(--;

ただまぁ・・・そんなわけで結構突発的にやったこともあって、いろいろとサイズを読み間違えたり、案外馴染めなかったり。まだまだ再考の余地あり・・・それに、その際動かさざるを得なかった書棚の漫画とかも適当に入れ直しただけなのでなんだか汚い。今週末、来週末くらいまではいろいろ考えないとな・・・特にベッドの位置に関しては、先ほど試してみたいパターンをやってみてNGな事が分かったしorz

--------------------------

と、いうことで、土日はほとんどゲームもしていないのです。
#ていうか、主に日曜にしか関係していないが。
#強いてあげれば、『ミク』を5曲目までエクセレント(Easy)、『ハカーズ』を風呂ゲー化w
昨夜なんてもう死んでましたしね・・・週末と今日とで計った体重の差が1kgありました。間違い無く昨日のせいだろう。右の脇も痛いんだよな・・・筋肉痛か・・・

今年のTGS

| コメント(2)

どうやら不参加になりそうです・・・相方が仕事で都合付かない(--;
#1人で行くのは寂しいしなぁ・・・
まぁ元々、その後飲みに行くのが本当の目的みたいなもので、ゲームショー自体は話のネタ程度なんですが。それにまぁ・・・今年は特に触りたいモノも無いしな。

キヨシ「前傾姿勢のまま…」

う~ん、勝てた試合でした。あの無死2,3塁でスクイズの選択はどうだったんだろう?
#正直、バントはまだともかくスクイズはあまり好きじゃないです。
以前も書いたかもしれませんが・・・簡単そうに見えて難しいんですよね。ていうか、高校野球とか見慣れちゃうと「何でプロはスクイズあんましないんだろう?」と思う人が居るかもしれませんが、バント処理やバッテリーの技術など、高校野球とプロでは雲泥の差があると思っています。
#はっきり言って、プロだと成功率は半分以下なんじゃないでしょうか?
確かに、前に転がしさえすれば・・・というのがあるのかもしれませんが、例えば今日のケース、無死でしかも一塁にランナーが居ない(ゲッツーの可能性が低い)ケース、そして打者は投手でもないわけで、普通に打たせた方が"何かを起こす"なら可能性は高かった筈。

まぁ尤も・・・逆のケースで国吉が抑えちゃってますからね。
#帰宅途中、経過で「無死満塁」と出た時には頭を抱えました(苦笑
で、帰宅してみてみたら無失点で抑えてるんだもの・・・確かに、ああいう可能性も無くは無いんでしょうがねぇ・・・手堅そうに見えて、スクイズは手堅くないと思ってます。高確率でアウトを1つ献上しちゃうのもデメリットですしね。

これで元の木阿弥5ゲーム差。こういう事なんですよね・・・虎戦でゲームを落とすって事は。

ミッシングパーツ Complete

う~む・・・流石にただの移植だと思うんですけどねぇ・・・
#でも「再び」なんて書かれると、「あれ?オリジナルもあるの?」なんて思ってしまう(苦笑
今度の週末か・・・てことは来週の雑誌に載るかな?

ソニーの3Dヘッドマウントディスプレイに新型 HMZ-T2、軽量化&ヘッドホン交換対応

割とちゃんとニーズに応えるもんなんだな、と感心。
#確かに、音質問題と重量はこの名機の数少ない欠点だ。
画質に関しちゃT1のレベルで全然問題ないからなぁ・・・個人的には特に買い替えは考えてません。ていうか、こんな高額商品をホイホイ買い換えるほど使ってるわけでもないしね(苦笑

しかしワイヤレスリモコンて。目線を思いっきり下に外して操作するの?

河野洋平 「慰安婦強制連行の証拠資料がないのは処分されたから」

先日「あの時の対応としては1つの手として有りだったのかもね」なんて書きましたが、スイマセン、やっぱりコイツ馬鹿でした(苦笑
#いやいや、そこをだから証明しろよ。
処分されたんなら処分された事の証明が必要だろ。とどのつまり、この話の物的根拠はやはり無い、ってことなんですよねぇ・・・

ま、スレ内にある考え方も分かりますけどね。撤回しなくても日本人には○されないでしょうが、撤回したら韓国人に○される可能性はありますしねぇ(苦笑

------------------------------

『PSU』の話はまた後日にしましょうか・・・どうかな?一応30分くらいやってみたけど、たかだか4~5年前の話なのに、やけにやり難かった感じがします。
#尤も、操作はシッカリ覚えてましたが。
2年ぶりくらいにマイルームにも戻れてホッとしました。てか、いろいろ機能が追加されてて何がなんだか。

『デモンズソウル』は、別垢キャラを鍛えつつ祭祀場を最黒にして祭祀場3で空の獣を狩りまくり&結晶トカゲ狩り。
#純粋な月影石キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
但し一個だけ。結局その祭祀場3で4回と、2で復活したトカゲを2回か。最黒でも出現確率は1/6。やはり確率は低いのだな・・・まぁ最終的には本垢キャラも狙いますので、そこでもう一個くらい欲しいな。

『ハッカーズ』漸く到着・・・でも開封しただけ(ぉ
トロフィーカードの通り、『ミク』は昨夜結構やってました。結論から言うと、
   自 分 に は 難 し い
まぁ・・・慣れなんでしょうけどね。難度Easyで最も簡単とされる曲でも、昨夜5回、今夜3回挑んで漸くここまで来れました。

以下、続きを読むで。

このアーカイブについて

このページには、2012年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年8月です。

次のアーカイブは2012年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3