10回も11回も貰った絶好のチャンスを活かすことが出来ない。
しかも番長の登板試合で。番長は9回151球2失点でも2桁勝利ならず・・・なんというイジメ(--;;
#まぁあの失点は戴けないんだろうけどさ。
ツイッタでも書いたけど、采配に苦言を呈すならやはり10回の攻撃。無死満塁というトンでもないビッグチャンスで金城、渡辺、下園と3者凡退。コレは酷い・・・
#金城、最初の打席はともかく、その後は凡退続いてたしなぁ。
しかも得点圏は1割ちょい、これはもう代えるべきだっただろう。裏の守備が怖い?いやいや、いくらなんでもその為にチャンスを不意にする場面じゃない。
結果としてゾノも凡退だったけど、金城打席の時点の山井とゾノ打席時点の山井は別人だったからね・・・相手投手の制球が定まっていない、という絶好機に一番向いている打者を使わなかったのが大失敗。
勿論、コレは結果論でもある。でも確率的に考えたらなぁ・・・ナベチョクさんだって良い当たり過ぎたと言う不運もあったし、やはり無死満塁の場面で金城をそのまま行かせたのが失敗だった。
しかし番長パネェな・・・まぁこんなのを毎試合やってるわけではないので、コレで壊れるなんてことは無いだろうけど、
#あと2試合あるもんな。中6日で綺麗に最後の虎戦まで回せるな。
悔いの残らないようにやって欲しい。そして野手は全力で点を取りにいけ。K谷のバント失敗みたいなクソみたいな醜態はもう見たくない。
#まぁまだ仕事してたから見てないけどさ(苦笑
しかしなー・・・9回まで投げきって、荒波もプロ初HR打って・・・でもって10回、11回とありえないくらいのチャンスを貰って・・・コレで勝てないんだもの。選手層をもっと厚くしないとどうしようもない。今日みたいに代打使っても駄目なんだものね。
やはりこうなったか。お疲れ!!
新沼はね・・・プロ初安打がHRだったんですよね。
#で、2安打目もHRだった(笑
打撃力はあったが、如何せん捕手としての能力が低かった。キャッチングが悪い、肩も別段強くない、リードは???と言う感じで・・・
#まぁリードってのは第三者が測るのは難しいけどね。
相川、鶴岡が抜けたあとの捕手の弱い体制下では出番もあったわけで、そこでアピールできなかったのが一番の失敗だったかと。残念ですが、お疲れ様でした。一生懸命ベンチで声だししてる姿が印象に残ってるかな。
----------------------------
しっかしまぁ・・・好機に打てない、という欠点は昨年から結局改善されて無いなぁ。まぁそんなに簡単に打たせてくれるわけは無いけどね・・・
#でもそれはお互い様。
こちらのピンチではいつも打たれて、そしてチャンスでは打てなくて・・・このスパイラルを抜け出すコツみたいなものは無いのだろうか?無能の石嶺、井上はとにかく一軍コーチは外れて欲しい。
満塁のピンチ?にしても、しぶとい相手にはしっかり四球を出して危機を回避する中日シゲちゃんの自信たっぷりのリードに感服しました。しかし、内村は二塁に行かずに一塁手をベースにへばりつかせておくほうがよいのではないかとも思いました。盗塁放置も作戦???
どうも。
確かに谷繁の老獪なリードにやられてる印象はありますね。
でもあれも、その策を実現できる投手陣あってのものなんだろうなぁ・・・と思ったり。ベイで同じ事やってもピンチを広げるだけで終わったりしますしorz