何がシンドイってさ・・・昨年までみたいにあからさまに若手育成ではなくて、一応勝とうと現存の最高戦力を使った上で力負けてしていることなんだよね。
う~ん、このコメントは・・・
#闘志云々じゃねーだろ、と。流石にここに来てそれは違う。
王はそれなりによくやれた。まぁ四球が多いのはアレだが、その荒れ球で曲がりなりにも5回を1失点に抑えてたんだからまぁ徐々に、微妙にではあるが結果が出始めている。
#で、続投したくなるのも分かる。ここで勝ち星を付けてやりたいのも親心だろう。
だからそれで裏目に出て同点にされた流れもまぁ仕方の無い所、王だけの責任ではないだろうと思う。
問題は、中継ぎの疲労だろうと思う。
ここにきて、菊池、藤江の失敗が目立つ。二人とも5~6月からフル稼働してミスの少ない結果を残してきていた。が、山口もそうだけど接戦が多い今シーズン、首脳はこの2人に頼りすぎた。
#だって、必ず出すじゃん?
連投に次ぐ連投・・・負けてても1点差くらいなら普通に出てくるし、それが"勝負を捨てていない"スタンスなのはともかく、んじゃあ連投による疲労の問題を考えて他の中継ぎをこういう信頼置けるポジションに持ってくる、というのもまた首脳の仕事だろう。
#それを怠ってきたのではないか?
確かに実力不足の選手の多いチームだけど、この2人に頼りすぎたことが今日の敗因に見えたけどな・・・加賀をもっと良いポジションで使うとか(尤も、今日も投げてるが)藤江、菊池に代わる中継ぎを育てないことにはこうなる事は昨年、一昨年からも分かっていた通りだ。これは、外から解説としてそれを見ていて知っていたハズのデニーに責任がある。
■【これは酷い】中国のジャスコで暴徒が設備を破壊…「反日デモ」広がる
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
なんか噂では18日に更に大規模なデモがあるとかなんとか。楽しみですねぇ・・・現地に在住せざるを得ない人にとっては不幸ですが。
#まぁしゃーないよなぁ、事情ってもんがあるし。
中国はね・・・こういう暴動は大体が貧困層なんでしょうね。この辺は何年も前から同じでしょう、結局中共がガス抜きに使っているという構図。ただ、ここ数年、貧困層から裕福そうへのクラスチェンジ組が結構増えてきて、こういう行動に出ずに冷静に見ている人も増えているようですが。
#そして、更に中共にこういうデモに歯止めをかける力も無くなってきているらしい。
日本人にとっては良い迷惑ですが、アチラもアチラで三者三様になってきているんですよね。分裂が始まってるよなぁ・・・
問題は、こういう様子をみて日本政府が怯むか否か。うちらにとってはその動向こそが一番重要です。あっちが勝手に暴れるのは放っておけば良い。
---------------------------
家具は概ね移動完了。新規の棚も組み立ててとりあず適当に漫画を放り込んでいる状態。あとは、スチールラックの追加棚をセットして増えた段利用してモノを収納しなおして・・・明日いっぱいは掛かるな。
#そして仕上げに絨毯を新調しなければならない。
まるで引越しが如き。まぁでも実際そのくらいの労力は使ってますよ・・・冗談抜きで今回は動かなかった家具無いし。部屋ない限定だが。
#キッチンとかは流石に関係ない。まぁ新規の家具を組み立てるのはキッチンでやってるがw
実は唐突に一昨日くらいからサザンの曲が聞きたくなって、「そういやiTunesに入れてないなぁ」(そもそもCDを持っていない)ということでStoreを覗いてみる・・・案の定無ぇんでえやんの。
#ソニー絡みとかビクター絡みは大体そうだな。
で、ついでに80年代、90年代のでまだiTunesに収めていないアーティストのCDをTSUTAYAに借りに・・・今年はDVD借りるよりもCD借りることが多い気がする。
今回はこんな感じ。
・サザンオールスターズ
海のYear!!
バラッド3
・爆風スランプ
SINGLES
・ユニコーン
THE VERY BEST OF UNICORN
ブルーハーツも欲しかったんだが、狙いの曲が揃っているアルバムが見つからない。しょうがないからこちらはStoreから入手した。あと何がほしいかな・・・リンドバーグやCOMPLEX辺りかなぁ・・・
#また80~90年代ライブラリが充実していく・・・
ビーイング系は元々CD持ってるのが多いので充実していたんですが、それ以外はサッパリでしたからねぇ・・・それが、一昨年くらいだっけ?Store見てたら懐かしいのが大量に埋もれてたので大人買いをしまくったのは。その時からどんどん充実していくなぁ。
#米米、氷室や布袋、TM、小田和正辺りは元々ベストを持ってたりしたんですが。
主にアイドル系とかソロシンガーが弱かったのかな・・・補完したので主だったのは、徳永英明や森高千里、槇原敬之などなど・・・他にも曲単位で摘んでってるのも多いしね。
#浜田麻里や中島みゆき、チェッカーズ、広瀬香美、チャゲアスなんてのもある。
Winkまで手を出してたりしますしね(笑)。当時のアイドルって結構ユーロビートカバーが多いんだよな。当時は何も知らず聴いてましたが。
---------------------
2週ぶりくらいにリアルタイムで「ココロコネクト」を観れた。
#最近録画頼りだったので・・・なんかたまたまゲームしてて忘れてることが多い。
なんかいろいろ騒いでたみたいですが、内容は関係なく面白い。今度は「カコランダム」。若返るというシチュエーション自体は他でもいろいろあったけど、年齢がばらばらで若返るのは面白いかも。前の話では影の薄かった青木が結構面白そうですね。
コメントする