足の引っ張り合い

| コメント(0)

どうせ同じ事書くとか言っておきながら(ry

李大統領、天皇謝罪要求発言について釈明

日本(?)マスコミ
「嫌韓を出来るだけ緩和しなくてはならない!!そうだ、アキヒロの例の発言について謝罪していると報じてしまえ」
アキヒロ
「馬鹿ヤロ、俺がそんな発言したことになったら、俺が半島人に殺されるわ」

こんな感じかな?まぁなんとなくですが、事実は後者の方にあるような気がします。その方が連中的に自然ですしねぇ。
#どんだけ屑なんだ、ってことですけど。マスコミが。
てか、本来仲良し(苦笑)の間柄なのにどっちも理に合わない事をしているからこうして足が揃わないんでしょうね。どちらもお互い真っ当な仕事してればこんな矛盾は生じない筈。アホですなぁ。

イミフwwwうはwwwwおkwwww 内閣支持率 30%台を回復wwww

これは確かにイミフだわw
#このタイミングで上がる理由ってなんだ?
一応仮にも半島の要求突っぱねてる、ってことかな?だとしたらマスコミの情報操作も大したもんだわ。
てか単に自民が自爆した(問責)ことでその反動になってるだけ、という気がしなくも無いが・・・まぁそんなんで支持率が上がるんなら、確かに日本人って馬鹿だよな、とは思うけど。

「電子書籍より、紙の方がいい」 ← こう考えるのは日本くらい

海外の事情がどうなのか知りませんが、スレの通りなら答えは出てますね。
#へぇ、海外って紙媒体は高いのか(というか日本が安いのか)
まぁ模様変えとかすると、その度に漫画の束を降ろしたり上げたりするので確かに苦労はするのですが、それでもやはりまだ電子媒体で漫画を見たいとは思いませんねぇ・・・
#割と>>60が的を射ていると思う。
確かに嵩張るが、家で読む分にはどう考えても紙の方が便利なんだよな。まぁ今後、そういった利点も電子媒体が某かの進歩で改良する可能性は当然あるだろうけど。外出先なら確かに電子媒体は便利だけど、そもそもコンテンツが揃ってないという欠点もあるのでまだまだ使いにくい。

韓国の中高生 「日本は青少年に歴史をちゃんと教えろ」

こういうのって大体「お前が言うな」なんだけど、そもそも各国の歴史教科書ってのは各国の都合で書かれている部分も多いだろうから、必ずしも日本の歴史教科書が正しいとは言えない。だから裏付けが要る。特に第三国から見た検分は重要だろう。
#ということで>>106なんだろう。
元記事を読んでもなかなか面白い。まぁ結論としては、「やっぱりお前が言うなで正解」なんですが(苦笑)、まぁ半島のアレはともかく中国の解釈なんかも面白いですね。
#この点については、記事がスタンフォード大学であることがポイントか。
ただ、米にあるけど中国の場合は中共と民間とで結構意見の乖離が見え始めているのも事実ですからね・・・一概にはそういえないのかもしれませんが。

---------------------------

【PSNメンテ情報】9月11日 0時~14時まで すでにPSN切断されてる人多数

あんまりオンラインサービスを活用してるわけは無いから影響は無いけど、、、
しかしこういう長時間メンテが結構ありますよね、PSNって。でもその割りにセキュリティはザル、という。。。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2012年9月11日 00:01に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「そういえば更新をしていない」です。

次の記事は「ビクともしない」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3