仕事してる時に1点取られてたので、まぁ負けでしょ、って思ってたら、帰宅した直後にイケメン様タイムリーで逆転勝ち。マエケンどしたん?
■DeNA・中畑監督、下園の逆転打に「満塁で走者一掃は気持ち良い」
ようやっと・・・連敗ストップ。なにやら、あっちはあっちで連敗していた、もとい、連敗しているらしい。
まぁでも・・・チャンスで打てたから良かったものの、また先発見殺しになるところでしたね・・・全体的(全チーム)にそうなんですが、9月に入ってから打線の湿りっぷりがハンパ無い。4安打て。
国吉は(今録画見てますが)ストレートは常時145~150くらいを安定して投げれていたし、変化球も良い所で良い所に決まる、と言う感じ。完封した時ほどではなかったが、カープ打線が相変わらず見ないで打ちに来てくれていたので7回90球程度で済ませていた。
前回のヤ戦で久々に打たれまくっていたので少々心配でしたが、どうやら杞憂のようですね。普通に調子がよければこんなもん・・・結局、7回で2安打しかさせなかった。
最近は加賀が良い調子。尤も、対左だとひちょりの好プレーなんかもあって相変わらずですが、右相手だとやはり抑えますね。山あり谷ありでしたが、最終的に今になって不調になってきた藤江、菊池にかわって精度が上がってきた感じがします。
山口はなんだか久々に"らしい"抑え方。フォアに安打にでランナーは置いたけど、結局最後は空振り三振。劇場はやめれって(笑
ゾノは最近好機で回ってきて結果を残す事が多い。なんせ守備が守備なのでスタメンに入れると先日の虎戦みたいにマイナスが目立ってしまうことが多いけど、普通にやればこの位打てる選手。まだ若いんだし代打に収まって欲しくは無いんですが、現実的に見てこの位置なんだろうかねぇ・・・
何気に梶谷が8試合だったっけ?連続安打してたらしいが、今日はゼロ。ただ、この連敗中自分の仕事を思い出したようにフォアを選べるようになったりと多少はマシになってきた感じ。ただ、まだ三振が多いし守備も雑だしでまだまだスタメン張るには物足りない。自分は来期へ向けての野手の補強ポイントは、ファースト、ショート、レフト(ライト)だと思っています・・・梶谷はまだ信頼してショートに置いて良い選手ではないと思うので。
さて・・・明日は王だとか。まぁ前回結構良いピッチングしていたので、先発投手陣生き残りレースとしてここらで結果を出せるかどうか?尤も、あっちは野村ですけどね・・・
■DeNA 助っ人トリオ&36歳清水を戦力外に
■松坂が欲しい!球団社長「ずっと考えています」…DeNA
さてと・・・まぁ勝てたので良いんですが、実は個人的にはもう今シーズンの残りは選手の生き残り&来期を見据えたストーブリーグに入っていると思っているので、実はこういう話の方に興味が向きつつあります。
地味様はやはりロッテが手を挙げそう。なんだかロッテはコバロリにも手を挙げそうだとか・・・なんだそのリリース&キャッチ(笑
新沼はチームが引退後のポストを用意するとか何とか。実は優勝年に現役だった最後の生え抜き野手らしいですね・・・知らんかったorz
#もうそんなに。。。
野手はそうなんですよねぇ・・・まぁ投手だって番長しかいないけど、やっぱこのチームは簡単に選手を切りすぎるわ。今のフロントがその辺を間違わない事を祈るのみ。
福山は・・・う~ん・・・ツイッタでは厳しく書きましたが、実際そうなんだよなぁ。あのストレートはプロでは通じない。勢いだけじゃどうにもならない。
#尤も、本人の経験的にも投手経験はまだ短いわけだし。
身体能力を活かすなら別の道だってまだありうる、と。ただ、だからと言って打てないのに野手転向してもしょうがないわけで・・・さて、打つ才能はあるのかな?
ジオは本来ならもう一年くらい様子をみたい投手。今年は不運もあったし、実際序盤はかなり抑えてたしでソコまで悪く無さそうに見えた。
#あの那覇での試合が全てだったか?あれは中途半端に上げた首脳陣の責任も大きいと思うが。
このチームにはそういう様子見を助っ人に対して出来るほど余裕は無い。そういうことなんだろうなぁ。
クレーマーは問題外。ていうか、こんな投手を何年も前から目をつけてました、なんてしたり顔で言われても困る(苦笑
#どんなスカウト陣なんだよ・・・
ルイーズは予想通りな結果に。守れない、守れても1塁のみ、巧打力が無い、欠点が明らかの扇風機、そして右打者・・・なんつーかね・・・ベイスターズ的にあらゆる意味で不要な特徴を持った選手でした。むしろ後藤を一軍に上げるのに邪魔になってしまった感すらある。本人には可哀想だが、コレは要するにフロントの場当たり的な(というか今年は捨ててる的な)テキトー補強の被害者、とも言える。とにかく、こういう補強は二度と見たくない。
ということで松坂だ・・・シーズン始まる前から、後藤が来て、小池が復帰して、デニーがコーチになって、と言う時点でまことしやかに噂されていた話ではあります。
#ただ、今の松坂にどんだけの価値があるか?
まぁ向き不向きってのはある。どちらかと言うと球の力で抑えるタイプの投手なので、キレが無くなってあっちでは通じなくなった、という事もあるかもしれない。
#そもそもメス入れるとどうしてもね・・・
だから、日本ならもしかしたら・・・という線は無くも無い。けどなぁ・・・もしフロントが松坂獲得を実践的な補強の目玉として考えているのだとしたら、それはやはり間違いだと思う。
#せいぜい2番手だ。
先発の柱になれる投手が必要。今の松坂は「当たれば良いな」枠でしかないと思うし、それでも来てくれるのなら願っても無いことだろうとは思う。
--------------------
さて次は誰の首が飛ぶのか・・・ア○リの名前が最初に来なかったのが意外(ぉ
#自分は彼が評判どおりの剛球を投げているのを一度たりとも見た事が無いです。
140そこそこでバカスカ打たれる上にノーコンと言う、ある意味福山よりも性質が悪い。あの人の枠が一番無駄です。
--------------------
今年のTBSニュースバードの野球中継の主題歌、氣志團の「日本人」という曲なんですが、割と前から(そりゃそうだ、シーズン始まってからずっとやw)気にはなっていたのですが、いつもすぐ忘れる。で、今月の初めの頃かな?漸くiTunesで探すところまで思い至ってアッサリ見つけたので、それからほぼ毎日聞いてたりします。
氣志團自体まるでよく知らない(なんか松ちゃん(B'z)がギターあげたとかなかったっけ?くらい)のですが、この曲はホントノリも良いし聴いてて気持ち良い。
#オマージュっつか、どっかで聴いたようなリズム満載ではあるが。
あと歌詞も別に深くは無い。でも、なんかこう・・・軽いながらも分かり易く「日本人の応援歌」って感じがして良い。これは買ってよかったと思った。
コメントする