どうやら不参加になりそうです・・・相方が仕事で都合付かない(--;
#1人で行くのは寂しいしなぁ・・・
まぁ元々、その後飲みに行くのが本当の目的みたいなもので、ゲームショー自体は話のネタ程度なんですが。それにまぁ・・・今年は特に触りたいモノも無いしな。
う~ん、勝てた試合でした。あの無死2,3塁でスクイズの選択はどうだったんだろう?
#正直、バントはまだともかくスクイズはあまり好きじゃないです。
以前も書いたかもしれませんが・・・簡単そうに見えて難しいんですよね。ていうか、高校野球とか見慣れちゃうと「何でプロはスクイズあんましないんだろう?」と思う人が居るかもしれませんが、バント処理やバッテリーの技術など、高校野球とプロでは雲泥の差があると思っています。
#はっきり言って、プロだと成功率は半分以下なんじゃないでしょうか?
確かに、前に転がしさえすれば・・・というのがあるのかもしれませんが、例えば今日のケース、無死でしかも一塁にランナーが居ない(ゲッツーの可能性が低い)ケース、そして打者は投手でもないわけで、普通に打たせた方が"何かを起こす"なら可能性は高かった筈。
まぁ尤も・・・逆のケースで国吉が抑えちゃってますからね。
#帰宅途中、経過で「無死満塁」と出た時には頭を抱えました(苦笑
で、帰宅してみてみたら無失点で抑えてるんだもの・・・確かに、ああいう可能性も無くは無いんでしょうがねぇ・・・手堅そうに見えて、スクイズは手堅くないと思ってます。高確率でアウトを1つ献上しちゃうのもデメリットですしね。
これで元の木阿弥5ゲーム差。こういう事なんですよね・・・虎戦でゲームを落とすって事は。
う~む・・・流石にただの移植だと思うんですけどねぇ・・・
#でも「再び」なんて書かれると、「あれ?オリジナルもあるの?」なんて思ってしまう(苦笑
今度の週末か・・・てことは来週の雑誌に載るかな?
■ソニーの3Dヘッドマウントディスプレイに新型 HMZ-T2、軽量化&ヘッドホン交換対応
割とちゃんとニーズに応えるもんなんだな、と感心。
#確かに、音質問題と重量はこの名機の数少ない欠点だ。
画質に関しちゃT1のレベルで全然問題ないからなぁ・・・個人的には特に買い替えは考えてません。ていうか、こんな高額商品をホイホイ買い換えるほど使ってるわけでもないしね(苦笑
しかしワイヤレスリモコンて。目線を思いっきり下に外して操作するの?
■河野洋平 「慰安婦強制連行の証拠資料がないのは処分されたから」
先日「あの時の対応としては1つの手として有りだったのかもね」なんて書きましたが、スイマセン、やっぱりコイツ馬鹿でした(苦笑
#いやいや、そこをだから証明しろよ。
処分されたんなら処分された事の証明が必要だろ。とどのつまり、この話の物的根拠はやはり無い、ってことなんですよねぇ・・・
ま、スレ内にある考え方も分かりますけどね。撤回しなくても日本人には○されないでしょうが、撤回したら韓国人に○される可能性はありますしねぇ(苦笑
------------------------------
『PSU』の話はまた後日にしましょうか・・・どうかな?一応30分くらいやってみたけど、たかだか4~5年前の話なのに、やけにやり難かった感じがします。
#尤も、操作はシッカリ覚えてましたが。
2年ぶりくらいにマイルームにも戻れてホッとしました。てか、いろいろ機能が追加されてて何がなんだか。
『デモンズソウル』は、別垢キャラを鍛えつつ祭祀場を最黒にして祭祀場3で空の獣を狩りまくり&結晶トカゲ狩り。
#純粋な月影石キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
但し一個だけ。結局その祭祀場3で4回と、2で復活したトカゲを2回か。最黒でも出現確率は1/6。やはり確率は低いのだな・・・まぁ最終的には本垢キャラも狙いますので、そこでもう一個くらい欲しいな。
『ハッカーズ』漸く到着・・・でも開封しただけ(ぉ
トロフィーカードの通り、『ミク』は昨夜結構やってました。結論から言うと、
自 分 に は 難 し い
まぁ・・・慣れなんでしょうけどね。難度Easyで最も簡単とされる曲でも、昨夜5回、今夜3回挑んで漸くここまで来れました。
以下、続きを読むで。
評判が賛否分かれるスクラッチですが、個人的には気に入っています。文字通り、DJのスクラッチ風操作が可能だし、ワンポイントとしては良いかなと。ただ、背面タッチでやるにしてもこれまで本体を支えていた薬指辺りでやるのがせいぜいだし、そういう動きにこなれていけるか?は疑問。結局親指くらいしかないのかな?
まぁそんな感じで音ゲーとしては想像以上に難関になりそうな予感しかしない現状ですが、実はもう一つ、ARライブの出来はスゲェなと一頻り驚きました。
大きくするとこうなる。
ちなみに、公式ブログにあるエクストラマーカー用のPDFは、印刷しなくても液晶ならそのまま読めてしまうので、
こうなる(笑
まぁこちらは踊るわけじゃないのでこんだけですが。
まぁとにかくいろいろ出来るみたいなので・・・音ゲー部分を慣れていくしかないな。続けるにしても。
黒ノリさんについてのご意見は?
個人的には、楽天時代の舎弟クラスを獲った弊害かと・・・
ちょうどメールチェックしている時に書込みがw
#どうもです。
正直、あまり触れたい話ではありませんね。第一報の時点でツイッタには書きましたが。
まぁあんま心配してないって感じではあります。外野がガヤガヤ煩いですが、その辺も込みの「この人」だと思うので。なので、表面化されてしまったことで復帰が今日ではなく次カードからになってしまったのは残念なんですよね・・・なまじ、昨夜みたいに好機を作れない、好機作れても点が取れないという展開があっただけに。
楽天時代の云々もあるかもしれませんが、あまり関係ないんじゃないか?とも思います。
元々がそういう人だし、あと今回に限らず自身の野球理論に確固たるモノを持ち過ぎてるが故、普段から結構他の選手に語ることが多かったみたいですし。だから今回の件にしても、切欠が内村の盗塁だったけれど内容的にはノリさんと首脳陣の関係問題、となっただけだし。
#謝罪したのも中畑に対して、でしたしね。
重要なのは、ノリさん自身がそれを受け入れられるか?でしょうが・・・あの歳になるとねぇ・・・
でもいい加減、このチームが流石に現役最後だろってのも承知してるだろうし、その辺をもう少し柔軟にして欲しいもんですが。
今回の話、ツイッタにも書きましたがどちらかと言うと、キヨシが「ノリさんだから」と我侭を認めるのではなく、しっかりと裁いたことをむしろプラスと捉えました。まぁ中畑の政権が続くのかどうかは再来年以降分かりませんが、こういう判断の出来る指揮官だったのは幸いだったと思います。
ま、現状、基本旗振り役ですしね、"キヨシ"は。試合に勝つ上でもっと成長しなければならないのは采配面・・・コーチ陣も含め。