2006年8月アーカイブ

坂道

| コメント(0)

<プロ野球ビックリマン>本日の戦績
金村(ファイターズ)
五十嵐(スワローズ)
松中(ホークス)
種田(ベイスターズ)
谷(バファローズ)
福留(ドラゴンズ)


松中がダブったものの、これで10球団11名まできた。
#最初パばっか出てきてたが、ここに来てセも増えてきた。
しかし金村に谷か。。。まぁこの2球団ならその辺だろうな(ぉぃ
タネタネはねぇ・・・今年調子が悪いのでアレなんだけど、にしてもキャラが濃い(?)とはいえもっと野手に妥当な選手は居ただろう、とロッテ(球団じゃない方)に文句を言いたい。
#多村でも村田でも石井でもいいじゃないか。
しかもせっかくのガニ股が微妙に間違ってるし(苦笑

----------------

TGSも近づいてきたことだし、いろいろ年末向けのタイトルも出てくるんでしょうね。

FG情報
とりあえず気になるところでは、
テイルズオブデスティニー 11/22
ひぐらしのなく頃に 祭
ファンタシースターユニバース イルミナスの野望
ジャンヌダルク 11/22
この辺か。

明日は一応『PSU』の為にも定時上がりで・・・いや、別に『PSU』の為じゃないか。単に宅配受け取る為だな(笑
まだセガID取って無いのでオンラインは出来ないんですよね。つか、その辺のシステムをまだ全然理解してないので明日~週末で説明書でも見ながら調べてこうかと。
ちなみにオフラインプレイの2ch評判は"結構散々っぽい"。
元々自分はオフはある程度の危惧をしていたのですが、ソレが当たったかもしれんなぁ・・・『PSO』で何でオフやれたか?っていうと、やっぱオンラインの為の育成があったからこそなんだよな。

『グロラン5』を少し進めた。
予定通りアイテムを買いまくってプレートの組み換えをした結果・・・次のミッションでは楽勝でした。まぁそもそもミッション自体の難度も低かったのかもしれんけど。

-----------------

実家でMP3化してきた宇徳敬子が良い。やはり「坂道」は名曲。

鉄則がある

| コメント(0)

昔から「ビックリマンチョコ」には決まりがあった。

  次を開ける前にお菓子をちゃんと食う

ビックリマンプロ野球チョコ

九州上陸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ということで、8/29、九州のコンビ二でも店頭に並び始めました。たまたま昼飯買いに行ったampmで見かけたのでとりあえず2つ入手。そして帰り道にampm、ファミマでそれぞれ5個ずつ入手・・・ここまで会社で2つ、自宅で5つ開けました(苦笑
#もう今日は無理だ・・・食えねぇ。

入手順に、
入江(マリーンズ)
岩隈(イーグルス)
松中(ホークス)
入江(マリーンズ)
藤川(タイガース)
前田(カープ)
斉藤(ホークス)
ということで、早くもホークスがペア揃った。
#で、入江がダブったorz
全24種、絶対全部集めてやるッ!!つか、早よ番長出て来い!
#第2弾も是非欲しいな。

--------------

ひょんなことからDS(初期版)を手放すことになった。
#"ひょん"て。


職場の後輩が、「一台余ってるよ」と言ったら「1万でもいいから譲ってくれ」と。いくらなんでもそれはどーかと思った(高すぎだろと)ので、とりあえず樋口一葉1人で売ることにした。まぁ眠らせておくよりはいいだろう。そもそもタダで妹にでもやろうかと思ってたわけだし。

------------------

『雨格子の館』延期
→11月
ありゃりゃ。FOGだから大丈夫だろうと思ってたのに。
さて・・・と、ADV前倒しだな・・・『風雨来記2』は順調に3周目10日目に入りました。暦はやっぱり声優が微妙だな・・・キャラが掴めないにも程があるけど(苦笑

そんな生易しくない

| コメント(0)

日テレ「24時間テレビ」マラソンでネット大騒動
まぁZAKZAK故、というのもあるけど、これに触れたことはエライと思う。まぁいつも通りのZAKZAKではあるけど。
でも、
女性の前でわざわざ立ち止まって「さわんないでっ!!」と、とどめを刺さんばかりに怒鳴り散らした。
実はYouTubeの動画は既に日テレから削除依頼が来たらしく消されている。ということでgoogleビデオで見られるわけだが(マテ)、何度見直しても「さわんないで!」なんて生易しいもんじゃないよな。
#各所で言われている通り、「触んなヴォケ!」に聞こえる。
しかもわざわざ"凄んで"ね。

まだ甘いなZAKZAK。

MS、引退へ
かつて何回も取りざたされて来た「噂」だから今更驚くには値しない。
#何年か前にも全世界レベルで釣られてたよなw
でも、引退してもおかしくないのは確か。モンツァでの発表を待つしかなかろう。

<牛島監督辞任>一部報道に監督、球団側とも明言避ける
自分はこの人自身は割と好き。この人の育成手腕はやはり大したもんだと思う。
でも、選手起用に関しては特に今シーズン、首を傾げる事が多い。結果論ではあるけど、度重なる不調のベテラン、投手起用や、打てるバッターでもバントを強いる策。
#勿論、それでいい結果が出たこともある。
しかし、明らかに「失敗」の印象が強い。前半戦、村田が4番に座るまでのオーダーは見るものに絶望しか与えなかった。
人情に厚い人なのかどうか知らないけど、もうちょっとクレバーな采配をしてくれればな、と思う。

また意味不明だし

| コメント(0)

ネギま!?3時間目~恋と魔法と世界樹伝説!~
11/16発売。

・・・なんだよその「ライブ版」と「演劇版」って。
まぁどっち買っても何か付いてくるってんなら安い方を選びます。普通にゲーム内容を買っているので(まぁ・・・今回は不安もあるが)、オマケはどうでもいいです。
しかし思いの他発売早かったな。
つーか、
プレイヤー数: 12人
・・・?!
なんかの間違いだよね?

-------------

昨日一昨日といつの間にかかなりの数のエントリをしてますが・・・明日明後日は少し落ち着きます。
#用事が。。。

しかしホントに慣れちゃったみたいだな>筋トレ
全然筋肉痛にならん・・・既に最初にやった時に比べればウェイトも回数も増やしてるのに。この様子なら今週末はもう一ランク上に上げてもいいかも知れん。
超回復とは?
歳も歳だし何処まで期待できるのか知らんけど、痩せる為にはまずはこうした筋トレで眠ってる部分を呼び起こしていけばいいのかな?

香ばしさ

| コメント(2)

しかし昨日は香ばしい話題が多かったなぁ・・・

オーマイニュース(日本版)
→http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1156731364/l50(監視スレ)
予想通りの展開にウォッチャーも満足の模様です(ぉ

→http://quizzes.yahoo.co.jp/quizresults.php?poll_id=3363&wv=1
韓国で一定の評価を得ている市民参加型ニュース。日本の市民参加型ニュースは5年後どうなっている?
2006年08月28日より 計1484票

マスコミと肩を並べる 2% 22 票
一定の地位を築く 6% 80 票
ほそぼそと継続している 20% 289 票
存在していない 73% 1080 票
その他 1% 13 票

ネラーの投票も多いだろうが、実に的確な予測。
いくつか見てみたけど、全然"ニュース"じゃないのな。そこらのサヨクブログよりも低劣なコピペをしてるだけ。これをしていい気分になっっちゃってる鳥越は本当に終わったな、というところ。

福岡市への抗議900件
ぶっちゃけ、この件と五輪を絡めるのはちと違うと思ってます。現状既に不利と言われているのに、何の策も打たずに敗北するだけってのはいくらなんでも支援者に顔が立たんのでは?
#ま、、、この事故で既に十分顔潰されてるも同然ってのはともかく。
いや、自分は勿論反対派ですので構わんのですけどね、これで不利になっても。ただ、ソレとこれとは・・・ってねぇ。大人の事情だなぁ。

ウリはブッシュの父親の別荘に招待されたけど断ったニダ!と飛ばす→アメリカ全力で否定
以前依存症の独り言さんで読んだこの記事思い出した。やっぱ分かってるんやね、招待されることの価値が。だからこんな飛ばしをする。

歴史は関係ない

| コメント(2)

少し前ですが、面白いスレがありました。

日中韓で歴史共同研究してたけど質問ある?
信憑性を問うてもしょうがないので、ここは信用することを前提に。

スレ全体的に、その回答は興味深いのですが、中でもコレ。

111 :VIPがお送りします :2006/08/11(金) 21:55:49.08 ID:mDNEu5o80
みんなが好きそうなねたを一つ。

竹島問題についてですが、日中韓みんな現存する史料を当たる限り、日本の領土であることは明らかだといっています。

115 :VIPがお送りします :2006/08/11(金) 21:57:43.44 ID:mDNEu5o80
ただし、研究者の立場ではそういっても、政治となると別みたいです。
日本は研究結果を政治に反映させるべきっていう論が多いみたいですが、 研究は研究、政治は政治とわけて考えてる人が多いようですね。

面白いです。
つまり半島の、歴史研究者は「竹島は歴史上日本の領土だと分かってるんだけど、政治的な理由でソレを言う事は出来ない」ということですね。まぁだから歴史研究者である彼らは口をつぐんでいるんでしょう。それだけでも常識的に考えて駄目駄目だけど。
#中には、そうと知りつつも捏造に加担してたりもするのかな。
というか、ここに大きな矛盾がありますよね。歴史研究と政治は別、としながらも彼らの主張は「歴史的に竹島は韓国の領土ニダ!」一辺倒だし
#だから"歴史"を裏付ける為の地図捏造とか平気でするんでしょ。
#(研究者がやってるわけじゃないだろうけど)
勿論、それだけじゃ成り立たんことも理解してるんだろう。嘘も百回言えば・・ではないけど、それだけでは不十分だから実効支配というテにでてるんだろうし。

ただ、そうした"歴史研究"の観点から冷静にモノを見ることが出来る、ってのが分かっただけでも面白かったかも。この人の印象からしても冷静かつ普通の判断をしているみたいだし、話が通じない相手じゃないっぽい。
#ヒデェw
中国の歴史で文革による史書の消失についても「マッチ箱の中のマッチ棒が1本抜けてる程度」って表現はなるほどなと。さすがに彼の国と違ってちゃんと残すべきは残してるのね。

147 :VIPがお送りします :2006/08/11(金) 22:21:13.11 ID:mDNEu5o80
中国について俺の感想

中国は知のリソースが世界一。なにより歴史学の元祖の国。
革命で王朝が変わっても、アカデミーは受け継がれてきた。
で、前政権の悪いところ、いいところを徹底的に研究してきたっていう伝統がある。
自由に研究させて、政治にフィードバックしてきた。意外かもしれないが、日本よりずっと研究者は自由。
チベットのこともウイグルのこともちゃんと失敗含めて研究してる。

はっきりいって共産党は手ごわいお
唸ってしまう事実でしょうね(^^;

最後の文字文化による発展の遅れの解釈も面白い。

2006年08月28日の更新

| コメント(0)

No.1020:126/210/135/179/142/146/82
ゲーマー日記
 『風雨来記2』プレイ日記と『グローランサー5』プレイ記



しかし雅(フェリペ・マッサ)良かったなぁ~・・・
自分はシューさん(ミハエル・シューマッハ)のファンではありますが、そのパートナーも(余程アレじゃ無い限り)応援します。
なんつーかこう・・・いや、なかなか複雑ではあるのですけどね。ほら、シューさんが所謂No1待遇なわけで、いろいろと非難されるわけじゃないですか。やれチーム内の争いが無いからだとか、やれ卑怯なテを使って順位操作してだとか。自分はソレがF1だと思う(あれだけの人数が関わる"スポーツ"において、チームの意思が優先されるべきなのは当然)し、そうした批判はただのやっかみにしかならない愚かなものだと思っています。
でも・・・こう、心のどこかでやはり後ろめたさはあるんですね。「でもまぁ、、、普通そこで抜かせるかぁ?」とか(苦笑)。ああいうのはやっぱ見てて気持ちいいもんではないわけですね。
だからこそ、パートナードライバーにも頑張って欲しいってのがあるんですよ。シューさんのそうしたNo1待遇というある種の"不名誉"(勿論、反面"名誉"でもあると思う)を払拭するには、パートナーが良い成績を残すこと。コレしかないわけで。
ただ現実は厳しい・・・いくら頑張っても、勿論シューさんは衰えたとは言え未だにトップクラスの実力を持つドライバーだ。しかもちょっとやそっと勝ってた程度では順位操作されるのがオチ。だから昨夜の条件というのは雅にとって絶好のチャンスだったわけで。
しかし疑問は残る・・・実況、解説は変に煽ってたけど、はて?例えば残り3周くらいでシューさんが眉毛(フェルナンド・アロンソ)をかわせたとして、チームはオーダーを出したであろうか?
#その時点でも7~8秒は差があったと思う。
誰の目にも明らかなチームオーダーは今やルール違反にあたる。喉から手が出るほど欲しい2ポイントの為に、フェラーリはそれをやれただろうか?数年前のニュルブル(だっけ?)でバリチェロにオーダーを出した時は一斉に非難を浴びたが、あの時はシーズン前半だから、というのもあった。今は状況が違う。ハッキリ言ってしまえば、マクラーレン以外のチームなら何処でもやるんじゃなかろうか。

--------------

フェラーリにあって今回の雅の初優勝ってのは気に留めるほども無い出来事かもしれない。けれど、こうしてウィナーとなったことで、漸くスタート地点に立てた、と見ることも出来る。シューさんの進退が1番大きな鍵ではあるけど、ライコネンのフェラーリ移籍がもしまだ未決であるのであれば、雅は来季もフェラーリシートを得ることが出来るかもしれない。

--------------

ところで今回のトルコGP開始前に、ドライバーミーティングでシューさんの前戦オンガロリンクでの走りにクレームが殺到したとかなんとか。
安全性も大切だし、その為にマシンのレギュレーションはガチガチになってる昨今ではありますが、ドライバーまで「安全運転で勝負しようよ」ではなんとも寂しい限りですね。
#マシンの不備に依る危険性なんかは以ての外だが。
見てる側としてみれば勝ちに対する執念のギリギリのバトルを期待する。変なところでぶつかるのはともかく、勝負どころでのあの程度の接触でウダウダ言うな、と思いました。ぶつかり合えとは言わんけど、アクシデントが発生するくらいの争いが少なくなったのは事実。ソレもコレもレギュレーションのせいと言えばそれまでですが(抜き難い車、抜き難いコース)、ドライバーまでその意識を無くしてしまってないか?という疑問がわきました。

一通り保存した

| コメント(0)

気の迷いで保存してしまった画像

勢いで保存した、というネタを再び保存する。駄目の再生産だな。
個人的に1番ウケタのは「老人死ね」だった。
#あんまりだ。
スネオキャラの乗り方は有名ですね。しかしツンデレは酷かったなぁ・・・「酷い」って分かる自分も悲しいけど。

--------------

今週はついに『PSU』ですね。
とりあえず届いたら少しやってみようと思ってます。で、あわよくば週末にでもオンライン?いや、接続からn日間無料ってことは、本格的に始めるまで繋がない方が利巧かな?
誰かやる人いますー?


正直、『グロランV』がかなり難航しています。日記の後さらに2つほどミッションを進めたのですが、そろそろ限界。本格的に金稼ぎやら妖精育成やらもやった方が良さそうだと。
#メルディナ捕獲ミッション、4回やり直したぞ・・・_| ̄|○|i|l
極悪だよなぁ・・・セーブしてからダンジョン1つ抜けないといけないし。まぁさほど時間はかからないんだけど。
とりあえず金を貯めてプレートの入れ替えをします。入れ替え用のアイテム売ってる店あったし。「ミッション用」など、潜在スキル連結のフローを用意しておいた方がいいですね。

---------------

そうそう、1つ書き忘れてた。

【沖縄戦】「ウソをつき通してきたが…」 "日本軍の命令で自決"、実は創作  渡嘉敷島集団自決で、初証言

物凄い証言が出てきました。

現状、全ての言説が当てはまるのかどうか?という疑問は残りますが、少なくとも大江健三郎の著書における裏づけがなくなりました。とりあえず469の意見に同意。少なくともこの件についての記述がある場合は議論すべきで、かつ、赤松大尉の意志も知らしめるようにした方がよい。

戦争とはそういうものなんだ、と。

委員長・・・

| コメント(0)

少し古いのと新しいのと。

D-LIVE!!(15) / 皆川亮二

最終巻。前巻からの続きで、原子炉を積んだ馬鹿デカイトラックが最後のドライビング、ということになるのか。
#百舌鳥、ロコとの勝負はともかく。
ま、、、あんまり書くべきことは無いかな。綺麗に終わったな、という感じで。
同時に外伝「A-LIVE!!」も3本収録されてたけど、斑鳩の周りの人物が描かれているのが面白かった。オウルの師弟関係ってのも面白いですね。まさかあんな師匠が居たなんて。
皆川さんの漫画終わっちゃいましたねぇ・・・いつもキャラクターの尺などデッサンが狂ってる印象があるんですが、さすがに「スプリガン」の頃に比べるとかなり安定してきた感じがします。安定さえすれば・・・この画調ってのは結構珍しいですからね。線の書き方とかトーンに頼らない影の付け方とか独特です。

次はどういうのが来るかな?「スプリガン」「ARMS」「D-LIVE!!」とハズレ無しで3作きたのは立派。

★★★★☆

--------------

げんしけん(8) / 木尾士目
連載が終わったというのは聞いてましたので「ああ、この巻で終わりか」と帯もロクに見ずに読んでったら・・・9巻に続く?!
#まぁ、買ってすぐカバーつけてもらったんだから気付かなくてもしょうがない。
どうも書き下ろしのようですね。それで発刊ペースが落ちたのか。まぁ落ちたって言っても2ヶ月程度だけど。
前巻の感想で「リアルなヲタ漫画じゃなくなったな」と書いたけど、傾向はそのまま。ただ、元々思いの他芯は強かった笹原とトラウマ女・荻上のラブストーリーって展開は面白い。
その芯の強さ、想いを遂げる展開が「ヲタっぽさ」と背反しちゃってるのが勿体無いが(笑)、それでも良い物を見せてもらった気はする。意外に前巻より面白かった。

ところでその次の最終巻は限定版扱いもあって、完全予約制らしい。
・・・う~ん、さすがに付き合いきれんかな?ネギまには付き合うくせに

★★★★☆

--------------

いやしかし、委員長残念だったねー(笑
やはり悟のパートナーは初音以外ありえんか。

予約はしたけど・・・

| コメント(0)

久々にDVDで手痛い出費だな・・・でも、しょーがない。うん、これはしょうがないorz


相棒
Amazonではプレシーズン版とシーズン1の分が合わせて22,350円です|i|l_| ̄|○|i|l
#うわ・・・X-FILES以来だな。
まぁ・・・定価考えるとかなり値引きはされてるからいいんだけどね。
で、シーズン5もこの秋開始とのこと。まだスケジュールは出てないけど、普通に考えれば9月だよなぁ?

ドラマというものをまず見ない自分が、何故にこのドラマに惹かれるのか?それは単に、優れた人物描写の刑事どらまだから、というのがある。一癖も二癖もある登場人物を上手く造っているし、ソレを演じる俳優の実力もスバラシイ。リアリティに関しては微妙なところがあるけど、ある意味"ゲーム的"なキャラクター、ストーリーがまぁ自分好みだったんだろうな。こう、面白おかしいキャラを描いておきながらも真面目に事件に取り組み、しかもそれが思いがけない方向に進んでいく、という。

・・・まぁミッシングパーツだよね。

--------------

さて・・・と。このDVDが届けば、RAMが何枚か空くわけで、、、F1の保存用にでも使うか。

2006年08月27日の更新

| コメント(0)

No.1019:126/209/135/179/142/146/82
ゲーマー日記
 『FF3』と『グローランサー5』プレイ記



この時期の天気はよく分からんな・・・スポーツジムから帰る時に土砂降りになって徐々に収まってきたと思えば、帰りに寄ったスーパーでまた降りだす。で、帰り着いて飯を食いながら福岡ドームの試合を見てたら何故か晴れてやがるw
#オカシイな・・・車で5分くらいしかかからん場所なのに。

ちゃんとズボンはけ

『風雨来記2』、真鶴シナリオEND。11時間くらいか・・・1周目より5時間ほど短縮できたけど、やっぱ独自ルート入ってからはかかったな。
しかし体力(この場合何か違うけど)落ちたなぁ~・・・ADV、たかだか26時間程度やるのに2ヶ月もかかってどうするよ?かつて2週間程度で80時間くらいかけたADVもあったというのに。
#それはやりすぎ。

閑話休題。

なるほど、、、こりゃ『久遠の絆』だわ(笑
#なんかこう・・・1番やっちゃいけないというか。
いや、まぁこの場合し方が無いのかなぁ?前作とは違って、より地域(この場合沖縄)に密着、ましてやテーマが見得ないモノ「ニライカナイ」であるわけで、こうして歴史・伝記・伝承の世界まで食い込まざるを得ないというか・・・真鶴のキャラクターがそうさせてしまってたかな。
#海琴ルートとは違った意味で「旅ゲー」じゃなくなってたな。

最初の頃の感想にも書いたけど、少々轍のガキっぽさが鼻についた。これもキャラクターだと思えば良いのかも知れないけど、それにしても現実を見なさ過ぎる。アタイバルについては「リアリティが無いのはどっちだ?」って話になるかもしれないけど、そうした隠れ村の文化をしてのあの言い草は空気が読めないにも程がある・・・勿論、その後はソレを受け入れたわけだけど、直情傾向だからこその発言だったのかなぁ・・・?ちょっと今回、同意できないシーンがちょくちょくあるんですよね。
なまじ、扱っているものが現実(ここで言う現実は、まさに現実世界のこと。「沖縄」という現実)であるからこそ、変な熱血漢キャラが違和感を生んでしまうところがあったり。そういえば前作でもそんなのがあったかも?玉ちゃんシナリオとか。
#あんまり覚えてないが・・・

しかし真鶴はちゃんとズボンをはいた方がいいと思う(ナンダソリャ

落ち着きすぎ

ルーキーとはいえもう26だからな。村田、小池らと同じ世代だ。

三橋の初先発は6回3安打無失点
神奈川生まれ神奈川育ちの純神奈川産・ベイスターズの投手ということになる。
交流戦、一度は活躍してプロ初勝利も挙げたものの怪我でここまで2ヶ月以上をふいにした。そして復帰第一戦がプロ初先発になったけど無難に6回を無失点で投げきった。

もうハマは来年を見据えないといけないからな。
#あわよくばAクラスってのはあるにしても。
特に今年序盤の大崩壊は投手陣から始まった。こういう若い力を来年見据えて使っていかないといけないだろう。クアトロKも来年どうなるかわからん、秦辺りをセットアッパー転向させるのもテだと思う。

この三橋(ミツハシ)、今日久々にじっくり見てたけど、完全にコントロール型投手ですね。しかもストレートが少ない。
Yahooのライブを元に計算してみたんだけど、全98球中球種は以下の通り。
 ストレート:26(133km/h~140km/h)
 シュート:34(131km/h~139km/h))
 カーブ:26(108km/h~118km/h)
 フォーク:10(113km/h~129km/h)
 他:2
なんかこの数字だけを見るとかなり平凡な投手の様に見える。ストレートも特別キレがいいと言うわけではない。空振り、見逃しは合わせて24球。三振はわずか2つで、ほとんどが凡打に打ち取っている(被安打3)
つまり・・・よほどコントロールが良い、ということになる。球種(は多目ではあるが)、球速が並程度でこんだけ上手くいくってのはコントロールを裏付けにした配球で打者の目を騙すことが出来るからだ。
#もしくは、打者の読みを外すリード(鶴岡のリード)
ただ、それ故リスクは負わないといけない・・・福留の敬遠があったので除外しても、四球は2つあった。際どい所(特に外角)にカーブ、シュートを放れるコントロールと度胸があればこそ、なのかもしれない。

それにしてもインタビューは面白かった。全く新人っぽさを感じさせない。何を聞かれても的確に一つ一つ落ち着いて答えていく。さすがに社会人を経てるだけの事はあるな。

-----------------

なんとなくお気づきの人が居るかもしれない。
#というか、こんなの紐付けるのは自分だけかもしれないが。

・・・「おおきく振りかぶって」の三橋(ミハシ)と全く同じタイプなわけだ。
#あれは阿部のリードも大きいが。
というか、どちらもキャッチャーのリードも重要、と言う点では同じか。勿論、両方ともコントロールの良さというのが裏付けになっているわけだけど。

まーインタビューの落ち着き具合からすると、性格は全然違うっぽいけどな(笑
でも、マウンドに居る時の三橋(ミツハシ)はあんまり落ち着いてるように見えないんだよな(^^;
#いつも汗ダラダラで追い込まれてるように見える。

サクッと延期

| コメント(0)

予定なんて立てるもんじゃないな。

戦国無双2 Empires

9/21→10/5
ま、大したことじゃないですが。
『PSU』をやる可能性が微妙に上がった・・・かな。

-------------

『グロラン5』をチビチビと。MISSIONを2つほど進めました。
#久々にメルディナ出てきた。
成長しすぎてて驚いたが・・・なんか、勝手にプレート増やされてない?(--;
にしても・・・このゲーム、主役脇役級の声優は普通に良いんだけど、更にもう一ランク下がると酷いな・・・素人以下だ。何アノポドラド人の喋り方。。。


昨夜「konozamaだからまだ発送されてないってよorz」と書いたAmazonですが、実は今朝になってそのメールが届いてました。驚いた。
#思いの他早かったな。
まぁ現状でも「24時間以内に発送」とかなってるので、かなり入荷してるんだろう。

この分だと明日~明後日には届いてるかも。メール便らしいので自分が居なくても問題無いな。あまりやる気は無いけど、結構楽しみ。

オマケ

ち○ぽこハメ太郎
爆笑しますた

狙いが見える

| コメント(0)

日本のメディアで初進出…共同通信、平壌に支局

誰の目にも明らかだろうけど。
記事の通り報道の自由などあり得ない上に、現地人を職員として採用するとのこと。
#ま、この辺は当然の成り行きではある。

つまり、日本向けの北朝鮮政府広報になるわけだ。

いつもの青いバックに民族衣装の女性やポマードでガチガチに固めた男性が意味不明の言葉でおらいでる(おらぶ=鹿児島、九州弁で「叫ぶ、喚く」)映像見せられるよりは、"日本の報道機関が"伝えた方が印象を良くするだろう。ネットなどのディジタルディバイドの恩恵を受ける人は「共同通信」の日ごろの"傾向"を知っているわけで、そうした印象に左右され難いだろうけど、知らない人にはモロに影響が出る。

・・・そういうことだろ?
大前提(取材、報道がまともに出来ない)がある限り、日本にとっては一銭の得にもならない進出。各所で溜息が聞こえます。


福岡県書店組合掲示版(ママ
久々に弄りましょうか。
去る8/4、件の「販売証明シール」に関する質問状に対する回答が福岡県書店商業組合から得られたようです。
#ホンモノかどうか分かりませんけどね。
そもそもロクに管理されてるとも思えない掲示板だし。

とりあえず残したいけど長いので「続きを読む」で。

意味不明な話

| コメント(2)

知事も市民も頭ぺたぺた 鹿児島工の今吉君
甲子園が終わっても人気者の今吉。

その御利益を期待されてか街を歩くたびに市民らからも頭の触り攻め。同様に頭を触って、森博幸市長は「今後の市政に力を与えてほしい」。
深い意味は無いんだろうけど、、、せめて彼自身へのエールとかいろいろあるじゃん。なんで市政?


横浜・佐伯、凡プレーでGごっつぁん決勝点…「状況判断ミス」
ハマスタにシラケ鳥が舞った。草野球でもめったに見られない佐伯の“凡プレー”に2万人を超すファンは「ナゼ?」と思わず目を疑った。

同点で迎えた九回表の巨人の一死満塁のチャンスだった。横浜はホームゲッツーの前進守備体形をとり、阿部の一ゴロは願ってもない、思惑通りの併殺打になるとみられた。

ところが、佐伯は何を思ったか、1度戻って一塁を踏み、間に合わない本塁に送球。もちろんタッチプレーはセーフで、これが決勝点となったのだから、巨人も笑いが止まらない。
この3連戦は最下位脱出の為の天王山でした。最悪2-1、出来れば3-0という。
自分が最近楽しくハマの試合結果を書いてないのは、SとTという老害ベテラン2人がスタメンに座っている所為。自分は彼ら自身は別に嫌いじゃない。チームに居て欲しいと思う。
・・・でもスタメンには要らない。彼らをスタメンに据える価値は今となっては全く無い。せっかく若手の力で借金を減らしてきたのに、ここ2週間ほど、彼らが戻ってきてからの試合は「酷い」の一言。辛うじて出す意味を持たせることが出来る守備でこのザマじゃホントに(ry

意味ワカラン。吉見の好投を返せ!

中2が学校で自殺 「原因は生徒指導」両親、提訴へ

04年3月10日、校内でたばこを持っているのを担任の男性教諭に見つかり、生徒指導中に「トイレに行きたい」と教室を出て、校舎4階から飛び降りた。
で・・・
生徒の両親が近く、市の管理責任を問い、9000万円余りの損害賠償を求める民事訴訟を起こす。
こうなる( ゚д゚)ポカーン

その・・・調査結果にある「掃除用具入れ」「多目的教室」で何があったかは知らんけど。でも、それすらも好意的に見る事だって可能。人前で叱るのを避けたとかあるじゃん、、、勿論それが最善かどうかは別として。だからソレは特に理由にはならんと思う。苛烈な体罰や虐待があったのならともかくね(その真相は明かされ難いだろうなぁ)

あと、「狭い」も「暗い」も印象操作の一環と見るべき。よって無視。

市側の対応の悪さもあるけど、この両親は果たしても自らの反省を少しでも行ったんだろうか?

-------------------

そして本日の(?)意味不明大賞。

韓国人野球チームが台湾人チームを招待(費用は自己負担) → 「お前ら強すぎるから帰ってくれる?」

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)


コメントのし様もありません。


---------------------

追記:
よく考えたら今吉の話は特に変なことは無いな。
#縁起モノってことで言ってるだけか。
てっきり今吉が表敬訪問かなんかでそういう声をかけられただけかと思った。

2006年08月24日の更新

| コメント(2)

No.1018:125/209/135/179/142/146/82
ゲーマー日記
 早めの3ヵ月報



某氏の身長の話を考えてたら、唐突に昔話をしたくなった。

ブログになる前からうちを見ておられる方はご存知かと思うけど、自分は元々バレーボール・プレーヤーでした。
#彼是7年以上やってないから過去形。
中学の3年で部活、大学の4年で同好会に参加してた経歴があり、かつ、住んでた所がたまたまバレーの盛んな土地柄だった為にそれ以外でもバレーをする機会は多かったです。
ぶっちゃけた話、自分は運動神経が悪いです。なので、当然バレーのセンスもありませんでした。余談ですが、うちの親父は成長の傾向から運動能力から自分とは全く正反対です。大体、顔も全然似てないしな・・・どうも遺伝的には母方の方が濃いらしい。それはそれで悲しい(なんせ親父は息子の自分から見ても二枚目で優秀な男だ)んですが、がしかし、親父の家系が中、高年期に8割方禿げる傾向があるのも事実なので、その点だけは「ラッキー♪」なんて思ってるのも事実です(爆
#母方の叔父や爺さんは揃ってフサフサ。
閑話休題。
そんなわけで自分はセンスが無いので、"タイミングを合わせる動き"が苦手でした。
#持論だけど・・・
#全てのスポーツにおいて、こういう「合わせる」ことの上手下手が
#その選手の能力を左右してると思う。単純な「力」は鍛える事が出来るけど。
簡単に言うと、瞬間で合わせる動作・・・例えばスパイクやオーバーハンドサーブ。どちらも中学以降のバレーでは苦手だと致命的な欠点と言えるかもしれませんね。だから所謂「オープン」と呼ばれるレフトスパイクやドライブサーブなど、あまり決定率が高くなかった。
#まぁ、サーブはそれに拘る必要はないんですが。
代わりに、ある程度ボールを追った上で単純に合わせる動作、、、例えばオーバーハンド(トス)は割と得意だった。
#サーブレシーブは駄目。球が速いと駄目←ヘタレ
あと、基本的にセッターの能力に左右されるクイックスパイクも同様。自分は特にトスには絶対的な自信を持っていたけど、結局中学のキャリアではセッターになれなかった。優秀なチームメイトがいたのもあったし、好不調の波が激しすぎたのもあった。まぁ、そもそも運動のセンスが無い人間がやれるポジションではないし。
#野球で言えばキャッチャーみたいなもんだ。司令塔。
ま、同好会では割と頻繁にセッターを買って出て楽しんでましたけどね。何処からでも上げられるのが特技だったようなものだし。コート外とかw。調子が良いと機械の如くネットから5~10cmの最も打ち易いであろう位置に常に上げられましたからね。

トス(オーバーハンド)ってのは体全体を使って上げるのが最も正しいとされます。まぁ基本的に「ボールの真下にちゃんと入り」「膝、腰のバネを活かし」「その反動を腕に伝えて上げる」という一連の動作が必要。腕は方向、高さの微調整が仕事ですね。これがちゃんと出来ていれば、多少センス的に凡人であっても人並みには出来るものです。
で、これが例えば「ボールの真下に入れなかった」とか「ジャンプ中に上げざるを得なかった(所謂ジャンプトス)」とかになると、、、もう優れた人じゃないと難しくなる。自分がセッターになれなかったのはそういうところが利かなかったからなのかもな。

・・・・

ああ、オチは無いですよ(マテ

----------------

しかし身長188cmは凄いな・・・仰るとおり衣服などサイズに困ることはあるだろうけど、そりゃ身長が平均並みで0.1tに程近い自分だって同じですし(死
#LLが着られない苦しみが解りますか?(ワカリタクモネーヨ
180くらいまでだったら「俺よりちょっと高いかな?」程度なんですけどね、感覚的に。目線が若干上向く程度で。でも185を越えてくると、さすがにアタマ半個分以上高いわけなので、素直に「高ぇ~~」と感じてしまう。
実は大学の頃、同郷じゃない同期で最初に仲良くなった友人が190あった(しかもまだ伸びてた(汗))。1年の時はお互い寮生活だったから知り合ったようなもんだけど、ドアの蝶番に頭ぶつけるとかベッドから足がはみ出すとか長身なりの苦悩があったようで。
以後10年、そのくらいの身長の人とはまだ会った事ありませんね(見るだけならともかく。少なくとも会話するくらいの知人で)。その大学の同好会でも180ちょっと越えくらいが一番高かったですし。今んとこアイツが最高記録(笑

実物見ないと何とも

| コメント(0)

言えんかな。

PLAYSTATION®3専用ソフトウェア全27タイトルを試遊出展

ラインナップを見ても「変わり映え無ぇなぁ」としか言い様がないし。
#で、それがアナガチ「悪い」とも言い切れないし。
重要なのは"PS3なればこそ"というタイトルが出てくることであって、たとえ変わり映え無くてもPS2の傾向を継承しているのならそれだけで従来PS系ユーザへの「売り」になる。
ただ、だからといってこのラインナップで楽観なんてとても出来ないんじゃないかな?PS系陣営は。
#でなきゃ致命的に何か欠如してるだろ。
最初にハードメーカであるSCEが引っ張るのはいいにしても、他が少なすぎる。そもそもPS系は"サードメーカーがいればこそ"なわけであって、発売を2ヵ月半後に控えた今でも出展可能なのがこの程度だと少し厳しい。
#今後増えるのかもしれないけど。
まぁとりあえずコチラにもあるとおりセガも『パワスマ3』出すらしいし、「他8タイトル」以外にも何かあるんじゃないか?とは思いますけどね。


まぁ正直言って、、、その"PS系をやってきたユーザ"である自分からしてみても、このラインナップだと「まだ買う必要は全然無いね」と判断せざるを得ないのが事実です。

------------------

そういや明日(もう今日だが)は『FF3』の発売なわけだけど、「何処で予約したっけ?」と思ってたらkonozamaだったorz
#勿論、発送メールはまだ来てない。
まぁいいか・・・別に急いでやろうとも思ってないし。

amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
    amazon ( ゚д゚)  ok
       \/| y |\/

これらをくっつけて
        ( ゚д゚) amazonok
        (\/\/

逆から読むとこのざま、というわけだ
        ( ゚д゚) konozama
        (\/\/

amazonは当てにならない、ということだな
        (゚д゚ )
        (| y |)

---------------------

ていうか、それよりも『うたわれるもの』(PS2)の発売日が一向に決まらないのがもどかしい。
#ちと優先下がって入るが。
こないだSCEのサイトで9/7ってのを見たけど、ありゃデマだったっぽいな。今日になってドットコムから優先予約日変更案内が来て、その9/7~ってなってたわ。
ほんとに9月なんだろうか・・・

休載の追い上げ

| コメント(2)

ヒデェ・・・w

HUNTER×HUNTER 休載リスト 2006年
これなら萩原の方が幾分か潔いな。
#さっさと季刊に移ったり。
まぁ五十歩百歩だけど。

電車内にいた50代の夫婦連れが「わっ臭い!朝鮮や!」
真偽自体が怪しいのでこの事自体はどうでもいいんですが、、、
2年前、千葉に住んでた時の話。前も書いたかもしれませんが、弁当屋で遭遇した韓国人(朝鮮人)の家族連れ・・・彼らは何故にあんなに声がデカイのだろう?
#109の書いてる通り。
どう見ても近くに話しかけてるのに馬鹿デカイ声で喋る。大阪のオバちゃんとかそんなレベルじゃない(苦笑

ぶっちゃけ、、、近寄り難いのは事実ですよ。臭いとかそれ以前に。
郷に従うってことが出来ないからな、基本的に。
素行がイメージを植え付ける事を少しは覚えた方がいいと思うが。日本人も他人のことは言えんってのもあるかもしれんけど、だからと言って悪いことがバレると日本人のふりをするとか平気でされてたらそりゃこっちも黙っていられんだろ、ということ。

-----------------

そういえば今週は筋肉痛にならなかったな・・・早くも慣れたか?

2006年08月22日の更新

| コメント(0)

No.1017:125/209/135/179/141/146/82
ゲーマー日記
 ゲームとネットスラング&『風雨来記2』プレイ日記



某氏の日記を見てて、帰省時のエピソードで書き忘れているのが2つあるのを思い出しました。まぁその内1つはどうでもいいんですが。

で、どうでもよくない方を紹介。

帰省時に「実家にある漫画をいくつか持って帰ってくるつもりです」と書いたんですが、実は漫画自体は一冊も持って帰ってきませんでした。思いの他・・・「手元に置いておきたい」と思う漫画は残ってなかったというか。あったとしても既に文庫版で補完してたりというのもあったし。
なわけで漫画は無かったのですが、代わりに(?)ゲームのガイドブックなど向こうにあってもし方の無いものを数冊持って帰ってきました。まぁこっちにあってもし方ないのかも知れませんが。
で、その漁る探す過程でこういうのを発見しました。

以前、もう2年近く前だと思いますが他所様でこんなことを書いた覚えがあります。
(メモオフアフターレインのシナリオライターの経歴を見て)
 「ちょwwwこの人『ドラクエ2』のゲームブックも書いてたのかッ!
  15年くらい前のだぞwwwキャリア長すぎwww」

で・・・そんな事を思い出したので、確認してみたわけです。

マジでしたw
Takerube Nobuaki Web Site
しかしその後、『メモオフからアゲ』『龍刻』といったKIDモノや『I/O』などここ数年で極端に手がける作品が増えてます。どうなんだろ?実はまだ1作も触ってないが。


ちなみに自分は、何度も書くようにゲームを買ってもらえない家庭で育ちましたので、こういう媒体は欲求を満たすのにとても役立ってくれました。DQのゲームブックシリーズは1~5まで持ってましたが、確実にこの『2』が一番の出来だったことを覚えています。
#今、パラパラっとめくってみても面白そうだし。

オマケ:

なるほど、神々しいw


余談:
全く関係ない話ですが、、、久々にアクセスログ眺めてたら、2chから直リンされてるのを発見。でも、あまりに過疎スレだった為にアクセスには全く影響して無い事も分かった(笑
#しっかし・・・アレを貼るか~
よく知ってたねぇ、確かにあのディレクトリに放置しっ放しだし、つい最近紹介したこともあったけれど。

スパルタ

| コメント(0)

でも、そうじゃないといけないし、またそうあって欲しいとも思う。

アンテナ22 潜入!海上自衛隊
ゲーム始めるつもりで、TV切り替えてたらたまたま視界に入って・・・そのまま最後まで見てしまった。
1人のパイロットを育てるのにかかる費用はおよそ5億円!
そのため、学生は検定試験に落ちると、即刻罷免(クビ)となってしまう。
海上自衛隊に、適性のない人間に訓練を続ける余裕はないのだ。

話には聞いてたけど厳しい世界だなぁ・・・地元のうちの部落、、、って書くと要らん誤解を招くのかもしれんが、まぁ地区にも現役自衛隊員のオッサンがいた。鹿屋は海上自衛隊もあるし、割と身近ではあったかもしれん。
#どういう役職かはしらんけど、同期にも数名自衛隊員がいる。
皆が皆今回みたいなパイロットの養成を受けてるわけじゃないけど、しかしアノ訓練はキツイな・・・

------------------

そういえば先月の電気代がついに1万を越えてた。イカン、油断しすぎた(笑
#ちゃんと寝る時くらいはエアコンOFFらないと。
他は削りようが無いからな・・・ああ、寝る時にPC落とせばいいのか(駄目

意外に読ませる内容

| コメント(2)

実は今月初めくらいには入手してて読んでたんですが・・・如何せん自分の読書時間というのは、帰宅時の地下鉄の中せいぜい20分程度なのです。
#しかも漫画の割り込みがちょくちょく入る。
だから、結構薄め(220頁程度)で時も小さくない本なのにこんなにかかってしまった。

美しい国へ/安倍 晋三
面白かった。
巻末に、「本書は所謂政策提言のの為の本ではない。わたしが十代、二十代の頃、どんなことを考えていたか、私が生まれたこの国に対してどんな感情を抱いていたか、そしていま、政治家としてどう行動どうすべきか、を正直につづったものだ。だから若い人たちに読んで欲しいと思って書いた。この国を自信と誇りのもてる国にしたいと思う気持ちを少しでも若い世代に伝えたかったからである」とある。
なるほど、そういうコンセプトに沿って書かれているなぁと感心する読みやすさ。自身の原点から国家観、反日思想(ナショナリズムの観点)への反論から将来の少子化、教育に対するビジョンまで。小難しく具体的な策は書いてないものの、まずは方向性をちゃんと示してくれているだけでも価値がある。
しかし途中加筆修正もしたんだろうけど、発売が7月末だったのに7月アタマのミサイル発射にまで触れているのは凄い。

なるほどね、真偽はともかく日経がコレに当ててくる意味はあったかもしれん(苦笑

★★★★★

ダメだこいつ・・・

| コメント(5)

まぁ五輪の開催地なんてどういう基準で選ばれてるのか素人な自分には解らないわけですが、単純に「福岡」と「東京」ってだけでも基礎体力に違いはあるよな。

「東京都の抱える問題」まとめ公表へ=16年五輪選定に向け福岡市長

 2016年夏季五輪の国内立候補都市選定を東京都と争う福岡市の山崎広太郎市長は21日、東京都が五輪を招致、開催する上での問題点をまとめ、22日の定例記者会見で発表することを明らかにした。30日の選定に向けて、激しいアピール合戦の様相を呈してきた。
普通にネガキャンじゃん。いや、こういう誘致活動においてこういうことするのがどのくらい意味があるのかはともかく。
#多分都知事が要らん事言った為の"目には目を"なんだろうな。
我がトコの良い所や口撃に対する反論程度で抑えておけばいいものを。

でまた内容が稚拙なんだ。
東京都の抱える問題点の例として、同市長は(1)交通問題が大変で、選手、役員やVIPの移動で戒厳令下のような開催になる(2)国立競技場新設は国の合意も不明で、予算500億円では足りない(3)東京都はアジアとの関係が良くない-などを挙げた。
(1)は既設の施設を使うという点から挙げてるんだろうけど、あんだけ交通手段が発達している場所なら対応策はいくらでもあるだろう。むしろ湾岸地域をメインに据えて開催しようとしている福岡の方が交通手段は致命的。
#主要交通機関は予定地から離れている。
(2)はそうなのかも知れんけど福岡はどうなん?ほとんどの施設を作らにゃいかん現状は。
(3)は語るも馬鹿馬鹿しいというか、おそらく都知事の特定アジア嫌いを狙った発言なんだろうけど馬鹿すぎてたまらんですね。むしろオマエ、確か「南朝鮮のプサンとか巻き込んで~」なんて言ってたよな?ただでさえ誘致反対66%の福岡市民がソレを望んでいると思うか?

---------------

深刻な財政難を抱える(120億の負債だっけ?)福岡市が、実現しても採算が取れるか先の見えない「傀儡市長の意地っ張りチキンレース」に乗ってしまったのはさすがにイチ福岡市民として容認できない。
11月に市長選があるみたいだけど、その頃には結果も出てるわけで、、、さてどうなるかね?どう転んでもコイツに次は無いような気がするが。

そこはかとない違和感

| コメント(0)

そもそも、知る限りのあのクニの惨状を考えればこんな写真が自然に受け入れられる方がオカシイわけで。
#まぁそこは所詮、朝鮮ニュースかってことですが。

【写真ニュース】北朝鮮の海水浴場[8/20]
なんだろう、この気持ち悪さは・・・スレで指摘されている内容もそうだけど、世界に発信されているこのクニの情報とのあまりにも乖離してる。

イメージって怖いね。
#この場合、現実の方が怖いけど。

別にキライじゃないけどな

| コメント(5)

馬鹿馬鹿しいといえば馬鹿馬鹿しい。

ブログの女王眞鍋かをり『ブログ書くの面倒臭くなった』 中川翔子に敗北か
確か・・・なんだったっけ・・・?
たまたまメガネかけた写真がアップされた時に爆発的なアクセス稼いだ時ありましたよね。多分アレが切欠・・・と外野の自分は思うわけですが。
周りがその騒ぎで担いでしまって、あろうことか本人も乗ってしまった・・・が故の末路という気がしなくも無いです。
その当時何回か見たことあるけど、上のスレにも指摘あるように「芸能人がやってるから面白い」だけでしか無かったしねぇ・・・今やそんなの珍しくもなんとも無いし。「何時まで"ブログの女王"なんて呼ばれてるんだろうなぁ?」という疑問は以前からありましたよ。たまにテレ東のそういう番組が視界に入ってきましたしね。

ちなみに、、、
中川翔子も方向性は同じだと思うけど、彼女の場合は"普通の芸能人"じゃないしな(笑
#しかもある程度「理解」してやってるし。ネットというものを。
そこの違いか。

ていうかそもそも「猛烈な追い上げ」ってナンダ?ブログに追い上げも何も無かろう(苦笑
#この辺の書き方が如何にもクズマスコミっぽいな。

------------------

しかし久々にオーソドックスな休日を過ごせた気がする。つまり、物凄く地味に(ry

左側のサイドバーに「TopicEntries」ってのを付けてみました。アクセス回数の多いエントリー(ムービー付とか)や自分が推すエントリーをある程度の期間こうして飾っておく、と。1日平均1~2エントリはするから1週間経つと大抵トップ頁から消えちゃいますしね。

まぁこんな事考えるくらいだから、自分は当分ブログというかHPを止める事はないでしょうねぇ(苦笑

2006年08月20日の更新

| コメント(0)

No.1016:125/209/134/179/141/146/82
ゲーマー日記
 だって自分、ほんとにクソだったら投げ出すか怒りぶちまけながらやるかどっちかですよ?
 『グローランサーV』プレイ日記



なんだその見出しはw

でも実際そうだしなぁ・・・ぶっちゃけた話がこの程度なら十分許容範囲内です。駄目だとは思うけど、出来ないことは無いって程度。『グランディア3』みたいにテンポだけは良いから内容クソでも最後までやったってのや、『ラジアータストーリーズ』みたいにやり方がわかる前にダル過ぎて放っちゃったのに比べれば全然良いです。
つーか、自分も確かにルーラ無いのは不満だけどさ(ていうか、無いってのをアノ頁見て知ったんだけど)決して歩いて移動できない距離じゃないし。この辺何気にバランスが良いと思うんですよ・・・ミッションをコンプしてクリアしても、ある程度金稼ぎしないと装備品が揃わないですからね。こういう場合、自分はわざと歩いて移動するわけですが・・・つまり、今回もソレやってるだけにしか思えないわけで。

なんかこう、、、堪え性がないな。ゆとり教育?(ぉ

ああちなみに、、、今のところ。
1>>4>3=5>2
って感じかなぁ。やれんことは無い、普通に楽しめるって程度で、駄目な所等々も多く抱えては居ますよ、というところ。中の下~中。

----------------

この土日も地道にスポーツクラブに通いました。
前回と違って共に夕方~夜にかけて行ったんですが、特に早めの夕方は駄目だな。人多すぎ
#マシンが使えなくなるほどではないけど。
逆に夜、、、19時くらいになると急激に客が掃けますね。その辺を狙えばいいんだろうけど・・・日曜は20時までしか開いてないしなぁ。

コント

| コメント(2)

復活してほしいテレビ番組
実は今、スカパーで「笑う犬」やってるんですよね。
#明日も5時間20分ぶち抜き。
勿論全て録画しております。自分が学生だった頃毎週楽しみにしてたバラエティーですね。実際、今見てもやっぱ面白い。本当のコントというか、笑かせるのに真摯なスバラシイ番組だ。

ていうか、やっぱウンナン好きなんだよねぇ自分。

上のスレで言えば自分が他に「復活してほしいテレビ番組」と言えば、やはり「内P」「気分は上々」は外せない。局は違うけど、狙ってる方向性が似てるんですよね。前者は芸人に限らず人の素の姿で笑わせる、後者は芸人が素でノープランで笑わせるw

ウンナンに限らなければ、上のスレでも出てる「ここがヘンだよ日本人」の前期かな。終盤はただの馬鹿番組になってしまってツマランかった。
昔のビートたけし絡みはよく見てました。もっと昔ので言えば「たけし・所のドラキュラが狙ってる」もたけしが事故って降板する前までは神番組だったな。中坊だった自分には極めてセンセーショナルな話題満載というか(笑

しっかし・・・ここに挙げた番組の内3つがTBSなんだなぁ・・・昔のTBSバラエティーは面白かったんだが。

24時間居座りやがった

| コメント(2)

台風10号>Weathernews


1時現在で久留米ってことですが、実質もう福岡くらいまで来てるんじゃない?もう目に入っているのか昨夜22時くらいからは風も落ち着いてしまっています。雨も普通。
#まぁ目も何も形が崩れてしまっていると思うけど。
しっかし・・・大した遅行台風でしたねぇ(まだ過去形ではないが)
実は今朝は寝坊してしまってギリギリ始業に間に合ったのですが、そのせいで会社で見たのが今朝の第一報。その時点で「熊本の南東ンキロ」ってところだったので「あ~こりゃ少し残業すれば帰るまでの間に九州抜けるだろね」なんて思ってたのですが、、、
有明海渡って島原に上陸したと思ったらまた熊本に戻ってやんの。それを約10時間かけてやった上で、自分が帰ろうとした夜21時くらいになって漸く北上を再開して福岡入り・・・と。こういう台風は初めて見るなぁ・・・
まぁ弱いからまだ良いんですけどね(弱いからこそこの迷走なのかもしれんし)。でも、九州各地で雨による決壊や崖崩れはそこそこあるみたいだし、、、はた迷惑なこったなぁ。

結局会社も平常通りだったしね(ソコカ

まぁこんな事書いてますが、実際、いまだにこの辺に居るわけですからねぇ。明日の朝吹き返しでも吹いて終わりでしょうかね。いい加減熱低になるだろうし。

--------------

ポンタさんのタレこみ。
Memories Off 8bit arrange
この展開は読めなかった(笑
目を閉じて聴くと、大きなドットで可愛く動く彩花やいのりが浮かんでくるハズです!
そいつはどうだか分からんけど、興味はありますねぇ。残念ながら『メモオフ』のBGMで印象に残ってるのってあんまり無いんだけど。
#でもまぁ聞けばすぐ分かると思うが。

3Dバトルアクション『ネギま!? 3時間目 ~恋と魔法と世界樹伝説!~』
バトルアクションがメインになったっぽい新作。
前作までのアクションパートをそのまま活かしてるっぽいけど、原作がアレだけバトルモード入ってしまえるわけだから中途半端は許されん気が。思えばコナミはこのテのアクションはあまり得意じゃない気も・・・

アオイシロ
『アカイイト』のファンサイトさんっぽいところからリンク貼って頂いてましたので記念に。
toppoiの部屋
当サイト『アカイイト』レビュー

--------------

しかし『グロラン5』、、、ゼオンシルトが走っている様は、遠目から見ると赤い足長グモが走っているようにしか見えんな・・・
#細くて長いことがこんな弊害を。
他のキャラはある程度慣れられる、、、というかあんなに細くないし。スカートや飾りでバランス取れてたりするし。

でもゼオンシルトだけは・・・

応援

| コメント(5)

応援もしたくなくなるってのが最悪なことであって、プロチームの場合、たとえ成績が悪くても何かしら見所を作る努力は必要だと思う。
#野球なら野球で。

先日帰省の折、地元の同級生と飲みに行ったのですが、そこで野球の話が盛り上がりました。何年かぶりに顔をあわせても共通の話題があるとやはり面白いですね。そしてそういう場であっても、たとえ最下位でもあっても誇ってチーム自慢が出来る自分は幸せだとも思います。

--------------

急成長「ハマのモンチッチ」低迷チームに明るい話題

 プロ野球のセ・リーグで最下位に沈む横浜。チームの明るい話題といえば、売り出し中の4年目の外野手、吉村裕基(22)の成長ぶりだ。東福岡高の先輩で4番に座る村田に次いで、チーム2位の18本塁打(17日現在)を放っている九州男児は、その顔つきから「ハマのモンチッチ」の愛称でも親しまれている。
本人は嫌がってるらしいですが>モンチッチ
まそれはともかく、こういう応援したくなる材料があるからこそ面白い。

72試合で18本というペースがこのまま続くと、30本近くまで到達することになる。残念ながら規定打席は難しそうだが(毎試合4~5打席稼がないといけない)、打率も.347。あの怪我が悔やまれてならない。
吉村の凄いところは、今のところスランプが無いこと。先輩の村田は好不調の波が激しいが(昨夜の猛打賞が復調のきっかけになればいいが)、吉村はソレが無い。だからこの高打率をキープしている。ただ、欠点として"踏みとどまれない"というのもある。
#四球を選ぶのが苦手。僅かに8。
72試合で69三振ってのは多すぎ・・・まぁスラッガーに有り勝ちではあるけどなぁ。

ま、コイツが5番にいるというのは頼もしい限りですよ。

-------------------

しかし鹿工勝ったなぁ・・・初出場で準決とは。しかしエース榎下は175球投げたらしい。準決は明日、連投になる・・・厳しいなぁ。
ところで・・・これも帰省の時の話。高校の体育の教師をしている叔母から聞いたんだけど、まぁ初出場でここまで行くだけでも立派ではあるけど、一応、鹿工は強くてもそんなにオカシクは無かったらしい。
#いや、そりゃ県大会レベルだろうけど(だから全国準決は立派)
今年のメンバーは2~3年前に、先を見越して県内の優秀な選手を集めていたとかなんとか。
#この際、公立だからとかは関係ないんでしょうな。
#公立でも勧誘くらいは出来るし。
むしろこの2年、県代表争いに入れなかったのがおかしかったくらい、とのことでした。まぁ花開いてしかもここまできちゃったんだから、今更そんな謗り(ってのとは違うが)を受けることはないでしょうけど。

残ってる他の3校は常連・強豪ばかりですね。そんな中で外人部隊でもなくここまでこれたんだから十分に誇って良い。明日も気張れよー!!

2006年08月17日の更新

| コメント(0)

No.1015:124/209/134/179/141/146/82
ゲーマー日記
 『グローランサーV』プレイ日記



台風来ますねぇ・・・
昼過ぎくらいの段階では、明日の12時の予報円が久留米中心でした。現状、真西に進んでるらしく、こっから急に東旋回・・・・ということは無さそうな予感。
#ということは、逸れずに来るのかな。
気圧は大した事無いのですが雨型の台風らしく、既に今朝はその影響で福岡でも一降りしました。
上陸の可能性は高そうですね・・・会社休みになんねぇかなぁ・・(ぉ

ドツボ

| コメント(0)

そういえば・・・
さすがにランキング上位に上がってきてますが、気付いてない人が多いのかな?
魔法先生ネギま! 16巻 限定版
すでにAmazonで予約始まってますね。
8/31が予約締め切りらしいですが、それはAmazonにも言えるんだろうか?7&Yだけか?

ま、、、いずれにせよ、通常版よりも先に出るのであれば、やはり買っておかないと・・・(駄目

ネラー多すぎ

| コメント(0)

以前「センス無ぇよな」と書いた『PSU』のCMですが、新たに追加されたバージョンの方はそれなりに良いのが出来てますね。
#最初のが意味不明過ぎてアレだっただけにギャップが・・・
まぁ内容の持つ意味はともかく、15秒で「何か面白そう」と思わせるインパクトがあるだけでも意味があるというものです。

ちなみに予約はセガダイレクトで。キーボも一緒に予約しました・・・勿論、これで諭吉1人以上(ry

-------------

久々に『風雨来記2』を少し進めたのですが、改めて掲示板を見ると(イチイチ全部開かないとカキコが分からないって不満はともかく)コメントが悉く2chネラな書き込みだらけでさすがに引きます。FOGはこの辺のTPOっつーか何が標準で何が悪乗りなのか?ってのがこの『風雨来記2』に関しては若干ズレちゃってるんじゃないか?って気がする。独特のAAとか顔文字とかだけならともかく、もうテキスト自体が2chなんだよな。

驚くほど近く

| コメント(2)

どうなんでしょうねぇ・・・

<露漁船銃撃>事実関係認める 遺体は18日までに引き渡し
驚きましたね・・・その現場の近さに。
#言われて見れば確かにそうだが。
道東の半島先端からわずか4km、、、そんなところで「ここはロシアの領海だ」ってんで撃たれたんだからたまらない。竹島や尖閣同様というかそれ以上に領土問題が切迫してる場所なんだよなぁ・・・

まぁ領土問題はともかくとして、どうも今回の件、元々懸念されてたようですね。
北方領土・貝殻島周辺海域には越境しないよう北海道庁が今月11日、各漁協に指導したばかりだった。道によると、露側から「最近、根室周辺で越境が見受けられる」とのクレームが寄せられていたという(産経)
いくら日本が自国の領土だと主張していても相手も同様に主張している危険地域なわけで、そこに危険と分かってて(向こうにしてみれば)「密漁」とされてしまう場所に入ってしまったわけだから・・・微妙だなぁ。こういうのも、日本人の"感覚"のズレが引き起こした悲劇、と言えるのだろうか。なまじ、、、日本がこういう強硬な態度、というかいきなり撃ち込むようなことせんだけにね。

勿論、あっちの言い分が何処まで正しいのか?ってのもありますけどね。とりあえず現状の説明だけで納得しろと言われても難しいのは事実なんじゃないかと思われますが。

---------------

そういえばやはり右翼だったようですね。こういう強行的な言論弾圧に近いやり方は絶対に許してはならないと思います。たまたま見てたNJAPANで解説者が「かつて、"右翼の本分とは理屈ではなく行動で示すのだ"と聞いたことがある。しかし、言論には言論で対抗しなければ意味が無い」と批判してましたが、まさにその通りだと思う。加藤氏には微塵にも同意できる部分は無いけど、今回の件だけは許すことは出来ないよな・・・これが許されたら終わり。

合成

| コメント(0)

噴いた。
【写真あり】金正日40日ぶりにメディアに姿を現す
コレ思い出したw
にしても・・・何故に合成までする必要が・・・

最近のTV

| コメント(0)

最近は地上波があまりにもクソなのでBGVとしてCS流してることが多いです。今はJスポのツールドフランスが面白い。上位グループの半分が落車で消えたのにはビビッた。
#走ることにしか重きを置いてない自転車の怖さだな。

まぁ胸糞悪くなるような連中は見なくて済むし、無用なCMも見なくて済む。なるほど、CS入れた人がそうなるって話は頷ける話ではあるな。地上波デジタルがどーとか(双方向だとかなんとか)で盛り上げようとしてるみたいだけど、地上波はそんな小手先のサービスだけではどうにもならんでしょうね。

-------------

でまぁ、、、あえて最近は触れてなかったんだけど、昨日8/15までの地上波ニュース番組や新聞を中心とした靖国反対キャンペーンは凄かったですねぇ・・・(遠い目
#イチイチ付き合う気すら失せる物量だった。
何かにつけてテンプレの如く「考え直す必要が~」「内外の批判が~」etc。お前ら安倍次期首相が何で触れようとしないのか?本当は分かってるくせに煽りまくりだよな。
#次期首相争いが表面化する前は少なからず
#「靖国を巻き込むな」って論もあったはずだが。

ま、次期首相のソレは置いておくにしても、イチイチくどくど「中韓が反対してる」(ろくに検証もしないで)印籠の如く「昭和天皇も合祀には~」言えば言うほど、どう考えても小泉首相は参拝したがる性質なわけで、むしろ行き易くなったんじゃなかろーか?とすら思えてしまったのには笑えましたが。

【靖国】青いヘルメットのサヨク集団"全学連"、一般市民にボコられ退散
これをマスコミが正しく流せればよいのですが、見た感じ、やはり「一般市民」は「団体」と変換されてしまったようですね('A`)
そういえば、2chの参拝オフ(?)宛てに東京新聞が取材の申し込みをしてたとかなんとか・・・アレはどうなったんだろうか。

関係あるかどうか分からんけど。。。

加藤・元自民幹事長宅で男が腹から血、事務所全焼
やってることが如何にも右翼的な馬鹿行動なので、これがホンモノさんなのかどうかは分かりませんが、しかし加藤氏が8/15を前に散々「何を」してきたか?というのを考えればあり得ない話ではないのかな、という気もします。
ま、やってることは最低ですけどね。

そういえばまたNHKでアレがあったんですよね>もう一度話そう アジアの中の日本
チラッとしか見ませんでしたが、森本教授や麻生外相も出ていて一方的なアレ番組にはなってなさそうでした・・・まぁ、姜とか不要なのも居ましたけど。
#あの外人(米人?)は良かったなぁ・・・第三国からの意見はほしいよね。
参考>
 謝る前にケツを出せさん
 mumurさん

ちなみに、今回の首相の靖国参拝自体についてはコチラの解釈が分かりやすいです。
(最近、この依存症の独り言さんの長文を昼休みに読んでたりする。読み物としてとても優秀・・・分かり易く面白い)

2006年08月15日の更新

| コメント(0)

No.1014:124/209/134/179/140/146/82
ゲーマー日記
 『グローランサーV』プレイ日記



6連休も終了。明日からはお仕事です・・・嫌だなぁ(苦笑
#ま、こればかりはいくつになっても変わらん。
むしろこうして仕事を休んでしまうと、ある種の不安とかも抱いてしまいますよね。

--------------

先月末に測った時よりも体重が2kくらい減っているようです。これがスポーツクラブに行ったことによる効果か?それとも帰省中にしこたま汗をかいたことの効果か分かりませんが・・・でもまぁ、夏場はやっぱり汗をかかないと駄目だな、ということはよく分かりました。

今吉劇場

| コメント(0)

面白いのがいるよなぁ~

鹿児島工、9―3で香川西を下す

最後は多分監督のインタビュー通りで、オモテの攻撃で少し疲れてしまったか打ち込まれたけど、エース榎下の好投で完全に香川外人部隊打線を抑え込んだ。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1155023365/l50
■県外率        .. .  ■大阪率(非大阪)     ■関西率(非関西)
香川西 ...   100.0%    香川西  ..   66.7%   香川西 ..    94.4%
倉吉北  ..   88.9%    福知山成美...... 55.6%   倉吉北   ..  88.9%
福知山成美...... 77.8%    天理       38.9%   青森山田 ....  33.3%
天理       66.7%    倉吉北    .. 38.9%   開星       16.7%
常総学院....   55.6%    青森山田....   22.2%   駒大苫小牧...... 11.1%
早実       55.6%    開星       16.7%   専大北上....   11.1%
青森山田....   44.4%    智弁和歌山...... 11.1%   関西       11.1%
横浜       44.4%                    延岡学園....   11.1%
帝京       38.9%
大阪桐蔭 ....  38.9%


事実上の大阪代表らしい(--;
#まぁ鹿児島もかつて神村学園それに近い布陣だったしなぁ。

しかし今吉は面白い>こんな奴(YouTube)
実績もともかく、ムードメーカーだよなぁ・・・打席でも五月蝿そう(笑
実家でも親父と一緒に初戦を見てたんだけど、2人して大笑いしてた。
今日の榎下のHRも、今吉自身は凡退したけどその今吉を警戒しすぎた為と見ても良い。

-------------

ところで、香川西のキャプテン・ウラム君は新疆ウイグル自治区出身らしい。
#本当の意味で外人さんなわけだ。
だからどーだというわけではないけど、やっぱウイグルというとコレだよなぁ・・・(--

即戦力ルーキー登場

| コメント(0)

相変わらず・・・密度が凄い。

魔法先生ネギま!(15)限定版/赤松 健

今回はもう武道会も終わったしということで、余計にあっちこっちに話が飛び火してて要素が多かった。

一応通常版発売前と言うことなので、以下は「続きを読む」で。

★★★★★

ちなみに、今回の限定版はアニメDVDが付いてるらしい。
#いや、「らしい」って(笑
勿論開封すらしてないのだけど・・・まぁそれはいいんだけど、その声優だかなんだかが出張って(ぉ)カバー裏のいつものラフや裏拍子のキャラ設定も潰されてるのに不満がある。
#なんだよソレ。声優の落書きなんていらねーよ。
つまり、結局"通常版も買え"ということでしょうか_| ̄|○|i|l

1人風雨来記

| コメント(2)

国分(鹿児島)で高速に乗ったのが午前10時07分で、都市高速姪浜で降りたのが午後13時07分。ピタリ3時間の道程でした。


以前、漫画「ネギま」でネギの「山の形がウェールズと違うな」って台詞があったけど、結構言い得て妙・・・意外に「山」の形ってのは島、大陸によって違うんだろう。写真でしか知らないけど、確かに日本の山ってのは外国の風景写真などではそんなに見られない感じがする。気候、植物等々いろいろ原因はあるんだろうね。


垂水・牛根の「道の駅」から撮った桜島。一般に見られる桜島ってのはこんな感じで鹿児島市側から撮ったものが多いけど、これは要するにその正反対「裏側」ということになる。
その「道の駅」にはこんな碑があった。戦時は地理的な利点(錦江湾でも1番奥深い位置)もあって、どうやら基地になっていたようですね。今でも多くの漁船が溜まっていたり、養殖場になっているようです。ちょっと知らなかったなぁ。
ちなみに牛根といえば土石流でも有名(嫌な紹介するなよ)
雨が50mだっけ?降ると通行止めになるようで、其処彼処に電光板が。こういうところで生活するのは大変だ。

まぁ言いたいことはただ1つ、、、誰かヒロインくれ(台無し

-------------

まぁそんなわけで帰ってきたのですが、部屋を三日間放置してたせいか熱気も半端じゃなく溜まってて冷却するのに苦労しています。なんせ、窓開けても外も暑いもんだからどうしようもない。
なんとか36度から現在、31度まで落ちてきました・・・が、まだ扇風機の前を離れられません。

-------------

しかしタイミングよくDS『GAME&WATCH COLLECTION』とAMAZONの限定版「ネギま(15)」が到着してくれたので時間は潰せました。感想はまた後ほど・・・いやしかし、、、そうくるか。

まごう方無き田舎

| コメント(0)

和むわ~←田舎好き

墓参りなど一通り挨拶周りも済ませて今日はダラダラというか、自由にあちこち車で走ってたのですが、あまりにも暑かったので止めたw
しかしやっぱりこっちの暑さの方がなんとかなるなぁ・・・福岡は扇風機じゃ耐えられんけど、こっちは扇風機でなんとかなるし。しかしま、なるほどこっちに住んでれば痩せるかもね。日がな汗十分かけるわけだし。

---------

ガソリンの補給完了。親の会員カード使って(ぉ)リッター135円で済ませることが出来た。
#それでも6,000円越えたけど。
帰りは垂水経由で帰ってみようかな?桜島を撮って帰りたいですね。国分、牧の原の陸路じゃこの程度だし。
※詮索禁止ー(爆

我ながらよくやったもんだ

| コメント(2)

実家にて。
ビックリマンシールを見つけた。


他のページもこんな感じで。
ホログラフはやっぱり保ちが悪いなぁ・・・縁の方から削れて来ちゃってますね。
#まぁ保存方法にも依るんだろうけど。
自分は集め始めたのが少し遅くて、確か第5弾くらいからだったような気がする。「聖フェニックス」だか「サタンマリア」だかの頃かな。で、当時やっぱり爆発的な人気があって、1回盗難に遭っている
#天使シールの束を学校で盗まれてた・・・と思う。
#(ちなみに、仲間内ではその盗んだクラスメイトは見当が付いてた)
だから、このノートを見ると部分的に天使が抜けてるんだよね。1回失うと、3ヶ月サイクルで「弾」が進んでしまうから入手が困難になる。結局、交換とかでも復旧しきれなかったんだよな。

しかし・・・マメな性格だから(笑)枚数の記録とかも書いてあるんだけど、682種類、重複含めた枚数は1640枚だったらしい(苦笑
#さすがにノートの分しか見つからないのでそんなには手元に無い。
交換したり飽きた奴から貰ったり・・・ってまぁいろいろやってたんだろうなぁ。
この頃から自分の収集癖というかそういうのは酷かったわけですなw

帰路

| コメント(2)

さてそろそろ出発しましょうか。


しかし何気に結構天気悪いな(--;;
#福岡もさっきからゴロゴロ雷鳴が。雨は降ってないが。
>九州自動車道 筑紫野 ⇔ 広川 雨 80キロ規制
_| ̄|○|i|l

戻ってくるのは月曜昼過ぎかな。ま、土日を丸々向こうで過ごす感じです。
ゲームはPSPだけ持っていこうかと。そんなにゲームする時間なんて無いでしょうけどね。今回は向こうに置いてる漫画を少し持って帰ってこようと思ってます。

暑い・・・

| コメント(0)

明日から実家。多分、クーラーはそんなに使わせてもらえん(笑)だろうから、慣れておくために夕方くらいからクーラーなしで生活してる・・・もう無理(苦笑
#まぁ正確には別に無理ってわけじゃないけど。
ただ、このままだと寝る時間になっても部屋が暑いままになってしまうので、寝られなくなる。起きてるのは可能だけど、布団に横になってもきっと寝られない(苦笑

クーラー入れるか・・・

----------------

そんなクソ暑い中、良く頑張るよなぁ。

いやしかし、どうなるんだこのグダグダ試合>YB VS.T
#今、アイカーのタイムリーで逆転。
ケチが付いたのは5回裏のワイルドピッチ→ワイルドピッチ(誤審)と、6回表の吉村のエラー(逆転)、そして6回裏はバント処理から送球ミスでまたチャンスを広げて逆転・・・
最初の琢朗のアレはどう見てもバットに当たってる。
#つまり、ワイルドピッチではなくファウル(ランナーは帰って来れない)
でも審判はエラー(キャッチャーのエラー)もコールしてるから琢朗は出塁、ランナーもキャッチャー(矢野)の抗議&暴行(笑)の間に生還。かなり岡田も抗議してたが当然覆らず。

今年は本当に酷いなぁ・・・誤審だらけ。やっぱWBCのボブからだな(苦笑
ていうか、主審じゃなかったけど、その判定説明をしたのがまた渡田だった。帳尻?w

--------追記---------

勝っちゃったねぇ・・・(苦笑
#いいのか?w
点差は大きいけど、アレで完全に安藤狂っちゃったもんなぁ。やっぱアレで勝ったとしか思えん。

阪神・矢野が暴行で退場処分=5回、判定に猛抗議-プロ野球
この回、横浜は1点を奪ってなおも二死二、三塁。打者石井に対し2-3から安藤の低めへの投球が暴投となった。しかし、矢野は石井のバットに投球が触れたファウルと抗議。この際に有隅球審に暴行を働いた。
 矢野が抗議し、ボールを追わなかったため、横浜の走者は2人とも得点。四球の石井も二塁まで進んだ。このプレーをめぐって阪神側が抗議を続け、試合は14分間中断。一塁塁審を務めた渡田責任審判は「4人の審判とも石井のバットにボールが当たったことが確認できなかった」と説明した。
 阪神球団は「明らかな誤審」として、11日にも連盟に抗議文を送付することにしている。 

そらそうだろうな。アレは抗議せにゃイカン→その時の画像(YouTube)
あの角度にあんだけの速さでボールがそれてるってことは、確実にバットに当たってる。こりゃ矢野が気の毒だ。

ま・・・審判の判定に従っただけだし。ハマの勝利には違いないですがね(・∀・)ニヤニヤ

なるほど高いな

| コメント(0)


リッター144円、42リッターで6048円_| ̄|○|i|l

まぁ年に10回も入れない人ですからね、自分は。
#それも悲しいが。
そんなに影響無いんですが、しかしたまに入れるとコレだもんなぁ。ちなみに鹿児島までの帰省は、満タンにしても往復もちません(--;。帰る時にまた入れないといけない・・・
高速道路のスタンドは少し安いらしいねぇ。前月の相場が基準になるらしい。
#それ狙うかな?

----------------

でまぁ・・・たまに平日に休んだりすると浮かれて意味不明のことをやったりするわけだ。


また衝動買いで「キン肉マン」買っちゃった・・・orz
#2年前と全く同じじゃねーか。
やっぱヨド行ってデモ見てるとねぇ・・・こう、懐かしさに駆られてというか。でそれがクソゲだったらまだしも割と評判良かったりするから性質が悪い。
#悪いのかよw
自分は前作は「キン肉マン」としての出来はともかく、ゲームとしてはぶっちゃけ面白くなかったので、今回の格ゲー風味の方がやり易いです。
#元々プロレスゲーはあんま好きじゃない。
#まぁ格ゲーも決して得意じゃないが。

で、1時間ほどやってみたんですが・・・うむ、コレは面白いw
ストーリーモードは残念ながらオマケですね。いや、勝っても負けても原作通り無理矢理進みますし、1ラウンドだけの戦いだと味気ないってのもある。
#必殺技も出せずに終わったりする。
その代わり、アーケードモードは普通に格ゲーとして楽しめるからいいですね。前作は正直、一人で遊ぶにはモードが少なさ過ぎた。

2006年08月08日の更新

| コメント(0)

No.1013:124/209/133/179/140/146/82
ゲーマー日記
 『グローランサーV』プレイ日記



筋肉痛治まらず。むしろ右肘に関しては悪化・・・おいおい、このまま週末突入とか止めてくれよ?(--;;
#帰省するんだから。まぁ車運転できないことはないけど。
でもエライ疲れそう。なんせ右肘90度以上曲げらんないからな。仕方が無いから今日は湿布貼って出社した。隣の人が臭そうにしてたorz

-----------------

なんか今日も負けそうだなぁ・・・>ハマ
実は先週一時的に最下位脱出したんですが、嫌な予感というか糠喜びになりそうだったのでとりあえず静観してました・・・案の定でした_| ̄|○|i|l

盛政強すぎwww

| コメント(0)

とか思って読んでたら、実際「鬼玄蕃」とまで言われた勇猛さだったとか>Wiki
あかんわ、信長(の野望)のせいか、「佐久間」と付くと雑魚にしか見えなくなる(ぉ

センゴク(10) /宮下 英樹

三方ヶ原の戦い編最終回。武田軍の計算され尽くした戦いっぷりと、対抗して勇猛に突進し、さらに無事逃げ帰って有名な「しかみ像」の肖像画を描かせた家康の話がメイン。そしてその中にあって(フィクションとはいえ)佐久間盛政と先駆けをして佐久間隊を守りきった仙石秀久。今回も読み応え十分でした。
いやしかし、壮観としか言いようが無いですね。山県昌景、高坂昌信、小山田信茂、真田信綱、昌幸、内藤昌豊、馬場信春、、、そして武田勝頼に、武田信玄。もう超フルキャストっつーか、武田軍好きにはたまらない陣容です。これが魚鱗の陣で来るかと思えば、誘い込んで鶴翼の陣に早変わりして四方八方から襲い掛かる。まさに鬼(^^

次は一乗谷か・・・お蝶が出てくるって事は・・・少しツマラナクなりそうかな?

★★★★☆

全身筋肉痛

| コメント(2)

というのは言い過ぎにしても、予想通り激しい筋肉痛に襲われました。
#おかげで仕事する気になれねーのなんのって(ぉ
特に胸筋と両腕の肘裏でしょうか。腹筋はもう当日から死んでたからいいんですが(笑)、特に肘裏は腕曲げる度に痛みが走るし、ちょっとその部分をつついただけでも響きます。
ここまでの筋肉痛は何年ぶりだろうか。しかし土日しか出来なくてある意味助かったな。回復し切れんぞ、1日2日じゃ。

-----------------

JV更迭
BMWは、次戦以降ジャック・ビルヌーブを起用しないことを正式発表している。
(ノ∀`) アチャー
やっぱりぃ・・・・変だと思ったんだよなぁ、ドイツの接触って大したことなかったはずなのに、何でまた休養?と。これでもうF1には残らないかな?モンみたいにアメリカにわたるかも知れん。
#当人もF1に固執する気はあんま無さそうだしなぁ。
クビカ("クビサ"という発音が正しいらしいが・・・どっちにしろ「首」(ぉ))がデビュー戦でそこそこ良い走りしてしまったから、タイセンも踏ん切りついたんだろうな。まぁ失格だったとはいえ、混戦をあの順位でフィニッシュできちゃったしなぁ。

しかしせっかくホンダが勝ったのに、スポーツ新聞は1面無かったかorz
やはり、せめてドライバーが日本人で優勝せんと駄目なんだろうな。もしくは日本GPでホンダ優勝とか。

-----------------

物凄い馬鹿ゲーだと思うけど気になる1本。暇潰しにはなりそうだけど、そもそも暇が無いからな・・・とりあえず某氏のレポートを待つw

そういえば届いてる人はもういるみたいですねぇ・・・うちはまだだなぁ。どうせなら実家に持って帰りたいが。
ちなみに、今は在庫なしになってるけど、実は応募開始から割りと長い間普通に受け付けてた。きっと速攻で無くなると思ってたんだが・・・意外だった。
#数結構用意してたのかな。。。

殺してしまうとは

| コメント(0)

日に1冊程度のペースで「Dr.コトー」を読み続けてます。今14巻終了、、、あと5冊くらいだっけ?
#しかしなぁ・・・まさか三上殺しちゃうとは。
とりあえず一通り読み終わったら感想を。まだ連載続いてるんだよね?

------------------

今週の録画予約をしてて気付いたんだが・・・これは間違いだよね?

来週日曜の福岡のテレビ放送予定

13:00 プロ野球~ヤフードーム「ソフトバンク×オリックス」 (最大延長4・55まで)
(54684)
13:30 たかじんのそこまで言って委員会
(246787)

・・・試合開始が13:00でドーム球場でしかも延長あり・・・どう考えても「たかじん」は無さそうです本当にどうもありがとうございましたorz

------------------

やっぱり微妙に頭痛いので早めに寝よう。

※そろそろ地上波も終わるだろうからさりげなく君が代うp(9.6M)
 (いや、やっぱ凄いことだよなぁ、コレは)

2006年08月06日の更新

| コメント(0)

No.1012:124/209/132/179/140/146/82
ゲーマー日記
 携帯機と『グローランサーV』ファーストインプレッション



この土日、ゲームが進まなかったのにはわけがあります。

実は、スポーツクラブ(ジム?)に通い始めました
#だから先週のシューズ。
目的はまぁ・・・ダイエットですね。さすがに三十路になっていろいろ考えました。今の職場はぶっちゃけ、通勤で歩く距離が短すぎる。昨年夏場、汗をかいてるはずなのに全然痩せなかった原因は其処にあるかなということで・・・
#一昨年は痩せたもんなぁ。

場所は・・・まぁ近場ですが、一通りの施設があるということで前回の土日で見学から申し込みまで済ませました。よって、昨日今日が実質初めてのトレーニング、ということになります。
ウォーキング30分、筋トレ各種2セット、バイク30分で最後はサウナ。コレを2日間やりました・・・が、昨日はともかく今日はキツかった。特に筋トレ・・・トレーナーが付いて指導してくれたんだけど、早くやるんじゃなくてゆっくりやるのね、全体的に。特に腹筋はたったの10回が鬼の様に厳しい・・・所謂普通にやるのであれば、20回30回は出来るんですが、「1・2・3」と数えるペースで上げて、また「1・2・3」というペースで下ろす。これがマジで洒落にならん。
#2セット目はまともに出来なかった。
腹筋がつりそうだったもんなぁ・・・わざわざ伸ばす為のストレッチをしたほど。

いろいろ測定してもらったんだけど、どうも自分はまぁ普通に肥満ではあるんだけど、筋肉量と基礎代謝はかなり優れてるらしい。特に筋肉は・・・「単に使ってないから弱ってるだけじゃね?」ということらしい・・・まぁ、元々それなりに運動はやってたわけだしなぁ。
ということで、「これだけ筋量があれば、効果は出やすいんじゃないか」とのこと。なんか上手く乗せられてる気もするが(苦笑)、まぁ高い金も払ってるんだししばらく続けてみようかと思う。まぁ所詮土日だけだから・・・半年は続けないと意味ないだろうけどな。

ところでサウナは実は初めてだったんだけど、、、思ったよりも暑くて(熱くて?)驚いた。10分しかもたなかったけど・・・まぁ結構汗は出たと思う。

----------------

そんなわけで今日は帰ってからぐて~っと死んでました。いきなり運動しすぎたせいか微妙に頭も痛かったし。

F1ハンガリーGPのバレ↓

叩きつけたら終り

| コメント(0)

結局買ってしまった>『極魔界村』
参考:PSPを壁に叩きつけたくなる面白さ「極魔界村」
面白い。面白いんだけど、予想通り難しい。
もうね、なんつーか最初に始めた時は1画面横に移動するだけで2機使っちゃったよ。勿論、ビギナーモードでですよ。
#さすがに操作に慣れてからは、そこまで悲惨じゃなくなったけど。
でも、少し進んでは詰まって少し進んでは詰まっての繰り返し。それでもなんとか3面?まで着たけどね。
しかしビギナーモードでも無尽蔵な敵の攻撃や嫌らしい動きは健在ですね・・・アーサーの攻撃がどうしても上手くいかないところまで。斜め上とか下には攻撃できないくせに、敵はその方向から攻めてくるんだよなぁ(苦笑

---------------

さて本命はこっち、『グローランサー5』なわけだが・・・


なるほど、うるし原の頭身というか足長キャラが、ポリゴンに合わないってことはよく分かった(爆
#最初見たときの感想は、まさに「キメェw」
まぁでも3時間近くやって慣れたのも事実だったりするけど。

・説明書が何故かケースの外に
・ラングの後にやるとキャラがやたら厚着をしてるように見える
・OPのボーカル男ってのは確かに異質だけど悪くない
・メニューのキャラが喋るのは結構ウザイ
 (妖精ならいいんだが)
・ソフトリセットがある
・俯瞰角度が低くなると奥行き方向への移動が面倒
 (PS当時のFFみたいだな)
・メニューの取り回しは悪い
 (せっかくLRあるのに魔法等選んだ後は使えない)
とにかく戦争さえ終われば幸せになれるらしい

・・・こんなトコ?(笑
なんか悪いところ(?)ばっか挙がってるように見えるけど、慣れてくると普通にこれまでの『グロラン』っぽいということが分かってくる。最初はキャラの移動スピードが早すぎてついていき難かったけど、やってることはコレまでと変わらんのかな。ただ、(戦闘の)展開が早いので主人公以外をオートに設定した方がやり易い。現状、よほどのことが無い限り細かい指示など出していない。
あと、目玉であろう育成システム「アビリティーツリー」。確かに分かり難いけど、これも大体つかめる様になると面白い。ちょうどアレだ・・・『デジタルデビルサーガ2』のマントラマップに似てる。アレをもうちょっと凝った形にしたものかな。で、スキル取得の為の"稼ぎ"もそう苦痛ってほどじゃない。戦闘がそれなりにスピーディーだからかな。普通のエンカウント型RPGと一緒にするのは間違い。

普通に面白いとは思うが・・・『4』を3Dにして、その3D化の弊害だけがマイナスになってしまっている印象はある。上に挙げた俯瞰の問題とか。
あとやっぱりシナリオは薄っぺらそうだなぁ・・・「平和、平和」「戦争さえなければ~」を連呼しまくっているのが痛い。『TOA』ですらその辺は上手く昇華してたのに。

つくづく不遇だ

| コメント(2)

近くて遠~~い0,5差。。。
首位中日に連勝。
でも届かない・・・なので、それは同感なんだけど、
PS
さっき録画していた亀田興毅選手の試合を見たんですが、感動しましたね!
KOとはいかなかったけど、本当に強かったし、世界チャンピオンになるまでのプロセスを知っているだけに感動して、目頭が熱くなりました。
本当に親子の絆という一番大切な事をもう一度考えさせられる素晴らしい試合と結果でした。

ちょwwwタヌラwww
#今そのコメントはヤベェw

ちなみに個人的にはあのボクサー(?)はあんま好きじゃない。
#つか、ボクシング自体に興味が無いんだけど。
ただ居振舞や言動に品が無い。勿論、それでも"ボクサー"というのにはそのくらいの物怖じしない神経が必要なのかもしれんけど、でもアレは度胸とは言わない。不遜なだけ。
まそれはともかく・・・どうなんでしょうね?好きじゃないけど、彼は彼で努力して、その親子鷹なのかどうかは分からないけど人気もあってこれから日の丸背負ってやっていく優秀なボクサーなのかもしれない。でも、昨日今日のウェブ上の記事やら各紙報道を見る限りだと・・・TBSが直接関わってるかどうかは知らないけど、なんらかの力が働いた可能性が高そうですね。観客に混じる暴(略)関係者?やCMにパチンコ企業、とにかく「担がれた」印象があります。実力はともかく人気のあった選手なのに、こんな汚点が付いてしまったのは勿体無い。

-----------

ちなみに「TBSの放送免許剥奪を求める陳情」というのもあります。
#思いの他、あまり署名集まって無さそうだが。
まぁ個人的にもTBSは無くなってしまっても構わないとは思うんですが、、、せめてハマを買い取ってくれる企業が現れるまでは潰れないで欲しい(苦笑

ロクにメディアとして広めてくれなかった(過去形)上に、不祥事(ぉ)で球団にも迷惑がかかりそう。ホント不遇だよなぁ・・・ベイスターズ(涙

2006年08月03日の更新

| コメント(0)

No.1011:123/209/132/179/140/146/82
ゲーマー日記
 またも余計な予定を立てて後悔している話(ぉ



 まぁでも・・・『うたわれ』が少しだけでも延期してしまったので、『グロラン5』がよほど馬鹿長く無い限りは、その後が空きますね。『PSU』はまだ迷ってますし。
とりあえず現状、『風雨来記2』と今日から『グロラン5』がメイン。実はその後もちょくちょくやってる『UNDER DEFEAT』もありますが、これはもう、何処で見切りを付けるか程度だろうな(駄目
#3面ボスが限界。勿論、難度最低・クレジットMAXで。
で、その後年内の候補としては『ラングDE』『うたわれ』『それからagain』辺りが優先度高くて、後は秋の新作『雨格子』『ジョジョ』辺り。多分、年末にはPS2の新作もWiiタイトルなんかもやりたくなってくるだろうから・・・実質的に考えて『ゼルダ』の割り込む余地は・・・(--;;

VS.バラモス

| コメント(2)

たったの2日あけただけで「2日で久々を名乗ろうなんざぁふてぇ奴だw」と某氏に突っ込まれました。ありがとう。
ところで振っておいて何も書いてなかったんだけど、先日書いたのはコレのこと。いや~、最初聞いた時は目から鱗でした(苦笑
#任天堂≒中国共産党論w
ま、だからどーだ?って深い意味は無いんですが。

----------------

月曜以外は『風雨来記2』進まず。その代わり『DQ3』(SFC)が漸くラーミア生まれてくれたので4回ほどバラモスチャレンジ。ぶっちゃけ、雑魚キャラは苦戦することはあっても怖くない。エビルマージだろうが動く石像だろうがセオリー通りの戦い方(スクルトしてボコる)で通じる・・・が、やはりバラモスは違う。
#フバーハ、ベホマが無い現状では無理か・・・
4回挑戦して4回ともヌッ殺されました。Lv32勇者Lv28武道家Lv27賢者Lv31魔法使いなんだけど、イオナズン、火炎対策で魔法の鎧、盾を装備しても回復がべホイミ2人使えるだけでは追いつかない。いっそ武道家外して元遊び人の賢者を入れた方が可能性あるかもしれんが・・・いずれにせよまだ鍛えないと駄目だろうな。

アオイシロ公式サイト
スタッフが・・・原画さん、シナリオライター、音楽担当が全て『アカイイト』と変わらず。これだけでも期待が膨らむ。
プロデューサ曰く、
良かった;;MANYOサンが仕事受けてくれて。
MANYOサンじゃなかったら皆さんから怒られそう…。

よく分かってらっしゃる。
ま、こないだ製作が決まったって程度の進捗だと思うので、さすがに発売まではまだそこそこ待つのかな。今年度内ならいいや。

うたわれるもの
9月に延期。
でもこの程度だと「じゃあ代わりに1本」と考え難いな(苦笑

ライアンですが、馬車内の空気が最悪です
とりすさんトコで知って、余りにも馬鹿ウケしてしまったのでこっちでも紹介しておく。
ライアンの悲哀が・・・自分も『DQ4』やってる時はいつもレギュラーはアリーナだったなぁ。

-----------------

さて明日から『グローランサーV』始めます。
FG組の感想見てても思うけど、やはりファミ痛レビューが糞だったということでFAっぽいですね。まぁだからと言って絶賛するほど良い出来ってわけでもないでしょうけど。
とかく初作の出来が伝説になってしまって比較されるシリーズなわけですが、実際、自分も初作が1番面白いと思っています。意外にもそのキーは「ストーリー」。2~4は・・・「4」はまだなんとか許せても、2,3はあんまりだったかもしれん。今回もその面は正直期待できそうに無いかなぁ・・・と現状思ってますが。

復旧(ほぼ)完了

| コメント(0)

何も言わずに始めましたが(特に意図は無く)、無事この2日間くらいでSAKURAのレンタルサーバのプラン変更及び、HPの再構築をほぼ完了しました。
#まだテンプレートの色などの設定はしてないが。

そもそも、ブログの構築時エラーを防ぐ為のプラン変更(DB変更)だったのですが、まぁ目的は達したかな?テンプレ導入してから重くなったけど、最初の構築は馬鹿みたいに軽かったです。勿論エラーもなし。この4ヶ月くらいの苦労はなんだったのか。
今回、プランを上位に変えたことでいろいろ出来るようになったので・・・鯖にtelnet接続して直接いじれるようにもなったし、まぁ機会あったらいろいろやってみようかと。

-----------

まだ設定や埋め込みScriptなど復旧し切れてないので、今後も徐々に戻しつつ、新しい設定なども追加していきたいと思います。MT3.3も機能がいろいろあって面白そうですしね。

-----------

最近のことと言えば、今日帰宅時に姪浜駅の書店寄って漫画買ったら、こないだと違って「シール貼ります」って言われたので「駄目です」って言った(笑
そしたら「ではレシートに貼ります」ってことで貼られたんですが、渡された後、目の前でレシート握りつぶして帰ました(ヒデェw

このアーカイブについて

このページには、2006年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年7月です。

次のアーカイブは2006年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3