No.1017:125/209/135/179/141/146/82
・ゲーマー日記
ゲームとネットスラング&『風雨来記2』プレイ日記
某氏の日記を見てて、帰省時のエピソードで書き忘れているのが2つあるのを思い出しました。まぁその内1つはどうでもいいんですが。
で、どうでもよくない方を紹介。
帰省時に「実家にある漫画をいくつか持って帰ってくるつもりです」と書いたんですが、実は漫画自体は一冊も持って帰ってきませんでした。思いの他・・・「手元に置いておきたい」と思う漫画は残ってなかったというか。あったとしても既に文庫版で補完してたりというのもあったし。
なわけで漫画は無かったのですが、代わりに(?)ゲームのガイドブックなど向こうにあってもし方の無いものを数冊持って帰ってきました。まぁこっちにあってもし方ないのかも知れませんが。
で、その漁る探す過程でこういうのを発見しました。
以前、もう2年近く前だと思いますが他所様でこんなことを書いた覚えがあります。
(メモオフアフターレインのシナリオライターの経歴を見て)
「ちょwwwこの人『ドラクエ2』のゲームブックも書いてたのかッ!
15年くらい前のだぞwwwキャリア長すぎwww」
で・・・そんな事を思い出したので、確認してみたわけです。
マジでしたw
>Takerube Nobuaki Web Site
しかしその後、『メモオフからアゲ』『龍刻』といったKIDモノや『I/O』などここ数年で極端に手がける作品が増えてます。どうなんだろ?実はまだ1作も触ってないが。
ちなみに自分は、何度も書くようにゲームを買ってもらえない家庭で育ちましたので、こういう媒体は欲求を満たすのにとても役立ってくれました。DQのゲームブックシリーズは1~5まで持ってましたが、確実にこの『2』が一番の出来だったことを覚えています。
#今、パラパラっとめくってみても面白そうだし。
オマケ:
なるほど、神々しいw
余談:
全く関係ない話ですが、、、久々にアクセスログ眺めてたら、2chから直リンされてるのを発見。でも、あまりに過疎スレだった為にアクセスには全く影響して無い事も分かった(笑
#しっかし・・・アレを貼るか~
よく知ってたねぇ、確かにあのディレクトリに放置しっ放しだし、つい最近紹介したこともあったけれど。
コメントする