2008年5月アーカイブ

開始20分

| コメント(0)

スゲェな、試合開始から僅か20分程度で、もう見る気をなくしたwww
#酷すぎる(苦笑
やっぱ先発に疲れが回ってきたのかもね。あっちが立てばこっちが立たず、を繰り返してるなぁ・・・こういうのは首脳の責任が大きい。コンディションの保ち方とかそういうメンタルな部分の管理ができてない証拠やね。
試合終盤まで観なくていいや。その頃、また反撃くらいはしてくれるだろうし(ぉ

「よゐこ」有野晋哉、肺膿瘍で休養 1か月の治療必要

ゲームセンターCXの次期シーズンは6月からだったような気が・・・延期だなぁ(--;

震災ダム下流に「放射性物質99個」

下流地域で作られた物は輸入しないように。
#そのくらいの手を打たないといけないんじゃないの?ここまでくると。

およそ5000トンの危険な化学物質があることも分かり、安全な場所に移送する作業を急いでいます。

今後数年は下流域及び河口付近の魚介類とか怪しくならんかね?こんなザマじゃあ。

------------------

『P3』サントラのアレンジ版を入手・・・OPテーマがフルで入ってるんだな。
そして更にお買い物・・・そんなに高くないが。高くないが故に買った、ともいえる。

2008年05月30日の更新

| コメント(0)

No.1272:142/269/178/220/178/188/97
ゲーマー日記
 『ペルソナ3フェス』プレイ中記



車検代ってもう落ちたっけな?

B-CASで「テレビ鎖国」する日本

現行スレ:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211994167/l50

実に勉強になる話。
まず、
・B-CASが特定の民間企業であり、カード自体に法的強制力などは無い
・フリーオは現状では違法性は無い
・地上波デジタル対応が出来ない為に海外企業は撤退
・公共電波で無料放送なのにコピーガード等の著作権保護が行われるのは日本だけ
と言う辺りの話は、実はよく知らなかった。
#ちょっと最後のは怪しいが。
地震情報が数秒遅れるってのは先日も話題になりましたね。まぁよく考えりゃ当たり前なんだけど。

にしてもつくづく・・・日本はこうした利権の支配する国なんだなぁ、と思う。
特に今回の地デジ化についても、一応電波整理を名目としているわけだけど、放送局にしてみればデータの劣化が無いからコピー商品が出回りやすくなる→コピーワンスだ!ダビング10だ!って喚く原因にもなっているし(むしろ逆かもしれんが)、極端な話、そもそも無料放送している時点でそのコンテンツのコピーが横行していても仕方の無い話なんじゃないか?と。
#有料放送ならともかく。
つまり放送局がそこに拘る理由は、著作権・肖像権の保護なんぞよりも2次商品化して(DVD等)利益を得ることに主目的があるから、なんだろう。
#そもそも、広告料という利益を得ているはずなのに、だ。
データ劣化しないから、という理由だけで、そんな目的の為にこれまで国民が得られていた有益/無益な様々な情報が、最低でもン万、普通なら十数万はかけてモニタを買い換えないと強制的にシャットアウトされる時代がいよいよやってくるわけだ。
勿論、国民はそんな事を望んでいないから、代替できるインターネットなどで情報入手の手段を変えてくる。そして地上波TV放送は広告としての価値が無くなり、ただでさえ無駄な番組が増えてきていたのが、更に劣化し続ける・・・という悪循環。
#そーいう展開を望んでいるのは自分だけじゃないでしょう(笑

この「無駄な所に利益を生む仕組み」を潰さないと、この国はどんどん壊れていく。何もそういう無駄があるのは政治だけじゃないんだよな・・・むしろ追求する側が当事者だったりするから明るみに出され難いだけに性質が悪い。

--------------------------

こういう構図がもうちょっと世間に広まってくれれば、今回の地デジ移行とかデジタル商品のコピー規制とかももっと消費者の側から動きがあるのかもしれないんですけどね。如何せん、その情報を統制しているのが他ならぬ利益を得る側なわけで・・・

実は最近、それなりに給料が上がったので(でもボーナスが無いのであまり変わらないorz)、再びTVの買い替え欲が沸きあがってきていたのですが、こういう記事を読むとやっぱり「う~ん・・・・」と足を止めてしまいます。アホな規格争いに巻き込まれたくないですしねぇ・・・

ま、どうせ見ないんだけどさ。CSとゲームのモニタでしかないんだから(笑
#関係ないと言えば関係ない。ゲーム繋いで遊べればそれで良い。
実際・・・ここ数年で随分と見なくなったよなぁ。一人身の寂しさ(笑)故、特に見たい番組が無くてもTV電源を入れるのが一人暮らしを始めてからの習慣になってしまっているわけですが、以前ならそれが地上波だったのが、ここ1年くらいで完全にスカパーにシフトした。おかげで、どの道短時間しか見ない朝はともかく、夜はスカパーのニュースチャンネルやスポーツ系チャンネルをBGVとして流している事がほとんどになった。というか、本当に地上派番組は夜見ない。「相棒」も録画してるのを観てた方が多かったしなぁ。
「テレビ/ビデオ」の入力切替ってあるじゃないですか。最近のデフォルト位置は「ビデオ1」なんですよね・・・うちの設定は、

↓地上波
↓ビデオ1:スカパー
↓ビデオ2:HDレコーダー出力(専らLINE入力しか使わない。L1:CS L2:ゲーム)
↓ビデオ3:S端子(またはアナログ)接続ゲーム機(タップ経由でSFC/SS/DC)
↓ビデオ4:D1端子接続ゲーム機(タップ経由でWii/PS3)

となっている。
だからゲームからスカパーに戻る時に、途中にある地上派が邪魔なんだよ(笑

追いつかない程度のなんとか

| コメント(0)

ついに借金20・・・なんと言う弱さ。
とは言うものの・・・今日も終盤、反撃は出来たんだけどねぇ。仁志が最後の打席だったから、ちょっと夢見ちゃったよ(--;
打線はどうしてもゲーム序盤で相手投手を捕まえられないね。まぁ点が取れるようになったのは良いことなんだが。
それよりもだ・・・先日の番長に続いてコバフトも序盤ノックアウトとかもうね。でも(吉見はともかく)その後はリリーフ陣がピシャリ。またまた噛み合わない投手陣が来ましたよ?
#今度は逆か・・・中継ぎが良くなってきたら今度は先発が・・・
#もーさ・・・いい加減飽きて来るんだが、良いトコ探しも(苦笑

しかし、、、TBSニュースバードということで盛田が解説やってたんだけど、ホント、ファンの言いたい事をズバズバ言ってくれる。実に良い解説者だ。
#やっぱ古巣の不甲斐無い戦い方にこう、思う所があるんだろうな。
投手陣はともかく、今日は代打の使い方に問題があったな。まぁ野中のまぐれ当たりはともかく(とはいえ、アレが無ければ1点差にならなかったわけだが)、佐伯と小関を代打の切り札に持ってくるな。特に小関は代打で打った例がないんだから、せいぜい守備固めでいいだろうに。
#投手を変なトコに入れるから・・・
まぁ調子悪すぎるからアレだけど、琢朗を早々にベンチに下げちゃってたのは痛かったね。

--------------------

セガストア

先日メールが着てまして・・・あれは、セガダイの会員に発送されているのか?
にしてもタイミングが悪い。『ヴァルキュリア』の販促活動だって出来ただろうに。
もう『PSP』も予約しちゃったしなぁ・・・当面は特に使うことは無いかな?ポイントなんかも無さそうだしね。

口内炎が(;´Д`)!!!なスレ

・・・あれ?俺がいっぱい居る?

■口内炎予防方法
 ・毎日歯磨きをし、口の中を清潔に保つ
 ・バランスの良い食事(水分もしっかり摂る)
 ・規則正しい生活を心がける
 ・ストレスや疲れをため込まない
 ・ビタミンが不足しないようにする(B2、B6、B12、ビタミンCなど)
 ・野菜を良く摂る(特にトマト、バナナ、ビタミンを多く含んだ物)
 ・タバコをやめる
 ※予防法は治療法にもなる
■口内炎治療方法
 ・うがい薬で一日5~6回うがいする
 ・塗り薬使用(ステロイド系には注意。感染性の場合悪化する。)
 ・貼り薬(アフタッチなど)
 ・B2、B6、B12を良く摂取
 ・睡眠を多くとる!(何気に重要)
 ※痛みを抑える薬なのか、治療薬なのかをしっかりチェック

自分の場合、ケナログもチョコラも効き目がありませんでした。
ここ数ヶ月で言えば、割と効果があったのが「うがい薬でうがいをする」。それこそ神経質すぎるんじゃないか?ってくらい。
睡眠とか食生活とかはなかなかねぇ・・・改善できるもんじゃないし。

--------------------

そういやDS版の『FE』の発売が決まったんですね。蒼炎&暁で随分とハマらせてもらったので、買ってみようかなと思う。
しかしボーリング2ゲームやっただけで筋肉痛とか・・・なんという貧弱ボディ。
#まぁそんなに酷くないが。
しかし普段スポクラで負う場所とはまた違うところに来るから面白い。使う筋肉って違うもんなんだね。右腕の肘から先と手首側?あと両足とも足裏辺りに引きつる感覚が・・・なれない靴履いたからかな。


雪の女王編がやりたくなってきた。途中でやめちゃってるんですよねぇ・・・

番長が打たれちゃ

| コメント(0)

仕方あるまい。ま・・・ここまで8回の登板、全てQS達成してきたエースだ。今日くらいは許してやろうや。
・・・と、それはともかく、ウッチーの凱旋試合でした。

内川が故郷大分でスタメン

200人ほどの関係者が訪れたとか。大分ではセリーグは22年ぶり、パリーグでも19年ぶりの公式戦ということで、雨の中13,226人もの観客が訪れたらしい。見てるほうもやってる方も大変だっただろうけど、強引ながらも7回まで何とかやって試合を成立させた。
まーいろいろ意見があったのは事実だけど(やれ、なんで雨ン中でやるんだ?やれなんでまた大分で?など等)、地方者の自分としては、そう心無いことを言わず、地方興行ってのも大事にしていきましょうや、と。
#「大分にきてくれてありがとう」というボードが嬉しいじゃないか。

まぁ負けたのは悔しいが・・・でもさ、ぶっちゃけ、最近の試合を見てきているハマファンの人なら「コールドじゃなければ・・・」という淡い期待を持ってたっしょ?(笑
#今録画してた試合を見ているが・・・自分もそう思う(苦笑
打ち崩せそうなタイミングになってたもんねぇ・・・最近は、終盤によく点を取れるんだが。
あと、水差し・高宮が1回を無失点。とはいえ、少々危うかったかな・・・まだ信用できない。
#先頭四球だし・・・まるで成長していない。
その後のショーマは今日も良かったねぇ・・・つくづく、良いルーキーだ。たまにポカをやらかすけど、その辺は将来に期待して見守っていくしかない。

ま、なんにせよ今日はしょーがない。流石に的山とガトームソンに一発打たれたのはどうかと思うが、
#まぁガトームソンは元々打撃良いんだけどね。
たまにゃ番長も崩れるってことで・・・次回、ライオンズ戦で頑張ってもらおう。
ウッチーも両親の前で一本打てたし、明日、北九で頑張ってもらおうか。ヒット打ったときの親父さんの笑顔が良かったなぁ~

-------------------

しかし結構な雨でした。大分で降っていたということで、当然福岡でも土砂降り・・・そんな日だというのに、会社の付き合いでボーリングへ。
#何年ぶりだかワカラン。5~6年?
最初はぶっちゃけ、どうも投げ方がよく分からないくらい酷かった。元々ド下手で「3桁いけばいいや」くらいのウデなんですが、1ゲーム目の終盤、3連続ストライクを出してなんとか100に届いたのを皮切りに、2ゲーム目ではそれなりにストライクとスペアを繰り返し、なんと150も取ってしまった。
#おそらく自己最高点。
まぐれ当たりもあったもんだ。しかし記憶にある自分の投球は、ナチュラルカーブと言うか意識しなくても左に曲がる癖があったと思ったんだけど、思ったよりも曲がらなかったなぁ・・・
まぁたまにはいいもんですね。明日、ウデ上がんなかったら洒落にならんけど(苦笑

2008年05月28日の更新

| コメント(2)

No.1271:142/269/178/220/178/187/97
ゲーマー日記



今朝の「とくダネ」でまたやっちゃってましたね>殺人とゲームを結びつける印象操作
とはいえ、、、番組制作の現場に疎いので、実際はどんな感じなのか分からないところも多いので、コレがどういう意図で作られたか?ってのはイマイチ疑問。
まず、その事件(隣人殺したSEの事件ね)の犯人の紹介VTRで、とにかくガキの頃からゲームが好きでゲーム会社に就職する夢をかなえたけど今はSEやってる・・・と紹介。
#勿論、他にもそもそもの人格的な所や周りの評判なども紹介。
されたんだけど、大村の馬鹿(コイツ本当に馬鹿だよな。鹿児島の地方局出身らしいから尚更ムカつく(笑))が、そのVの説明で「ゲームゲーム」と連呼しまくり。しかし、メインのオヅラをはじめコメンテータまで含めて全員がゲームについては一言も触れずに終了、という流れでした。
#何この違和感?(笑
オヅラは以前も(茨城かどっかの無差別殺人)ゲヲタの犯人を指して「別にゲームやってる人間なんていくらでもいるだろう。今回の事件の原因になるとは思えない」と発言してましたが、今回に至っては(ゲームに対しては)全くの無視でした。
以前、「ニュース23」だかの裏話で畜死哲也がそうした番組の構成から何から手を口を出す、というのを読んだ覚えがあります。まぁこれは、自分の名前を冠に持ってくるくらいだし、別段おかしい所でもないとは思うのですが・・・
#だから例のサブリミナルなんかも当然彼奴の指示によるものだろう。
この「とくダネ」はそうじゃないのかな?素でゲームを話題に触れていないのであれば、氏自身の考えがある程度そうした正論然としたものである(少なくとも現在は)と言えるのかもしれないけど、逆に、もしVの構成等に関わっているのであれば結構性質が悪い。
#言うなれば「アリバイ作り」をしつつ、印象操作もやっているわけで。
まぁ考えすぎだとは思うが・・・そんなに賢そうには見えないし(ぉ

自衛隊機で支援物資空輸 四川大地震で政府方針

言うまでも無く、9条の会の皆さんの反応が楽しみです(ぉ
まぁ真面目な話・・・「~機を貸してくれ」ってのは気になりますが。それだけを貸すってのはありなんだろうか?あと、N速でも多かったけど、中国の体制的にもしかして結構ヤバイ状態になっているんじゃないか?って推測も出来ますね。軍の統制が取れてないんじゃないか?とか。

「中国への自衛隊派遣反対」 社民・福島党首
うほっw

気にくわない夏

「天邪鬼」は本来は同意しているけどわざと意図的に反対の反応を示すって意味だと思うので、あんさんの場合は当てはまらんだろ(笑
#ハナから体制批判しか興味無さそうだしw
てか、そんなに「制服」が嫌いかね?おたくらの理論だとネクタイどころかスーツ着るのもアウトって事になると思うわけだが、そもそも「成熟した社会」を指してイコール「自由な服装で働く」ってところが理解不能だ。
#なんかアレだ、「義務」を果たさず「権利」ばかりを欲するっていうのに似ている。
団体に属する以上、その団体の方針に従うのは"社会的"な行動としてはある程度必要なものだし、そもそもクールビズでネクタイ外すのは強要されたものでもないハズ。
#単に、外した方が涼しく感じる、という"民意"だろう。おたくらの大好きな。
「右に倣えが気持ち悪い」程度で抑えておけば、さして引っかかる記事でもなかったハズなのに、わざわざ軍靴に繋げちゃったのがマヌケだったね。

まぁクールビズに引っかかるものを感じるのは自分も同じなんですけどね。でも外すがw

ベイベベイベベイベベイベ

| コメント(0)

『P3』のサントラ到着。歌詞(おそらく全て英詩・・・あ、時価ネットは違うか)が入っているので、普通に通勤時に聞けそうな感じです。実に良い。
まだ初めて18時間程度なんで聴いてない曲もあるということで、その辺はパスして・・・も、それでも13曲に上った。
まだあんま聴き込めてないのですが、やはりOPテーマ(ノーマル&FES)と戦闘の「MassDestruction」が図抜けて良いなぁ、という感じ。こういうBGMでやれるゲームと言うのは、ちょっと他に覚えが無い。
#『アルトネリコ』くらいか?
しかしあれをやった当時も驚いたけど、コレは更にその上を行っているもんなぁ。ていうか、よく考えたら出た時期は似たようなもんなのか。


20分過ぎにいっせいに米が出て来るのにワラタw

----------------------

「おお振り」は読んだんだけど感想は時間のある時にしよう・・・平日はどうしても押す。
その原因の一つ・・・件のサントラをiTunesに取り込んだ後、以前からやりたかった「ジャンルわけ」をやってました・・・CD探すのが大変だったので。
#一口に「サントラ」ってなってても、何のサントラだか分からないし。
何より、サントラでまとめられるとゲームに限らず出てきたりするし、ゲームのサントラなのにデフォルトではサントラにならない場合もある。
で、1時間半ほどかけて一通り、サントラの類を4種類ほどに分けて整理した。特にメインになるのは「RPG」と「ADV」やはり多いわけですよ、この2種類が(苦笑

結果、
RPG:1,183曲1.6日5.31G
ADV:766曲1.4日4.68G
となりました・・・ただ、ボーカル曲のみのCDも別に買ってたりしてるし、そういうのは往々にしてADVゲームのものが多いわけで。それを加えるとADVの方が時間もサイズも大きくなりますね。曲数は如何足掻いてもRPGのが多いですが。
#やっぱシーンが多様な分、どうしても"最低限"必要になるしね。
『タクティクスオウガ』のサントラなんて、十数秒~1分前後のものが大量にあるし。まぁ大体昔のものほど短いですけどね。

2008年05月26日の更新

| コメント(0)

No.1270:142/269/178/219/178/187/97
ゲーマー日記:3ヶ月報
ゲームリスト2:08年暫定ランク他



そういえば明日が1周忌か・・・黙祷。

割りとランダムでいろんな曲を聴くことが多いので、今でも彼女の過去の作品を聴き続けています。亡くなったという事実は悲しいけど、こうして日常に聴ける歌声が残っていると、そういう感じがしない。もう1年も経ってしまったんだなぁ・・・と。

------------------------------------

横浜が連敗ストップ 横9-オ5

やっと勝てたか・・・前に勝ったのが岩瀬を粉砕した試合だから・・・あれ?何日ぶりだ?(--;
那須野はいきなり大量失点したみたいだけど、その後は立ち直ってよく5回まで粘った。
#で、大矢も頭を丸めて考えが変わったのか?よく粘らせた。
以前はサクッと交代して、そしてリリーフ陣がボロボロに・・・というワンパターンなダメ継投だったもんね。
しかし寺原が凄い・・・残念ながら見てないんだが、実況版の様子を見てる限りでは8回から登板してまったく寄せ付けずに6人21球で終わらせたらしい。そう、寺原に繋げば勝てるんだよ・・・
#しかしつくづく惜しい。コイツを先発で使えない状況が。
PBN見てからまた書くことあったら書きます。

巨人・ゴンザレスが禁止薬物 解雇へ
元巨人のゴンザレス投手、落雷を受け死亡

何このゴンザレス・デー?(--;;
つか、あの(今年の)ゴンザレスは薬物だったのかよ。
#しかも筋増強剤とかじゃなく、日本では覚せい剤認定されているとか。
良い選手(二塁手だよな?)だなーと思ってたんですけどね・・・右打ち上手いし、守備もなかなか堅実。まさかこんな裏があったとは。

-----------------------------------

こっちに越してきた妹が、YahooBBに入ったとか何とか。
#実際に繋がるのは結構先だが。
今なら普通に「ひかり」に入ったほうが得だと思ったけど、どうやら妹の住居ではADSLもひかりも大して差が無いらしい。それなら月2,000ほど安いADSLのが良い、と。
#自分もナンダカンダでADSLでやってこれているしなぁ・・・
PCは以前ノートを1台譲っている。「何で何台もあるのよ!」って言われたけど・・・確かに、普通の人から見ると、PCを積むほど持ってる自分はやっぱオカシイんだろうな(苦笑

まーワザとじゃないにせよ、滑って突っ込んじゃいましたってのはあんま言い訳にならんよな。フォースインディア初ポイントならず残念。

他。
やっぱりフェラーリは勝てないんだなぁ・・・。モナコには魔物が多すぎる。
#というか、11年ぶりのウェットレース。
モナコで雨ってそれなんて×ゲーム?ってくらいに酷い展開になる。序盤、雨の中スタンダードウェットで快調に飛ばしていたマッサだったけど、折角築いたリードがSCで台無しになったり、さらにマクラーレンがフェラーリ以上に積んでたりでナンダカンダでハミに前に出られてしまった。ていうか、中盤以降のレースペースが違いすぎたな、確実にここではマクラーレンのが速かった。
ライコネンはライコネンでおそらく今シーズンワーストのレース展開。オマケにスーティルの初ポイントまで潰して変なミソまで付けちまった。

まぁ年に一度のお祭みたいな特殊レースだから・・・と言う事は出来るけど、さて、これで風向きが変わるかな?

---------------------------

「モンスターハンター3は映像美ではなく、Wiiリモコンを使った新しい遊びを追求したい」

Wiiリモコンを使った新しい遊びを追求したいという提案があり

またまた・・・先日のスクエニに続いてなんというフラグを(苦笑
#無双、ドラクエに続く駄作の誕生になりかねんぞ?
バイオとは違うからなぁ・・・というか、思い切ってバイオ風にするんなら話はわかるが。
でもソレってモンハンなん?と。

他社では経営判断で(ハードの変更を)決める場合もあるというが、経営側から押し付けても開発側の士気は上がらない。(ハードの変更も踏まえて)企画が開発側から出てくるのが弊社の強みだ。

どーなんだろねー(棒読み
岡本や稲葉ら"そういう志"の強い連中を切って、人もソフトも適材適所を追求してったのが今のカプコンでしょうに。
#それが悪いとは言わない。
でもだからこそ、こういうお為ごかしをヌかすってのはちと気に入らんな。

あ~っ6連敗!横浜、自力V消滅

いや、はなから優勝できるとは思ってないから(ぉ

いやしかし、今日の試合はホント、今シーズンを象徴する試合でしたね。
#もう2回目だが。
データをまとめた甲斐があるってもんだわ。

実はこんなのを作った。
ベイスターズ投手陣成績
※データ元はSportsNifty

まだ作ってる最中・・・というか、このデータを継続して取っていって、グラフやらなんやら気が向いたら作ってみようと思う。
そもそもの骨子は、「先発と中継ぎがどのくらい仕事をしているか?」だ。とりあえずまず知りたかったのは先日も書いた「クオリティスタート(QS)」。「先発投手が6回以上投げて自責点3以下」、という基準を達成しているか?または、達成していて勝てているのか?。
QS
ESPN.comは、先発投手が、QSを記録しながら敗戦投手になることをタフ・ロス(不運な敗戦)。逆に、QSの条件を満たさずに先発勝利を挙げることをチープ・ウィン(安っぽい勝利)と定義した。

46試合を消化して、先発投手の平均投球回数は5.39回。内、QS基準に達しているのは21試合、そしてその内勝てているのは7試合・・・
#QS達成しても勝率33%_| ̄|○|i|l
ちなみに、6回終了時点でQSを達成していても負けている場合も当然ある。それを除くと6回終了時点で勝てているor同点なのは13試合、その内最終的にも勝てた4試合・・・所謂"救援失敗"に当るのが9試合ある、ということだ。
#勝ちを9試合捨てている、と。

投手別に見てみると・・・まぁそもそも先発登板回数が少ないのばっかなのでアレなんだけど(ローテが安定していない)、結局今日も勝てなかったウッドが唯一開幕からローテを守っていて、10試合0勝3敗。内、QSが5試合あって、更に6回時点で勝っていたのが今日含め2試合・・・意外と少ないが、つまりそれは「援護が無い」と同義になる。
次は番長。8試合2勝5敗。内QS・・・って全試合QS達成だ(爆
#これは酷い・・・
まぁ先日の日ハム戦はエラー絡みの失点が更に2点あるからちょっと違うんだけど、それにしてもあんまりと言えばあんまり・・・毎登板責任を立派に果たしておきながら2回しか勝てないか。しかも6回時点で勝ちor同点の試合が6試合あって、その内結局負けてるのが4試合あるんだよね。援護も平均2.6点とかなり寂しい・・・これが「負け運」の付く所以か_| ̄|○|i|l
#そら防御率1点台でも勝てないわ。
ESPN風に言えば「不運な敗戦」だらけ、ということに。
ちなみに、先発投手云々に限らず「6回時点で勝っていたor同点だったのに、結果負けた」というのは22試合中13試合。つまり、7回以降にひっくり返された、勝ち越された試合が13試合もある・・・と。同点はともかく、勝ってたのにその後逆転を許すパターンが全試合の約3割弱を占めるんだから、見てる方にとってはたまらない・・・そらリードしてても全然気が許せないわけだ。

ちなみに1試合あたり、先発投手の全体での自責点平均は2.43。中継ぎ(リリーフ陣)が1.89。
#自責点のみの計算なので、防御率ではない。
一見中継ぎは良くやっているように見えるけど、当然、投球回数及び人数が違う(よって防御率は跳ね上がる筈)。ていうか、中継ぎは防御率が低くて当たり前なわけで、毎試合3.3人平均で投入しておいてこの失点じゃあリリーフを出す意味が無い、というわけだ。
#5.39回までを2.43失点で抑えていたとしても、その後必ず1.89点取られる計算。
だから防御率が4点以上なわけで・・・

こうしてデータにまとめるといろいろ見えてきて面白い。
ただ、他のチームのデータも取らないとイマイチ比較できない(その数字がどの程度なのか?分かり難い)という問題もあるので・・・やっぱやらんとダメかな?
#まずはカープをやってみるかな?あと、対極にあるであろう虎。
そうすれば、何処が悪くて何処を改善すればってのが分かり易い。確認にしかならんかもしれんがw
にしても今日の試合は酷かったなぁ・・・この統計データ冥利に尽きる試合だった_| ̄|○|i|l
#なんという中継ぎの失点よ。
6回までウッドが1失点で抑えて勝っていたのに、その後大量失点で大敗。凄いね、まさかここまで激しく負けるとは思わなかった(苦笑

----------------------

さて・・・と、仕事上の大仕事(夜勤生活)も終わってしばらくは充電期間に入るな。まぁその期間を如何活用するか?が大事なわけで、けっして手抜きなんか出来ないが。
今週は『マナケミア2』だけど、(上の統計作る為に今日は出来なかったが)今やってるゲームが面白いのでおそらく何も出来ずに棚直行だろうw
それよっか、とにかく「おお振り」最新刊が読みたい・・・orz

事実問題

| コメント(0)

AVGの前バージョンが5月いっぱいで使えなくなる、ということだったので、8.0という最新フリー版を入れてみた。
前のバージョンはスパイウェアを見てたっけ?やや機能が追加された模様。ただ、「リンクスキャナ」は頂けないな・・・Googleで検索してその結果にNGなサイトが入っていると、IEが強制終了させられる。
#リンクスキャナを無効にすると起こらなくなったので、原因と考えて間違いないだろう。
IEだけでなく火狐なんかも対象のようなので、ググル機会が多い人には向かないかも。

---------------------------

ジョジョOVA問題について共同通信に電話をしてみた

共同通信の記事が火のないところに煙を立てたんじゃないの?という話。
ジョジョの奇妙な冒険のイスラム教冒涜問題(怒)

んん??なんか事実関係は第一報とは違うところにあったみたいですね。特に事実?として挙がっているのが、@JOJOさんのこの記事。

「ジョジョ」のアニメに“コーラン” 当該DVDアニメと原作の一部が出荷停止に
確かに、「ジョジョ」「コーラン」とアラビア語で検索すると、数百のサイトがヒットしますね。 しかし、大半が同一人物による書き込みを転載したもので、文章まで同じものが多数あります。ほとんどのサイトでは、数本の書き込みがあって鎮火です。

そしてそうした悪意のある個人の動き(事実かどうかはイマイチ)に対して、共同通信が"そういう裏"を認識していながら今回の記事を書いた、ということ。
となると・・・先日自分が書いたような文化・宗教如何こう言う以前の問題になってきますね・・・日本側(集英社側)は必要の無い謝罪を強要されてサクッとそれをやっちゃった、という印象に変わった。

---------------------------

MGSネタは以前から多いけど、これはもう職人芸。
ていうか、発想がいいよなぁ・・・最後の組体操なんか爆笑せずには居られない。仕込み中も面白かったりするし。

---------------------------

今日も先制されそうだなぁ・・・暗黒対決だけど、こっちも負けてないからなorz
しかし檻は大石大二郎が監督になったんだなぁ・・・有名な盗塁王だけど、こういうタイプが監督をやるのはあまり見たことが無い。
監督初勝利をプレゼント出来そうな雰囲気だ・・・_| ̄|○|i|l

あー「おお振り」読みてぇ~

雨の休日出勤

| コメント(0)

コレが一番鬱なパターンだな。

スクエニ社長「DSのドラクエ9は、1000万本売れるかも」

コラコラ、変なフラグ立てんな(苦笑
個人的には割りと期待してるんですが、まぁ従来のドラクエには及ぶべくも無さそうだし(大体、遊び方が違いそうだし)、1,000万本はあり得ない。
ま・・・ナンバリングは素直に据置に欲しいよね。

200X年某日・午前10時 渋谷で事件が動き始める 『428(仮題)』

『四十八』じゃないよ?w
#・・・なんか文字デカすぎね?
最低限『街』システムで、さらに新たな遊びがあればいいんですがね。

そういえばPSP版『メモそれ』が8/14だとか。8月は携帯機タイトルが集まるな。

-----------------------

目黒の戦闘音楽は神。
ナオミのBGMはアレンジ版だけど、このBGMは『ハッカーズ』内でも際立って良かったなぁ。

にしても、、、鶴岡にスタメンマスク変わって失点減ったのは良いんだけど、今度は打線が援護なし。暗黒って怖いぜフゥーハハハ!!
つか、小山田→高崎→吉見なんて序盤からリレーして2点でよく抑えたよな・・・そもそも小山田先発って時点でアレなんだけど。

これで5連敗・・・一時は5月5割なんてのも夢見たけど、ついに負けが勝ちの倍に・・・そろそろマジで見てらんなくなりつつあるな。


さーて・・・今日は20時出社の予定だが・・・なんか雨脚強まってないか?やだなぁ。

2008年05月24日の更新

| コメント(0)

No.1269:142/268/178/219/178/186/97
ゲーマー日記
 『ペルソナ3フェス』プレイ中記



サントラを注文した>P3
メガテンの系統でBGMは外した事が無いな。

しかし分かってない、分かってないよ講談社及び書籍流通。「バガボンド」を先行出荷するんだったら「おお振り」もやらないと・・・九州はまた月曜ですorz

-------------------------

横浜、毎度の負けパターンを繰り返し今季2度目の4連敗

12号ソロを含む3安打と気を吐いた村田は「取っては取られてで、この展開では苦しい」と嘆いた。

そろそろ内紛が起きるかもしれん(--;
#野手もしんどいわな、この状況は。
でもまぁ野手は野手で・・・そういうのを嫌がる投手もいるのかも知れんけど、しかし昨夜の試合は、ルーキー小林がマウンドでコントロールが定まらなくて打ち込まれている状況だったのに、内野手が全然間を取りにマウンドに集まらないんだもんな。そんな様子がなんか怖かった。
#昨夜は琢朗ベンチだったんだよな。
村田もチームリーダーになりたければ、そういう心遣いをして欲しいもんがある。

最近は打線が繋がり始めてて、結構点を取れるようになってきたんだけど、今度はまた投手陣が持ちこたえられなくなってきてるね。
#今シーズンはこの投打の噛み合わなさが異常だなぁ。
とゆーか・・・そろそろ「相川のリード」に疑問を持ってもいいかもしれない。開幕から怪我で戦列を離れるまでの間が、まさに投手陣がどん底。チーム防御率が普通に5点台とかだった頃ね。
#ただ、厳密にはこの頃も鶴岡らがマスクをかぶる事もあった。
で、怪我で戦列離れて鶴岡や斉藤といった辺りがマスクを被ってからGW直後くらいまでの間、投手陣は結構頑張れるようになった。
#特に、先発がほとんどQSの基準点を守れるくらいにはなっていた(6回自責点3以下)
それでも勝てなかったのは、その頃打線が異様に繋がらなかったことと、中継ぎがボロボロな上に大矢迷采配が炸裂しまくっていたから。6回を3失点以下に抑えても、その後試合が壊れる展開ばかりだったからだ。
そしてまた相川が先週の中日戦から戻ってきたわけだが・・・その後、実は1度しか勝てていない。先日の三浦で負けたの以外は平均6失点以上だっけ・・・せっかくGW前後は5分の勝率でやれていたのに、また負けが込み始めているのが現状。

バッテリー間の問題だから全責任が捕手のリードにあるとは言えないとは思うが・・・しかしこの整合は何なんだろう?相川の外角一辺倒になりがちなリード、もうバレバレなんじゃね?他のチームに。
鶴岡、何気に打撃もそこそこ良かった(チャンスには弱いが。肝心なトコでアッサリ凡退が目立つ)事を考えると、もうしばらく鶴岡先発マスクでやった方がいいんじゃないかなぁ・・・という気がしなくも無い。

追記:
書いた後で本スレだら~っと見てたら、こんなのを見つけた。

422 名前:代打名無し@実況は実況板で 投稿日:2008/05/23(金) 22:34:29 ID:PycL0EDR0
相川 190回1/3 自責点97 4.59
相川-那須野 20回2/3 自責点16 6.97
相川-小林 9回 自責点6 6.00

鶴岡 150回 自責点64 3.84
鶴岡-那須野 16回2/3 自責点5 2.70
鶴岡-小林 24回 自責点6 2.25

やっぱりかー・・・盗塁阻止率も1割近く違うらしい(--;

------------------------

先日、24時間営業になったスーパーが近くにあって、ちょうどいい機会だってことで夜勤明けに寄ってみた。
こんな時間(朝6時半ほど)にこういう店に行く事自体が初めてだったんだけど、いくら24時間営業になったとはいえ、当然そのくらいの時間は在庫補充だとかいろいろ店の都合で品物があちこちに錯乱しているような状況。あんま見たい類の物ではなかったな。
あと、流石に客がいないw冗談抜きで自分だけだったように思える・・・しばらくふらついてたら他にも着たけど。
でまぁ飯を買いに行ったわけだから惣菜が欲しかったんだけど、、、流石にそんな時間だと前の晩(というか夕方か)の残りしかないわけで・・・賞味期限ギリギリの余り物って感じで微妙でした。
#見た目的にも美味そうに見えないのな。
そう考えると、コンビニの方がマシに思えたりもする。人間ってそんなもん。

章題

| コメント(0)

ショーウ!ダーイ!(黙れ

昨日は午前10時過ぎに寝て15時過ぎに目が覚める。中途半端すぎてどうしようもなかったので、結局『P3』がはかどった。
#どうも明るいうちから『アオイシロ』をやる気がしなくてー
しかし5時間もぶっ続けやったわりには、いまだ5月が終わらないとは・・・タルタロスで粘りすぎるのがイカンのだろうか?だって折角ハイレグアーマーとかゆかりに着せ(ry

で、夜に入ってからは『アオイシロ』。先日の日記分から更に保美ルートを開拓して、結局あとエンド2つ、ってところで飽きてきたので別のルート開拓開始。
#微調整はしてたつもりだが・・・ワカランかった。
しょうがない、後でやり直そう、と。で、序盤から少しずつ保美からナミへ選択肢をシフトしていって、とりあえず真ん中から左へそれるルートをやっている途中・・・ちょっと怪しいな。1本目はそうなったんだけど、2本目は左に行かないかもしれん。

このゲームは色合いとか綺麗なので、やっぱ夜中に電気消してPCのディスプレイでアプコンしてやるのが良いですね。雰囲気があってw

----------------------

「ジョジョの奇妙な冒険」、中東で「日本が侮辱」「テレビ局爆破しろ」と批判殺到→集英社、原作の第3部など出荷停止

何処ぞの教授のように、荒木御大の命に関わる様なことにならなければ・・・と。
スレの雰囲気はまぁ分かるんだけど(自分も似たような印象は持ってるんだけど)、それがあっちの文化だからねぇ・・・過剰反応と傍から見てるつもりでも、実は日本の無宗教っぷりの方が世界的に見てどうなんだろ?ってのもあるし。
#ここはお互い相容れない部分なんだろう。別にだからって日本が悪く言われる筋合いも無い。
まぁなんにせよ、そういう配慮の無かったアニメスタッフの失点でしょう。ていうか、画像がホントにそのまんまっぽいから性質が悪い。これはもう謝るしかないよね。
#原作しか知らんが、あの本がコーランだった、なんて表記は全く無いだろ。

任天堂、ヒトラーに似せたMiiを追放 「任天堂は時代遅れ」との声も

似たような事例でもう1個。
以前、『魔剣X』と言うゲームでハーケンクロイツを顔面に貼った敵キャラが海外版ではまったくの別デザインになっていた、ということがありました。
「時代遅れ」の意味がワカランな・・・「こんなのどーでもいいだろ」って感覚もまた、傍から見たらどうなんだろうね?ってことをもう少し考えた方がいい。
#自衛の手段としては当然だろうなぁ。。。
大体コレ、偶然じゃ済まされないレベルだしなぁ。

----------------------

ということで、今日は(今宵は?)休みだったのでこんな感じで今も起きてるんですが・・・
さてこっからがまた面倒だぞ?今晩の出社予定が21時だから、その1時間前まではとりあえず猶予があるとして、あと病院行って薬貰わないといけないし、とかを考えると・・・はて?何時寝ればいいかな?当初は昼まで起きてようと思ってたんだけど、それだと寝る前に外出(病院)行かないといけないのが何か嫌だなぁ、と思ったので、やっぱ先に寝て昼過ぎに起きる様に調整するか?

・・・そんな事書いてる内に、そろそろ空が白み始めてきたわけで(--;

2008年05月22日の更新

| コメント(0)

No.1268:142/268/178/219/178/186/96
ゲーマー日記
 『アオイシロ』プレイ中記



はいはい負けましたよ、っと。まぁでも昨夜のは番長が悪いな。点を取ってもらってるのにすぐにその裏返される、逆転されるってのは駄目駄目・・・普通に8回3失点なら好投の域ではあるんだけど。
#でも、ダル相手で3点取った打線の援護も無かったとは言えないし。
まぁ去年も交流戦の前半は負け越してたからねぇ・・・早く投手陣が整備されて欲しい。番長が打たれても「まだコイツがいれば勝てる!」と思える先発が欲しい・・・

しかしコリンズ辞任かよ・・・あの戦力で今の位置はそんなに悪くは無いと思うんだが。最下位脱出したっばっかだというのに・・・
#ハマ並に先発陣揃ってないしなぁ。
打線はいいんだが。でも小技が無いか。

--------------------------

「ガチャポンのカプセル誤飲で子供に障害」 バンダイに2626万円賠償命令

地元の馬鹿なニュースが来るとホント凹むなぁ。鹿児島地裁無能すぎ。
#食わすなよ、4cmもあるのを。
ていうか・・・これまで、こういう訴え自体が無かったのかもしれないね。そりゃ常識で考えりゃ分かる範囲だもの・・・それを、どっかの誰かの入れ知恵でこんなことにしちゃったんだろうねぇ・・・

トヨタ「くだらねえパワーポイントやめろ、営業」

結構分かるわ。
部会なんかで見る機会が多いんですが、グラフとかの図表ではその価値を発揮するパワーポイントだけど、変なアニメーションとか文字の表示方法を演出するとか、無駄な凝り方が見てる方からすれば無駄。たまに間違って文字が重なっちゃったりしてるのを見ると「コイツは一体何に時間を費やしてたんだろうな」と呆れてしまう。

まぁ図表も、ぶっちゃけEXCELで十分だったりするんだけど。

「美少女ゲーム(エロゲ)・アニメは、人間性を破壊し少女殺害事件につながる。販売規制を」…民主党女性議員が請願

なんだ円か・・・というのはともかく・・・

(※以下、引用)
街中に氾濫(はんらん)している美少女アダルトアニメ雑誌やゲームは、小学生の少女をイメージしているものが多く、このようなゲームに誘われた青少年の多くは知らず知らずのうちに心を破壊され、人間性を失っており、既に幼い少女が連れ去られ殺害される事件が起きている。これらにより、幼い少女たちを危険に晒(さら)す社会をつくり出していることは明らかで、表現の自由以前の問題である。社会倫理を持ち合わせていない企業利潤追求のみのために、幼い少女を危険に晒している商品を規制するため、罰則を伴った法律の制定を急ぐ必要がある。

スレ内にも指摘している人がいるけど、これほどのあからさまな差別・侮蔑表現があるってことは、実は本気でこの法案を作るつもりは無いんじゃないかな?と。
#単に、こうした意見を持つ同士を募りたいだけ、みたいな。
その為に、分かり易い表現にしているんじゃないか?と。
や・・・まぁこの手合いなら、こうしたキチがった表現を素で使ってても確かに不思議はないんだけどさ。
でもこれ、例えば「朝鮮人、中国人は犯罪者ばかりだからコイツラを追い出す法案でも作りましょう」と議員が言っているにも等しいくらいの問題発言だと思うしね・・・
#まぁソレっぽいのをしょっちゅう言って叩かれてるのがどっかの都知事なわけでw
逆を言うと、こんな表現で一部の嗜好家を非難することが国会内で罷り通っている、というのであれば、それはもう絶望的なことなんじゃないか、と。
>心を破壊され、人間性を失っており
喩え傍から見ててキモかったとしても、この表現は駄目だろう。

------------------------

金曜、土曜と似たようなサイクルになる予定なので、今日は粘って昼前くらいまで起きてないといけない(--;
#ちょうど12時間ほどずれた生活だ・・・
今夜起きたら・・・何しよっかな?

ヤスミンルート完

| コメント(0)

踏破はしてないが、とりあえず最下層までは進んでグッドエンドと思しきエンディングまで到達。
と言っても、エンド数から言えば7/56だから、まだまだ先は長い。


まだまだ、変態ユメイさんには敵いませんな(ぉ

気が向いたら明日日記でも書こうかと思うけど、とりあえず気付いたことをいくつか。
ファーストインプレに書いたことで、勘違いがいくつかあったかな・・・ブラックアウト時の音声は、ただのスキップ停止音だった(ぉ)、ってのと、強制スキップに関しても、設定でオフに出来ていた、と。
#おかしいなぁ・・・ここをいじった覚えは無いのだが。
何度か「まぁた飛んだよ・・・」とログ読み返したのは一体なんだったんだろう?

小耳には挟んでたけど、少々辻褄の合わない部分がありますね。例えば、汀とし合っていない状態でも「昼間戦った感じでは~」的な回想文が出てきたり。あと、おそらく前作よりもエンディングが多いからなんだろうけど、分岐も結構激しそう。
#しかも、おそらく分岐図の面積も広いんじゃない?かなり縦長な印象。
ということも原因なんだろうけど、上の例以外にも結構辻褄が怪しいところはありそうですね。

ストーリーについて簡単に、バレない程度で言えば・・・懸念してた序盤のツマラナサは、一応、ちゃんと説明が付く程度には後半で活用されました。
#ただまぁ・・・それでも必須、といえるほどでは無い気がしたが。
前半、やや眠りこけながらやってた自分でも、後半の話の流れには付いていけた、と言うのが何よりの証拠・・・まぁそれは保美ルートそのものが恐らくはゲーム的にも序章の位置付けだからこそ、ということで納得しておくことにします。おそらく分岐マップ右側のラインがナミルート?かな。そっちでも活用されていくことでしょう、保美ルートでもいろいろ出番ありましたし。
ただまー・・・そういう位置付けであることを差し引いても、いろいろ強引な印象も。これはむしろ全体的な印象でもあるんだけど、女子高校生の合宿を描いて一般的なイメージを表現しておきながら、登場人物が矢鱈古典的なことや妖怪だのの事象に馴染み易いことなど、そういう部分にちょっとギャップ(=違和感)を感じます。前作は・・・桂が振り回されっぱなしだったが故に、そういう印象は薄かったですが。しかも一人旅。

とりあえず左側を可能な限り埋めてから右側に入りますか。カヤルート2とやらのキーも外れたっぽいし。

ところで忘れてたけど、先日書いたようにこのゲームを2本買ってしまっててですね・・・後から届いたソフマップ製がこんなでした。


どないせーと(笑
箱のまま、とりあえず物置へ・・・プレミア付くかね?w

--------------------------

しつこく続く場合は思わぬ病気かも

風邪の症状は治まったのに、いつまでもしつこく続くせき--。実は「百日ぜき」や「せきぜんそく」など思わぬ病気のサインの場合がある。風邪と片づけず、早めに治療を受けることが大切だ。
何気に気になる記事です・・・まだ投薬治療中ですが、自分のこの症状はもしかしてコレなんじゃねーだろうな?という・・・

週刊ヤングサンデー休刊のお知らせ by 2chソース

どうやら本当に検討中らしい

「コトー」は早くも飽きかけてたのでいいんですが、どうやら「とめはねっ!」もヤンサンのようですね。むぅ・・・こりゃ由々しき事態。
月刊少年ジャンプ→JUMP SQといった流れとは違うっぽいしなぁ。

---------------------------

明日が夜勤対応の為、明日日中はお休み・・・なので、別に夜更かししてもいいんですが、しかし睡眠サイクルを合わせるのは難しい。
#なんせ、週末も同じ展開だからなぁ・・・
まぁそれもあって、木曜朝~金曜夕まで丸々休みですが。週末まで反転生活です。

大矢に愛されすぎる

| コメント(0)

そろそろ野球ネタは控えようと思ってたんだけど、こんなに哂えるとついつい書いてしまう。
#今日はGAORAだったみたいで、うちの契約じゃあ見られん。
とゆーことで実況追うしかない(Yahoo動画は何故か映らん)んだけど、せっかくウッチーの2点タイムリーで追い上げムード入ったと思ったら、、、
↓続きを読むでその瞬間の実況スレw

大矢の横山への愛は異常だなw
まったく、、、明日はダルビッシュだぞ?今日勝たないでどうするんだorz
まぁ冷静に考えると、普通に敗戦処理でコイツってのは確かにアリなんだろうけど、それ以前の中継ぎ無駄遣いもワカランし、大体追い上げムードを無視してのコイツの登板が理解できん。
#DHあるのに、なんで調子良さそうなのを交代しちゃうんだろう・・・

2008年05月19日の更新

| コメント(3)

No.1267:142/268/178/219/177/186/96
ゲーマー日記
 『アオイシロ』ファーストインプレッション



しかしここ数日の野球関係のエントリの多さ(というか文章量の多さ)ときたら・・・我ながら呆れる(笑
やっぱこう、"弱いからこそ如何にかしたい"という思いがね・・・強いチーム、上手く行っているチームに関してなら、まぁもっと上へ、ってのはあるけど、賞賛するのが増えるだけであまり語ることは無い。その上でも批判ばっかりじゃあただのクレーマーだ。
けど、今のベイスターズはどうしてもファンの思いとはかけ離れた位置にある面が強い。勿論、現場の苦しさも分かるけどね・・・なんせ、当初予定してた先発は半壊、中継ぎは全壊、抑えもいなかった、ついでに打線は全然繋がらないときたもんだ。計算どおりいけていれば、今頃普通に3位争いくらいはしていただろう。
#多かれ少なかれ他のチームにも言えることだろうけど、流石にベイほど酷くはあるまいw
まーマリーンズは割りと近いかもだけどね。あっちも中継ぎが壊滅してるし。でもあそこは元々先発が充実しまくってるチームだからなぁ。

明日からは交流戦。この交流戦での立て直しがベイの第一目標なんだけど、いきなりダルビッシュてあーた_| ̄|○|i|l
#立ち上がりの悪さを攻めるしかないんだろうなぁ。
こっちは誰だろう?先日の100球制限を考えるなら番長だろうか。でなきゃ先日のクソ采配の意味が無いしな。

980円

| コメント(0)

今宵は蒸し暑い。台風ははるか南海にあるんだけどなぁ。

------------------------

和田が4年ぶりサヨナラ打

今日はしゃーないと。むしろ、よく追いついたなぁって感じ。
#諦めてゲームしてたら、吉村の一振りで追いついたとかw
ウッドはまたも勝てなかった。メジャーでいうQS(クオリティースタート)をこの試合含め5回も達成しておきながら未だゼロ勝。まぁ今日のは自分も悪いと思うけどな。
#あんだけ急に崩れたら、そりゃ代え時も見えないし。それまでの好投はなんだったんだ。
で、吉見で打たれて芋で打たれて・・・今日の芋登板は、ある程度し方の無い部分もある。抑え転向間もないテラは、ある程度確実な勝ちの場面以外は連投をさせにくいし、かといって吉見、ヒューズを使った後だと残ってる面子(川村、祥万くらいか)だとあの状況で投げるのは厳しいものがある。祥万には期待したいけど、前日2発くらってるだけにね。
で、打たれたのは外角低めのストレート・・・先日買ったベースボールタイムスにも載ってたけど、所謂「一番打たれ難いコース」だ。コレを打たれたんじゃあ打者を褒めるしかない。
#とはいえ、、、実は和田はこのコースをあまり苦手としていないことも事実なんだけどね。
ま、GとD相手の6連戦、3-3の五分だった、ってだけでもよしとしよう。今のベイにとっては上々の結果だ。
今週から交流戦・・・5月5割目指して頑張ろう。

欧米製ゲームが日本市場で売れない理由 「日本のプレイヤーは若くてアニメ的なキャラを好むが、米国のプレイヤーは30歳くらいの大胆な男性を好む」

それもあるけど、、、単に戦争モノや車ぶっ壊すのばっかりで根付かないだけなんじゃねーの?、とボソッと言ってみる。
ていうかケースバイケースだろう・・・リアル志向で売れるパターンだってあるわけで。

日本市場では、欧米のゲームで一般的な形式が受け入れられていない模様だ。
文化風習が違うから当然だよなー(棒読み
日本の企業は(理由は如何アレ)海外で売る為に海外にあわせる努力をするが、海外連中の思想は「俺たちの作るゲームが受け容れられないのはオカシイ」だから、何時まで経っても日本における"洋ゲー"がスターダムに上がれない。一部にそれをやって成功している例があったとしても、それを主流にはしないからな。

西洋人ってのはいつもそうだ。

-----------------------------

クロがいろんな意味で終わっている件(苦笑

しかし自分もこの『まいいつ』の機能を生かしきっているとは言い切れないな、こんだけいろいろやってる部屋を見ると。大体、BGMの変更じたいやっていないし。
ゲームもいっぱいあるんだねぇ。まぁ有料とかも含めてだろうけど。

-----------------------------

微妙な土日でした。というか、不定期的に喉がいがらっぽくなって咳が出易くなって困ると言うか。
今週は仕事上の都合で徹夜続きになる予定。久々に昼夜逆転生活か・・・

難しい勝ち方

| コメント(0)

何も一番難しい勝ち方をせんでも(^^;

にしても村田のヒロインは良かったな。
「前の人たちが繋いでくれたんで、こりゃ勝ち越さないと何言われるかわからない、と思って頑張りました」。
分かってるじゃないかw

ハマのマシンガン打線、驚異的粘りで難攻不落の岩瀬攻略

スポクラに行こうかどうか迷ってたんですが、6回、同点に追いついた時点で最後まで見る決意をして見てました。まぁ結果、見てて本当に良かった、ということになりましたけど。
#とはいえ、その後2度もガックリきてるんだけどね。
直後にショーマが2発食らった時は「まだいける」と思ってましたね・・・いや、実際あの3点差は痛かったけど、今日は上位打線も繋がってたし、まだチャンスは来るぞ、と。
ショーマはさすがにそろそろ不定期登板に疲れてきたか?見た感じ悪くは無さそうでしたけどね・・・打った方を褒めるべきか。
で、最初にガックリ来たのが8表の攻撃。アサーリ1点差に詰め寄って「ホラホラ来た来たキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」ってノリだったのに、続いたチャンスにビグビー、吉村揃って凡退。つか、吉村の見逃し方は最悪。まぁ読みが外れたとかそういうことなんだろうけど。ビグビーはあと数試合様子を見たいね・・・何気に、復帰2試合でまだヒット1本。
で、「1点差なら、今年の不安定な岩瀬はまだ如何にかできるかも」と思ってみてたら、、、ああ、また出てきたよ横山ん・・・orz。けど、思いの他球は走ってた(ノーコンだが)のでこれは意外と抑えられるか?と思ったとたん、2死からウッドにドカーン。「あーここで2点差はありえんわ。やっぱオマエはシーレ行って来い_| ̄|○|i|l」って感じに。
「終わったか~」と思ってとりあえず9回オモテ・・・琢に代打ボクモシモクボ、琢、内海にデッド食らってから安打出てないし、まぁしゃーないかと思ってたらいきなりストレートの四球。
#「あれ?」
でもアイカーが見逃し三振で「やっぱオワタか」と思い、更に代打金城。今月2安打の金城じゃダメだろ、と思ってみてたら、ピッチャー強襲気味でセカンド荒木の失策を誘った(記録は内野安打)。これで一死一二塁。この状態で、今日矢鱈当たってる上位打線へ。
#これはもしかして・・・
と思ってたら、大西が予想通りナイス流しでついにライト前、満塁。これは一打同点、ついに来た来たキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
そして更に今日当たってる仁志たんが粘って粘って詰まり気味にレフト前でまず1点。そして脅威の4割男ウッチーが、前進守備の荒木を強襲してライトへ抜けるタイムリーでついに同点。ただ、解説も言ってたけど"ここでランナーがもう1人帰れなかった"ことが、ひょっとして何時もの"追いつく程度の反撃"で終わることになってしまうのか?という軽い「嫌な予感」があったんだよね。
#大西の足なら戻れただろうにー・・・と。
が、そんな不安も吹っ飛ばしたのが、我らが四番・漢、村田。こちらもアッサリ追い込まれたものの粘って粘って・・・前進守備の左中間を抜く走者一掃のタイムリーツーベース。
#もう俺狂喜乱舞w
最後は寺原が(岩瀬とは違って)サクサクっと3者凡退で終わらせてゲームセット。なんと岩瀬相手に2点差をひっくり返す大逆転劇となりましたとさ。
#岩瀬自身も、5失点は自己ワーストタイらしい。40球も投げさせられたのは初じゃねーの?
    率/打数/得点/安打/打点
大西宏明 .426 4 3 3 0
仁志敏久 .274 5 4 4 2
内川聖一 .406 5 1 2 3
村田修一 .269 5 0 3 5

本日の1~4番打者。チーム全15安打中、この4人で12安打した。当たりすぎだろう(笑
#ウッチー、ついに打数が100を越えた。100越えてもこの打率。ゴクリ・・・(AA略
あと、昨日も書いた大西が大当たり。わらしべ長者じゃあるまい、よく古木でこんなのが取れたな(ぉ

まぁ今日は、年に数回の岩瀬大乱調&これまで繋がらなかった打線が面白いように繋がった(但し上位のみ)、というだけで打ち勝ったに過ぎません。現に投手陣は7失点だからな。こっちは全然喜べない。
#とはいえ、谷間先発の小山田は悪いなりに良く頑張ったが。
4.1回で100球越えてたら話にならんけど、それでも自責3ならまぁまぁだろう。と言うことで今日も怒りの矛先は横山に・・・なんだけど、流石にショーマもちょっと甘い。
#2人までは三振取れたんだけどな。
ただ、ストレートはやや遅かったし、勢いだけではちょっと抑えきれなかったか。
横山はあの大事な場面で一発を食らう、ってのがダメすぎ。本来ならあの1失点が致命傷になってるぞ・・・なのに勝ち投手にまでなっちまってるし。なんだかなぁ。

--------------------

8 名前:どうですか解説の名無しさん 投稿日:2008/05/17(土) 22:00:04.23 ID:z8hhSiG2
クルーンが打たれ
門倉が打たれ
小田嶋が最後の打者
どこのチームかな?

友軍のカープもGを粉砕。

まぁオダジはともかく、ハマファンに嫌われ者の元ベイ2人がボロボロに。なんともメシウマな土曜夜になりましたとさw
#お杉も完投したしね~
川崎のヒロインは熱過ぎるw

アフリカ

| コメント(0)

そういえばそんなゲームもあったなぁ・・・なんて。

Afrika 8/28

まぁ海外なんで、まだ関係は無さそうですが。

AFRIKA
イマイチ何をするゲームなのか分かりませんw

PS3のいいところ、箱○のいいところ

PS3:ナンダカンダで便利。1台で何でもできる。

結局、買うまでのハードルは値段にあるわけで、買ってしまえば機能性が高い分如何にでもなってしまう。多分箱も似たような事なんだろうな。

Wiiも悪いハードでは無いけど、今のところ自分と合わない部分が多い。ま、やり難い時代になったものだよね、と。

--------------------------

今更ですが、「ブログ村」(ベイスターズ)というものに参加してみました。
なんつーか・・・昨夜の試合の後、他のファンがどういう感想を持ったのかな?ということで、2ch本スレだけだとアレなので、いろいろブログを周ってたらこういうのがあった、と。
ま、邪魔にならない限り続けてみます。右側のリンクにアイコン置いてます。あと、アチラからのリンクは野球カテゴリへ繋いでます。

で・・・今日の試合。
結局、三橋が台無しにしてしまいました。どうもファームでも大して出来が良くなかったらしく・・・そろそろ、ファームから上げる投手も尽きてきた感じでしょうかね(--;

シーレ投手陣成績

見た感じ、水差しと吉原が結構いいのかな?まぁ水差しは昨年の例があるので信用ならんのは事実ですが。あと牛君は最近投げてないとかなんとか。期待してるんだけどなぁ。

閑話休題。

まぁ三橋がやられるまでは、何時もの競ったいい試合でした。確かにあっちの吉見に良い感じで抑えられてたけど、結果的には一度追いついたわけだし。
#例の相川の代打以外は采配もさほど疑問なし。三橋が期待に応えられなかっただけ。
今日は村田がブレーキでしたね。代わりに久々に吉村が活躍した・・・どうも彼はナゴドでは活躍するイメージがあるんですよね。対戦成績でも、一応2番目に得意にしている相手っぽい。
あとは・・・昨日は怒りのあまり見逃してましたが、そういや、いきなりスタメンクリーンナップにされた下窪がいました。結果は3打席凡退ってことで散々でしたが、今日はビグビーがスタメンに並んだおかげで代打出場、見事に今期初安打を打ちました。
#やっぱいきなり5番はねーよなぁ。これも昨日の微妙な采配の一つだった。
外野は当面DH無しでは大西、ビグビー、吉村の布陣でしょうから、DHありの試合で下窪がスタメンをはる可能性は結構高いかもですね・・・まぁ金城が復活するまでの間ですが。
にしても、まさか金城がスタメンから離れる事態になるとはなぁ。でも、その金城を外しても外野がそれなりにみてられる布陣になれたのも、大西加入のおかげか。
#古木じゃこうは行かなかった(^^;
「右ばっか集めてどうすんだ?!」と疑問に思ったトレードでしたが、現在、(規定打席はまだだけど)打率4割、左殺しとして有名みたいですが今のところ右も左も3割以上をキープしているので、非常に頼りになります。守備も金城ほどじゃないにせよ上手いし、足も速い(盗塁3だっけ)、更に小技も意外とやれるようで、なんとも便利な選手じゃないですか。
#先日のバントの様子を見てたんですが・・・ボールの判断が実にキビキビしてる。
居てよかったなぁ・・・加えて内川の確変もまだ続いてるし、相川が怪我前の状態で復活してくれるんだったら、まさに脅威の打線になる。いくら得点圏打率が低くても、こんだけ打てるのが居れば何とかなりそうなもんだw
#吉村田が返せるようになればな。
にしてもホント右ばっか。今日もビグビーと藤田以外はみんな右。相手が左投手だとかなりやれそうな気はするんですがね。現に昨夜のクソ采配試合も、G左のエース内海から結構ポカポカ打ちまくってましたからね。左投手からしてみたらかなり嫌な打線だろう。

先発したルーキー・コバフトは、ぶっちゃけ今日は微妙でしたね。
#ドラ打線に助けられてた感じ。
球が高い高い。しかし何故かその高いチェンジアップに皆空振りしてれてたから助かった。ま、結局5・2/3を2失点なら十分合格でしょう。
ヒューズは決め球が無くて、追い込んでもなかなか打ち取れない感じですねぇ。つーかコイツ、入団前は150kmのストレートとスライダーって売り込み立った筈なのに、ストレートは番長よりも遅い感じ。全然ダメ臭い。
#まー中継ぎワンポイント程度なら、、、ってくらいか?相手のミスショット待ちで。

今のところの助っ人評価表。

ホワイト:○
ヒューズ:△
ウッド:◎
ウィリアムス:問題外
JJ:×
ビグビー:?

というところかなぁ。ビグビーはもう少し様子見ないとワカランですね。スタメンずっと打ってもらってどの位結果が出るか?一応、最低限はやれることが怪我前の試合ではわかってますが。
まー6人いて2~3人当たればいいだろ、って思ってましたが、とりあえずウッドは合格、ということで。ホワイティはファーム落ち前に勝負どころであっさり打たれてたのが気になります。

---------------------------

『ボウガン』のレビュー書いたんですが、書いたファイルがどっか行ったorz
#探さないと・・・流石にもう書く気はしない。
見つけたら後日、16日分として更新しましょ。他にも結構駄文書いてるし。
→更新しました

2008年05月16日の更新

| コメント(0)

No.1266:142/267/178/219/177/186/96
『リンクのボウガントレーニング』レビューコメント


1ヶ月ちょいで4本目のレビュー。近年無かったペースだなw
#まー今回のはちょっとアレだが。
あと、さすがにもう貯金は無いので、次は来月かな、と。

『ボウガン』は自分には合わず、『DQS』は掛け値なしに(ry)だった、ってことで、個人的なWii印象が急降下。つか、ただでさえ昨年後半からWiiそのものへの注目が落ちまくりだったんだけどね。
#ナンダカンダで高く評価してるのは従来型の『FE』だけ。
#いや、『カドゥケウス』もか。
なんつーか、「Wiiっぽいゲーム」を求めて失敗している感じがあるのが痛いですね。今んとこ、個人的にはWii独自の志向と、自分の本来の嗜好との接点・結合点が見えない。

まぁ当面、自分の中では昨夜書いたようにPS系が猛威を振るう(6月いっぱいくらいまで?)だろうから、またしばらくWiiはお休みですねぇ。で、やるにしても『ラタトクス』みたいな従来ゲーに戻ってしまうかもしれない。いっそ評判の良い『ゼルダ』や『マリオギャラクシー』でもやってみようかな?

-----------------------

巨人“3連敗のピンチ”に相手チームがアホになる!?

zakzak如きにここまで書かれるとかw
#まぁアホな分析乙ってところだが。

なんか久々に2chから直リンされてた。
#解析見てなくても分かる・・・なんせ毎日覗いてるスレだからな(苦笑
『アオイシロ』見て癒されるよりも、あのスレの住人さんなら『プロスピ5』で番長先発で完封でもした方が気が紛れるかと。

まぁ何百何千万何億という金を動かす選手を動かす立場ってのは確かに難しいとは思うけどね。
#相応に貰ってもいるんだから、、、とは言うけど、やはり一個の個人なわけで。
現場にしかワカラン理屈も多いんだろう。実際、このベイスターズと言うチームはフロントと監督の意思疎通が何時もまともに出来ていない、という困った持病も持っているし。
綺麗事だけじゃ済まされない世界なんだろうけど・・・しかし、ファンからも金を取っている以上、せめて納得のできる負け方をして欲しいんだよな。三浦を8回まで引っ張って喩え打たれたとしても、「エースだから投げさせた」くらいのコメントをしてくれれば、誰も大矢を責められなかっただろうし、番長の失点も番長自身も納得出来ただろう。
昨夜は状況を見た的確な判断を、的なことを書いたけど、あと、なんというか・・・そういう浪花節?的な粋な所も欲しいんだよな。ていうか、昨年はそういうところって結構あったような気がするんだが。今年は左右病が悪化してたり決まったようにバントしたり・・・嫌にシステマチックなのが目立つ。昨夜の7回降板、左に吉見、右に横山、というのも予め用意されていた継投なんだろう。
#最近の番長の球数からも、96球というのは1つのボーダーだったのかもしれん。
ただ、それでも・・・とね。「おお振り」の球数限定Pじゃあるめーし、"勝ち"を意識するなら、アテにならない中継ぎを多用するよりもたったの1回を番長に任せた方がマシな気がするが。15球以内で終わる可能性が高かったんだし。そういう、あるべき"ケースバイケース"が抜けてる気がする。2~3種類くらいのケースしか用意されていないのが、今年の大矢采配っぽいんだよなぁ。

ま・・・これで中4日、交流戦開幕試合で番長持ってくるのであれば、多少は言い訳も立つけど。
#にしても、昨夜書いたように中期的な計画に疑問を抱くけど。
#(交流戦は2連戦なので多少ローテが楽)
てか火曜日は相手ダルじゃないっけ?あえて番長外して少しでも勝てる方に当てて欲しい気もするんだが。昨年も、GW後の大型連敗で首位から転落して5位まで後退したのを、この交流戦で挽回した。今年も頑張れば借金を半分くらいは返せる・・・そんな展開に持ってって欲しいんだけどなぁ。

---------------------

しかし同一カードで2回もYahooトップを飾るとはね。
自分はね、あんま「監督やめろ」だの「さっさと辞任しろ」だの言いたくないんですよ。このところの低迷の大きな原因の1つが、「政権が安定しないことで選手の成長が他チームより劣っている」と思っているから。
#奇妙なチームなんだよねぇ・・・ここいくつかの政権は、大ちゃんを除いて全て同じ道を辿っている。
1年目良くて、2年目に低迷する・・・2年かけてA監督の理念、方針が漸く身を結び始めた、と言うタイミングでB監督に交代。おかげでB監督1年目は采配だけだから結果を出せるけど、育成の方針が変わったので、また選手がソレにあわせた練習をする→やり直しで2年目低迷、みたいな。権藤、森、大ちゃん、組長、そして大矢・・・全部色が違うのも、そうした傾向に拍車をかけていると思うわけで。
だから、どんだけ低迷しててもやっぱり大矢には来年もやってもらって、1つの結果を出して欲しい、と思うんだけど・・・それが一時的に吹っ飛んだのが昨夜の采配でした(苦笑
#解説が佐々木だったんだけど、その佐々木ですら采配に批判しまくりだったしなぁ。
ぶっちゃけ、佐々木に監督の器は無いと思ってるけど、昨夜ばかりは「もう佐々木でも何でもいいから監督変わってくれ」とか思ったし。

まぁなんにせよ、こんだけぶっ叩かれれば少しは考える事もあるだろうから、気を取り直して応援していきますかね。

対中日打率.571

| コメント(0)

の相川に、わざわざ代打で出してまでバントをさせる大矢さん素敵orz
#それだったらバントの上手い奴(琢でもいい)代打で出して、次に相川でいいじゃん。
まぁ・・・この場合は決められなかった相川も微妙だけど。でも相川バントは元々下手だしなぁ・・・怪我で落ちる前とはいえ、打率.371の打者を使ってやることかよ。
そもそも、バントで送って1点とって済むような展開じゃないんだけどなぁ。。。

まぁでも今日は・・・昨日みたいに激しく鬱にならずにみてられるかなぁ。普通に競って負け試合っぽいが。

緊急回避

| コメント(0)

野球で陰鬱な気分になっていたのですが、『アオイシロ』がかなり良い感じだったおかげで随分と癒されました(笑

横浜・三浦、7回1失点の好投も報われず

(三浦の交代に)「七回の投球を見て自分の判断で代えた。かわいそうなことをした」

7回の投球内容
対ゴンザレス:
 フォーク(見逃しストライク)
 カットボール(2フライ)
対陰善:
 フォーク(ボール)
 カットボール(見逃しストライク)
 カットボール(左フライ)
対脇谷:
 ストレート(ボール)
 カーブ(見逃しストライク)
 スライダー(見逃しストライク)
 フォーク(ボール)
 フォーク(ファール)
 カットボール(ファール)
 フォーク(空振り三振)

・・・ハマファンは誰もが唖然としたであろう交代。
昨夜の那須野はまだわかる。那須野があの辺の回になると不安定になり勝ちな傾向はあるから、先手を打つのは選択肢としてありだろう。
#で川村が自滅しかけたけど、まぁ結果オーライというところだろう。
しかしここまで96球、立ち上がり乱れた時は如何なるかと思ったけど、元々尻上りに調子を上げてくるタイプで、現に初回の二安打以外はヒット一本に抑えてたエースを、7回のこの投球内容を見て"代える要素"が何処にあったのか?
#こう言っちゃ何だが・・・本当にこの人は元捕手なのか?
や、素人考えすぎなのかもしれん。プロの目故に何か三浦の変調を見抜いたのかもしれん。それにしてもその後の継投のお粗末の一言(何故に昨夜無駄な一本を浴びた横山を使う?自信を付けさせる為だとしても、1点差でそれをやっていい場面ではない)だし、なんというかこう・・・また言うけど、致命的に試合感が無さ過ぎないか?と。指揮官としてそれはどーなのよ?と問いたくなる。

いや、試合はね・・・3連戦開始前は「3タテ食らうかもなぁ・・・orz」と思ってたくらいだから、結果、2-1で勝ち越した結果は上々だと思うのよ。今日負けてもぶっちゃけ、あんま痛くは無い。
しかし、しかしね・・・勝てたはずの試合を何でまた自らぶち壊したのか?其処が納得行かんのですよ、ファン的に(--

あの場面は、8回まで番長で9回寺原で鉄板だっただろう。これで負けたんならもうし方が無い。ファンでも納得できる。それをわざわざ・・・連投に向かないであろう吉見を使いーの、昨日打たれた芋を使いーの・・・何が何でも中継ぎを使わないと気が済まないのか?この人は?
番長を使って必勝を期しておきながら結局負けて・・・明日からのドラ戦、一体どうするつもりなんだか。来週から交流戦だから、先発は多少楽になるんですよね。それを考えれば、番長に100球以上投げてもらっても何ら問題ないはず。

エースなんだよエース。しかも昨年リーグ1完投率の高かった・・・なんかこう、こうした悪い状況にあるが故に、監督が選手を信用出来ていない、という感じを見受けますね。それがエースの三浦ですら。疑心暗鬼になる気持ちはわかるが、もっと現実を的確に判断してもらわないと困る。今日の三浦は8回投げたとしても下位打線→上位打線が相手だったことを考慮して、十分に抑えきれただろうと断言できる。

まぁ・・・悪い時には悪い原因が目立つってことなんだろうなぁ。ひょっとしたら、昨年の首位やAクラスをキープしてた時も、結果がよく出てたからこうした采配に気付かなかっただけかもしれん。
#そしてその時は、その采配を支持もしてたのかもしれん。
しかし良い時と悪い時、結果が違えば評価が変わるのも道理。今日の試合を自分はしばらく忘れないだろう・・・大矢監督に対する不信感の大きな原因として。

<中国製ギョーザ>基準10万倍超のメタミドホス検出 千葉

こういう言い方はしたくないが、おつらえ向きにあっちで地震災害が起きて実にいいタイミングでした、ってところかね?
#何このタイミング?
コキントウ来日も終わったことだし、、、ってことだろうけど、にしても、一体何時の話をしてるんだか。流石に呆れた・・・今コレを発表しても、ちゃんと大衆の耳に入るんだろうか?既に喉もと過ぎれば何とやら、で冷凍食品の売上も回復しつつあるらしいしねぇ。

------------------------------

サクセス商店、昨日発送通知が届いたんですが、ちゃんと今日届きました。
#コレなら今後も使っていける?
まぁ取り扱いタイトル自体がどのくらいあるのか分かりませんが。


何のゲーム?

これはもう爆笑するしかなかった。緊急回避ってそういうことかよ!!w
つか、KIDゲーユーザ的にはあのボタンは占有し難いんですけどね。アレはデフォルトメニューなので。間違って「緊急回避」してしまうことがしばしば。都度適当に遊んでますが(笑
でまぁ肝心の内容ですが・・・まだ体験版程度までしか進んでませんが、やはり丁寧な作りが徹底されている。用語辞典読むだけでも面白いし、コンフィグ周りも進化しているね。ドルビープロロジ対応だったり、ボイス再生時にウィンドウを消すことが出来たり、あとスキップ終了合図やネタバレ云々の設定までまで・・・ああ、これはもう本格的にKIDゲーのコンフィグ越えちゃったかもしれんなぁ。

ま、そんな程度なのでストーリーとかはまだ序盤なのでなんとも。
にしてもコレは嬉しい悲鳴だなぁ・・・『プロスピ5』にしても『P3』にしても『アオイシロ』にしても、いずれも好感触。平行してやると集中でき無さそうだし、『P3』止めて『アオ』やるか『アオ』止めて『P3』やるか・・・
#『プロスピ』は辛うじて平行が許される範疇だろう。
迷うなぁ・・・『P3』長そうだし、止めるならこっちかもしれんが。

松下良かったな

| コメント(0)

アナ引退試合で大好きなGが勝てそうで。

ていうか横山はシーレ行ってこい。ついでに大矢も田代とチェンジでお願いしますorz

予想通り

| コメント(0)

エリザベスのキャラが予想通り過ぎて(・∀・)ニヤニヤ。100万円分硬貨をドボドボドボドボドボドボw
#これは次回(?)も楽しみだ。

逆転勝ちで今季2度目の連勝

Yahooトップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ちなみにこの試合、琢朗が3000塁打を達成。さらに通算安打数を2272として単独15位へ、そして1試合3安打以上の猛打賞記録回数を160回としてこれも歴代単独4位となった。
#本人はあんまり知らなかったらしい(笑
やはりミスター・ベイスターズ。

今日は連日のお立ち台で仁志だったわけですが、、、ここ一番のポイントゲッター、と言う感じがするなぁ。琢朗も含め、こういう苦境ではやはりベテランの力が必要になってくる、ということだろうか。こういうことを若手がやれると未来も明るいんだが・・・
#や、まぁ隠れ首位打者の内川とかよくやってるけどね。

初心者のキーボード入力は、ひらがな入力からか?ローマ字入力か?

かな入力自体をほぼ皆無と言っていいほどやったことが無いので、実は入力変換もまた良く覚えてない自分が居たりする。書記さんがかな入力派の人で、たまにネットを使うために借りたりするんだけど、都度「どうやって戻すんだっけ?」と聞いてたりする(苦笑
こうして日本語で書くのですらローマ字入力の方が遥かに早いもんなぁ・・・まぁそれは当然か。NEWS GROUPの昔から、セガ掲示板の昔からこのやり方なんだから仕方が無い。

-----------------------

『アオイシロ』の発送通知が届いたのですが、何故か祖父地図とサクセスオフィシャルから1通ずつきた(マテ
#やっちまったorz
祖父地図で予約してたのが結構前だったようで・・・それ忘れてて、オフィシャルで予約開始した時に嬉々として予約してたらしい。アホか俺。
しゃーないからどっちか売ろう・・・しかし今日来た、ってことは届くのは明後日かなぁ。どっちも失格だねぇ。まぁ、どっちも不在メールが来る筈なので、再配達申し込みは楽。Amazonだと日通だからそれも出来んからなぁ。

7月分~はこういうことが無いように、ヨドとコナミ中心で予約していこう。

2008年05月14日の更新

| コメント(0)

No.1265:142/267/178/219/177/185/96
ゲーマー日記
 『プロ野球スピリッツ5』プレイ中記



うわぁ・・・最後はドキドキだったけど、なんとG相手に2連勝。こ、これは夢を見ちゃうかm・・・いや、ダメだ、言っちゃダメだ。きっと無理だ(ぉ

まぁどんな試合でも油断はダメだよね。自分がベイを応援してて一番怖い相手は、やっぱりGなんですよ・・・重量打線は怖い。
#なんせ飛ぶPだらけだからなぁ。。。
にしても・・・今日は川村と横山が無駄だったなぁ。那須野の状態は分からなかったんですが(帰宅前に下りてしまった)、点数だけ見るとノラリクラリで避けてきたって感じかな?まぁ確かに、那須野は6~7回が鬼門だからなぁ、代えたい気持ちはわかるが。一言でクソ継投とは言い難い。
ま、吉見が良かったからね。それに救われた。

2008年05月13日の更新

| コメント(2)

No.1264:142/267/178/218/177/185/96
ゲーマー日記
 『ペルソナ3フェス』プレイ中記



どっちかというと、今のところ『プロスピ5』>『P3』です。

いやぁ・・・「今日もまたウッドは勝てないのか」「また追いつけない程度の反撃か」と思ったら、まさかクルーン潰して逆転勝ちとは。
#しかも仁志でサヨナラwww
笑いが止まんね-w

これでGに今期初勝利!
#明日明後日はもう負けても良いや(ぉ
しかし祥万使っちゃったなぁ・・・那須野は投げるとして・・・あと1人は?三橋?
あと、俺の下窪は一体何時出番が来るんだろう・・・orz
一応、『プロスピ5』では「粘り」って言うスキル持ってるんだけどなぁ。「凡退できない」って場面で使って欲しいんだが。

追記:
と思ったら、途中代打で出てたのね。凡退か・・残念。
まぁでもそれなら10回のあの場面で琢朗だったのは頷けるわ。

本気か・・・

| コメント(0)

シンガポール、タイムテーブルが決定

Practice 1 Friday 19:00-20:30
Practice 2 Friday: 21:30-23:00
Practice 3 Saturday 19:00-20:00
Qualifying Saturday: 22:00-23:00
Race Sunday: 20:00

う~む、ホントにやるのか、ナイトレース。
市街地レースでかつ、コース各所に照明が照らされるという仕組みらしいが、果たしてソレで安全に開催できるんだろうかなぁ・・・?という疑問は尽きない。
#レースそのものが、"ドライバーの力量を発揮できる場"としての意味合いを持てるのか?も疑問。
面白そうではあるけど、ショウスポーツ的な意味合いが強すぎる気がしなくも無い。バーニーのやる事はわからん。

観客の故意の妨害行為を注意喚起再確認

2年ほど前のWBCでどっかの応援者がボードでスタンドインした球を叩き落した、って事がありましてね(ry

---------------------------

いやしかし、、、やっぱ『プロスピ』は『プロスピ』だなぁ。
例の桑田で5回表まで投げてその裏打席に立って凡退、「むぅ、仕方ない」と思って6回表のマウンドに立とうと思ったら「ピッチャー川村!」

・・・は?
#何で打席に立ったんだろう・・・orz
クソ采配は相変わらずでした、と。まさか桑田だから打席に立たせた、とかの粋な采配ってわけでもあるまいしw

2008年05月12日の更新

| コメント(0)

No.1263:142/267/177/218/177/185/96
ゲーマー日記
 『プロ野球スピリッツ5』ファーストインプレッション



これで『アオイシロ』まで繋がったら、ファーストインプレ4連投。流石に無いか。
#『P3』で書きたいことも貯まってるし。
『ボウガン』は今週末に向けてレビュー予定。既にやってないからなぁ(--;

日記の「トロステーション」についてで「野球」というのは、先日のハマスタ観覧記ですね。
#試合なしでトロがガックリきてたアレ。
で、案内した姉ちゃんが「どっかで見たような・・・」と思ってたら、ベイファンの間では有名な吉岡さちこじゃねーか、と。
#喋りが全然ダメなんだよね、レポーターなのに。
「円陣」を「エンジン」のイントネーションで言って大矢に冷静に訂正されてたのは有名な話。他にも、質問なのに明確な疑問形で語りかけないから会話が微妙に噛み合わなくてグダグダになるというスキルも持っている(苦笑
例:
 正解:今日の先発は三浦投手でしたが、6回で降板させたのは何かあったんでしょうか?
 さちこ:今日の先発は三浦投手でしたが、6回で降板させました。

これで問いかけてるつもりらしい。
#ここで会話が途切れるもんだから、結局言い直したりしてgdgdになる。
もっといいレポータ探して来い、と。

---------------------

四川省で大規模地震、死傷者も 国が救援隊派遣

阪神大震災をも上回るクラス。しかも浅いなぁ・・・内陸部は建造物とか超貧弱な予感がするので、相当な被害が予想されますね・・・
#さすがに中国でも沿岸部は地震が結構あるので耐震の建物も多いんだろうが。
チベットは近いし、影響が無ければいいんだが。チベット人率が高い地域らしいね(--

・・・ああ、これでまた嬉々としてチンパンが税金を中国に投入しますねorz
#人として当然のことをしてるハズなのに、何だろうこの釈然としない感覚は・・・

こっちのウィリアムスは期待裏切る

登板前日に家族とUSJに出掛けていたウィリアムス

なんというミセリフラグ(^^;
昨日の試合で初めて見たんですが・・・ん~軟投型なんでしょうけど、一片も勝てる気がしなかった、と言う印象でしょうか。ただ単に遅いだけで、追い込んでも決め球が無いから粘られるし、打ち損じ以外でアウトが取れないというか。ほんとにメジャーn勝したんかい?って感じでした>ウィリアムス
#6人の中で1番ダメ臭いんだが。でも年俸は一番高いんだっけ?
まぁ金本に一発食らわなかっただけでもマシか、って程度の試合でした。調整登板っぽいコバフトはそこそこ良い感じで投げれてたし。

・・・打線は相変わらずでしたけどね(--;
#この繋がらなさは異常だよなぁ。
チーム打率高くても点が取れない。1~3回でそれぞれ常にノーアウト~1アウト程度でスコアリングポジションにランナー進めておきながら1点も取れないという体たらく。どんだけチャンスに弱いんですか?と。この打線は。
つまり、実はウィリアムスでも勝てた試合だったかもしれんのよね。
#解説で吉田義男が必死に誉めてたけど、岩田、大して良くなかっただろ昨日は。
あんだけランナーボコボコ出してたら普通ダメだろ、先頭打者含めて。
まぁでも暗黒さでは現状敵無しのベイ打線ですからねぇ。援護の無さが異常だわ・・・この噛み合わせの悪さが解消されない限り、おそらく今週のG3連戦も3タテ食らって終わるんだろうなぁ・・・orz
#裏だから那須野、ウッド、祥万か・・・左2枚というのは心強いんだが。
那須野は前回Gにボロボロにされてるからなぁ・・・でも、今年の那須野は立ち上がりさえしのげれば、5~6回2、3失点の投球は出来る。あと祥万が死球にならない適度な荒れ球になれば結構面白いかもしれん。ウッドは今度こそ勝ち星を・・・なんだけど、G相手だとかなり厳しいだろうなぁ。嵌れば凡打の山だろうけど。
ハマおじ上がってこないかなぁ・・・対Gという意味では、昨年後半キラーになってたから期待したいんだが。

---------------------

てか、『アオイシロ』何処で予約したっけなぁ・・・(ぉ
#してることは間違いないと思うが。
メール漁ってみないと。まぁ普通なら明日明後日には発送通知が来る筈だが。
そろそろ7月勢の予約も開始しないとな・・・何気にコナミ通販もカバー範囲が広いので(アトラスやサクセス・KID系も流通委託している)、結構品揃えが良い。ヨドとコナミだけでなんとかなりそうだな。ゲーム予約にAmazonはなるべく使いたくないんだよね(--;

マッサマッサにしてやんよ

| コメント(2)

というレースでした。流石イスタンブールマイスター。まぁ着実に差は縮まってる気がしたが。
#マッサ自身も厳しいレースを予感してたっぽいがな。
大体、アッサリ抜かれすぎだろう。あれで粘れなかったおかげでライ子が3位になっちまったようなもんなんだし、もうちょっと粘れてもいいもんだが。まぁそのくらい枕のストレートスピードが異常だった、と。セク2はともかく、セク1が圧倒的過ぎた。

言われてみれば確かにここ数年のモナコはフェラーリ結構酷い。シューさんが調子落として連勝できなくなってから、フェラーリ自体が勝てなくなっている。この辺がターニングポイントになるかもねぇ。

-----------------------

「ソ連って何?」「ナチスって何?」“若者の活字離れ&知的レベル低下”で映画字幕業界が四苦八苦

まぁゆとりがどーのってのもあるにはあるんだろうけど、こういうのっておそらく自分ら程度の世代でも下手にモノを言えんと思うけどなぁ。
#結局、近代史、現代史をまともに教えてこなかったツケ。
例えば、数十年前程度の事実ですら、ここ数年でネットで漁ったおかげで知りえているものも多い。そうした事実が果たしてその時代の常識、知ってて当然の事象であるかどうか?ってのもあるけど、結局「今時の若いもんは」と同じ次元なんじゃないか?って思うけどね。

まぁそれにしても・・・ナチスやソ連って何?には確かに目眩がきますが。

------------------------

久々のエントリです。
暑くなったかと思えばまた寒くなるし。土曜~日曜にかけての寒さは居様でしたな。
#今もそこそこ寒いが。
今週は定期健診・・・と。まぁ逆流性ナントカカントカについては申告するとしても、2~3月の体調不良もあったし、何かと見つかりそうな予感はありますが。
#ただでさえ、その間の運動不足も相俟って体重増加しているというのに(--;
やっだなぁ・・・まぁ昨日今日ゲームばっかやってた自分が言えたもんじゃないですが。
#『プロスピ5』と『P3』がえらくはかどりました。
まぁと言っても、そんなに"ばっかり"と言うほどじゃないですが。それぞれ3~4時間程度かな。前者はスターダムモードをメインに、『P3』は4月終了、5月へ、って感じで。まぁ詳しくはまた今度。
あと久々に「トロステーション」見てました。10話くらい連続で・・・相変わらず微妙に面白いというかなんというか。

爆笑した。フリーダム過ぎるw

さって、今週は漸く『アオイシロ』か・・・しかし上記2本が面白すぎるので後回しかなぁ。まぁ寝っ転がってやれるゲームが欲しいのも事実なんだけど。どうせ寝ちゃうけどね。
#やっぱ触るくらいはするか。よければそのまま継続。
てか、これじゃあPS3で3本やることになるな。ちょっと負荷かけすぎか?
ちなみに『PSU』はPA整理しておしまい。カジノコインは地道に貰ってるけど、これもそろそろ忘れそう。

2008年05月08日の更新

| コメント(0)

No.1262:142/266/177/218/177/185/96
ゲーマー日記
 今後のPSUと7月と『ペルソナ3 フェス』ファーストインプレッション



ファーストインプレが2回続くのは多分初めてです。で、調子に乗って3回連続といきたいところですが・・・まだトータル8試合だしなぁ>プロスピ5
#ま、その前に『ボウガン』レビュー挟むか。

----------------------------


ニューデイズGBR最終結果

ということでゲーマー日記の続き。
#画像多いので今回はこちらでまとめ。
S2はほとんどやってないから、平均Sランクと考えて各ミッションを最低12~14周はやらないとここまで来れません。良く頑張った自分_| ̄|○|i|l
GBRにまともに参加したのは今回が初でした。対象ミッションが全てイルミナスミッションだし、トラブルのおかげで最初からそこそこのドロップ倍率補正が付いたりでなんとなく始めたんですが、後半は電撃報酬期間と重なったおかげでメセタを大量消費する中、少しでも回復しようと結構やりましたし、トータルで見てもほとんどソロの割にはよくやったもんだな、と。

でまぁ肝心のドロップ率ですが・・・さすがに某氏と2人でやった時は倍率が+されるのでそれなりに良かったと思います。で、1人でやってもそれなりに微妙に美味しい気はしました(苦笑
#でも、そもそも後半は超星だったわけだしなぁ。
まぁ「ハル/クイック」を自力発掘できたし、電撃程じゃないにしてもレア素材も基板も現物も出たしで、さすがに通常時よりは良い思い出来たかな、と。
#レアミもでたしねぇ。
結局野良でPT組むことはありませんでした。こうして徐々に野良に参加するのが億劫になっていくんだろうなぁ・・・



GBRラストの1周で出た基板達

まぁ爪好きだし。でもS素材が尽きたので、また今度作ります。

各ミッションのSランクソロ(優さんLv132~135+平良+執事)最速タイムは以下の通り。
・胞子:25分
・珍鳥:18分
・花吹:19分
・流水:19分
・聖獣:24分

胞子のクソ長さは異常。大して美味しくも無いし、クデトウブは大量に涌くしで面倒この上無かった。得意の珍鳥や、即死攻撃が出来れば結構楽だった流水は最初からタイム短縮できた個所です。
いずれも必ず某かの育成兼ねてやってましたし、これがベストタイムってわけじゃないんですけどね。
#終盤はなんか、闇クロスをLv1から上げてたし(爆
#GT時も各種カードを一桁から最低Lv11↑に上げてたしなぁ。
#(いずれも2つめ、3つめの重複バレットですが。つまり、Lv21↑程度なら全部揃ってる)

ただ意外と花吹なんかは短縮できた(最初は25分~だった)し、やってて育ってるのを実感できる程度には面白かったです。
やっぱ聖獣みたいに大型ボスが出てくると、GTじゃあツライですね。グレのあるfGのがボスに限っては早い。道中はそんなに変わらないんですが。


E1キャラのカジノコイン

報酬の1週間ちょい前にカジノに行けるようにして、以来毎日貰い続けました。
まぁ替える物が無いんじゃあんま意味は無いですが・・・いつか役に立つと思ってとっておきます。E2の方は例のグレネードの為に使ってしまいましたが、まだ銀90枚くらいはあるので今後もチビチビ貯めていくか。

-------------------------

全財産もピーク時の1/3ほどに減りました(300万くらい)
#Aランク武具の素材を大人買いしまくったもんなぁ。
#グラ基板、基材も買いまくった。Aランクは500個くらい合成したかもw
Aランク合成をやりまくって、良い属性の打撃や有用な銃/杖の強化もほとんど+5まで(ヘタレ)はやれたし、Sランクも+2まで(ヘタレ)はやれたし・・・なんかもう、思い残すことがほとんど無くなってきたかなぁ。
#ああ、まだストミがあるか。次のイベントは連動するらしいし。
実は優さんのレベルカンストも近いんですよね。まぁ来月までには150が開放されるんですけど。
野良が微妙な以上は次のGBR来てもやるかどうかワカランし、そろそろ本当に維持モードに入っていいかもしれませんね。とりあえずゴチャゴチャになったPAの整理と武具を各担当から妥当な所に移動して、それ以外は売っ払って・・・かつての神器と言われた(笑)「ソリパS」も「カテパ」も「ハルクイ」も自力発掘したし・・・

パトラッシュ、僕もう疲れたよ
   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - >
   /|/(ヽY__ノミ
  .{   rイ  ノ

春眠暁を覚えず

| コメント(0)

でも夜中に漫画読んでて寝ちゃったってのはソレに該当しないよな。

驚がくのクレーム! 「モンスターペアレント」事例集

イジメの訴えにはこうした教育機関はもっと真摯に受け止めて、調査、検証する必要性を感じる場合が多い(さんざもみ消されてきてるしな)んだけど、それ以外のは全部アウトー(苦笑
いやぁ・・・こういうのはその子が逆に哀れだよね。こんな親に育てられたらそりゃあまともに育つわけが無い。


“iPod課金”の対象機器や上乗せ額、明日「文化庁案」提示へ

まぁ額にも依りますが、個人的にはそんなに問題があるとは思ってません。例えばMDの頃もその空メディアそのものに課金額が織り込まれてたわけで、実用サイクル上昔っから「二重課金」は存在していたわけだし。
#あと、既に持ってるメモリオーディオにどうした措置があるのか?にもよる。
けど、むしろ正しい形になって音楽に親しみやすい土壌、環境になったというのに、ありもしない被害を「著作権」を盾に訴えて世間様から無心しようという根性が許しがたいし理解も出来ない。

私のiPodにお前らの音楽が入ってると思うなよ!
iPod課金は「消費者保護」に逆行する

後者のコメント欄にある数字が事実なら、「17億の啓蒙等」とやらの内訳、成果をもっと明確に開示していただきたい。金を払っている身からしたら。

5つのメーカーの人気キャラクターが集結!PS3用新作RPG「クロスエッジ」

うーわー(棒
#しかもなんか微妙にデザイン違ってる臭い(苦笑
なんでRPGなんだろうなぁ・・・元が濃い世界観持ってる『アルトネリコ』や『マリー』『ディスガイア』のキャラを混ぜちゃったら、むしろそれぞれのファンは混乱せんか?
#よほど上手いアレンジを入れん限り。
戦闘システムは初代『VP』に近いものを感じるけど、あそこまでの完成度があるかどうかは・・・IF絡みだしねぇ。地雷臭を感じる。
微妙にマイナー作(マニアに受けの良い、と言う意味で)から引っ張ってきている、という着目は面白いと思うけどね。人気作の寄せ集め、ではないもんなぁ、この面子。
一昨年IFがやって壮絶に自爆した『カオスウォーズ』よりは対象層がありそうではある。

----------------------

何コレ?なんか数字を見た感じだと、かなり深刻そうな予感はするが。
#まぁ見た感じだと「2008年5月8日 1時45分ごろ」のが本震で、その後が余震な気がするが。

148 : 優愛ちゃんの母(63才) :2008/05/08(木) 02:08:13.20 ID:R7H3JmBl0

関東地震(1923年(大正12年)9月1日)
http://ja.wikipedia.org/wiki/関東地震


2~3ヶ月前

1923年(大正12年)5月~6月、
茨城県東方で200~300回の群発地震(有感地震は水戸73回、銚子64回、東京17回)。

関東おわったな!!!!!!
関東おわったな!!!!!!
関東おわったな!!!!!!
関東おわったな!!!!!!

ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

ありがとうアグリ

| コメント(0)

【スーパーアグリF1撤退】ピラニア・クラブ

裏でどういうやり取りが合ったのか?はよく分からない。HONDAの誰々が糸を引いてた等々の黒い噂もあるけど、個人的には亜久里のこの言葉がとても重く残念に感じたな。

サーキットに行っても、僕は自分のチームの戦略のことなんかまったく知らずにお金の話ばかりしていた。疲れたよ。“レース”がしたかったね……

現実にプライベータとしてやっていく為に、代表としてどういうことをやらなければならないのか?90年代からもこうしたチームの減少傾向はあったわけだけど、あえてその中に飛び込んで挑んだ亜久里には賞賛の拍手を送りたい。
けど、、、どうなんだろうね?例えば、「金のかかる」「金のかからない」どちらが正のモータースポーツか?と問われた時に、片方の解が常に多数になるようなこともないんじゃなかろうか?例えばF1のレギュレーションも数年前まで「低コスト化」が正義の旗印の如く叫ばれて、結果、じゃあ回顧屋が言うような"かつての面白かったF1"が取り戻せたか?というと疑問符が付く。
#個人的には、そういう意味では最低限崩せないラインというのはあると思う。

オールジャパン(ドライバーはともかく)チームとして挑んだアグリに期待をかけたい日本のF1ファンが多く居たのは事実だし、自分も果たして何処までやれるのか?楽しみにしていたんだけど、発足当初から金銭的な問題と上記のような「F1としてのあるべきライン」の存在の矛盾に対して疑問は持っていた。
#そんな中"無謀にも"飛び込んだ亜久里に対して、若干批判的なことも書いたと思う。

裏のやり取りは知らん。けど、プライベータが活躍できれば「正」である、という認識もまた、考え直す必要はあると思うがね。

開幕31試合目で今季初の連勝

これでここ10試合を5勝5敗の五分に戻した。
先発に勝ちが付かなかったり、どうしても理解しがたい采配が未だに残るのはともかく、寺原を後ろに回してから何か流れが変わったのは事実だろうね。
まぁ今は幸い(?)1,2位が独走している状態なので、3~5位が5割前後団子になっている。まだ3位争いに加わるのは可能だろう。少しでも上向いてきたのはいいことだ。

チベット問題で抗議デモ=「自由を」4000人が参加

当然だなぁ・・・で、ソレに対して、

中国外務省、都内での抗議行動に強い「不快感」

まぁシナ外務省にしてみれば、事務的に言うことを言った、程度なんでしょうが。
#こうして、言い続けることが外交なんだろうね、連中にしてみれば。
ホント、五輪終わったらどうなるんだろうねぇ・・・

------------------------

結局映画を見に行くことなく、今日は家でレビュー書いたり『P3』やったりで潰れました。
『P3』は無印版からやる必要が無いことがわかって、結局『FES』を最初からやり直し。なんか勿体無い事したな。

夜は涼しくなってきました・・・今週はこういう傾向なのかな。GW終了ですが、明日から3日いけばまた休みなので個人的にはまだ微妙に気合が入り難い感じです(苦笑

冤罪怖い

| コメント(0)

周防監督の「身近で誰にでも降りかかってきそうな題材で作りたい」というのは、とても効果を上げているよなぁと、観た後のインタビュー聞いて思った次第。

それでもボクはやってない

Wiki

まぁこの映画で訴えている一番怖い所は、Wikiにもあるように「刑事裁判」の実態にあるわけだけど。
日本映画専門チャンネルで視聴。
#コレを見たいから数日前に選べる15の内容を変更したくらい(笑
前々から興味はあったんですが、どうも機会を逸してまして。

で。。。(今更だけど)まぁバレは書かないとして、内容は、Wikiにもある通り。

フリーターの金子徹平は、朝の通勤通学ラッシュに大混雑する電車で就職面接に向かう際、女子中学生に痴漢と間違えられてしまう。敢えて無実の罪を認めて示談に持ち込むという妥協を拒み、あくまで濡れ衣を晴らそうとした徹平は、逮捕された挙句、起訴されることとなる。そして、徹平と彼の支援者達の長い戦いは幕を開ける。

役者の上手さが光ったのは言うまでも無いけど、何より、そのおかげで刑事裁判がどういう流れで行われるのか?とか、その過程で判決に繋がるどんな駆け引きがあるのか?といった裁判そのものに対する個人的理解や、また、冤罪として捕まってしまった容疑者の心象、そして周囲の人に与える影響等々など、とにかくリアルに描かれていて怖いくらいだった。
#成程な・・・確かに、第三者がこうした事件を判断するのは難しい。
#(所謂、裁判員制度について考えると)
と同時に、例えば留置場の生活なんかも克明に描かれていて(但し、取材は出来なかったらしく、伝聞取材によって表現されている)、つくづく「犯罪なんて犯すもんじゃないよなぁ」とも思った次第。や、まぁソレがなくてもやるもんじゃないが。
#でも、この場合は"冤罪"なわけで。
「混雑した電車では両手を塞いでおくとかのアリバイ作りは必須やなぁ」みたいな、そんな感想も持った。本来、とても馬鹿馬鹿しい話ではあるけど。

まぁなんつーか、、、ホント、難しい。どっちの言い分もあるし・・・例えば、裁判官が何百件もの事案を抱えていることや、その為に被告に厳しい態度で迫る、という所なんかは傍から見てると意識し難いところ。こういう事情まで突っ込んだ描き方(裁判官によって考え方が違う等々)もあって勉強になった。

実に面白かった。

★★★★★

らしさ

| コメント(0)

ADAMAS(1) / 皆川 亮二

「PEACE MAKER」と同時連載(しかも出版社が違う)という荒業をやってくれる皆川さん。
#井上雄彦辺りがやってるのと同じことだな。出版社が違うってのは。
先日感想書いた「PEACE MAKER」の方は、主人公のとっぽさはともかく何処となくコレまでの皆川漫画(「スプリガン」「ARMS」「D-LIVE!」)とは違う印象を受けたんですが、そういう意味では今回の「ADAMAS」の方が"分かり易い"皆川漫画っぽい。
#主人公が常人ならざる能力を有していて、少年漫画的に悪の組織に立ち向かっていく。
まぁ主人公女だけどな(笑
そう、女なんだよなぁ・・・この人の漫画の女性キャラってのは過去、何度も書いてきたように"どうもデッサンが狂ってる"印象が強くてあまり美人を見た気がしない。逆にそういう印象が、「綺麗過ぎる」というありきたりな印象を消させる意図があるのかもしれないけど。
#でも設定は美人。
しかも強い。鬼強い。「意思」と「石」をかけてるんだろうけど、その「石」の力がどーたらでべらぼうに主人公に有利な状況が生み出される。ダサい(笑)形のナックルでボコボコ殴ると言う最近では珍しい戦い方。

今んとこ、話的にはややビミョー・・・でも、この人の漫画で最初から好印象だった例って無いからなぁ。もうしばらく様子を見たい。

★★★☆☆

センゴク天正記(1) / 宮下 英樹

新フェーズに入ってリニューアルということで、今回は役者の顔見せ的な要素が大きい。
#や、働いてるけどね。
そう、リニューアル前の最終巻でついに領地を得て"ただ戦うだけ"ではなくなった仙石秀久、「家」の為にもあちこち出向いて一兵卒ではやらなかったような事をやっていきます。
#とはいえ、やはりその場その場での無茶な行動も挟んではいるが。
敵陣に間違って忍び込んだのは仕方ないとしても、その後も自分から飛び込んでるしな。が、そういう間者としての働きも史実上この仙石はよくやっていたらしい。
他、信長、秀吉は当然として、今後の大きな敵対勢力として武田家、そして一向宗の動向も描写されている。特に個人的には信玄亡き後の武田家の描き方には興味がある(朝倉家同様、史実上では落ちぶれる一方として描かれることが多い)・・・とりあえず今回は諏訪四郎勝頼が"あんまりな"扱いじゃなく面白かった(笑
#そう、優秀な将だったことには違いないわけで。
手の動きとか信玄の真似しすぎなのはどうかと思ったがwまぁそれも「信玄」になる、の描き方なんだろうが。

冒頭に書いたように、今回はインターミッション、顔見せ的なものだったんだろう。だから某かの盛り上がりがあるわけではないが、なかなかコレまでの普段の「センゴク」には無い面が多くて興味深かった。

★★★★☆

CLAYMORE(14) / 八木 教広

前巻までは「北の戦乱」後の世界の紹介的な印象が強かったけど、その中で張られていた伏線が今回、かなり繋がってきた、という感じ。
ガラテアの行方、それを捜索していたクラリスとミアータ、そしてガラテアの潜伏目的だった覚醒者の登場及び、その戦闘の場に現れた「北の戦乱」の生き残り。符号が集まり始めた。
とりあえずこういう漫画だと強さインフレが気になるところですが、ミアータが割りと簡単にやられちゃった所や(まぁ、、、実はそうじゃない展開はあるだろうけど)、最弱のクラリスが何も出来ずに逃げるのなんかはいい感じ。
#とはいえ、、、何かありそうなのも事実ですが。最後の描写からすると。
一応設定的には今のクレイモアは7年前のそれよりも弱い設定もありますしねぇ。

他、番外編で、「イースレイとプリシラの出会い」と「クレアの訓練時代」を収録。月刊→SQへの移行の過程でこうした番外編が作られていると思うんだけど、前の巻にあったソレと同様、実に読者の知りたいところを的確に補完してくれるので助かる。

★★★☆☆

---------------------

「クレイモア」は兎にも角にも"覚醒者"という最強過ぎる存在が居ること、そしてソレを如何倒すか?が最終的に描かれないといけないわけで・・・そう繋げる過程がどうなるのか?が楽しみですね。あと、クレアの行動の動機は「ラキ探し」にあることには違いないだろうし。ラキが如何かかわってくるのか?も注目。

さぁ今月終盤は「おお振り」最新刊。とても楽しみです。

2008年05月06日の更新

| コメント(0)

No.1261:142/266/177/218/176/185/96
『ドラゴンクエストソード』レビューコメント



まぁあんだけ書いてたダメゲーってことで、、、書いててどのくらい酷くなるかと思ってたんですが、割とマイルドな批判文になりました。や、最後の最後にやっぱり猛毒出ましたけど。

----------------------

やーしかし・・・2死1-2塁で代打タコさんが初球ショートゴロで思わず高笑いしてしまった自分は、本当に筋金入りのベイファンだよなぁ、と思ってガックリしてしまいました。
#アレが笑えるようになると、もうベテランファンの域(笑
想定内過ぎて爆笑。もう落とせよいい加減。コイツ打てる可能性ゼロだって。もっと実績に合った代打使えよ。

先日録画しておいた「暗いところで待ち合わせ」を視聴中。田中麗奈スゲェな。盲目をここまで演じきるとは。しかしアキヒロ役を中国人に代えた意味がわからん。
#まぁべつに・・・他意はないと思うけどな、この役柄なら。

-----------------------

『ペルソナ3』を開始。開始から1時間半ほどまともにコマンド入力ほどさせないのはどうかと思うが、にしても上手いなぁ、と思った。キャラクターの作りからカットインなどの演出、画面デザイン等々・・・拘りが違うよねぇ。
#今のところ、アトラスゲーに有りがちなストレスもさほど無い。
まぁ今んところそれ以上は分からんけどね。RPGというよりはADV的な進行してるし。

『DQS』とは大違いだ。

------------------------

いやしかし、何なの?昨日の悪夢をまた繰り返すの?(--
#まぁまだ結果ワカランが。でも3点取られた(遠い目
デッド押し出しとか四球押し出しとか、もう馬鹿試合もいい加減にしろ。4点差あって抑え切れない中継ぎ投手陣なんてありえんわ。まして2試合連続で。

リタイヤしてもヨカですか?

| コメント(0)

昔の偉い人は「ゲームは暇潰し」と言いましたが、その暇潰しすらしたくないゲームに出会うとは。世評はさほど極端に悪くないようですが、個人的にはやっぱり"舐め腐った作りのドラクエ"ってのは受け容れ難いものがあります。
#なんつーか・・・コレで満足できるほどシンプルじゃなくなった、ってのもあるが。
一応、サクサク進んで6章まできてる(5時間半)んですが、そろそろ「やっぱり時間が勿体無いな」と思うに至りそうです。きっとアレだな・・・昔、最初の数分だけで放り投げた『イノセントなんたら』ってゲームがありましたが、アレを続けてたらこういう感覚になったのかもいれん、、、や、腐ってもSRPGだったことを考えると、もうちょっとマシだったかもしれんが。

それに比べれば、世間でクソゲと呼ばれてる『PSUイルミナス』の方が何倍も面白いと感じる事実。人の評判はアテにならない。


初のレアミッション。
某氏を招待して一緒に回りましたが、道中はカスアイテムばかりで「なんだこりゃ?」「全然美味しく無いじゃん」なんて思ってましたが、最後のボス箱で驚きの展開(笑
#あと、職Pも尋常じゃない値が。
始める前にGMに代えて置いてよかった。カンストしてるfGのままじゃ損するところだった。

そろそろ合成も疲れたので、昨日は強化ドゴォン祭をしてました。
#まぁヘタレなのでせいぜい+5~+7辺りまでしかやらないんですが。
それでも、、、強化成功率上昇期間でも、Aランクになると+4にするのに「確実」判定は出ないしね。+10グラ使っても。やっぱり失敗はあるわけだ。
#気持ち、、、銃系統を強化すると難度が妙に高いような。気のせいだと思うが。
サンダーカノンを+5にするのが目的だったのに、何回も+5チャレンジでドゴォンしたので、もう諦めて+4で止めたし。
Sランクもそこそこ強化してるんですが、こちらは賭けに出るのも怖いので「確実」判定の出る+2までしかやれません(弱
今回は過去に入手したレアモノも遠慮なく強化してます。フライパンとかソニチとかまぁその辺。あと、ついにロボピッチャも手に入れた。
#カジノコイン10倍は美味しい。
カジノ品なので強化しても攻撃力は伸びないんだけど、PP量がアホみたいに増えるのでコレはコレで便利。久々に本職(fG)に戻って、アルテラツゴウグに一頻り「セ~ガ~セ~ガ~セ~ガ~」やってきました(笑


ついに自力発掘>ハル/クイック

売れば300万くらいにはなりそうですが・・・迷うところ。

--------------------------

昨日は妹にも呼び出されてていろいろ買い物してたんですが、自分も久々に国内産のインナーイヤホンを買ってみた。
HP-NX22-B

店頭で見て直感で買ったから「どういうもんか?」と後から調べてみたら、大抵のサイトで感想、批評の類が載っていないというドマイナー品だったらしい(苦笑
元々、、、スポクラに復帰したので、通常使ってたのをそっちに回して普段使うのを新しく買おうかと思ってたところ。ネックストラップ方は初めてだったけど、長さ調節も出来るし、iPod本体側に引っ掛ける部分もあるしでなかなか便利。音の方はと言うと・・・思った以上に重低音が出る。元々使ってたゼンハイザーCX300も密閉型ではそこそこ重い音が出てた方だと思うけど、最初からこんなに出るとは。ただその代わり、やや篭った感じもある。この辺は、使い続けてみて少しでも改善されればいいけど。

--------------------------

昨日はヌケヌケ阻止されて連敗したけど、今日は今のところ勝ってるな・・・ちと怪しいが。
#点とってすぐ返されるのは良くない傾向。
とはいえ、点の取り方がハマらしからぬ効率の良さ(笑)なので、まぁいいか。と書いてるうちに、これまた珍しく追加点が出た。

追記:
いやー・・・吃驚。あのリードでこの展開はありえんわ。さすがに今年は見放しそう(--
#呆れた継投。
やっぱランナー無しじゃないとテラは駄目だよなぁ。何より、満塁まで川村を引っ張ったのも意味不明だし・・・ピッチャー代えるタイミングがオカシイんだよな、今年の首脳。前々から言ってるように1.5軍だらけなんだから、其処が肝心なのに。
#どうせやるなら、8回アタマから寺原投入だろう。抑えが1回しか投げないなんて決まりは無い。
素人目に見てだからただの愚痴でしかないけど、にしてもこう、致命的に勝負勘が無いというかorz

2008年05月02日の更新

| コメント(0)

No.1260:142/266/176/218/176/185/96
ゲーマー日記
 『リンクのボウガントレーニング+Wiiザッパー』ファーストインプレッション



「相棒」の映画、評判が微妙だなぁ・・・悪くは無いっぽいんだが、「やはりTVシリーズのが良い」的な感想が多い。まぁ4日もあればどっかで観に行く気になると思うが・・・

-------------------------

船場吉兆、客の食べ残しを別の客に出していた事が判明

外食はしない。それが一番。
#ここだけとは言い切れんよなぁ。
大体、ここ高級料亭なんだろ?高い金払って残飯とか・・・悲惨すぎる。

宮崎どこ? 小学生も??? 正答率46%、全国最下位

ていうかまぁ、確かにそのまんま東で目立った宮崎ではあるし、そのアンチテーゼ的にこの話題を取り上げるのは分かるけどさ、それ以前に、

半分以上が位置を答えられなかった宮崎県は、日本地理学会が今年3月に発表した10都県の位置を答えさせる調査でも、正解が高校生の4割、大学生の3分の2と最も低かった。

日本の教育は何処まで狂っちゃってるんだ?高校生でも半分当たらないのかよorz

ネットから児童ポルノ遮断、接続業者に義務化…与党改正案

後のシナ式国家検閲システムである。
・・・とまではいかないだろうが、それにしても目的と手段がゴッチャになりつつあるのが怖い。いや、児童ポルノ自体は勿論反対なんですが。

横浜が土肥、山北らを出場選手登録抹消

当然の展開。さて、明日からの9連戦、どういうローテで回すのか・・・?

一頻り遊んで

| コメント(0)

ステージ4までやってみて・・・面白いんだが、流石に飽きるな(--;>ボウガントレーニング

リメイクして欲しいゲームは? スクウェアが10タイトル中7タイトル

散々「リメイクばっかじゃねーか」を文句を言われているが、実はニーズに合った戦略を取っているだけのスクエニ(笑

まぁ『タクティクスオウガ』が今風にリメイクされてそれなりに良く出来てれば、狂喜乱舞しそうな三十路がここにいるのも事実ですけどね。


『聖火リレーin長野』全体まとめ

実に克明なレポートでした。
#行った人の生のまとめってのは分かりやすいね。
まぁ他にも各所でいろいろレポートは挙がっているんですが、どうしてもこう、思想・心情が入った事象だったので色眼鏡があるんですよね。だから、いろんなレポートに目を通した方がいい。

---------------------

明日頑張ればまた連休。しかし4連休ってのは結構中途半端ですね・・・どっか遠出出来るほど長くは無いが、家に居るだけだとかなり勿体無い。まー例のカーナビもあることだし、ある程度で回ってみたいとは思いますが。
#早速妹に呼び出し食らってるしorz
あーでも、ガソリン高くなったのか。長持ちさせたいんだけどなぁ・・・通常なら週一ペースの人だから、大して困りはしないんですけどね。リッター160円っつっても。

今年もヌケヌケで

| コメント(0)

但し、借金12からスタートですorz

中日に今季初勝利

●●●○●●○●●△●雨○●●●○雨雨●●●●●○●○●○

ランナーは出すけど、ストライクがポンポン入るし球速いしで割と安心してみてられる感じがありますね>寺原抑え
#うちの抑え候補連中、ストライク入んねー奴ばっかだからなぁ。。。
何気に川村がそこそこ上手くやれてるみたいなので、木塚、そしてナンダカンダで無失点で抑える横山も加えて、まずまず整備されてきたか。ロングリリーフは新人コンビ(佐藤、桑原)がいるしね。
ただ、やはり先発には無理がかかるだろうなぁ・・・中4日で今日はウッドだった。
#にしてはかなりの好投だったが。ていうか、あんだけ好投しても勝ちが付かないとは(--;
実況スレで見たけど、
73 名前:どうですか解説の名無しさん 投稿日:2008/04/30(水) 23:33:12.21 ID:5LoAgfJH
よーし皆良く聞けー

ウッド6試合 防御率3.67
三浦4試合 防御率1.93

2人の勝ち負け合わせて

1勝6敗

何この援護無しチーム_| ̄|○|i|l
#チーム打率がリーグ1位なのに、全然繋がらないという打線。
まぁ今日は・・・いよいよ村田復調か?という感じだったし、吉村も当たってきたし。この2人が当たりだすと打線が繋がる。というか、この二人の調子が悪い時にちゃんと繋がるオーダを組まなかった首脳にも問題あると思うが。

---------------------

夜は涼しくなるけど、、、やっぱ暑いなぁ。帰宅したら家ん中に熱気が篭っちゃってる状況が4月末にして早くも起こってしまうとは。

いやしかし、抹茶アイス最高(ぉ

このアーカイブについて

このページには、2008年5月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年4月です。

次のアーカイブは2008年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3