No.1271:142/269/178/220/178/187/97
・ゲーマー日記
今朝の「とくダネ」でまたやっちゃってましたね>殺人とゲームを結びつける印象操作
とはいえ、、、番組制作の現場に疎いので、実際はどんな感じなのか分からないところも多いので、コレがどういう意図で作られたか?ってのはイマイチ疑問。
まず、その事件(隣人殺したSEの事件ね)の犯人の紹介VTRで、とにかくガキの頃からゲームが好きでゲーム会社に就職する夢をかなえたけど今はSEやってる・・・と紹介。
#勿論、他にもそもそもの人格的な所や周りの評判なども紹介。
されたんだけど、大村の馬鹿(コイツ本当に馬鹿だよな。鹿児島の地方局出身らしいから尚更ムカつく(笑))が、そのVの説明で「ゲームゲーム」と連呼しまくり。しかし、メインのオヅラをはじめコメンテータまで含めて全員がゲームについては一言も触れずに終了、という流れでした。
#何この違和感?(笑
オヅラは以前も(茨城かどっかの無差別殺人)ゲヲタの犯人を指して「別にゲームやってる人間なんていくらでもいるだろう。今回の事件の原因になるとは思えない」と発言してましたが、今回に至っては(ゲームに対しては)全くの無視でした。
以前、「ニュース23」だかの裏話で畜死哲也がそうした番組の構成から何から手を口を出す、というのを読んだ覚えがあります。まぁこれは、自分の名前を冠に持ってくるくらいだし、別段おかしい所でもないとは思うのですが・・・
#だから例のサブリミナルなんかも当然彼奴の指示によるものだろう。
この「とくダネ」はそうじゃないのかな?素でゲームを話題に触れていないのであれば、氏自身の考えがある程度そうした正論然としたものである(少なくとも現在は)と言えるのかもしれないけど、逆に、もしVの構成等に関わっているのであれば結構性質が悪い。
#言うなれば「アリバイ作り」をしつつ、印象操作もやっているわけで。
まぁ考えすぎだとは思うが・・・そんなに賢そうには見えないし(ぉ
言うまでも無く、9条の会の皆さんの反応が楽しみです(ぉ
まぁ真面目な話・・・「~機を貸してくれ」ってのは気になりますが。それだけを貸すってのはありなんだろうか?あと、N速でも多かったけど、中国の体制的にもしかして結構ヤバイ状態になっているんじゃないか?って推測も出来ますね。軍の統制が取れてないんじゃないか?とか。
>「中国への自衛隊派遣反対」 社民・福島党首
うほっw
「天邪鬼」は本来は同意しているけどわざと意図的に反対の反応を示すって意味だと思うので、あんさんの場合は当てはまらんだろ(笑
#ハナから体制批判しか興味無さそうだしw
てか、そんなに「制服」が嫌いかね?おたくらの理論だとネクタイどころかスーツ着るのもアウトって事になると思うわけだが、そもそも「成熟した社会」を指してイコール「自由な服装で働く」ってところが理解不能だ。
#なんかアレだ、「義務」を果たさず「権利」ばかりを欲するっていうのに似ている。
団体に属する以上、その団体の方針に従うのは"社会的"な行動としてはある程度必要なものだし、そもそもクールビズでネクタイ外すのは強要されたものでもないハズ。
#単に、外した方が涼しく感じる、という"民意"だろう。おたくらの大好きな。
「右に倣えが気持ち悪い」程度で抑えておけば、さして引っかかる記事でもなかったハズなのに、わざわざ軍靴に繋げちゃったのがマヌケだったね。
まぁクールビズに引っかかるものを感じるのは自分も同じなんですけどね。でも外すがw
>ヘリ
地方の軍を動かせない、ってのもあるのかもしれませんが、自称人民解放軍が保有するヘリでは四川の高地では安全に飛行出来ないとかなんとか・・・。
所詮2chソースなんで信用はでけませんが、まあ彼の国ならさもありなん、ということで。
なんか、結局出すのを渋ってる感じですね。
#速攻出すって言ってた割には。
ていうかもう、
政府内には歴史的な外交成果を狙う焦りも存在し、それが「自衛隊派遣」の独り歩きを招いた側面もありそうだ。
こういう解釈自体がムカつくんですけどね(苦笑