2008年05月16日の更新

| コメント(0)

No.1266:142/267/178/219/177/186/96
『リンクのボウガントレーニング』レビューコメント


1ヶ月ちょいで4本目のレビュー。近年無かったペースだなw
#まー今回のはちょっとアレだが。
あと、さすがにもう貯金は無いので、次は来月かな、と。

『ボウガン』は自分には合わず、『DQS』は掛け値なしに(ry)だった、ってことで、個人的なWii印象が急降下。つか、ただでさえ昨年後半からWiiそのものへの注目が落ちまくりだったんだけどね。
#ナンダカンダで高く評価してるのは従来型の『FE』だけ。
#いや、『カドゥケウス』もか。
なんつーか、「Wiiっぽいゲーム」を求めて失敗している感じがあるのが痛いですね。今んとこ、個人的にはWii独自の志向と、自分の本来の嗜好との接点・結合点が見えない。

まぁ当面、自分の中では昨夜書いたようにPS系が猛威を振るう(6月いっぱいくらいまで?)だろうから、またしばらくWiiはお休みですねぇ。で、やるにしても『ラタトクス』みたいな従来ゲーに戻ってしまうかもしれない。いっそ評判の良い『ゼルダ』や『マリオギャラクシー』でもやってみようかな?

-----------------------

巨人“3連敗のピンチ”に相手チームがアホになる!?

zakzak如きにここまで書かれるとかw
#まぁアホな分析乙ってところだが。

なんか久々に2chから直リンされてた。
#解析見てなくても分かる・・・なんせ毎日覗いてるスレだからな(苦笑
『アオイシロ』見て癒されるよりも、あのスレの住人さんなら『プロスピ5』で番長先発で完封でもした方が気が紛れるかと。

まぁ何百何千万何億という金を動かす選手を動かす立場ってのは確かに難しいとは思うけどね。
#相応に貰ってもいるんだから、、、とは言うけど、やはり一個の個人なわけで。
現場にしかワカラン理屈も多いんだろう。実際、このベイスターズと言うチームはフロントと監督の意思疎通が何時もまともに出来ていない、という困った持病も持っているし。
綺麗事だけじゃ済まされない世界なんだろうけど・・・しかし、ファンからも金を取っている以上、せめて納得のできる負け方をして欲しいんだよな。三浦を8回まで引っ張って喩え打たれたとしても、「エースだから投げさせた」くらいのコメントをしてくれれば、誰も大矢を責められなかっただろうし、番長の失点も番長自身も納得出来ただろう。
昨夜は状況を見た的確な判断を、的なことを書いたけど、あと、なんというか・・・そういう浪花節?的な粋な所も欲しいんだよな。ていうか、昨年はそういうところって結構あったような気がするんだが。今年は左右病が悪化してたり決まったようにバントしたり・・・嫌にシステマチックなのが目立つ。昨夜の7回降板、左に吉見、右に横山、というのも予め用意されていた継投なんだろう。
#最近の番長の球数からも、96球というのは1つのボーダーだったのかもしれん。
ただ、それでも・・・とね。「おお振り」の球数限定Pじゃあるめーし、"勝ち"を意識するなら、アテにならない中継ぎを多用するよりもたったの1回を番長に任せた方がマシな気がするが。15球以内で終わる可能性が高かったんだし。そういう、あるべき"ケースバイケース"が抜けてる気がする。2~3種類くらいのケースしか用意されていないのが、今年の大矢采配っぽいんだよなぁ。

ま・・・これで中4日、交流戦開幕試合で番長持ってくるのであれば、多少は言い訳も立つけど。
#にしても、昨夜書いたように中期的な計画に疑問を抱くけど。
#(交流戦は2連戦なので多少ローテが楽)
てか火曜日は相手ダルじゃないっけ?あえて番長外して少しでも勝てる方に当てて欲しい気もするんだが。昨年も、GW後の大型連敗で首位から転落して5位まで後退したのを、この交流戦で挽回した。今年も頑張れば借金を半分くらいは返せる・・・そんな展開に持ってって欲しいんだけどなぁ。

---------------------

しかし同一カードで2回もYahooトップを飾るとはね。
自分はね、あんま「監督やめろ」だの「さっさと辞任しろ」だの言いたくないんですよ。このところの低迷の大きな原因の1つが、「政権が安定しないことで選手の成長が他チームより劣っている」と思っているから。
#奇妙なチームなんだよねぇ・・・ここいくつかの政権は、大ちゃんを除いて全て同じ道を辿っている。
1年目良くて、2年目に低迷する・・・2年かけてA監督の理念、方針が漸く身を結び始めた、と言うタイミングでB監督に交代。おかげでB監督1年目は采配だけだから結果を出せるけど、育成の方針が変わったので、また選手がソレにあわせた練習をする→やり直しで2年目低迷、みたいな。権藤、森、大ちゃん、組長、そして大矢・・・全部色が違うのも、そうした傾向に拍車をかけていると思うわけで。
だから、どんだけ低迷しててもやっぱり大矢には来年もやってもらって、1つの結果を出して欲しい、と思うんだけど・・・それが一時的に吹っ飛んだのが昨夜の采配でした(苦笑
#解説が佐々木だったんだけど、その佐々木ですら采配に批判しまくりだったしなぁ。
ぶっちゃけ、佐々木に監督の器は無いと思ってるけど、昨夜ばかりは「もう佐々木でも何でもいいから監督変わってくれ」とか思ったし。

まぁなんにせよ、こんだけぶっ叩かれれば少しは考える事もあるだろうから、気を取り直して応援していきますかね。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2008年5月16日 23:59に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「対中日打率.571」です。

次の記事は「アフリカ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3