野球で陰鬱な気分になっていたのですが、『アオイシロ』がかなり良い感じだったおかげで随分と癒されました(笑
(三浦の交代に)「七回の投球を見て自分の判断で代えた。かわいそうなことをした」
7回の投球内容
対ゴンザレス:
フォーク(見逃しストライク)
カットボール(2フライ)
対陰善:
フォーク(ボール)
カットボール(見逃しストライク)
カットボール(左フライ)
対脇谷:
ストレート(ボール)
カーブ(見逃しストライク)
スライダー(見逃しストライク)
フォーク(ボール)
フォーク(ファール)
カットボール(ファール)
フォーク(空振り三振)
・・・ハマファンは誰もが唖然としたであろう交代。
昨夜の那須野はまだわかる。那須野があの辺の回になると不安定になり勝ちな傾向はあるから、先手を打つのは選択肢としてありだろう。
#で川村が自滅しかけたけど、まぁ結果オーライというところだろう。
しかしここまで96球、立ち上がり乱れた時は如何なるかと思ったけど、元々尻上りに調子を上げてくるタイプで、現に初回の二安打以外はヒット一本に抑えてたエースを、7回のこの投球内容を見て"代える要素"が何処にあったのか?
#こう言っちゃ何だが・・・本当にこの人は元捕手なのか?
や、素人考えすぎなのかもしれん。プロの目故に何か三浦の変調を見抜いたのかもしれん。それにしてもその後の継投のお粗末の一言(何故に昨夜無駄な一本を浴びた横山を使う?自信を付けさせる為だとしても、1点差でそれをやっていい場面ではない)だし、なんというかこう・・・また言うけど、致命的に試合感が無さ過ぎないか?と。指揮官としてそれはどーなのよ?と問いたくなる。
いや、試合はね・・・3連戦開始前は「3タテ食らうかもなぁ・・・orz」と思ってたくらいだから、結果、2-1で勝ち越した結果は上々だと思うのよ。今日負けてもぶっちゃけ、あんま痛くは無い。
しかし、しかしね・・・勝てたはずの試合を何でまた自らぶち壊したのか?其処が納得行かんのですよ、ファン的に(--
あの場面は、8回まで番長で9回寺原で鉄板だっただろう。これで負けたんならもうし方が無い。ファンでも納得できる。それをわざわざ・・・連投に向かないであろう吉見を使いーの、昨日打たれた芋を使いーの・・・何が何でも中継ぎを使わないと気が済まないのか?この人は?
番長を使って必勝を期しておきながら結局負けて・・・明日からのドラ戦、一体どうするつもりなんだか。来週から交流戦だから、先発は多少楽になるんですよね。それを考えれば、番長に100球以上投げてもらっても何ら問題ないはず。
エースなんだよエース。しかも昨年リーグ1完投率の高かった・・・なんかこう、こうした悪い状況にあるが故に、監督が選手を信用出来ていない、という感じを見受けますね。それがエースの三浦ですら。疑心暗鬼になる気持ちはわかるが、もっと現実を的確に判断してもらわないと困る。今日の三浦は8回投げたとしても下位打線→上位打線が相手だったことを考慮して、十分に抑えきれただろうと断言できる。
まぁ・・・悪い時には悪い原因が目立つってことなんだろうなぁ。ひょっとしたら、昨年の首位やAクラスをキープしてた時も、結果がよく出てたからこうした采配に気付かなかっただけかもしれん。
#そしてその時は、その采配を支持もしてたのかもしれん。
しかし良い時と悪い時、結果が違えば評価が変わるのも道理。今日の試合を自分はしばらく忘れないだろう・・・大矢監督に対する不信感の大きな原因として。
こういう言い方はしたくないが、おつらえ向きにあっちで地震災害が起きて実にいいタイミングでした、ってところかね?
#何このタイミング?
コキントウ来日も終わったことだし、、、ってことだろうけど、にしても、一体何時の話をしてるんだか。流石に呆れた・・・今コレを発表しても、ちゃんと大衆の耳に入るんだろうか?既に喉もと過ぎれば何とやら、で冷凍食品の売上も回復しつつあるらしいしねぇ。
------------------------------
サクセス商店、昨日発送通知が届いたんですが、ちゃんと今日届きました。
#コレなら今後も使っていける?
まぁ取り扱いタイトル自体がどのくらいあるのか分かりませんが。
何のゲーム?
これはもう爆笑するしかなかった。緊急回避ってそういうことかよ!!w
つか、KIDゲーユーザ的にはあのボタンは占有し難いんですけどね。アレはデフォルトメニューなので。間違って「緊急回避」してしまうことがしばしば。都度適当に遊んでますが(笑
でまぁ肝心の内容ですが・・・まだ体験版程度までしか進んでませんが、やはり丁寧な作りが徹底されている。用語辞典読むだけでも面白いし、コンフィグ周りも進化しているね。ドルビープロロジ対応だったり、ボイス再生時にウィンドウを消すことが出来たり、あとスキップ終了合図やネタバレ云々の設定までまで・・・ああ、これはもう本格的にKIDゲーのコンフィグ越えちゃったかもしれんなぁ。
ま、そんな程度なのでストーリーとかはまだ序盤なのでなんとも。
にしてもコレは嬉しい悲鳴だなぁ・・・『プロスピ5』にしても『P3』にしても『アオイシロ』にしても、いずれも好感触。平行してやると集中でき無さそうだし、『P3』止めて『アオ』やるか『アオ』止めて『P3』やるか・・・
#『プロスピ』は辛うじて平行が許される範疇だろう。
迷うなぁ・・・『P3』長そうだし、止めるならこっちかもしれんが。
コメントする