マッサマッサにしてやんよ

| コメント(2)

というレースでした。流石イスタンブールマイスター。まぁ着実に差は縮まってる気がしたが。
#マッサ自身も厳しいレースを予感してたっぽいがな。
大体、アッサリ抜かれすぎだろう。あれで粘れなかったおかげでライ子が3位になっちまったようなもんなんだし、もうちょっと粘れてもいいもんだが。まぁそのくらい枕のストレートスピードが異常だった、と。セク2はともかく、セク1が圧倒的過ぎた。

言われてみれば確かにここ数年のモナコはフェラーリ結構酷い。シューさんが調子落として連勝できなくなってから、フェラーリ自体が勝てなくなっている。この辺がターニングポイントになるかもねぇ。

-----------------------

「ソ連って何?」「ナチスって何?」“若者の活字離れ&知的レベル低下”で映画字幕業界が四苦八苦

まぁゆとりがどーのってのもあるにはあるんだろうけど、こういうのっておそらく自分ら程度の世代でも下手にモノを言えんと思うけどなぁ。
#結局、近代史、現代史をまともに教えてこなかったツケ。
例えば、数十年前程度の事実ですら、ここ数年でネットで漁ったおかげで知りえているものも多い。そうした事実が果たしてその時代の常識、知ってて当然の事象であるかどうか?ってのもあるけど、結局「今時の若いもんは」と同じ次元なんじゃないか?って思うけどね。

まぁそれにしても・・・ナチスやソ連って何?には確かに目眩がきますが。

------------------------

久々のエントリです。
暑くなったかと思えばまた寒くなるし。土曜~日曜にかけての寒さは居様でしたな。
#今もそこそこ寒いが。
今週は定期健診・・・と。まぁ逆流性ナントカカントカについては申告するとしても、2~3月の体調不良もあったし、何かと見つかりそうな予感はありますが。
#ただでさえ、その間の運動不足も相俟って体重増加しているというのに(--;
やっだなぁ・・・まぁ昨日今日ゲームばっかやってた自分が言えたもんじゃないですが。
#『プロスピ5』と『P3』がえらくはかどりました。
まぁと言っても、そんなに"ばっかり"と言うほどじゃないですが。それぞれ3~4時間程度かな。前者はスターダムモードをメインに、『P3』は4月終了、5月へ、って感じで。まぁ詳しくはまた今度。
あと久々に「トロステーション」見てました。10話くらい連続で・・・相変わらず微妙に面白いというかなんというか。

爆笑した。フリーダム過ぎるw

さって、今週は漸く『アオイシロ』か・・・しかし上記2本が面白すぎるので後回しかなぁ。まぁ寝っ転がってやれるゲームが欲しいのも事実なんだけど。どうせ寝ちゃうけどね。
#やっぱ触るくらいはするか。よければそのまま継続。
てか、これじゃあPS3で3本やることになるな。ちょっと負荷かけすぎか?
ちなみに『PSU』はPA整理しておしまい。カジノコインは地道に貰ってるけど、これもそろそろ忘れそう。

コメント(2)

実は久々、15年ぶりくらいに(笑)今回F1をフルで観てみました。
まぁ当たり前なんですけどいろいろ変わりすぎてて新鮮でした。
マシンもカラーリング変わりすぎててフェラーリくらいしか判らなかったですよ。

肩入れするもんが何も無いのでまぁホンダと中嶋Jrに注目してみるかなという、
教則通りの見方をしたらいきなりでしたねぇ。
ホンダは戦闘力無いんだなということは伝わってきたんですが、トヨタには勝て!
という応援してたのでそこそこ楽しめました。負けたけど(笑)。

>ナチスやソ連って何?
逆に「モルドバって何?」「キルギスタンって何?」って言っちゃいそうです、自分。
いや、さすがに「何?」とは言わないか。
でも学校で教わってた年代が違うってだけで知識量はあんま変わらんのかもしれない
という不安もあります。

ニコニコは今更ながらにIKUZO関連で腹筋破壊されました。

U.M.E.さん>

マシンもカラーリング変わりすぎててフェラーリくらいしか判らなかったですよ。
実際、当時からあるチームでカラーリングが変わってないのは馬くらいしかありませんしね。
当時から居るドライバーとしては・・・今回、最多出走記念を塗り替えたバリチェロくらいしかいませんね。てか、15年前って自分がF1見始めた年ですわ(^^;

肩入れするもんが何も無いのでまぁホンダと中嶋Jrに注目してみるかなという、教則通りの見方をしたらいきなりでしたねぇ。

まぁアレはフィジコが悪いってことで。カジキは不運でした。

ホンダは戦闘力無いんだなということは伝わってきたんですが、トヨタには勝て!
という応援してたのでそこそこ楽しめました。負けたけど(笑)。

何処で狂っちまったのかなぁ・・・と遠い目をしたくなりますorz
#一昨年は勝った事もあるのに。
上昇気運にあるチームがここまで逆行するパターンはあんまり無いと思うんですがね。BMWみたいに行かないもんか。
今回はメーカー唯一の周回遅れでしたし・・・まだまだHONDAの道は険しそうです。

>ナチスやソ連って何?
逆に「モルドバって何?」「キルギスタンって何?」って言っちゃいそうです、自分。
いや、さすがに「何?」とは言わないか。
でも学校で教わってた年代が違うってだけで知識量はあんま変わらんのかもしれない
という不安もあります。

そうなんですよね。まぁ最近の教科書がどうなってんのか?ってのもありますが、果たして十年前の某、二十年前の某が今のソレと比較して、「知ってて当然」とされる事象をどのくらい理解しているのか?その内容に差異があってもオカシクありません。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2008年5月12日 00:47に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2008年05月08日の更新」です。

次の記事は「2008年05月12日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3