2013年1月アーカイブ

明日から早起きの日々が始まる・・・あ~あ、、、orz

【日本維新の会】橋下共同代表「民主党政権が出せなかった結果を、安倍総理大臣は出している」 民主党の代表質問を批判

スレでは「お前が言うな」な雰囲気ですが、まぁでも評価すべきところを評価するってのは対立する立場であっても必要な事でしょう。そういう意味ではまともな意見だとは思う。
#アサピーじゃないんだからさ。
安倍を叩くことを社是とする、なんてぶっちゃけたアホゥに比べりゃマシもマシ。尤も、比較に挙がるようじゃ問題外でもあるけど。

元朝日新聞の若宮主筆、韓国の大学にUターン転職wwww 帰国へwwwwwwwww

流石にこの展開には笑うけどな。
#もっとコッソリやれよwww
まぁある意味、ぶれて無くてよろしい!!とは思うが。もう帰ってくんな。

中国の大気汚染がヤバすぎてガスマスクを装備する人まで出現wwwww日本では明日北海道に有毒ガス到着予定だから気をつけろよ

まぁ具体的にどのくらい問題なのか?ってもう少しクローズアップして欲しいところではありますけどね。

ほら、マスコミ共、仕事だぞ。

自分は、この事象とは関係なく風邪(インフル)が怖いので、いまだに通勤時はマスクしてますけどね・・・

【朗報】DeNAの新外国人達、さっそく皆で飲みに行く

右から2番目の目がヤバイんですけど(ry
#反射で光ってるだけか。ていうか、これが例のテスト生捕手か。
ていうか、モーガンはこんな集合写真でも笑いを取るのを忘れないんだな。

牛君はなぁ・・・今年復活してくれればうれしいんだが。なんか、致命的に統一球に合ってないんだよなぁ。球滑り過ぎて上手く抜けないらしい。。。
#しかしこの写真はマジでヤバイな。どう見ても構成員じゃないですか、、、
そして藤江からあふれるチンピラ臭(笑

そういや・・・明日からのキャンプで、藤江の洗濯機パンツネタの餌食になるのは誰だろう?

------------------------

う~ん、通勤時間が倍になる。
ていうか、現時点でも既にヤバイiPod nanoのバッテリーが持つとは思えないな・・・困った。

とりあえず「めんそーれ特守」が気になる所
あ~ジェンも1軍組に参加してるのね。案外、あっさり支配下登録になったりして。そして王が育成に。。。

そして横須賀・嘉手納組

あ、大原はこっちなんだ。

レポートはこちら

楽しみだ~~~~!!

2013年01月30日の更新

| コメント(0)

No.1553:157/320/242/279/212/226/117
ゲーマー日記
 駄文



今日はなんだか暖かい。

【速報】DeNAモーガン、ハイテンション会見【画像あり】

ゴメン、まともな写真が1枚しか無いんですが、それは大丈夫なんですかね?(笑
#あ~~・・・絶対面白い奴やん。
大丈夫かなぁ・・・いや、昨年の今頃のキヨシへの心配と同じ種類の心配してますよ。そのテンションが何時まで持つんだろうか?みたいな。
#結果、中畑は最後まで持ったが。しかも妻君を失うという悲しみもあったのに。
こういう明るいキャラクターはチームに得難い存在になるとは思うけど、逆に、そういうキャラクターが落ち込んでしまうと非常に空気が悪くなる。それが心配・・・少しでも活躍できるといいな。

ところで・・・横須賀ってので思ったのですが、アメリカ出身、メジャーリーガーにとって2軍本拠が横須賀、っていうロケーションは他チームに比べて結構良いモノかもしれませんね。言うまでも無く、米軍基地はあるし街並みもそれなりにアメリカナイズされたところもある。でもって軍関係者が多いから馴染みやすくもあるだろう。
#尤も、シーズン始まってからもスカに居られたら困るんだが(苦笑
あと、このモーガンの加入って地味に観客動員に良い影響を与えるかもですね。なんせ現役メジャーリーガー、米軍にもメジャーファンは多いだろう。遠い極東の地でメジャーリーガーのプレイを見れるのなら、余暇にハマスタへ、なんて事は結構多くなりそう。元々・・・観戦の度に思っていたのですが、結構いますもんね。明らかにマリーンな奴らがw
#白人が家族連れで来てたりする姿は結構多い。

【朗報】ハマスタの新スコアボード資料が公開 全面映像表示式に!

昨年末位に工事中の画像が一部で見られましたね。
実は自分も昨年までのスコアボード、結構嫌いじゃなかったのですが、
#味があるっていうか・・・
まぁでもこれも時代の流れか。
尚、ソニー製で国内最高級のスコアボードになる模様。大きさでは今度新設されてる福岡ドームのものには負けますが、これはこれで。まして野外スタジアムだしね。

横浜スタジアムに大型映像装置およびフルハイビジョン放送室設備を納入
-スタジアムビジネスの拡大に向けて球場内映像ソリューションを展開-

しかしコカコーラとトヨタの広告は変わらないんだなぁ~・・・妙なところだけ古臭さが残ってしまったw

嘘もつけば盗みもする

| コメント(0)

喉が痛い、頭が痛い。いまだ体調不良絶賛進行中。。。

【文化財盗難】日本の寺で盗まれた国宝級の仏像2体が釜山港の通関を通り韓国内へ

まぁバレバレですよね。大体、あっち持って帰ったら英雄扱いなんだし。
#むしろ日本がノーガード過ぎるのが腹が立つレベル。
水際をさ・・・個々それぞれでは対策に限界があるし、それに厳重警備されまくった重要文化財と言うのも、趣が無さ過ぎてなんだか興が冷める。となると、やはり国外に出るところで厳密にチェックすべきなんですよねぇ・・・
普通の、特ア以外の旅行者ならともかく、連中、こういうことする可能性がいくらでもあるんだから、水際をもっと守らないとダメだろう。ビザ無しとかやらせるな。

おまえら、お箸を正しく持てる? 正しい人は30代でも3割程度しかいないという現実

うん、自信が無いですね(笑
でも、そんなに変な持ち方してるわけでもないし、ちゃんと食べ物も挟めるのでよっぽどじゃない限りはそこまで厳密にする必要もないのでは?という気がしなくもない。いや、躾として最初は正しい持ち方を教えるにしても、の話ですが。
自分が他人の握りで気になるのは、ペンの持ち方の方ですね。特に女性に多いんですが、もうほとんどゲンコツ握ってるような(要するにグーの状態)感じでペン持って字を書く人って結構いますよね。見栄えが悪いだけでなく、正直、「器用だなぁ」なんて呆れたりもする。
#ついでに、めっちゃ目を近づけて。
しかも、それでまた字が上手かったりするんだわ。「上手いのかよっ!!」と思わず三村ツッコミをしたくなることが多々あったりしてw

プロスピの不満点あげてけ

セカンドのあのモーションなんなんでしょうね・・・誰かやってたんかいな?
#まぁゲームのデータ上あり得ないんでしょうが、あれでセーフになったらどうすんねん?と。
捕手の構え位置がおかしいのも確かに有りますね。ていうか、最初にカーソル動かした方向に固定で移動しているような気がする。まぁあれが勝負の成否に関係することは無いとは思いますが。
エディットはあると嬉しいんですが、追加DLで選手売れなくなるからやらんでしょうねー(棒
>>41は・・・ミート打ちが弱い、というか、強振のミート率が高すぎる気がしなくもないですが。

【プロ野球】DeNAの新助っ人モーガン来日

何このテンションwww
#無駄にテンション高いな。ていうか、32歳のやる事か?w
楽しみだなぁ~、ベイのあまりの弱さに愕然とするのが(マテ
飽きれてすぐにやる気無くすか、それでも明るく振舞って敢然と引っ張ってくれるか・・・なんか両極端にどっちかになりそうな予感がする。

-----------------------

この頭痛は風邪の頭痛じゃないんだよなぁ・・・後頭部にくる。肩こりからくる神経痛ってのは以前あったけど、あれとも何か違うような・・・起きてから寝るまで疼く感じがあるんだよなぁ。

『デモンゲイズ』は、例のイベント前の二つのダンジョンは楽でしたが、今やってるヘルメスのダンジョンはしんどいですね・・・敵の回避率が高い。まぁAGIそれなりに上げてるし、敵の数次第じゃヒーラーの補助魔法もかけるしで、まだ全滅したことはありませんが。
#7つ目のサークルでヘルメス登場。
う~ん・・・ヤバイな、こいつには本当に当らん。補助かけてもあたったのは1/3くらいの率。
とりあえず金貯まったので5人目の仲間を入れた。これから鍛えるところ・・・5人目は魔法使い。装備物に制限がありすぎてかなり不安。。。

無理~orz

【朗報】川崎宗則(31)、今年は国内でもプレーOK

ま・・・無いでしょうね。だって、オフ始まる前から後から、遊撃に手を加える気が一切無さそうだし>高田
#穴埋めにはドンピシャなんだけどなぁ・・・
以前から書いている様に、自分の思う昨シーズン終盤時点の野手の穴ポジションは、ファースト、ショート、ライトです。

2012/10/11 机上の空論

ファーストはブランコが来た。ノリでも筒香でもバックアップ可能だ。ライトは多村が来た。モーガンも、場合によっては荒波という線もあるし、元々金城や小池もいる。
現時点での野手の最大の穴は、昨シーズン衰えの目立った渡辺と一向に育たない梶谷が見込まれているショートである。
#内村って線もあるけど、、、
やはり一番物足りないのはここでしょうね・・・捕手は育てん限りどうしようもないとして、市場にこんな良い選手が残ってるポジションはここしかないでしょう。

・・・が、FA補償いるんですね。あとついでに既に背番号51も52も埋まってる模様(苦笑

ま、無いよね・・・高田が獲りに動くとは思えんわ。

橋下、渡辺氏が小競り合い=「少し大人に」「そのまま返す」

これは無い・・・
う~ん、橋下は国政に関わらせるにはまだまだいろんな勉強をすべきじゃないか?って感じですねぇ。自分は割と好きなのですが、例えば知事時代にしても市長としても彼の言うことには一貫性があったし論理性もあった。
#あくまで・・・通じていたのはそういう範囲だけだったんだろうなぁ。
上手く行っている間はそのまま突き進める、しかし今回みたいな壁にぶち当たると・・・今は、権力を欲するあまりに身も蓋も無い事を平然とやる、発言するに至っている。これじゃ「人」はついてこない。渡辺の言うことが正しいわ。
#ありえんでしょ・・・選挙前に断わっておきながら。
つーか、比例で維新に投票した人はコレを見てどう思うでしょうね・・・独善過ぎて「人」を見失ってるよな。信頼とか信用とか、そういうのを築くことを忘れている。
#いや、元々そういうのを軽視しているか。もしくは苦手か。
行っていることが受け入れられている内はいいんですよね・・・でも、信頼は築けない。

別の記事ではミンスの一部とも云々なんて言ってるし。もうホント、形振り構わん感じだなぁ・・・選挙で維新に(ry

【円安批判について】甘利経財相「(批判しているのは)ドイツや韓国、中国だけだ」←マジレスわろたwwwww

スレにもあるけど、ドイツは既に矛を収めつつあるみたいで、現状では中国と韓国だけですね。
マスコミにも妙な世論誘導させないようにハッキリ言ってやる必要あるし、もうマスコミ使わずネットで公的な表現システム作っちゃった方が良いよ。

----------------------------

昨夜の時点で「明日は大雪かも」なニュースがあったので、外見て「いやいや、ありえんでしょ」って思ってたんですが・・・いや、大雪は無かったんですが、うっすら本当に降ってたのには驚きました。
#まぁ寒くはあったけどね。ここ数日、朝は本当に寒い。
昨日の朝は氷点下2度くらいまで下がってたし。

『TOV』は今度の週末にやる事に決定・・・いや、時間ある時にやりたいんですよ。クリア後、なるべく続けてレビュー書きたいから。
#最近、分かってきたので。
間空けるとダメだわ。クリアしたらすぐ書かないと、モチベも記憶も感覚もどんどん下がっていく、忘れていく・・・週末請うご期待。

尚、隣の席の同僚がインフル発病・・・伝染ってないといいんだけどなぁ・・・
#喉は相変わらず痛い、、、

本当に伝えるべきこととは?

| コメント(2)

今日はもうエントリしないつもりで昼間に今週の何ちゃらを書いたんですが、これは記しておきたいな、ということで。

【動画あり】アルジェリア邦人拘束事件、政府から取材差し控え要請がでているマスコミが家の前で待ち伏せをしていたので逆取材→マスコミ逃亡wwww

これは興味深いですねぇ・・・
申し合わせをしていようが構わず取材に来るマスコミ・・・モラルの欠片もない。なんかコメントに名乗ってるから云々というのがあるけど、いやいや、来てる時点でもうアウトですからね。覚悟があればやっていい、なんてことは無いんだから。

何ていうかこう・・・ついにここまで来たんだな、みたいな。マスコミは「取材」「知る権利」を振り翳せば何でもOKみたいな感覚があるんだろうけど、このインターネット時代、誰もが情報を発信できる状態になったからこそ発生した「カウンター」だ。
今回みたいに話題になった上で起きた事例として、マスコミへの対応のし方、というのを示した重要な動画だと思う。

--------------------------

これだけじゃ何なので、、、

アルジェリア人 「日本人は首に爆弾を巻き付けられても”禅”のような静けさで威厳に満ち勇敢だった」

そういうマスコミの横暴はともかくとして、自分は本来一般に伝えられるべき情報ってのはこういうものだと思う。
#検証云々はともかくとしてね。
しかしスレの反応がちょっと気持ち悪い・・・なるほど、2chが無職だのニートだのの集まりだと揶揄されるのも致し方ないのかもしれんなぁ・・・という社会無知っぷり。ま、一部の意見を取り上げただけかとは思いますけどねぇ・・・
美化かどうかはともかく、>>110の通りなんだろうな、と思う。プロとして働くってことは、そこに社会的な責任を持っているということで、更に、こういう異文化の中に出ていくような人と言うのは相応の精神力、覚悟も備えている方々だろう。
だから、このスレのチャかしの雰囲気は好きになれない。気持ち悪い。

--------------------------

でまぁ、これだけでも何なので(ぉ
ちょっとした使用感などなど。

以前から書いているように、自分は風呂ゲーとしてゲーム機を風呂に持ち込むことが多々ある(ただ湯船に湯を張る時限定でね。シャワーだけで済ます時は流石に無い)のですが、最近はついにPSVを持ち込むことが増えてきた。
ただ、「アクアトーク」というこのゲーム機・ポータブル端末などの防水ケースを販売している石崎資材さんの商品では、まだPSV用のものは存在しない。
#売れてないモノにはやはり周辺機器も少なくなるな。
しかしつい先日気づいたのですが、あの微妙なグリップを販売していたクールクラウンが防水ケースを出していたようで、まぁ安いので買ってみた。

Amazonのレビューにもありますが、問題はやっぱり向かって右側の開閉機構。この部分が邪魔過ぎて正直、快適に遊べる感じはありません。あと、このケース自体アクアトークシリーズよりも割と厚めのビニールを使っており、頑丈さは良いんですがそれ故固い。よって、LRボタンの押し込みに難を感じたり、あと、勝手に方向キーの左が押されてしまったり。
ちなみに、タッチパネルの反応はまぁ同じくらいかな・・・厚いので、むしろアクアトークシリーズよりも過敏反応しなくていいかもしれない。

閉じる場所の仕組みはこうなっている・・・簡単に言うと、溝部分にビニールを挟み込んで圧迫して水が入らないようにしている、と言う感じ。まぁ信頼性はあるかな・・・ジッパー風だと、稀に隙間があるのに気づかなかったりするし。

ちなみに自分がコレを買う前までPSVで使っていたのがコレ。

使い込んでて大分ヨレヨレになってますが(笑
アクアトークのiPad用ですね。実はこれが横幅がPSVとピッタリだったので、

こういう風に折って使っている。これだとクールクラウンのものとは違って余計な障害物は無いし、LRも実に自然に使える。

どっちもアナログスティックが使えない事には違いないが、遊び易さで言えば後者、頑丈そうなのは前者、と言う感じでしょうかね・・・残念ですが、自分はやっぱりiPad用の方が良いわ。新しいの買おう・・・

これは制度が悪い

| コメント(0)

もう散々言われてる話みたいですが。

あなた達の先生は70万円で、人生最後の教え子達の卒業に立ち会うという権利を売りました。

数日前から大分話題になってますね。
正直よく知らなかったのですが、知れば知るほど穴が酷い制度だよなぁ・・・と。まぁ公務員だし?聖職(ぇ)たる教師だし?なんて甘い目測があったのかもしれませんが、にしてもそんな期待をしていい課題ではないような気がするんですが。
まぁミンス時代に決まった制度のようですが自民も同意してただろうし、政権が変わった段階で是正するような動きにすべきだったんじゃないか?と思いますね。こうなる事が予測できないってのは流石に民を知らなさ過ぎ。

中国産薬漬け&病気鶏肉問題、日本マクドナルドにも疑惑浮上 マック「心配なら購入控えて」

マック「心配なら購入控えて」

「問題の鶏肉使ってます」って自白しているようなものですね。
安し悪しの典型みたいなもので・・・まぁマックって言うほど安いか?っていうとそんな事無いとは思いますが。
#むしろ暴利貪ってる側かな。お偉いさんが。
こういうのもね・・・どんどん見直していかないといけないと思いますよ。円安でこういう輸入が徐々に厳しくなっていくと思いますから、消費者も単に「安い」事を追い求めるのではなくて、内容、質を真面目に見極めなければならないでしょう。

日本ハムのコーチ陣ワロタwwwwww

いや~しかしホント、今年のJスポ野球好きの解説陣はどうなるんでしょうね?
#青島しか残ってなくね?
ジョニーと大塚がハムで、川崎がロッテ、内藤がBC新潟、昨年からデニーがベイで・・・本当に誰も居なくなってる気がするわ(^^;;

------------------------

一昨日くらいからついに体調も正常に戻ったのですが、今朝からまた喉が・・・前回のようなイガイガした感じではないので、すぐに風邪ってわけじゃないでしょうが・・・

『デモンゲイズ』
実は詰まってました。2体目のデモン、マルスを倒した後、「もう一体捕まえてこい」ということだったので早速墓地へ。ここはトラップというか毒ダメージ床の通過が必須なところが多くて面倒でしたが、それでも2回くらい潜入で全サークルを開放してさていよいよクロノスを・・・と思ったら、「他のデモン攻略中はなんたらかんたら」と出てきて戦えない。
#フランにデモンの鍵を開放してもらえだのなんだの出てくるが、、、
はて・・・?と思って管理人室中心に宿屋内を延々回ってみたものの話が進まない(そういやコメットからマルスにチェンジできないのは何故だろう?なんてその時点で思ったり)ので、どうしたもんかと・・・また旧市街行って未踏破の部分を延々探し回ったり(何を?)してたんですが何も変わらない。
しょうがないので、今度は依頼を洗いなおして・・・とやってたら漸く気づいた。取るに足らないと思っていた葬儀屋の依頼に鍵マークが。
#気づくの遅い。。。
もしかしてコレ解決しないと先に進まないのか?と思って武器強化の機械を修理してみたら・・・やっと進んだorz
どうやら、マルスを倒した後の会話で「住人の悩みを解決してあげて」的なセリフを言っていたみたいですね、フランが。自分がそれを軽く聞き流していた為に、依頼を進めるのに気が回ってませんでした。ちゃんと話は聞かないとね・・・(--;

で・・・そんなわけで無駄に強くなっていたうちのパーティは、その後のクロノス戦、他ボス2連戦も難なくこなし、やっと先に進めることになりました、と。


・・・『TOV』何時やろう?(汗
#あれももうラスダンなんだが、、、



今週はゲームも漫画も無し。
さて、いよいよだ。1~3話を収録と言うことで、いきなりあのクライマックス状態となったジョースター邸大炎上の戦いまで見られるわけですね。序盤の山場として凄い盛り上がったシーンで楽しみ。まぁ録画してるの見ればいいだけなんだけど。

完全に保坂祭

| コメント(0)

もういっそ、2話目も保坂ネタでパーフェクトにしてしまえばよかったのに。

□みなみけ ただいま 第4回
7巻124話「好み」
8巻152話「今を楽しむ」
8巻154話「よく焼いた」
10巻186話「最高の器」

保坂に限らずだけど、原作に加えてのセリフ補完が結構多いよね。今の所、そういう改変は上手くいっていると思う。内田が吉野にだけ謝る所も面白い補完だと思うし。
#そうだよね、吉野は怒らせちゃいけないよね(笑
しかし冬馬の裁縫ネタ引っ張りまくってるな。シスター服は完全にオリジナル。メイドは原作にもあるんだけどねぇ。
#しかしまさかまたてるてる坊主来るとは思わなんだw
まともかく・・・そうしたプラスアルファをふんだんに組み込んでいたのが、4話目の「最高の器」でしたね。ツイッタでも書いたけど、保坂が皿を見せびらかし?に行くシーン、あそこは原作ではアツコは居なかった。保坂が語り続ける後ろでマキとアツコが延々コントをしているシーンはもう面白くて面白くて(苦笑

そういや、最初良くわからなかったのですが、こんかいの「ただいま」のOP前アバンのネタって、原作初期~中期のネタを組み合わせたオリジナルになってるんですね。今回の保坂と速水の絡みを見て確信しましたわ。マキとアツコの「全然脱ぐタイミングではない」「話を聞いて」「きもちわるい」なんかも初期の名言(?)ですよねぇ。

韓国 「安倍のせいで韓国株は下がり続け、日本株は上がり続けている!!ふざけるな!」

安倍ちゃん、まだ何もしてないんですけどね。ていうか、具体的に手を下すようなことは結局せんのではないかな・・・今の流れ自体、様子を見守るだけで良いんだし。止まった時に日銀に嗾けるだけ。
しかしこれは・・・日本人もそれなりの覚悟が必要な事には違いないわけで。クソ安い輸入品が徐々に値段が上がっていくか、または撤退していくでしょうからね。モノを買うときは良く考えないといけない、と言うことになる。ま・・・このまま行ったとしても、給料が上がるのと同じで、それがいつ来るか分かりませんが。来ないかもしれないし。

東電が福島第一原発に貯めている汚染水を海に一斉放出すると発表

まぁ・・・既にやっている、または了解なんてとらない、っていうオチなんだろうけどなぁ・・・
見通しが立っていない、って言うけど、だからって流して良いモノではないだろう。

----------------------------------

結局ですね・・・『PSO2』のベータも『TOV』もやらずに、延々『デモンゲイズ』やってたわけですよ(駄目

「テンポが良い」
これに尽きる・・・探索を繰り返すDRPGであるが故、とにかくサクサク動くのが良い。正直、一戦一戦にそんなにじっくり魂詰めてやるもんでもない。
#雑魚戦はヌルめ。
ただ、不意打ちで10体以上出てくるパターンもあるので、ちゃんとそういう事体には対応できないといけないけど。

今の所、プレイ時間5時間弱くらいで、3体目のデモンとの決戦直前、と言う所。主人公がLv10で4人PT、ヒューマン・ゲイザー、ネイ・ファイター、ドワーフ・パラディン、ミグミィ・ヒーラーの組み合わせ。これ、種族でCGが決まってるわけじゃないのが良いですね。正直、典型的なドワーフとかあんま使いたくないので(ぉ
地味に便利なのが「自動操縦」。そういや昔、『PSU』でも似たようなのありましたが、ある意味存在意義は同じかな・・・同じことの繰り返しを考えると、こういうシステムがあると助かる。
あと印象的なのはBGMがボカロ?曲なこと。歌付ののBGMってのは『ペルソナ』等で過去にもあったんですが、割と負けず劣らず良い曲を使ってて癖になるというか耳に残りまくる。

どこまでやるか分かりませんが、これは当面ハマりそう。昨年の『セルセタ』以来でPSVが動きまくるw
つーか、何気にかなり風呂ゲー向きなんだよな。タッチパネルは反応しないしアナログ入力も不要。いやぁ、買う決断をしてよかったw

今回は、前回シミュレーションした時の個人成績を載せるだけです。
#取り立てて長い考察なし。
まぁ・・・いくつか面白い傾向みたいなのは見えますけどね。
あとベイスターズに関しては1軍試合出場した全選手について、シミュレーション1回目~3回目のデータ平均を出しています。妥当性は微妙ですがねぇ・・・

以下、続きを読むで。

なんか凄いの来た

| コメント(0)

最近、寝つきが良すぎる。疲れてんのかなんか知らんが、普段寝つきの矢鱈悪い自分が布団に横になると速攻で寝落ちしてしまう。う~ん、これじゃゲームが捗らない(ナニカチガウ

DeNAの去年の開幕戦メンバーと現在の予想スタメン比較wwwwww

実は昨日、動画見てエントリした時点ではWikipediaを見てなかったのですが、モーガン、かなりマジもんで凄い感じですね(苦笑

ナイジャー・モーガン Nyjer Jamid Morgan

エピソードで笑ってしまうw
#元アイスホッケーってのも面白いが。
カージナルス戦の話がぶっ飛び過ぎててヤバイ。何やってんのよコイツwww
でも、自チームファンの人気は高いみたいだし、「演じる」ってことに一つの拘りを持っているみたいでもありますね。まだ1年契約ですが、さて・・・キャラクター的に中畑がちゃんと御せるかどうか?ラミちゃん辺りが教育係として良い方向に向いてくれると野球選手としてだけではなく、エンタテイナーとしても上手くわたっていけるかもしれませんが。

しかし選手としての特徴は、やっぱり自分が昨夜感じたまんまだったみたいですねぇ・・・ベーランが早く優秀で、守備範囲も広い。この辺は動画見た印象と一致している。ただ、肩は並以下、ということで心配ではありますが。。。
#でも、メジャーの並以下、ってんならそこまで不安は無いか?
あとやっぱりセンター向きなのか。う~ん・・・

ということで、スレの今季スタメン予想だけど、

(遊)石川
(二)渡辺(内村)
(中)モーガン
(一)ブランコ
(左)ラミレス
(三)中村(筒香)
(右)多村(荒波)
(捕)鶴岡(高城)

Wiki読んだ後だと、なんとなくですがモーガンは3番ではなく1,2番タイプじゃないかなぁ?という気もしますねぇ。石川の打棒次第ではありますが、昨年の怪我前の石川が出現してくれれば、石川3番の方が良いような気がします。
あと、荒波がライト出来るのか?という点ですね・・・中:モーガン、右:荒波がベストなのか?逆がベストなのか・・・

糸井嘉男の天才的に頭の悪いエピソード集wwwwwwwwww

自分、そんなに知らなかったんですよね。少なくとも正月までは。
で、リアル野球盤見て漸く知ったのです・・・「あ、こいつアカン奴や」と(笑
#会話成り立たないんですもん。
保護者が必要なタイプですね・・・ハムでは稲葉が居ましたが、檻でも誰か早く面倒見てくれる人探さないと意図しないトラブル起こしそうだなぁと思いました。

おや、TBSのようすが…

早い時間帯でのことだったみたいですね。う~ん、生で見れなくて残念。自分は主に7:45~8:10くらいで見てますから。
ただ、>>236にような意図が本音でしょうから、別に何か変わったわけではないと思いますが、しかしそれにしても"バラしたくない"事実まで触れてるようにも思えますね。なんなんだろうな~

-----------------------

いやね、昨夜はちょっと『デモンゲイズ』やってみようと思って寝転がって開始したら・・・管理人さんに会う前に寝落ちしちゃってたんですよorz
#ま、珍しく説明書なんぞ読んでたのも原因かもですが。
最近、ゲームする時説明書読まなくなったなぁ・・・昔は必ず目を通してたんですが、最近のゲームは導入でいろいろ親切丁寧に教えてくれるので、いつの間にかそれに頼る様になってしまっている。ただ、今回は全く新しく触るシリーズだし、ということで目を通すことにしたんですがね・・・このザマですよ、と。
#実はさっきも軽く寝落ちしてたんですが、、、

さ、ジョジョまであと少し。今宵は柱登り・・・リサリサの養豚所の豚を見る様な目がどのくらい再現されてるか楽しみ(笑

高田を信じろ!!(白目

| コメント(0)

いやぁ・・・昨夜、檻を羨ましいなんて書いたら、いきなり久々に良い知らせがありましたね。

【DeNA】“暴れん坊”モーガンと合意

成績だけ見ると、足がそこそこあって長打は無くて巧打力型?という感じですが、この動画は矢鱈長打のシーンをクローズアップしている感じがあってイマイチどれが真実なのか分かり難い。
#ん~・・・でも映像だとフェン直とか多いんだよなぁ。。。
実は数字に表れないだけで、HRにギリ届かないくらいの長打が多い中距離バッターなのかね?単打のシーンが無いからそう感じるだけかもだけど。
守備は上手い印象。んで、足もあるにはある・・・ただ、映像でそれ以上に印象に残るのは「果敢に攻める走塁」とか「フェンスを恐れない守備」とか・・・なんかこう、00年代以降ベイによく居たタイプの「パワーだけ助っ人」とは180度違った印象があって物凄く珍しい感じです(苦笑
#プレーに華がある感じ?緩慢なプレーではなく、機敏なプレー?
パワーも無くて中途半端な奴はいくらでもいましたが。

足と守備がある、長打は無いが見た感じ結構バットは振り回す・・・ひちょりの上位互換?
いずれにせよ楽しみです。先日のシミュレーションでも書いたように、ベイのこのオフの補強は「2012年NPBに所属していた選手」に限定したものばかりでした。ここにきて漸く・・・といった感じ。やはり毎年こういう選手は来てほしい。
#ドメが獲れなかったと思ったら、なんだかあらゆる意味(笑)でドメを越えそうな
#変なのが来た、そんな感じでしょうか(ぉ
まぁどっちのが活躍するか?ってのは始まってみなければわかりませんがね・・・しかしメジャーの成績だけ見ると、随分と良い選手が獲れたように思えます。暴れん坊とのことですが、確かに動画にあるあの乱闘シーンは・・・当たったわけでもないのにエライぶち切れてましたね(笑

3番ライトが有力とのこと。ただ、知る人によれば、ライトよりはセンターの方が向いているのだとか。多村や金城らのライト候補以外にも荒波とのポジション争いも発生するかもしれません。ラミレスが2000本を達成した後、首脳が守備力と天秤にかけてどう判断するか?は分かりませんが、たとえばラミレスが昨年よりも落ちる打撃成績になってしまった場合は、レフトも空く可能性はある。外野手争いが活性化してきて良い感じです。

--------------------------

ただなー・・・先発は居ないのかなぁ・・・
これで外人4人だけど(王除く)、何も必ずしも現在の4人が活躍するわけではない。というか、少なくともソト、ソーサはそこまで信用はまだ置けないだろう。だから外人枠にとらわれずに、もう一人・・・なんとか先発が欲しい所。

【実名報道について、フジテレビ】笠井信輔アナ「われわれマスコミは国とは違った視点で検証することも必要だ」小倉智昭「むずかしい問題だ」

だからオマエラの検証なんて誰も望んでないよ、と。
政府は、一応遺族の方々にも了解を取って、結局実名の公表を行う方針にしたらしいですね。まぁどっかのクズ共が勝手にやっちゃってるんだから、こうしたやり取りも虚しく感じる事この上ないですが、ちゃんと手続きとって了解採ってるのならいいんじゃないでしょうか。

われわれもいろいろ考えなければいけないが、
名前を出すことにもいろいろな考え方をしていいのではないか

というか、だからこそ拒否る事だって出来るだろ、という話なんですけどね。何故公表が基本路線になっているのか?が意味不明。
マスコミは毎度、カメラもって押しかけて、曰く「検証」をして好き勝手個人を傷つけて失敗する度に「反省すべき点はあった」とコメントはするが、具体的に何を反省して何を改善しているのか?はサッパリ見えない。だから、こういうことになる、とは思わんのかね?

しかしそれ以上に・・・このスレに貼ってあるREN4の所業の酷さに目が向いてしまいますね・・・こんなノリで政府の資料を公表されたら適わんな。これ、与党はちゃんと叩いておくべきじゃないの?

---------------------------

体調が漸く万全に近く・・・なってきたかな?
#でもまだマスクは外せないなぁ。明日までは我慢しよう。
そういや昨夜、その前の火曜あたりで降った雨のおかげで、漸く雪が消滅しかけています。少なくとも道路はもう路肩に所々積んである程度で、歩道を歩けないとかそんな状態は無くなりましたね。
つーか、その後一度も降ってないのに10日も粘りやがったかw

さ、『デモンゲイズ』ちょっとやってみようかな。

なんか昼間ゴタゴタしてたみたいですが、今はもう普通にDL版が遊べるみたいです。

うらやますぃ

| コメント(2)

仕事終えて・・・帰宅途中に知りましたよ。

日本ハム糸井2対3トレードでオリックスへ「今は寂しい気持ちでいっぱい」

これは驚いた。んで、羨ましい。
ツイッタでも書いたけど、おそらく・・・糸井に関しては、契約更改の難航とメジャーへのポスティング発言が鍵になっていたのではないだろうか?
#どうせ居なくなるのなら、的な。
山口や田中まーのように、今秋のオフにでもメジャー移籍、という話が出ているくらい、NPBの選手流出は非常に問題になりつつありますが、それはともかく・・・要するに、先々のマイナスを見込んだハムと、目先の利を優先した檻の両者思惑が一致したトレード、ということなんだろうな。
#檻については、あえて言い方悪くしているけど。
でも、これはこれでチーム事情ってもんだろう。たとえば、ベイが同じような条件で糸井、八木がもらえるなら、たとえ来季メジャーに行かれるにしても短期的な瞬発力として喉から手が出るほど欲しい、ってのが実情だろう。そして同じく最下位だった檻にしてもそれは変わらない、と。
むしろ・・・まぁ大引にしても赤田にしても木佐貫にしても良い選手なので、決してマイナスではないかもですが、監督が「キャプテン」に任命したばかりの信頼を寄せる選手を失うという点で果たしてどう響くのか?

まぁ・・・ダルが抜けても栗山が監督やっても(別に馬鹿にしてるわけじゃない)あんだけ勝てる地力があるわけだからなぁ・・・それでも勝算あり、ってことなんだろうが。
しかしGM制、他人事じゃないですからね・・・今回の事は、栗山も全く関知していなかったこと。現場とフロントの思惑が明確にずれると怖いな・・・

上智大教授 「遺族の配慮は大事だが、被害者がどういう人で、現地でどんな役割をしてきたかを明らかにすることが、テロの全容を解明する上で必要となる」

なんか、意外なところで話題が出来上がりましたね。
個人的に思うに・・・まぁ確かに違和感あるんですが、元々遺族の方の了解とかとって報じるってのが手順として正しいとは思うんですよね。だから今回のパターンは、公開してほしくない、というのならそれに準じることは何も間違いではないだろう、と。

上智大学の田島泰彦教授(メディア法)は「遺族の配慮は大事だが、被害者がどういう人で、現地でどんな役割をしてきたかを明らかにすることが、テロの全容を解明する上で必要となる」と指摘。「身元が分からなければ、会社や政府の対応に問題がなかったかを検証することもできない。この先もずっと名前を出さないという対応には疑問が残る」と懸念を示す。

一利無くも無いとは思うけど、亡くなった被害者の実名、身元が分からないと探れない問題点ってなんでしょうね?
#そこに具体性が無い気がする。
あと、検証するのは検証すべき機関であって一般公開される必要はないだろうし、今どきの個人情報保護の観点からすると大分いい加減な理論にも思える。
#まぁ自分は今の個人情報保護て、正直行き過ぎだと思ってる人間ではありますが。
でも、その辺は無差別に「知る権利」を振りかざして個人情報を晒しまくるマスコミの論理と大して変わらん気がしなくもない。
どっちかと言うと、そんなところに関わらずに問題を解明できるシステムを別に構築すべきなんじゃないの?と。

大体、公人でもないしなぁ・・・公人ならまだ分かるが。あと著名人とか。

----------------------------

実名、匿名の議論(何でも。ネットでもこういうマスメディアの露出でも)のキーポイントは、間違いなく「その人が名前で仕事をしているか?利を得ているか?」と言う点にあると思うのですが、実名公開派はほぼ確実にそこを忘却しますよね。


ちょっとやっちゃったw
#しかし毎度思うけど、PSVのスクショ機能はいちいち画質劣化するのが勿体ないね。。。
まぁ概ね・・・PCでやるのと変わらんと思います。
プラス
・タッチパネルでアイテムを一発使用できるのは便利。でも誤爆もあり得るかも。
マイナス
・イベント(?)戦闘の度に、画面がイチイチロード入る。この辺は限界なのかなぁ
土曜は機会あれば野良PTに加わってみたい気もするが・・・チャット面倒そうだなぁ・・・

PSVと言えば、、、

Vita「這いよれ!ニャル子さん 名状しがたいゲームのようなもの」 5月30日、発売決定!

まぁ、うん、この原作自体にはまるで興味ないんですが(^^;
多分ADVだと思うんですが、ちょっと気になったのはこうしてADVゲームが徐々にPSPから移行を始めているのかなぁ?という点。
まぁ一部の高貴な(笑)方々には忌避されているのかもしれませんが、以前も書いたかもですが(『特報』の時だったか)、PSVはADVゲームが実に映えるのです。ていうかADVゲーム自体が携帯機に向いている上、今更PSPのSD画質でやってられっか、ってのが大半の意見なのではないか?と思うのですが。

まぁどんどん出るといいよね。先日PS+で無料配信(厳密には違う)された『善人シボウデス』もまずまずだし、
#ただ、あれは3DSに合わせて作られているので、質自体は低い方だろうが。
話的に同メーカー他作と関係ないということで、keyの『リトバス』にも少々興味が沸いてきている所(まぁ廉価待つのが賢いだろうが)

2013年01月22日の更新

| コメント(0)


No.1552:157/320/242/278/212/226/117
ゲーマー日記
 プロスピ・ペナントシミュレーション裏話 他



実は昨日は会社休みました・・・今月はもう2日も休んでしまった。ハイペースすぎる。
今日は何とか・・・それでもやっぱり調子悪いので、定時でさっさと上がってきましたが。声出ないし、軽く頭痛するし、鼻かみすぎてカピカピだしorz

DeNA・ブランコ、ラミと2人で「60本!」

頼む!!本当に頼むぞ!!
現時点で明確な攻撃力アップはブランコだけだし、そして点さえ入れば勝てる投手が何人かいるのも事実。番長、高崎に清き援護を!!(笑
#割と冗談抜きで、高崎なんて勝敗逆転しててもおかしくないわけだし。

DeNA中村ブラに白旗…筒香には負けん

求められているモノ(長打による決定力)を考えると、この判断はチームのためにも正しい。
ぶっちゃけですね・・・自分は実は、ノリにもう一花咲かせてほしいんですよ。というか、筒香にレギュラーを簡単に与えてほしくないんですよ。
かつて牛島組長が村田育成の為に使い続けて、かの有名な「9番の次は~」という問答もあったわけですが、正直言って、昨年の筒香程度だとあの当時の村田にも及んでいないと思います。まだまだ全然物足りない・・・そんな筒香にレギュラーを渡しては欲しくないのです。
でも、現実的に見て・・・もう40歳、昨シーズン終盤も随分と気力が萎えたプレーも見られた。どうしても下り坂には違いないだろう。あと32本と迫った2000本も、あと10本に迫った400号も・・・前者はともかく、後者は昨年のペース考えたら1シーズン通してスタメンに座らないと厳しい数字ですよね。
対して筒香は、チームの誇る期待の星。まだ二十歳そこそこで先もある。首脳だってファンだって彼が中心になった打線で活躍するのを見たいでしょう。
そんな相手だからこそ・・・レギュラーを奪うのは容易ではない。ぶっちぎる位の、それこそ昨年の前半戦くらいの力を最低でも出せないと、難しいかもしれない。

いつの間にか・・・谷繁に追いつかれてたんですよね。2000本安打レース。
あっちはあっちで正捕手の座は盤石でしょう。が、普通にいけば、ノリがスタメンにさえ座れば、ペースはノリの方が早いはず。

さてさて・・・どっちが先かな?

毎日新聞「アルジェリア事件…日本政府は危機管理を見直せ。ただし9条があるから慎重にすべき」

悔しさがにじみ出ていると言うか、なんと言うか。
#言いたいことが分からない。
実際の所、今回の日本の対応はもうどうしようもない範疇だったんだろう、と思います。なんかマスコミは無駄に情報不足だなんだと喚いてましたが、まさにこの文章にある通り、
日本から遠く離れた北アフリカでの事件だったうえ、アルジェリア政府が情報提供に積極的でなかったという事情があった。
 米英両国なども同じ状況にあった。

もうなる様にしかならんだろ、と言う感じだった。なんせ、情報源のアルジェリア政府が対テロだけに注力して情報をさっぱり流さなかったわけだしね。

で・・・この文章、独自情報収集のルートが不足していることや、大使館員の人数不足などそれっぽい欠点を指摘している(が、そもそも政府内でも既に対策を講じている模様)わけだけど、テロ情報について軍のノウハウなどの可用性を書いておきながら、締めはこうなっている。
テロや紛争の規模・内容は変化しており、それに合わせて邦人保護・救出の法制度を整えるのは当然である。しかし、戦闘行為が行われている地域に自衛隊を派遣する場合、海外での武力行使を禁じた憲法9条との関係が問題になる可能性がある。慎重な検討を求めたい。
まさに、「A=B」「B=C」でありながら「A≠C」と言ってるように見えた。何が言いたいんだこいつら・・・安倍政権を叩きたい、叩きたい、叩きたいと思っていながら、よくよく突き詰めて考えてみたら叩けないどころか自分の主義主張に反するところに行きついてしまって矛盾してしまった、という感じ。なんだかなー

産経が麻生副総理の発言を捏造→【画像あり】NHKが真実を報道して産経の捏造がバレるwwwwww

寝込んでる間、ちびちび見てたネットで知って「あ~こりゃまたやっちまったなぁ~」と思ったものですが、、、
#すでにその情報がもう加工済みだった、ということなんだろうな。
これ、記事の通りなら麻生は撤回すらする必要ありませんね。まぁ「撤回」が「持論をあのような場で言ってしまった」という点のみを対象としているのなら、まだ妥当かもですが。言ってる内容にはまるで問題ないし。
#死にたい、と思っていても死ねないことが問題、と言う話なわけで。
意思に反して延命させて苦しませ続けるのが本当に正しいのか?そういう疑問提起はあって然るべきことかと思います。

流石にこの麻生トラップ(笑)に引っかかるメディアはそんなに多くなかったのかもしれません。いつもより「失言!!失言!!」と言って騒いでるマスコミが少なく見える。
#まぁそりゃなぁ・・・自分(72歳の老人)を例に語っただけだもんなぁ、コレ。
第一報こそ加工して報じたものの、アルジェリアの件もあって速攻で噛みつく、というわけではなかった感じ。なんせ今朝の御法川ですら8時跨ぎで言ってなかったし・・・むしろ異様な光景に見えたわ(苦笑
#これで明日の朝やってたら笑うがw

---------------------------

実は一番しんどいのは風邪よりも口内炎だったり。
#一週間くらい前(?)にも書いたかもですが。。。
その時が随分久々に出来た、って感じだったんですが、そこから体調の悪化も合せて悪化の一途・・・舌の裏に出来るわ、歯茎の付け根に出来るわ、唇の外側まで荒れるわでもうね・・・マジで食事が億劫になる。でも風邪の薬は飲まないとだから食わざるを得ない・・・
そのせいかどうか分かりませんが、寝込んでまるで動いてなかったわりにはここ数日で3㎏も痩せてました・・・

ま・・・まだ予断を許さない。先日書いたように今年はまるで気分が晴れた例が無い、みたいな感じだし。少なくとも、まずは喉と頭痛と口内炎が治らんことには・・・

あと10日となるわけだが

| コメント(0)

今年の1月が終わるのが、と言うよりも、「勝負の2013年シーズン」の春季キャンプが始まるのが。

・・・そういえば、ファンクラブの入会届まだ出してなかった(爆

DeNAって結局ブランコとっただけで力尽きてるじゃん

以前から書いているように、現状「60点」です。
前のエントリでまとめたように、現状の戦力でも一応ゲームの世界ではどうやら中堅争いくらいには加われるみたいですが、、、
#尚、2012年デフォルトデータのままCOMに任せると、ぶっちぎりの最下位独走するのは過去に立証済みです。
あくまで、昨年シーズンに日本のプロ野球に居た選手のみでの話なので・・・ベイより下位と出た中日も阪神も大きな+αがあるのはもうわかってます。だから結局・・・やっぱりまだまだ力が足らん、という可能性は高い。
#「言い訳のできない」には程遠い。
補強点としてピンズドだった福留、パディーヤと2連敗しているのが大きいですね。正直戦力としてはどうか?と見ていた松坂もいよいよメジャーに絞ったみたいですし、むしろスレにもあるように09年オフの補強の方が良かったんじゃないか?という感じでもありますし・・・
国内市場に良い選手がフリーで出なかったのは分かってますが、だからこそ自分は昨秋からずっと言ってたハズ。なんで海外市場にもっと注力してなかったんだろう?ドメはともかく、松坂みたいな「賭け」に注力するよりも「勝てる先発2枚」をメジャー、マイナーから2か月くらいかけて血眼に探す・・・それを昨秋からやってきたのだろうか?そこに疑問を感じる。降って沸いたようなパディーヤは鷹に掻っ攫われるし、イマイチその努力をしてたようには見えないんだよなぁ。
#ソーサはともかく、ソトはどこまで信用できるかわからんしなぁ。
外人枠を有効に使う為にも、あと2人・・・投手×2か投手+外野が欲しいなぁ・・・

第二次安倍政権が2週間前後でやったことがすごすぎる件!! 民主党よ!! これが政治だ!!!!

アルジェリアの方は残念な結果になってしまったみたいですね。
目撃者が証言「日本人9人が処刑」 アルジェリア邦人拘束

アルジェリア政府が早々に強硬策を採ってしまった、という点は後々国際社会からいろいろあるかもですが・・・でも、そうなる可能性もある、ということですよねぇ。特にイスラム系の国だと。正直、なる様にしかならんだろ、と思ってましたが、思いの外政府が説得などの工作をまるで行った形跡が無いのに呆れ気味。

さて表題。
まぁ円安は別に安倍政権が何かやった結果ではないわけですが、世界的にこの政権に期待していることが良くわかる結果ではありますよね。
#ただ、国内国民に結果として見えてくるのは3年は必要、とも言われてるしなぁ。
これが現時点で支持される、評価されるかは意見が分かれるのは仕方のない事かもしれません。
ただこのスレで知ったのが多いのですが、外交面は思いの外ガッチリやってますね。年末年明けでこんだけやるのは大変だろうに・・・日本を取り巻く状況改善を考えれば、このくらいしないとダメなんでしょうねぇ。

まぁ評価の分かれるモノは多いと思いますが・・・いい仕事はしている、と思います。

世界一早いドライブスルー動画クソワロタ!!!!

予想外過ぎたwww
いや、タイトルから「注文~お渡しまでの時間が鍵だよなぁ・・・どうするんだろ?」と思ってみてたら、そんな問題じゃなかったw

-------------------------------

今日はなんだか、風邪で体調悪いのにエライ文章いっぱい書いた気がする・・・orz

そういやPS3のストア見たんですが・・・なるほど、確かに悪化してた(爆
#ま、まぁ慣れるとは思うけどね・・・
使いこなせば検索性とは上がるのかなぁ・・・大体、起動に時間かかるのが何より難点だ。気持ち良くない。何気にあのPS3のローカルXMBメニューから「ポロロン♪」って音鳴るだけで一瞬でストア画面に移るのが気持ちよかったのに。

『プロスピ』を使った検証にひと段落ついたので、漸く『TOV』に戻れる・・・が、スピリッツでさっさと選手作らないとな、という課題も(--;

 

今週のゲーム。
#今週は漫画無し。無いのは久々かな?
『神様と運命革命のパラドクス』。直接関係ないけど、実は最近少しPSVの『ディスガイア3』をやっていた。随分前に初代をPS2で手を付けて以来6~7年ぶりくらいだったと思うが、大体どんな感じか掴めた、とは思う。この『パラドクス』は、もうちょっとライトなゲームだといいんだが、、、
『デモンゲイズ』は、DL版を購入予定。ああ、また開けておかないとな・・・はよ64Bメモリ出してくれ、、、
ウィズタイプのDRPGはしばらくやっていないので楽しみだ。

実は先週アタマくらいに、BDをまとめて見てたりする。尤も、アニメそのものはTV版を録画したのを見れば十分なので、主にオーディオコメンタリーで制作サイドのコメントを楽しむ感じだが。
「フルメタ」でも知られる賀東氏が、温泉へ並んで歩くほーたろとえるを指して「こんな2人とすれ違ったら舌打ちしますけどね」って言ったのに笑ってしまったw

今週はいよいよジョジョのアニメBDクル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!と思ったら、来週だった_| ̄|○|i|l

--------------------------------------

尚、明日の夜からまた雪の模様。まだ目の前の駐車場の雪が余裕で残ってるわけだが・・・
#まだまだそこらじゅうにありますよ。というか、大抵の建物の北側の屋根にはビッシリ。
寒いからなぁ・・・体調悪いとはいえ、ちょっと近くのスーパーまで歩いて行こうと夕方外出たら、薄着(長袖1枚にブルゾンだけ)したのを後悔するくらい寒かった・・・

あー風邪全然治らない。どうしたもんかなこれは・・・

ということで、わりとしんどいのでせっかく初めてみた企画もなんだか適当になってしまいそうでえアレなんですが・・・でもこれ早くひと段落させないと、キャンプもシーズンも始まるし新作も出ちゃうしね。『プロスピ2012』を使ってのシミュレーションは、時間を許してくれないのです。

以下、続きを読むで。

さて、昨夜ツイッタで書きましたが・・・先日日記で触れた企画をいよいよ実行に移そうと思います。
#そんなにもったいぶる様なものでもないけど。
この二日間くらいで、某サイトで調べた選手移動のデータを元に『プロスピ2012』の各球団の人員整理をし、そして今夜、さらにベイ以外の球団の考えられるオーダーを整理し・・・いよいよ実施しました。

以下、続きを読む、で。

実に正しい表現

| コメント(0)

ですよねー

鳩山氏は「国賊」と防衛相

120%予想通りの行動と発言。国益を大きく損なうこの行い。これを「国賊」と言わず何と言う?
#ていうか、ここまで中国の期待に応えるとはね。
むしろコレがバ菅だとかならまだ分からなくも無かった。アレは真性のアカだからな。でもポッポは、どっちかと言うと奇人、変人、宇宙人。どうせならここでもボケ倒して中国の思い通りに動かなくてしゅーりょー、なんて展開も万が一くらいはありうるかな?と思ってましたが、甘かったようです。

尚、こんな国賊ポッポがスポンサーをしているのがミンス党です。

--------------------

こんなエントリでなんですが・・・4年ぶりにコレを思い出したので一応書いておく。

当サイトは、1999年開設以来、本日で14周年を迎えました。

始めた時は学生だった・・・そんな記憶も薄れつつある年月を経てしまいました。
何年経っても同じ。何時まで続けるか分からないけど、コンゴトモヨロシク。

今宵はもう一つのエントリの方が主役・・・さて続けるか。

もう国会招致しようぜ?

| コメント(0)

社長だか代表だかなんでもいいからさ。

【アサヒる】朝日新聞「防衛相『領空侵犯、信号弾で警告』」 (防衛省の会見録にそのような記載なし)→中国で既に報道、非常に大きな波紋を呼ぶ

まぁ中国もガキじゃないし、民衆煽って馬鹿のフリしてるけどそれこそ冷静・狡猾さってのはあるだろう。だからこんな煽り程度で本当に軍事行動及び威嚇はせんだろうとは思うけど、しかしそれにしても悪質過ぎるだろう。
国家として、そういうスタンスを持つと発言するのならそれはそれで対抗策やら覚悟やらなにやらをもっての発言だろうからそれならそれで支持できる。でも、イチ民間企業が「言ってない」事まで捏造してまで「コレが日本政府の発言です」と言ったのなら、それはもう国家国民に対しての責任を取らないといけない。
#政治は元々その責任を取っている存在だ。根本的に違う。
場合によっちゃ(中国がアホなら)本当に軍事行動に繋がりかねない挑発をした事になるし、本当にアサピーはその責任を取れるんですか?と。情報媒体の発達した今の世に、先の大戦前のような世論誘導は通じませんよ?と。

類似>【またアサヒったw】 朝日新聞「豪政府、河野談話見直し望まず」→豪政府「そんなことは言ってない」 (ノ∀`)アチャー

いつも通りのアサピーだといえばいつも通りのアサピーなんだけど、事が悪質すぎる。
で、何よりオチが酷い。よりによってその相手国の人間に「朝日新聞の記事は間違いである」と指摘・訂正されている。こんなのが日本のマスコミのレベルなのか?と。

小野寺防衛大臣もアサピーの意図は分かってたんだろう。リンク先のQAを見る限り、むしろ強調して「中国に限定しない」「そもそも対応するのは当たり前だ」と発言しているのに、わざわざ捻じ曲げてるんだからもう手の施しようが無いよね。
少なくとも、安倍ちゃんに限らず政府はアサピーの取材は受け付けないって決めちゃった方がいいんじゃないの?

【悲報】新しくなったPSストアの評判がものすごく悪い 「重い」「見難い」「使いづらい」

まだ見てないですけどねぇ・・・でも、自分は元のストアのレイアウトも不満あったし(カーソルの移動法則が一定していない)、それでも慣れはしたんだしで結局今度のも慣れるんじゃないかな?なんて思っている。
まぁでも・・・マシな方だと思うよ。今回、重いらしいけどその辺も前のレイアウトの時も同じだったから改善されるでしょう。同じ階層構造でも某N社のサービスと違ってストレスそんなに無いしね。

PlayStationPlus 1月配信ソフト

よぉし、よく頑張った(笑
#PSVの2本が良いねぇ~
いずれも当時、それぞれ理由があって避けたタイトル。当時PSVでADVをやる気になれなかったので『極限脱出』は避けてたし、無双は据置でしょということで『NEXT』も避けてた。それが500円でやれるんなら話は別だ(笑
#ま、先日も日記に書いたけど、安いから買うってのはそう強いプレイ欲求には繋がらんのだけどさ。
あと地味に『ソニックザヘッジホッグ2』もタダなのは良いかな。厳密にはタダじゃないのにタダに感じるから困る(苦笑

【朗報】プロスピ2013が神ゲー

神ゲー?ご冗談(ぉ
やきゅつくみたいなモードが付くらしい。というか本家やきゅつく、据置に出せよ。ていうか、そんなモード付ける前に選手データもっとまともにしろ。あとモデリングもやり直せ、そして内野手のアホ送球モーションも消せ。
#そもそも基本が出来上がってないんだよな。そのくせ、毎年データ更新だけで終わるし。
2012はデータ更新8月アタマで止まってしまったから、国吉、加賀美の終盤の半覚醒が含まれてないんだよな。だからノーマルだとかなりショボイ。高崎も最初のデータでは良かったのに8月では勝敗結果並みの凡ピー扱いだし。
最新データだとどうなるかな・・・ていうか、年末に出たパワプロ決定版見た方がいいのかしら?

----------------------------------

口内炎が非常に厄介な位置に出来てしまって苦しんでます・・・寝てる時、多分自然と口が開いてしまうのはそのせいなんだろうな。だから起きた時喉が酷いorz

昼にツイッタで書いた話。
あんままとまってないのでまだここでは書かないけど・・・この事件は大きく2つ問題があって、
・そもそも体罰なんて言えるものではなく暴力事件である
ということは既に多くの人が認識できるだろうと思うけど、個人的に引っかかっているのは、
・では何故自殺を選んでしまったのか?
という所。普通の体罰関係の事件だと、その体罰自体(つまり肉体的な罰)が原因で死んでしまう、という例はあったと思うけど、今回は直接的にそれが原因ではなく本人が「自殺」という選択肢を選んでしまっているところが異なる。
#勿論、そんだけ追い詰められていた、とか考えられる理由はあるが。
んじゃあ周りはそれを止められなかったの?誰か助けを求められなかったの?そもそも周りがその体罰に納得してしまってたから云々・・・という、体罰or暴力云々以前の学校及びそれをとりまく社会の問題が実は一番根深いのでは?と思うんですがね。
「暴力」「体罰」がセンセーショナルに取り上げられすぎてて、なんかそれ以外が見えなくなってるようにも思えて、どうも話題に入り込みにくいんですよねぇ・・・

2013年01月15日の更新

| コメント(0)

No.1551:157/320/241/278/212/226/117
ゲーマー日記
 『テイルズオブヴェスペリア』プレイ中記



予想通りでした。今朝は15分早く家出たのに、会社に着いたのは普段の10分遅れでした。アブネェ・・・遅刻ギリギリだったわ。

雪の被害 2人死亡1569人けが

なんだかんだで朝には街中とか駅周辺とかはもう雪掻きされてて普通に歩けるんですよね。問題は、住宅地である自宅からバスに乗るまでの間。ここは帰宅時点でもまだまだだった。
#路面にチェーンの後がクッキリ残るレベル。そして歩道なんてものは無い(笑
気温もそんなに上がらなさそうだし、今週は当面こんな感じなんだろうなぁ・・・

【スパイ】鹿野道彦農相(当時)が中国側を招き宴会…スパイ疑惑の元書記官も参加

どんどん出てくるなぁ・・・反日マスコミは大雪降って良かったですねぇ(ゲス顔
#まぁ・・・流石に現時点じゃそうは簡単に報じれないかもしれんが。
自民だったら嬉々として報じてただろうが。

「先発 斎藤雅樹」の絶望感

01年だっけ?引退したのは。当時、もうベイファンに完全にクラスチェンジしてた自分としては、しばらく見てなかったとは言えかつてGファンだった頃に往年の姿を知っていただけに唖然としましたね。「嘘だろ?」と。
#いやはや・・・ホント、スレの通り、あの斉藤が200勝出来ないハズが無いと思ってたし。
当時だと、自分の中では「右の斉藤、左の工藤」って感じでしたね。この2人が出てくると相手チームファンはもう一縷の望みに縋るしかない、そんな感じだったと思います。大体、180勝してて負けは100敗行かないんだもんな・・・18年やってて、晩年の駄目な時も含めて通算防御率が2点台なんだもん。今で言う田中まーとかマエケンとかあの辺りくらいの実力なのかもしれませんが、年月の重みもハンパ無いもんなぁ・・・

------------------------

今日発売予定だった書籍は、やはり書店には並んでませんでしたね。東京近くても無理か~
#『乙嫁』は早売りしててラッキーだったなぁ。

先日書いたアニメ「ココロコネクト」のエンディングテーマですが、いやぁ・・・これはもう完全に癖になってしまった。エンドレスで聴き続けてる。自分の中ではアニメソング(?)としては「もっけ」OPの「ココロの跡」以来の大ヒットだわ。

やっぱ13話以降(?)も見ないと駄目だな、こりゃ。

坂登り

| コメント(0)

そうでしょうなぁ・・・

【東京】雪で坂を登れない車が続出wwwwwwwww

実は今日、ヤマトに集荷をお願いしてましてね・・・
#午前中(~13時)予約で。
で、時間前に電話来て「スイマセン、車が坂登れないので徒歩で行くので時間遅れます」と。これはしゃーないよねぇ。まぁ自分も外出予定消したので「来てくれれば何時でもいいのでお気をつけて」と。
#割と頑張る人で、わずか20分遅れで集荷に来てくれた。
ツイッタでも書きましたが、一昨年くらいにバスが坂登るの断念したくらいですからね・・・で、夕方、漸くおさまったのでコンビニに買い物に行ったのですが、たった数百メートル歩くだけでも難儀でした。
#てか、アパートの扉(自宅ではなく、建物の扉)開くのに雪掻き分けないといけないってのがまたw
10cm以上・・・20までは無かったと思いますが、普通の靴だともう数歩あるくだけでビチャビチャな印象。ジーンズの裾にも浸水。

とりあえずもう溶けてく方向ですが、夜だし、そんなに気温上がんないしで、おそらく明日はドロドロに溶けたシャーベット状態の中を出社することになるんだろうなぁ・・・コレはコレで厄介だ。

【民主党】玄葉前外相の秘書が、スパイ疑惑の中国元書記官と接触

玄葉もアウトかぁ~
ミンス政権では数少ない「おっ、やるじゃん」と少しは評価した1人なんですけどねぇ。。。
内容からしても、即座に、ってことは無いにしても必ず罪を問われる形になるんじゃないかなぁ・・・

煽り合いがアホらしくなるような野球画像を貼っていく

>>30のコラが言いですねぇ。よく考えるもんだよな、こんなのw

あと関係ないですが、野球ネタ(ベイ以外ですが)と言うことでいくつか。
・寺原の保障で馬原
まぁ・・・「まさか獲られるとは」と言っていた球団のコメントは、鷹ファンに叩かれてもしゃーないか、という所。
#まぁあそこは先発だけでなく後ろも育ちつつあるけどさ。
でも、それでも故障(だっけ?)で1年働けなかっただけの馬原をプロテクトしないとは。工藤の時もGが「まさか」とは言ってたけど、あれとは状況も違うもんなぁ。そりゃ檻が狙うのも当たり前だわ。
・平野の保障で高宮
これは流石に・・・他に居なかったのか?と耳を疑う選択でした。水差し、セで通用しないのはもう分かってると思うんだがなぁ。
#加藤の二匹目のドジョウ狙ってるのか?
しかし過去に実績にあった加藤と違って、水差しはそもそも活躍した事自体無いんですが。これはそもそも「再生」ではなく「覚醒」させなければならないわけで。

しかしこうして見ると、檻は良い補強したんじゃないかな?と思う。東野なんかも獲ってるしね。う~ん、同じ最下位とはいえ、補強ではベイよりも点数高いような・・・

金田一少年の事件簿のストーリーで打順組んだ

自分も初期のエピソードはソラでトリックから真犯人からを言えるくらい読み返してるんですが、やはり後期以降は印象薄いのでどれがどう、とは言え無くなるなぁ。
#ということで、とりあえずWikiを見てみる。
やっぱ一番好きなのは「異人館村殺人事件」かな。トリック丸パクリだけど。
#でもそれ故、トリックもストーリーもアタマ1つ抜けてると思う。
あと唯一、当時リアルタイムで読んでて真犯人が分かった「悲恋湖伝説殺人事件」もなかなか。まぁあれ、ある事に気付くと一発なんですが。
衝撃が大きかったのはやはり佐木1号殺しちゃった「異人館ホテル殺人事件」でしょうかねぇ・・・この漫画、割とサクッと主要メンバーも死んじゃうので油断なら無い。たしか幼馴染の同級生が犯人だったのもありませんでしたっけ?
あと好きなのは「飛騨からくり屋敷殺人事件」("演じてた"というのには驚かされた)、「金田一少年の殺人」(緊迫感があって良かった)、「魔術列車殺人事件」(まぁやっぱアイツ出てくるしね)辺りかな。やっぱ1期の話だと事件名見ただけで大体思い出しますね。今やってる2期だと、「剣持警部の殺人」くらいかなぁ・・・先日ツイッタでも反応したけど、最新作のあのハンガーは無ぇよな(苦笑
#無茶し過ぎや。どんな風呂やねんw

---------------------------

午前中まではゲームサクサクやったんですけどねぇ・・・午後はちょっと違う事してたので、その後はイマイチ。
漫画の感想でも書こうと思ってたのに、結局何も出来ずに終わってしまった。

実は4、5年ぶりじゃないか?

| コメント(2)

右の購入予定表、漫画を更新・・・2月が大変な事になってきた。後半凄まじいな。

安倍総理がたかじんのそこまで言って委員会に出演

先ほど、Youtubeの方を一通り見終えました(もう削除されてます)

ぼやきくっくりさんのテキスト起こし

実は4,5年ぶりに見たんじゃないかなぁ、この番組。なんせ出張生活&転勤でこの4年以上、ほぼ東京横浜にいたわけだし。
見応えありました。流石に安倍ちゃんもそうは話してはくれませんでしたが、しかしパネラーの質問にも適時的確に回答されていたし、やはり各方面それなりの手腕、知識のある方なんだよなぁと再認。
#予め質問回答の打ち合わせあったのかな?とも思ったが。
でも勝谷の言いっぷり(安倍総理がスタジオ入りすると聞いて、期待の閣僚を変更した云々)から見ると、そんな事無さそうだし。
あと、オマケ(?)の飯島さんの出演が凄かった。いや、その発言が(苦笑
#いやいや・・・やはりミンスの3年間は日本転覆への3年間だったんだなぁ、と。
酷いね・・・
 官邸スタッフのカード(通行許可証?)が官邸だけで500枚以上。
 出入り出来るスタッフが1,300枚(人?)。うち80人ぐらいが左翼的なメンバー。
 前科一犯の人間も混じってた。

割と冗談抜きで>>20のAAみたいな感じだった可能性が高いんだよなぁ・・・あと、マヌケみたいな節約の数々ね。金かけるべき場所は金かけないといけない、ってのをまるで理解していない。機能の中枢なのに、官房長官の秘書官までバス電車通勤とかもうね・・・危機管理ってのを知らないからこうなるんだろうな。

----------------

余談ですが・・・
まぁ三宅のお爺ちゃんが亡くなっていたことは実に残念なわけですが、しかしこの番組を久々に見て正直、ほんの少し安心した。まぁ確かにこの番組だっていろいろ穴はあるけれど、常々耳に入る屑同然のテレビマスコミばかりを見てウンザリしている中で「一応、ちゃんとした番組もあるんだよなぁ」なんて(苦笑
#ていうか、もういい加減関東を避けた放送も止めりゃ良いのになぁ。
だって、内容的にそこまで無茶なことはしてないよ?ていうか、この内容を無茶だと言うのなら、それもまた異常だ。それを崩せない辺りが、所詮この番組もやっぱりマスコミの一翼なんだよなぁ、という所だけど。

まぁそんなわけで、久々に目にした人も多かった。宮崎のてっちゃんは自分は本当にトンと見てなかったので、元気そうで何より。三宅のお爺ちゃんのあとを継いで欲しい。
勝谷は何だろう・・・宗旨変えでもしたの?まぁ汚沢もあまりに酷いので見限ったのかな?なんか安倍ちゃん政権を結構評価してるし、期待もしているかのような感じでしたね。
金さんもお元気そうで。民間枠を狙ってたという話はワロタw
ざこばはちょっとDVD見てみたくなるな。普通ならわざわざ半島の映像なんて見ようとは思わんのだけど(苦笑
あとお爺ちゃん枠は津川さんになったんですかね?確かに自分が見てた頃もたまに出ておられたが・・・結構ガチガチで保守なんですよね、この人。

----------------

今日は他にもネタあったんですが、また後日。明日休みだしね。

ゲームは『TOV』がプレイ時間60時間手前で精霊云々のダンジョン2つ目。長いなぁ・・・
あと、漸く「氷菓」の漫画版3巻(BD付き)を回収してきました。あれ、BD無しだとまだ出てないんですね。いや、漫画本体の装丁がちょっと気に入らなかったので、漫画単体版も欲しいなぁ、なんて。1,2巻みたいな表紙カバーが良い味だったのに、このBD同梱版だとなんかツルツルの普通の単行本装丁になっていたので。
ああ、アニメの方は実に良かったです。ていうか、ああなるほど、あの話の後の話だったのね。だからほーたろが無気力というかなんと言うかだったのか。まぁ元々(ry

 

今週の漫画。
「ココロコネクト」ってアニメの方は先日書いたとおりで正味4つの話があったわけですが、漫画のほうだとまだ1つ終わっただけなんですよね。
#で、短編(?)の1つをやってる最中。
さてどのくらい進むのかな?
「チルドレン」はまた2ヶ月連続。なんかこの漫画はこのパターン多いな。
本筋が進んでるので楽しみ。バベルとパンドラがもうほとんど仲間みたいになってしまってるけど、この後対決する事はあるのかねぇ・・・?

今週のゲーム。2013年、パッケージで1本目になります。
#昨年はこれが3月まで無かったもんなぁ・・・今年は幸せだ。
「リトルビックプラネット カーティング」。心配なのはスピード感。そこだけ。あとは「モッドネーション」を踏襲しててくれれば確実に楽しめる筈。そのくらいアレは出来が良かった。

企画した奴がアホ

| コメント(2)

どっちも門外漢なのでどうでもいいや、って思ってたんですが。

「AKBはミクを汚すな(怒)」 ニコニコミュージカル、初音ミク役にAKBメンバーが抜擢! → 批判殺到

タイトルの通り。詳しくは知らないし、決まった経緯も記事程度なんですが、思うにこれは両者のコンテンツの特性を無視して企画した奴が最大のアホなんじゃないかね?と。まぁ誰だってわかってるんだろうが。
#でも、双方のファンは冷静になれないんだろうなぁ。
なんかスレの書き込み見ると、企画したのはミクの方の作曲者さんなのかね?実人物によるミュージカルっての自体がミクファンに受け入れられるとは到底思えないんですが、まぁ大方・・・電通とかそんな連中なんだろうなぁ、中心で糸引いてるのは。

AKBの評価はともかくとして、ミクファンが受け入れられないのは至極当然だと思いますけどねぇ・・・ライブの手法1つとっても、透過スクリーンでやらなかっただけでも避難轟々だったコンテンツですよ。こんな旧態依然メディアミックスが通じるわけがない。

ゲンダイ「安倍首相とネット右翼の関係は、ヒトラーとゲシュタポ、毛沢東と紅衛兵を連想させる」

まぁ最後(>>363)に記事の低能さを示した書き込みがありますが(笑
つくづく面白いよなぁと思うのは・・・選挙前後から一斉にマスコミが「ネトウヨ」という言葉を使い始めた、って事ですよね。
前からチビチビ出てはいたものの、ここまで露骨に"ネットスラング"を槍玉にあげることは無かった。要するに彼らにとっては安倍支持は「叩くべき存在」であり、そうしたレッテルを張って喧伝することで一方的に「悪」としていまだ居る「テレビと新聞しか見ない人」を欺いて伝えるのが重要なんだろうな。

以前芸能人が匿名実名で騒いだ時に書いたと思いますが・・・「ネット」という括り方がまず間違いなんですよね。2chネラー1つにしても裏に居るのは様々な職業に就いた一般人や、まぁニートも居るだろうけどとにかく「その辺の人」ですよ。
世論の味方面したマスコミが叩いている相手こそ、その世論である、というわけで。こやつ等は何と戦っているのでしょうねぇ(苦笑

米Amazon、"音楽CD購入でMP3無料"の『Amazon AutoRip』発表--過去の購入分も対象に

まぁ日本じゃやんないんだろうけど。。。
面白いサービスではありますよね。音楽配信事業に就いたわけで、そういう利便性もユーザに合わせていくっていうスタンスはなかなか評価できると思います。

尤も、スレにもあるけど・・・自分も「なんでCD買うのか?」って言うと、買うだけの価値及び高音質でリッピングする為であって、後から配信されても別に要らん、って思うだけなんですが(^^;
#そうでもないからこそ、iTunesでDLだけで済ませてたりするんだもんなぁ。

DeNA井納 一軍目指す理由は「船怖い」

クソワロタwww
その意気で頑張れwww

----------------------------

昨年、(主に作品自体の評価以外の部分で)残念な感じで終わった「ココロコネクト」というアニメがありますが・・・
なんかTV放送の後も特定の媒体で配信された(?)続きがあったらしく、少々興味が。久々に・・・一年ぶりくらいにアニメのレンタルしようかねぇ?
#あれ、中身は結構面白かったもんなぁ。
で、実はもう一点気になったところがあって・・・エンディングテーマがTV放送分でも3曲あったのですが、さらにもう1曲、追加ストーリーであったらしく・・・案の定iTunesで配信されていたので購入しました。
結局のところ・・・4曲とも実によかった。
「ココロノカラ」
「CryOut」
「Salvage」
「I screeam Chocolatl」」
毎回歌い手を変えてるんだけど、それぞれのテーマに合った曲調、歌詞にしている感じがあったし、それを差し引いてもそれぞれが良くできている。面白いなぁ、"Team,ねこかん"。

惜しむらくは・・・iTunesDLだと、音量が揃って小さい事か。まぁ調整は出来ますけどね。。。

あと「乙嫁語り」の最新巻が早売りされていたので購入。
なんだろう・・・まぁこの漫画は毎回大体そうなんだけど、「いや~良いモノを見せてもらった」という感じですね。面白いとか感動したとか、漫画に対する一般的な感想ではなくて、この漫画に関してはどうしてもそうなってしまうんですよねぇ・・・一番近い一般的な感想で言えば「圧倒された」だろうか。

ハズレ

| コメント(0)

そういや、PSV『ファン太シースターオンライン2』(まさかそこだけ変換されるとは思わなんだ、、、)のベータ始まったらしいですね。
うちに当選のメールは届きませんでした、届きませんでした、届きませんでした。
#応募しとったんかいっ!
別にねぇ・・・やりたきゃPC版やればいいし(ぉ

楽天が英語公用語化の次にプログラム言語Javaの公用語化を検討

きっと何か高度な比喩か何かだろうと思ったんですが、凡人の自分には如何アタマ捻ってもまともな理由が思いつきませんでした。
#ゴメン、マジ意味わかんない。
オブジェクト指向がどーたらとか、まさか素人さんみたいな事言いだすんじゃないでしょうね?

【日中】鳩山元首相、中国の招待で来週中国訪問へ 鳩山「東アジア共同体構想話す」 政府「中国に誤ったメッセージを与える」

クッ、中国めっ、分かってやがるッ!!
#日本の弱点をッ!
てか、もはや国会議員ですらないこの人に何か言わせたとしても、日本の政権は「そのオジサン、何も権限無いよ?」って言えばいいだけか。しかし返す返すも・・・こんな変人に「元首相」の肩書与えちゃうとは、もしかして現時点で今世紀最大の失敗じゃね?日本にとって。

プロ野球の歴史がたった4人で繋がる件wwwww

ピッタリじゃないのが残念。
しかしスタルヒンって当時の投手にしては随分と現役長かったんやね・・・まぁ戦争挟んでるか。
#しかも引退後たった2年で亡くなってるしなぁ。。。
まぁ結局>>16が全部持っていってしまうわけですが・・・昌は反則過ぎる。

ソニー・Xperia Zの「強さ」とは――開発者インタビュー

あーうーで今年夏前くらいに出てくれれば選択対象に入れてもエエんやで?

孫正義 「髪の毛が後退しているのではない。 私が前進しているのである。」

孫は普通に嫌いな人間だけど、このセリフだけは悔しいがカッコイイと思ってしまった(苦笑
#こういうユーモアがある所は流石だよなぁと思う。
これでもっとまともな(ry

金爆・キリショー、オリコン1位の快挙も“売り方”で苦悩 「手放しでは喜べません」

なんか、B'zが全く関係ない所でトバッチリ受けたような気がしてならない(苦笑

--------------------------

音楽関係のなんちゃら賞とかってのもさ、時代とともに変わっていくべきなんだよな。今みたいにDL販売が割と普通になってきてるのにCDの販売を基準としているから妙なことになる。
そんなずっと見てるわけじゃないけど、握手券のつかないiTunesじゃAKBは普通にそこそこ売れてるだけだし、なんちゃら流の連中もオリコンなんかの数字とは状況が変わる。
「売り方」の1つとしてそれはアリはアリだろうけど、その結果として与えられる評価、権威ってのはもっと与える側が考えないとダメだろう。

ちなみに、このゴールデンボンバーとやらは紅白で初めて見ました。そして初めて聴きました。
#いや、毎年大晦日はまずは祖母の家で集まって食うのがパターンになってるので、
#チャンネル選択権は元々無いのさ。。。
だから最初の方に出てきた連中は見てたと思いますよ。覚えてるのこいつらしか居ないけど(ぉ

| コメント(0)

実はあんま好きじゃないんですよねぇ・・・

PS4に導入の可能性がある「1ハード・1ソフト」プロテクションは本当にゲーム業界を救うのか?

年明けから海外はこの話題でワサワサしてるらしいですが、ん~・・・
#そんな事するかね?
かつては中古市場というのは明らかにゲーム業界にとって問題のある存在ではありましたが、今現在を考えるとどうだろうか?その出願した特許が中古云々への転用へ、というのはちょっと安易すぎるんじゃないかなぁ?という気がする。
米にもあるけど、「1ハード・1ソフト」はナンセンスでしょう。先月発売されたあのハードがまさにソレでやらかしたばっかじゃないですか。流石に問題がありすぎる。

「ユーザが遊ぶ形」ってのをどのくらい意識しているか?でしょうねぇ・・・縛らないと権利は守られない、でも縛りすぎると利便性が失われる。ゲームもこの時代に入ってきたわけですかね。
あとソニーのクラウド事業について、、、ITに関わってる自分ですが、実は上記の事もあって正直あんまり好きじゃないんですよね、この技術。
まぁ工夫のし様はあると思うんですが、例えばアップルやら電子書籍やらでやっていることって、そもそも「モノ」の販売ではないんですよね。「DLできる権利」の売買なわけで・・・クラウドでやれる事って所詮はそのレベルに収まると思うんですが・・・どうかね。

安倍総理「企業は従業員の給料を直ちにたっぷり上げろ 実施企業は法人税をガッツリ減税する」

こんなに簡単にいくのかコレ?(--;
金を動かす為の措置としてはアリだと思うけど、いろんな層が思惑通りに動いてくれないとそう簡単には運ばないだろうなぁ。
#どっかで絶対足引っ張る層が発生するだろうな。
重要なのは、そういう個所を早急に突き止めて対応することかな。

中畑DeNA「ベテラン優遇」排除

別に元々優遇なんてしてませんよね。単に、そういうベテランを押しのけるだけの若手が居なかった、ってだけのこと。
#むしろ一部の若手を優遇し続けていたことの方が問題なわけで。
この「チーム関係者」は怪しいわ(苦笑

ラミレスにしたってさ、シーズン中も再三言われてたけど、フォアで歩いたところで後ろの打者がアテにならん、ってのも事実だっただろ。だからアイツ自分で打たにゃどうしようもなかった、って解釈もできるんだし。
#HR打った試合で負ける、ってのも偶然にしかすぎず、実際の勝利貢献度ではセでも上位だったハズ。
印象だけで語っちゃいけない。ていうか、ラミが居なかったら間違いなく100敗してたよね。

SBとDeが狙ってるパディーヤの性格wwwwwwww

どうなんでしょうねぇコレ。楽天行くあの人以上にネタに事欠かない感じなんですが(苦笑
尤も、なんか記事通りであればこの人が問題の原因というよりも貰い事故とかそもそも中傷ってのも相手の方が悪いような気がしなくもない。
昼にツイッタにも書いたけど、球の速い盛田なのか?それとももっと危ないコバフトなのか?そんな感じですねぇ。
あと松坂か・・・現段階の想定できる実力については、期待できない、という認識に変わりはないのですが、ドメ獲得にも失敗し、現状の補強が及第点クラスの60点である以上はノーコン死球王でも期待できない松坂でもいいから来てくれ、ってのが本音。もしどっちも取れれば、80点くらいはあげてもいいぞ?(笑

--------------------------

やっぱり平日の方がゲームは進む。とはいえ『TOV』・・・サブイベント探ししてると時間が過ぎるのが早いな・・・
#なんか、本筋的には何も進んでないのに2時間も経ってたわorz

そういや・・・実は先日気づいたのですが・・・
たまたま「ジョジョリオン」を読み返していたのですが、某キャラが思っきし「プログレッシブバンドのイエスが好き」って言ってるんだな。なるほど、アニメ版ジョジョのEDテーマはここから選んでたのか。
#今更過ぎるwww
いや、2巻は半年くらい前に1回くらい読んだだけで・・・そんな細かい所は全然覚えてなかったんだよぉ~(--;;

爽やか何とか

| コメント(0)

あーもう、2日やったら仕事疲れた。早く休日来ないかな(ぉ

DeNAドラ1白崎、中畑監督の喪中を忘れて新年を祝う痛恨のミス

ベイファンの見地としてはともかく、
#いや、まぁベイファンでも明らかに見る目変わった人多いと思うが、
やっぱ昨年一年を見て「中畑清」の評価が大きく変わった、という人は多いでしょうね。まぁ彼の場合は亡くなったのが嫁さんなわけだから、いまだ心に占める寂しさ、悲しさってのは大きいだろうと思うんですが、そんな彼に対するちょっと間抜けな一言に瞬時に「おめでとうじゃない。オレは喪中だ。気遣いができていない。やり直し!」と返せるのはやっぱり凄い。並の人間なら普通にムッとして空気悪くなりそうだ。
#人間出来過ぎだろう・・・
ベイファンでも「采配はともかく~」という人は多くなったでしょうからねぇ。

それはともかく。。。白崎と言えば、やっぱ爽やか畜生なコレなんですが(笑
#某はのちんさん作の画。笑顔でやってることがエグイwww
まぁ今回の件は・・・単に初自主トレの場ってこともあって緊張やらなんやらで抜けてただけだと思いますけどね。

朝日 「選挙無効の裁判が始まるけど、有効なんて判決出したら裁判所を全力で叩くからよろしくね^^」

3年前も勿論言ったんだろうな?

国会は、その最高裁判決から1年8カ月もの間、格差をたださなかった。手直しは十分できたはずで、憲法違反の選挙だったのは明らかだ。
あなたの仰る国会って、どの政権が(ry
間違ったものは正せってのは確かだけど、んじゃあ正されるまで国潰されるのを黙ってみてろってのも本末転倒だよなぁ。それが通じるなら、その1年8か月をミンスが意図的に放置してた、って言われても仕方のない事だろう。

尿管結石ってどのくらい痛いの(´・ω・`)

スレ内にもあるけど、再発は普通にありうる病気なので・・・・また救急車呼ばないといけないんだろうな(´・ω・)
痛さ?う~ん、、、そこまで死ぬほど激痛ってわけじゃないんだけど、問題は自力では何をやっても和らげることが出来ないし、しかも一度始まったらたまたま治まるまで延々痛みが続く、ってことなんだよな・・・二度と御免なんだけどなぁ(--;

----------------------------

あー風邪ひいた。熱は無いけど、喉が痛い。この状態だとやっぱ人ごみの中をノーガードで歩くのは危険ですよねぇ・・・明日からマスクかなorz

2013年01月07日の更新

| コメント(0)

No.1550:157/320/240/278/212/226/117
ゲーマー日記
 DLゲー特集?



『TOKYO JUNGLE』みたいな例もあるから尚更ややこしいなぁ・・・一覧としてまとめるのは不可能か?いっそ全部載せる?

達成→継続(藤井秀悟ブログ)

 う ん ! 知 っ て た ! (笑

てか、何言ってるのかわかんねーよ。
1回数え間違えて
まさかの更新数113

112の間違い?

ま、何はともあれ頑張れ。

【自民党】生活保護受給者をジェネリックに誘導「先発薬を使いたいなら差額負担を」
良い検討。
#米欄を見る限り、割と以前からこの検討はあったらしい。
まぁいろいろ意見はあると思うけど・・・素人考えで申し訳ないが、そもそもナマポに関してはこういう基準があるべきだと思う。

 普通に仕事している人≧無職ナマポ受給者

まぁこう言うとなんだかうっとおしいのが居たりするんでしょうが、
#それに、別に他人事ではないしね。
#職を失えば、自分だって世話になる可能性は当然あるわけで。
何も無くせなんて言っているわけじゃない。ただ、普通に仕事して税金納めている人が生活保護を受けている人よりも不利になるのは常識的におかしいだろう、と。
#自分だって同じ効果で安いの有りますよ、ってジェネリック品勧められたらそっち選ぶし。
新薬を欲しいのなら差額分くらい払え、って話ですよ。月々17万も貰ってて払えないのは普通におかしい。パチンコとか寿司とか余計な事に使わず、健康に関わるこういう所に使えって事。

財務省の試算では、30~39歳の受給者の場合、
1人当たり医療費(外来)は年間12万7千円で、一般の人(4万7千円)の2・7倍に達する。

何コレ?って話ですよね。一般の健保でも補助がガリガリ減って、いろんなサービスが打ち切られている世の中なのに、なんで普通に仕事している人間の負担ばかり増えてくのだろう?と。

【福井】寺の本堂が全焼…住職、仏像を抱いたまま焼死

最近・・・というか、放火に限らず、例えば神木を枯らすってのは結構前から目立ち始めてますよね。
裏に何があるのか知りませんが、
#神木については、木材業者が云々ってのはありうる話ではありますが。
今回の放火(かどうかは分からんけど)みたいな酷い話も含めて、原因の特定に真剣に取り組んでいただきたい。
ちょっと不自然に多すぎる。何かある可能性は高いでしょう。

初見じゃ読めないプロ野球選手名で打線組んだwww

こういうのは大好きw
個人的には、読めない部門だと
1.梵(最初、"ボン"てなんや?と思った)
2.内匠(ないしょう?とか)
3.度会(たびあい?みたいな)
読み間違い部門だと、最近ばっかだけど
1.長野(鉄板だと思う。誰だってナガノだと思うわw)
2.菅野(最初、マジで「カンノ」って読んでた・・・)
3.東浜(ゴメン、これも最初「トウハマ」?って)
逆にスレで挙がっているのだと、「聖澤」とか「隠善」なんかはそれ以外読みようが無くて当たったな。あと、「水流」ってので「つる」って知人が居たので「下水流」も普通に「しもづる」だろうと思ったな。まぁ微妙に間違ってるがw
「谷繁」は地味に読めない人いるのかねぇ・・・スレにあるのと同感で、多分自分も野球に強い興味持ち始めた時分からコイツ居たので読めていただけかもしれない。あと同様に、「筒香」もベイファンだから最初っから「つつごう」って読みを聞いてしまったもんなぁ。
#尚、どっちもIMEでは(ry

--------------------------

某F通は、全社で「全勤務日残業NG指令」が出ましたよ。あれれ?結構厳しいのか?

尚、当然プロパーだけの話で協力会社は(ry
まぁホントは、プロパーが居ない状態で協力会社が仕事してたらいけないんですけどね。

明日から仕事だぁ~~~

| コメント(0)

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(((( ;゚Д゚))))

【安倍内閣の円安、株高】「前の内閣がひどすぎたということでこういう結果が表れている」民主、渡部恒三前最高顧問

オマエが(ry

まぁまだ安倍ちゃんの内閣が何かした、という結果ではないだろうし、確かに現行内閣の成果では無いと思うけど、オマエがそれ言っていいのかよ?と。あくまで自民を評価したくないだけなんだろうけど、本末転倒にも程があるだろ。

韓国人が選ぶ「今一番滅んで欲しい国」ランキング

嘘つけ、日本が3位に甘んじる筈が無い、と思ったけど、連中にとって日本は無けりゃ無いでれーぞんでーとる()が危うくなる可能性もあるわけだから、実は滅んでは欲しくないのか?
まぁでも・・・・ここから日本が爆上げきても不思議はないか。

DeNA藤井 ブログ5000回更新で終了「キリ良く、やめよう」

なんかYahooにも来ててワロタ。
いやしかし・・・ホントかいな?ちなみに自分が知ったのは菊地のブログからだったんですけどね。

ハワイで暑さにやられて頭おかしくなっちゃったか??(笑)

酷い言われ様w

抑え・中継ぎって投球回少ないのに大金貰えるのな

自分、「中継ぎ降格」って表現嫌いなんですよねぇ。まるで先発>中継ぎみたいな表現じゃないですか。
#てか、昔っからの野球ファンにはそういう認識の人多いんだろうけど。
分からなくもないけど、今のプロ野球でこの両者の価値は間違いなく等価でしょう。かつてみたいに先発が、というか投手が使い捨てなら先発だけでも試合が成り立つのかもしれんけど、現実的ではないでしょうし。それをやると、やらないチーム(つまり今現在の戦い方してるチーム)のが圧倒的に有利でしょう。
#当たり前だよね。試合終盤に抑えの利く投手使ってる方が有利に決まってる。
つまり「勝つ」為の進歩の形が今の形であって、先発と中継ぎ(抑え)に格差がある事自体が間違いだと思うのです。

ただまぁ・・・ここ最近のベイに顕著だけど、中継ぎはそれ故酷使が当たり前みたいになってきているのも事実ですからね。まぁ篠原みたいに自分と同じ歳でも一線で投げてる人もいますが、木塚みたいに三十路越してすぐに力尽きちゃったのもいます。先発は枠が少なくて引退する人もいますが、中継ぎは酷使で壊れて終わるって人が多い気がします。

--------------------------

ま、別にいいんですけどね。むしろ時間が余りすぎて何すればいいのか分からなくなって無駄に費やしてた気がするし(馬鹿
#いや、でもそんなもんなんだよなぁ、大抵の長期休暇って。
仕事のある平日とかの方が確実に時間を有効利用してるもの。これも病気かもしれんね。

 

今週の漫画。
「氷菓」は勿論BD付を予約済。まぁそれは良いんですが、どっちかというと中身だな・・・このペースじゃ連載はどこまでやるか?かなり疑問。
「永遠図書館」はこれが最終巻かな・・・集め始めて1年持たなかったorz

そういや先日は「センゴク」の最新巻が出てまして・・・以前立ち読みした辺りまで進んでましたね。本誌では過去編(光秀の出自?)に入った模様。う~ん、どこまで引っ張る気だ?

原作<オリジナルかと

| コメント(0)

思って読み返してみたら、意外と原作通りで驚いてしまった。

みなみけ ただいま

実は寝過ごしてしまった。1時は遅いよ~(そうか?
#スイマセン、土曜の夜なら普通は余裕で起きてます。

で・・・今朝起きてから見たわけですが。
う~ん・・・画は良くなった。間にあったファンが作ったスピンオフ(え?)は論外として、不安定だったおかえりに比べても全然良いし、初代無印と比べても同等クラス。
#でも次回予告でいきなり2話目から不安定な作画になってたような気がしなくもない(--;
ちょっと気になったのは演出。背景に派手な色使いの効果線加えたり、合間合間に妙なSDキャラ入れたり。特に後者は良くわからん・・・
ストーリー・・・実は、全くの事前情報なしで見たんだけど、最初の感想は「こんな話あったっけ?」だった(ぉ
新キャラのミユキをいきなり出してきたので単行本で言う7巻あたりから、というのはわかったけど、何かこう・・・原作にあったシナリオをちょいちょい改変しているかのような雰囲気があったんだよな。
#で、その上で「なんかビミョ~」という感じ。
ということで、改めて7巻以降を読んでみたんだけど、意外とちゃんと原作通りだった(ぉ
多分・・・元々原作でも個人的にあまり気に入ってないエピソードばかりがアニメ化された回だったんじゃないかな?ということでとりあえず納得してみた。次回から期待。

OP:こういうのなんていうんだろうな・・・初代の「経験値上昇中」のコピーじゃないんだけど、一部の音を残しつつ全く別の曲にする、という珍しい試みで作られている。ていうか、こういうのってむしろ素人がニコ動とかでアレンジするアレに近いよな。
試み自体は面白いけど、曲としてみると初代ほどはシックリ来ない。保留。
#ちなみに、「経験値上昇中」自体が某「ハピマテ」とメロディーライン同じなんですよね。
ED:こちらは全くの別曲。良いんだけどまだ聞き慣れないせいかもっと繰り返し聞けないとダメかな。

OPの背景は、大体原作にあるエピソードからの抜粋が多い模様。バーベキューとかこの漫画には珍しい野外エピソードも今回あるみたいですね。

初回評点:★★★☆☆

-----------------------------------

こういう展開している作品だと、どうしても初代との比較(まして初代の出来が良ければ)になってしまうんだけど、それの有る無しに関係なく「出来」自体は良くできていたと思う。自分がイマイチに感じたのは、そもそものエピソードのせいだと思いたい。
#7巻あたりって、原作だと自分は「割と見直した」辺りなんですがね。
5~6巻辺りで一度飽きが来てたハズなので。

ちなみに今回のは・・・
7巻:教えて(冒頭の姉妹の絡みはオリジナルかな)
8巻:知ってたよ(オチがしつこくなっていた)
8巻:おとずれ(SDは幕間の線画ネタ))
7巻:しまった

7巻はさ、ほら夏奈ツインテ下したりさ、藤岡が漸く一歩前進できたとかさ、もっと面白いのあったじゃないか。そっちをやってくれ(笑
というか、読み返しておかないとな・・・ただでさえ初期に比べて読み返し回数が少なくて記憶に薄いんだし。

第1話-第3話収録

素晴らしい。「みなみけ」は一貫して3話収録ですよね。12話あっても4巻買えば済む。

暖房スイッチオン

| コメント(0)

我慢できませんでした。

イラストレーター岸田メルさん「無言で通り抜けざまに俺の尻を触っていく人がいる、怖いから一声かけて欲しい」

ブレないなぁこの人。
まぁキャラとしてそれをOKとしてたとしても、無言で触られると怖いだろうな、ってのは確かに分かるけどw

川相とかいうぐうレジェンド

割と最近でしたっけ、>>5の画像見て意味が分からなさ過ぎて爆笑したのは。
#どういうコラだよ!!w しかも無駄に語呂が良すぎて有りそうで困る(ぉ
そうなんですよねぇ・・・ピロヤスが割と可能性あるんですよね。まぁスレでも書かれている通り、打順がかなり影響しているので今後も同じペースで稼げるかは微妙ですが。
#青木が居たから安定して2番打者やれてたってのもあるしなぁ。
実際、昨年は下位打線に入ることも多かったですよね。まぁベイにしてみれば、こいつが下位にいるってのも嫌なもんでしたが。

こういう仕事のできる打者ってのが・・・石川キャップがやれなくはないんでしょうが、彼にはもうちょっと打つ方で頑張ってほしいですしね。バントはちょっと似合わない。そういう意味じゃ、内村とか小兵にやってもらった方が生きる気がしますが。。。

新春恒例! 「もつ鍋わたり」店主の2013年プロ野球“直球”大予想。

さぁ、今オフも始まりましたよ、と。
#今回、昨年のまとめが無かったんですよねぇ。残念。
相変わらず、ふざけた物言いをしながらも言っていることは実に真っ当で面白い。長くやれるベテランはちゃんと練習をしてるとか山口の契約更改だとか。
#山口の1敗はほかの投手の5敗分のダメージがある、ってのは言いえて妙。
わかってんのかねぇ・・・こんなんで今オフメジャー移籍だとか話が出てましたが。

相変わらず安定のロッテ、西武ネタはいいんだけど、最近小宮山ネタが無いのが寂しい。最近店に来てないのかな?

特許庁:新システム開発頓挫 東芝子会社と契約打ち切りへ

以前も一度触れたと思いますが・・・結局こうなってしまいましたね、と。
#クズ過ぎるだろう・・・50億て。返還可能なのか?
当初は11年に稼働って言ってるから、瑕疵まで含めて7~8年は人員割くにしてもこの金額はどうなんだろうねぇ・・・どんな巨大システム組めばこの金額になるんだろう?1000人も要るかぁ?
#割といろんなシステムに関わってきたつもりだけど、、、
一時的な人数で数百人まではあっても(しかも、ハード、ソフト合せて。ちなみにそれも官公庁絡み)、たかがデータ管理、登録システムだけで1000人、しかも開発5年とかどうなんだそれ?と思うんだけどなぁ・・・

--------------------------------

理由:寒すぎて自宅に居ても何もできないのでは本末転倒だから

まぁ元々、昨年中までを目標にしてましたからね>暖房なし
#だから今日入れることに躊躇はなかったのですが。
今日は午前中に歯医者に行っていたのですが、
#年明け早々に痛い思いを、、、
昼過ぎに帰宅してもまだ室温が下がり続けていく、という有様でした。その時点で10度くらい。このままじゃ布団に潜ってないと耐えられない、と。

そんなわけで、とりあえず先ほどまで20度設定で暖房を入れていた(MAX17度までは上がった)のですが、切った途端早速下がり始めましたね・・・加湿器入れてもダメか。


『TOV』やや進展。某騎士団長討伐成功・・・強かった。
#ついに初ゲームオーバー・・・
汚ねぇ・・・ほぼ戦闘フィールド全域に大ダメージなんてありかよぉ。。。
でも一応限界はあったっぽいんだよな。一回だけエステルがノーダメだったので、距離に限界はあるんだろう、と、2戦目はあっちがオーバーリミッツしてきたら必死に距離をとることにした。おかげでなんとか。

さて、長かった休みも明日で終わり。まぁ5日頑張ればまた3連休なんですがね。

鬼になれるか?

| コメント(0)

今朝は寒い・・・

ラミレス、筒香にも容赦せん!中畑監督「競争だよ」

白崎へのマスコミの目はともかくとして、
#そこまでの選手なの?守備が荒いと聞いてるけど。
中畑の言っていることが実践されれば素晴らしい。それが本来あるべき「競争」を取り入れたチームの姿だろうし。
でも、本当にやれるか?どうしても昨年の梶谷偏重の記憶が邪魔をする(苦笑
#大体、ここで名前が挙がってない時点で中畑が梶谷をどう見ているか?が心配になる。
個人的に思う今年の予想オーダーでスタメン不確定、または控えも力不足なポジションはショート、ライトだと思っている。他はスタメンレベル、または調子が悪い場合の控えも充実しているからその枠内で競争してくれればいい。

上武大トリオで繋ぐDeNAタスキリレー

アカン、タイトルが「上武大トリオで繋ぐDeNAタヌキリレー」に見えた。
#自分の中でもアレがタヌキってことで定着してしまってるわ。
菊地はどのくらい期待できるか・・・?よくよく考えてみると、そこまで良い球を持っているわけでもなく、基本的にはマウンド度胸だとかランナーが居ても変わらぬ投球ができるとか、そういう精神面の強さがポイントになっているような気がするんですよねぇ・・・藤江と同じくストレート+フォークで勝負するタイプなので、低めの制球命か。粘られると苦しくなるタイプではありますかね。
精神面に関わる何かが間違っちゃうと平凡な投手になってしまうので、そうならない事を祈るのみ。今年も逆境に強い中継ぎであってほしい。

ももクロ百田、紅白でエビぞりジャンプ見事に決める

大分前のですが。紅白は今回も例によって見てないわけですが、それに関連するニュースはちらほら。個人的に度胆抜かれたのはコレでした。
#タイトル見た印象と実際に画像見た印象で後者が勝る事なんてそうは無い。
予想以上に反ってた。てか、スレにもあるけど、そりゃ腰やっちゃうわな・・・まだ若いんだろうし養生してくださいよ、と言いたくもなる(苦笑
しかしここまでやって着地できるもんなんですねぇ・・・

靖国放火男の日本への引き渡し拒否 韓国高裁決定

今年も世界中に向けて「馬鹿」を発信するのは変わらない、ということで安心しました。
#条約なんか知~らね、てか。

日本人観光客が韓国でモニュメントに落書き 「天王日」  これはひどい・・・

自作自演の可能性orただの落書きを無理矢理こじつけということで二重に痛いよな、と。
#そもそも日本人にこの発想はねぇよ。
「天王」とは書かんし。しかも王が横にこけてる時点でうまくもなんともないし。>>25にもあるけど、日頃天皇を「日王」と馬鹿にしている連中ならではの発想でしょ。前者にせよ後者にせよ。
あとこんなのも。

きゃりーぱみゅぱみゅ、旭日旗で新年の挨拶 韓国人「気分が悪い」

暇なんだな、半島の報道機関って。
それはそうと・・・>>236の指摘は尤もで、もし今後アサピーが社旗を変更するようなことがあったらそれはそれでガチ過ぎて面白い展開だなぁとは思った(苦笑

---------------------------

昨日はゲームがそこそこ進みました。てか他、あんまり何もしてなかったような。
#あーでも、HDDレコーダの外付けHDDの整理はしたか。
野球の試合本編をガッツリ削除しました・・・なんとかこれでTS90時間は録画できるように・・・でも、これでも1シーズンは持たないんだろうなぁ・・・
#負けまくって30勝くらいしかできなかったら収まるけど・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

結局年末にまとめて買ってしまったPSSのセガゲーワンコイン。ソニック×3と暮宅、アフターバーナー、デイトナUSA。その内、『デイトナ』を重点的に・・・1時間ほどでトロフィーコンプしました。
実は自分、このゲームは当時ほとんどやってないんですよね。セガのレースゲーだと『セガラリー』は大分やったんですが。でもなんだか操作感やドリフトの感覚とかも同じでやり易かった。もちろん難度は下げまくって(ぉ)やりましたが、スピード感があって良いですね。

あと『TOV』も・・・ラスダン、ではないか。多分中盤の山のダンジョンに行く前に各地を回ってイベント消化。実は地味にマーキングが好きです。
#でも、何とか山?地図の西の端にある地域がマーキングできなくて困っている。
あと、所々の町で発生するワンコロ会話イベントも面白い。なんかギルドの街ではついに猫まで参戦してあの地域を守ってくれることになった。
#あの疑似会話も好きだわ。リタwww


ちなみにうちのユーリは、割と早い内からずっと帽子かぶってます。いや、妙に似合いすぎててもうこれがデフォルトデザインでも違和感なくなってしまっているというか(笑
全員何某かのオプションは付けてるんですが、称号での変化が大きくあるのはジュディスだけなのが残念・・・まぁ他にも探せばあるんでしょうが、多分、基本は有料追加なんでしょうねぇ。癪だから絶対買わないと思ってますが(苦笑

平常運転にはまだ戻れない

| コメント(0)

明日から頑張ろう。
なお、あと残り4連休の模様。

坂本勇人「バンバンバンバンバン」

面白かったなぁ~>夢対決2013 とんねるずのスポーツ王は俺だ!
やっぱ華のある選手がいるといいよな・・・
#これ、華か?w
実は前半寝てたのでサッカーの途中からしか見てないのですが、
サッカー:40点
テニス:100点
ゴルフ;60点
野球:90点

って感じだったかな。テニスが一番面白かった。ゲストは豪華だし、途中から修造とにしこりが割とガチだったし。ただ、流石に長すぎたな、修造も含め、終盤はとんねるずの2人と3人で全然足動かなかった。年寄りにはキツイ(苦笑

--------------------------

帰省から戻ってきてからは、何故かほぼ寝てました(--;
#勿体ないなぁ・・・まぁまだ4日も休みがあれば、気も緩むか。
遅い昼飯食って溜まった衣類を洗濯して・・・寝て起きたらもう20時。

恒例、「遠出した時にすれ違いで全県制覇」。今回の結果は、、、


う、う~ん・・・一応今回の往復だけで人数は40人以上増えたのですが、主な追加地域はこの赤い県と、他、島根、奈良くらいでした。九州東北が埋まらない。
#まぁ去年よりはいいけどな。去年なんて鹿児島に帰省したのに九州全滅してたしorz
東北は・・・やっぱ羽田の第一ビルフロアで北ウイングと南ウイングと分かれてるからかもなぁ、、、

というか、今のところ3DSでまともに稼働しているコンテンツってこれくらいしか(ry
#ゲームしろよ(笑


本日の富士山(ちょい遠景


やや拡大。
ツイッタにも書いたけど、うまく焦点が合わなかった。まぁ割と遠かったってのもあるんだが。


本日の桜島(南側から


本日の(やや北から
何故かカラスが映りこんでいた。つーかこの角度だと思いっきり灰の降っている直下に入ってますね(--;
#車乗ってる時だったので実害はありませんでしたが、まぁ車外では普通に舞い上がってました。

------------------------

そんなわけで(?)今日は帰省から戻ってから何もしてなかったに等しいですね。
明日から平常運転に戻れるよう・・・いつもの企画も明日頑張ろう。若干喉痛くて風邪気味だし・・・

あけ

| コメント(0)

おめこ とよろ(定番
なんか朝っぱらから寒すぎて軽く頭痛が・・・木造一軒家って、外気の影響受け過ぎやわ、、、鹿児島だろうが余裕で氷点下。
#むしろ鹿児島だからこそ、かな。田舎は寒暖の差が激しい。
なお、山間部では普通に雪が(ry

桜島港新ターミナル改修して耐震強化 2017年度運用へ

そんな地元のニュース。
実は本紙の方にはこれと相対するようなニュースが載ってまして・・・なんか迷走してるなぁと感じました。
#トンネル掘るんだとさ・・・鹿児島から桜島にかけて。
で、錦江湾横断なんたら、って。確かに噴火した時とか避難誘導させるのに有用かもしれないけど、そうした災害のある場合って固定した通路に影響って無いもんなんですかね?
#むしろフェリー誘導の方が安定しそうな気もするが。渋滞もしないだろうし。
あわてて逃げる人がトンネルの中で・・・というオチが見えなくもない。
あと、この計画は県知事の肝入りらしいけど、自民政権の公的資金投入を期待して、ということらしい。そんなの新造するよりも、既存の道路、トンネルの補強に努めてほしいんですがねぇ。
#九州自動車道も、加久藤とか案の定事故のあったあれと同じ形状だったじゃん。
まぁアレは熊本県だっけ?宮崎かな?だけど。

-------------------------------

ちなみに、うちの親父によれば鹿児島県知事は「ほがね」だそうです。

昨夜はツイッタの通り、スポーツ何たらを見てまして・・・まぁボクシングはあんま興味が無いので「ふぅ~ん、タイトル取れたんだ~(ていうか、何故大晦日にタイトルマッチするんだろう?)」程度だったのですが、KK対決は流石に盛り上がりましたね。
#面白かった~
まぁ前段の2ヵ月間のトレーニング風景とか過去の経緯とか冗長には感じましたが、割とアレがあったおかげで本番の対決の結末なんかも面白かった気がします。しかしキヨ、腹出ててみっともないなぁと思ってたんですが、まさか130㎏まで太ってたとは・・・元々筋肉の塊だったのも含めて、腹だけでもそんなに重くなってたんだなぁ。
対して桑田は引退後も軽いトレーニングを積み続けていたらしい。キヨはまぁ膝の怪我もあるし、確かに満足なトレーニングは積めないだろうけど、なんだか二人の性格をよく表していて面白い。
普通に考えて、打者と投手なら引退して同じくらいの年月を過ぎていれば、打者の方が有利に感じるんですが、
#やっぱ投げる方は体全体を使った精密機械みたいな動きだしねぇ。。。
打者も目が慣れないと厳しいとは思うけど、バット振るのはそこまで難題ではないような気がしたんですよね。
しかし桑田は流石だった(苦笑
常時130弱のストレート投げ込めてたし、カーブ、スライダーのキレも完璧。流石にSFFは投げなかったっぽいけど、球が若干現役時に比べて遅いだけで完璧なコントロールだった。
打者有利に感じても、清原は流石にあの腹じゃ腰回らんだろと思ったんですが、2ヶ月のトレーニングの成果はあったな。最初は完全に振り遅ればっかだったけど、最終的にはストレートに合わせてスタンドまで持って行けた。もちろん、泣きの3打席勝負では桑田はほぼストレート一本に絞ってたわけだからサービスはしてくれてたわけだけど、それでもライナー性でレフトスタンドに持って行ったのは流石やなぁと、ちと感動してしまった。

田中まーの挑戦は確かに難しい挑戦でしたね。ていうか、投手の能力的にあんまり妥当じゃない挑戦というか・・・しかしそれを考えると、某CMで見せているような技術を持つイチローってやっぱりハンパないなと。同じチャレンジをさせたら、イチローなら全てノーミスで成功させそう(苦笑

尚、今年最初のゲームは、イオンちゃんをトントン(ry

今年もこんな感じですが、どうぞよろしくお願いします。
※いつもの企画は・・・帰宅してからになりそうです。スイマセン('A`)

このアーカイブについて

このページには、2013年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年12月です。

次のアーカイブは2013年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3