No.1550:157/320/240/278/212/226/117
・ゲーマー日記
DLゲー特集?
『TOKYO JUNGLE』みたいな例もあるから尚更ややこしいなぁ・・・一覧としてまとめるのは不可能か?いっそ全部載せる?
■達成→継続(藤井秀悟ブログ)
う ん ! 知 っ て た ! (笑
てか、何言ってるのかわかんねーよ。
1回数え間違えて
まさかの更新数113
112の間違い?
ま、何はともあれ頑張れ。
■【自民党】生活保護受給者をジェネリックに誘導「先発薬を使いたいなら差額負担を」
良い検討。
#米欄を見る限り、割と以前からこの検討はあったらしい。
まぁいろいろ意見はあると思うけど・・・素人考えで申し訳ないが、そもそもナマポに関してはこういう基準があるべきだと思う。
普通に仕事している人≧無職ナマポ受給者
まぁこう言うとなんだかうっとおしいのが居たりするんでしょうが、
#それに、別に他人事ではないしね。
#職を失えば、自分だって世話になる可能性は当然あるわけで。
何も無くせなんて言っているわけじゃない。ただ、普通に仕事して税金納めている人が生活保護を受けている人よりも不利になるのは常識的におかしいだろう、と。
#自分だって同じ効果で安いの有りますよ、ってジェネリック品勧められたらそっち選ぶし。
新薬を欲しいのなら差額分くらい払え、って話ですよ。月々17万も貰ってて払えないのは普通におかしい。パチンコとか寿司とか余計な事に使わず、健康に関わるこういう所に使えって事。
財務省の試算では、30~39歳の受給者の場合、
1人当たり医療費(外来)は年間12万7千円で、一般の人(4万7千円)の2・7倍に達する。
何コレ?って話ですよね。一般の健保でも補助がガリガリ減って、いろんなサービスが打ち切られている世の中なのに、なんで普通に仕事している人間の負担ばかり増えてくのだろう?と。
最近・・・というか、放火に限らず、例えば神木を枯らすってのは結構前から目立ち始めてますよね。
裏に何があるのか知りませんが、
#神木については、木材業者が云々ってのはありうる話ではありますが。
今回の放火(かどうかは分からんけど)みたいな酷い話も含めて、原因の特定に真剣に取り組んでいただきたい。
ちょっと不自然に多すぎる。何かある可能性は高いでしょう。
こういうのは大好きw
個人的には、読めない部門だと
1.梵(最初、"ボン"てなんや?と思った)
2.内匠(ないしょう?とか)
3.度会(たびあい?みたいな)
読み間違い部門だと、最近ばっかだけど
1.長野(鉄板だと思う。誰だってナガノだと思うわw)
2.菅野(最初、マジで「カンノ」って読んでた・・・)
3.東浜(ゴメン、これも最初「トウハマ」?って)
逆にスレで挙がっているのだと、「聖澤」とか「隠善」なんかはそれ以外読みようが無くて当たったな。あと、「水流」ってので「つる」って知人が居たので「下水流」も普通に「しもづる」だろうと思ったな。まぁ微妙に間違ってるがw
「谷繁」は地味に読めない人いるのかねぇ・・・スレにあるのと同感で、多分自分も野球に強い興味持ち始めた時分からコイツ居たので読めていただけかもしれない。あと同様に、「筒香」もベイファンだから最初っから「つつごう」って読みを聞いてしまったもんなぁ。
#尚、どっちもIMEでは(ry
--------------------------
某F通は、全社で「全勤務日残業NG指令」が出ましたよ。あれれ?結構厳しいのか?
尚、当然プロパーだけの話で協力会社は(ry
まぁホントは、プロパーが居ない状態で協力会社が仕事してたらいけないんですけどね。
コメントする