明日から仕事だぁ~~~

| コメント(0)

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(((( ;゚Д゚))))

【安倍内閣の円安、株高】「前の内閣がひどすぎたということでこういう結果が表れている」民主、渡部恒三前最高顧問

オマエが(ry

まぁまだ安倍ちゃんの内閣が何かした、という結果ではないだろうし、確かに現行内閣の成果では無いと思うけど、オマエがそれ言っていいのかよ?と。あくまで自民を評価したくないだけなんだろうけど、本末転倒にも程があるだろ。

韓国人が選ぶ「今一番滅んで欲しい国」ランキング

嘘つけ、日本が3位に甘んじる筈が無い、と思ったけど、連中にとって日本は無けりゃ無いでれーぞんでーとる()が危うくなる可能性もあるわけだから、実は滅んでは欲しくないのか?
まぁでも・・・・ここから日本が爆上げきても不思議はないか。

DeNA藤井 ブログ5000回更新で終了「キリ良く、やめよう」

なんかYahooにも来ててワロタ。
いやしかし・・・ホントかいな?ちなみに自分が知ったのは菊地のブログからだったんですけどね。

ハワイで暑さにやられて頭おかしくなっちゃったか??(笑)

酷い言われ様w

抑え・中継ぎって投球回少ないのに大金貰えるのな

自分、「中継ぎ降格」って表現嫌いなんですよねぇ。まるで先発>中継ぎみたいな表現じゃないですか。
#てか、昔っからの野球ファンにはそういう認識の人多いんだろうけど。
分からなくもないけど、今のプロ野球でこの両者の価値は間違いなく等価でしょう。かつてみたいに先発が、というか投手が使い捨てなら先発だけでも試合が成り立つのかもしれんけど、現実的ではないでしょうし。それをやると、やらないチーム(つまり今現在の戦い方してるチーム)のが圧倒的に有利でしょう。
#当たり前だよね。試合終盤に抑えの利く投手使ってる方が有利に決まってる。
つまり「勝つ」為の進歩の形が今の形であって、先発と中継ぎ(抑え)に格差がある事自体が間違いだと思うのです。

ただまぁ・・・ここ最近のベイに顕著だけど、中継ぎはそれ故酷使が当たり前みたいになってきているのも事実ですからね。まぁ篠原みたいに自分と同じ歳でも一線で投げてる人もいますが、木塚みたいに三十路越してすぐに力尽きちゃったのもいます。先発は枠が少なくて引退する人もいますが、中継ぎは酷使で壊れて終わるって人が多い気がします。

--------------------------

ま、別にいいんですけどね。むしろ時間が余りすぎて何すればいいのか分からなくなって無駄に費やしてた気がするし(馬鹿
#いや、でもそんなもんなんだよなぁ、大抵の長期休暇って。
仕事のある平日とかの方が確実に時間を有効利用してるもの。これも病気かもしれんね。

 

今週の漫画。
「氷菓」は勿論BD付を予約済。まぁそれは良いんですが、どっちかというと中身だな・・・このペースじゃ連載はどこまでやるか?かなり疑問。
「永遠図書館」はこれが最終巻かな・・・集め始めて1年持たなかったorz

そういや先日は「センゴク」の最新巻が出てまして・・・以前立ち読みした辺りまで進んでましたね。本誌では過去編(光秀の出自?)に入った模様。う~ん、どこまで引っ張る気だ?

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2013年1月 6日 21:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「原作<オリジナルかと」です。

次の記事は「2013年01月07日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3