そういや、PSV『ファン太シースターオンライン2』(まさかそこだけ変換されるとは思わなんだ、、、)のベータ始まったらしいですね。
うちに当選のメールは届きませんでした、届きませんでした、届きませんでした。
#応募しとったんかいっ!
別にねぇ・・・やりたきゃPC版やればいいし(ぉ
■楽天が英語公用語化の次にプログラム言語Javaの公用語化を検討
きっと何か高度な比喩か何かだろうと思ったんですが、凡人の自分には如何アタマ捻ってもまともな理由が思いつきませんでした。
#ゴメン、マジ意味わかんない。
オブジェクト指向がどーたらとか、まさか素人さんみたいな事言いだすんじゃないでしょうね?
■【日中】鳩山元首相、中国の招待で来週中国訪問へ 鳩山「東アジア共同体構想話す」 政府「中国に誤ったメッセージを与える」
クッ、中国めっ、分かってやがるッ!!
#日本の弱点をッ!
てか、もはや国会議員ですらないこの人に何か言わせたとしても、日本の政権は「そのオジサン、何も権限無いよ?」って言えばいいだけか。しかし返す返すも・・・こんな変人に「元首相」の肩書与えちゃうとは、もしかして現時点で今世紀最大の失敗じゃね?日本にとって。
ピッタリじゃないのが残念。
しかしスタルヒンって当時の投手にしては随分と現役長かったんやね・・・まぁ戦争挟んでるか。
#しかも引退後たった2年で亡くなってるしなぁ。。。
まぁ結局>>16が全部持っていってしまうわけですが・・・昌は反則過ぎる。
■ソニー・Xperia Zの「強さ」とは――開発者インタビュー
あーうーで今年夏前くらいに出てくれれば選択対象に入れてもエエんやで?
■孫正義 「髪の毛が後退しているのではない。 私が前進しているのである。」
孫は普通に嫌いな人間だけど、このセリフだけは悔しいがカッコイイと思ってしまった(苦笑
#こういうユーモアがある所は流石だよなぁと思う。
これでもっとまともな(ry
■金爆・キリショー、オリコン1位の快挙も“売り方”で苦悩 「手放しでは喜べません」
なんか、B'zが全く関係ない所でトバッチリ受けたような気がしてならない(苦笑
--------------------------
音楽関係のなんちゃら賞とかってのもさ、時代とともに変わっていくべきなんだよな。今みたいにDL販売が割と普通になってきてるのにCDの販売を基準としているから妙なことになる。
そんなずっと見てるわけじゃないけど、握手券のつかないiTunesじゃAKBは普通にそこそこ売れてるだけだし、なんちゃら流の連中もオリコンなんかの数字とは状況が変わる。
「売り方」の1つとしてそれはアリはアリだろうけど、その結果として与えられる評価、権威ってのはもっと与える側が考えないとダメだろう。
ちなみに、このゴールデンボンバーとやらは紅白で初めて見ました。そして初めて聴きました。
#いや、毎年大晦日はまずは祖母の家で集まって食うのがパターンになってるので、
#チャンネル選択権は元々無いのさ。。。
だから最初の方に出てきた連中は見てたと思いますよ。覚えてるのこいつらしか居ないけど(ぉ
コメントする