実はあんま好きじゃないんですよねぇ・・・
■PS4に導入の可能性がある「1ハード・1ソフト」プロテクションは本当にゲーム業界を救うのか?
年明けから海外はこの話題でワサワサしてるらしいですが、ん~・・・
#そんな事するかね?
かつては中古市場というのは明らかにゲーム業界にとって問題のある存在ではありましたが、今現在を考えるとどうだろうか?その出願した特許が中古云々への転用へ、というのはちょっと安易すぎるんじゃないかなぁ?という気がする。
米にもあるけど、「1ハード・1ソフト」はナンセンスでしょう。先月発売されたあのハードがまさにソレでやらかしたばっかじゃないですか。流石に問題がありすぎる。
「ユーザが遊ぶ形」ってのをどのくらい意識しているか?でしょうねぇ・・・縛らないと権利は守られない、でも縛りすぎると利便性が失われる。ゲームもこの時代に入ってきたわけですかね。
あとソニーのクラウド事業について、、、ITに関わってる自分ですが、実は上記の事もあって正直あんまり好きじゃないんですよね、この技術。
まぁ工夫のし様はあると思うんですが、例えばアップルやら電子書籍やらでやっていることって、そもそも「モノ」の販売ではないんですよね。「DLできる権利」の売買なわけで・・・クラウドでやれる事って所詮はそのレベルに収まると思うんですが・・・どうかね。
■安倍総理「企業は従業員の給料を直ちにたっぷり上げろ 実施企業は法人税をガッツリ減税する」
こんなに簡単にいくのかコレ?(--;
金を動かす為の措置としてはアリだと思うけど、いろんな層が思惑通りに動いてくれないとそう簡単には運ばないだろうなぁ。
#どっかで絶対足引っ張る層が発生するだろうな。
重要なのは、そういう個所を早急に突き止めて対応することかな。
別に元々優遇なんてしてませんよね。単に、そういうベテランを押しのけるだけの若手が居なかった、ってだけのこと。
#むしろ一部の若手を優遇し続けていたことの方が問題なわけで。
この「チーム関係者」は怪しいわ(苦笑
ラミレスにしたってさ、シーズン中も再三言われてたけど、フォアで歩いたところで後ろの打者がアテにならん、ってのも事実だっただろ。だからアイツ自分で打たにゃどうしようもなかった、って解釈もできるんだし。
#HR打った試合で負ける、ってのも偶然にしかすぎず、実際の勝利貢献度ではセでも上位だったハズ。
印象だけで語っちゃいけない。ていうか、ラミが居なかったら間違いなく100敗してたよね。
どうなんでしょうねぇコレ。楽天行くあの人以上にネタに事欠かない感じなんですが(苦笑
尤も、なんか記事通りであればこの人が問題の原因というよりも貰い事故とかそもそも中傷ってのも相手の方が悪いような気がしなくもない。
昼にツイッタにも書いたけど、球の速い盛田なのか?それとももっと危ないコバフトなのか?そんな感じですねぇ。
あと松坂か・・・現段階の想定できる実力については、期待できない、という認識に変わりはないのですが、ドメ獲得にも失敗し、現状の補強が及第点クラスの60点である以上はノーコン死球王でも期待できない松坂でもいいから来てくれ、ってのが本音。もしどっちも取れれば、80点くらいはあげてもいいぞ?(笑
--------------------------
やっぱり平日の方がゲームは進む。とはいえ『TOV』・・・サブイベント探ししてると時間が過ぎるのが早いな・・・
#なんか、本筋的には何も進んでないのに2時間も経ってたわorz
そういや・・・実は先日気づいたのですが・・・
たまたま「ジョジョリオン」を読み返していたのですが、某キャラが思っきし「プログレッシブバンドのイエスが好き」って言ってるんだな。なるほど、アニメ版ジョジョのEDテーマはここから選んでたのか。
#今更過ぎるwww
いや、2巻は半年くらい前に1回くらい読んだだけで・・・そんな細かい所は全然覚えてなかったんだよぉ~(--;;
コメントする