2012年4月アーカイブ

まぁそんなもんかな。

ワイヤーハンガーで手軽に作ってみた。まぁこのままでも問題ないと思うけど、一応スポンジみたいなのを巻いた方が良いのかな。
最初は逆向きにぶら下げるフックみたいなのがあればいいのかな?と思ったけど、そのままだとレンズに埃が堪ってしまう。やはりこの向きしか無いか。

防音壁めり込み 車体軽量化で被害拡大か

第一報を見たとき、「これでよくほとんどの乗客が無事だったもんだな」と不思議に思ったもんですが。
#見た目よりは左側に逸れてたんですね、防音壁。
でも橋の下から見た画像だと、モロに突き刺さってるように見えるしなぁ・・・左側に乗っていた客が全滅しててもおかしくない惨事だった。
まぁ前から割と悪い噂は聞いてましたが、中小の観光バス業者の格安ツアーってのはなかなか怖いものがありますやね。先日の暴走車同様、居眠りが原因とかじゃあねぇ・・・被害者も浮かばれない。

--------------------

さてさて・・・計3時間弱くらい、HMZ-T1を使ってみました。まぁしょっぱな、初ゲームとして『無双OROCHI2』(久々、トロコン以来だから1ヶ月ぶりくらい)を開始してみたのですが、途端に地震発生。
#「えっ?3Dだけじゃなくて、体感振動機能まで付いてるの?」なんて一瞬考えた(馬鹿
ていうか、視覚だけでなく聴覚も奪われてるから、スマホから警報出てるのも最初気付かなかったりして。これ、状況が状況だとかなり危険だな(苦笑

『無双OROCHI2』
まぁ最初なので分かってなかったのですが、ゲーム側でも3Dに設定してやらないといけないんですね。最初逸れに気付かずストーリーモード開始して「あれ?全然大したことなくね?」なんて思ってしまった(馬鹿
で、まぁ・・・うん、設定したらちゃんと3D。あの動きの激しさでそれなりに3Dしてたのは良いね。ただ稀に・・・音が途切れたりした。これは3Dが原因かどうかは分からないけど。

『スペースチャンネル5P2』『プロスピ2012』
3D関係無しに、ちょっと遊んでみた。3D関係ないタイトルでも、普通に液晶TVで遊ぶのに比べて鮮明さが上がっているのがはっきり分かる。
#特に、色彩豊な『SC5P2』はそれが顕著に感じられた。
で、何でこの2本?というとつまり、タイミングが結構重要なゲームなので。前者はそもそもしばらくやってなかったのでプレイスキル的にNG(笑)なのがあったけど、後者を考える限りでは遅延的な問題も無さそう。むしろうちの液晶はそこそこ優秀なのですが、それよりも感覚的にボタン押したのとスイングするのとで同機取れてた感じがする。

『WipEout HD』
例のお詫びでDLしたもの。3D対応みたいなのでやってみた。
流石レースゲー・・・3Dが超活きる(笑)。当然だけど、手前から奥へ進むタイプのゲームなので、こう、進んでる感覚と3Dとの一体感がある。いずれ『GT5』辺りでも試してみたいが、やはりレースゲーでの活用価値は大きいな。

『タイムリープ』(体験版)
さて他に何か手軽に試せるのは無いかな?と検索してみると、まさかのADVゲームでしかも体験版で3D対応までしているのが見つかった。
結構前のPCエロゲ移植らしいけど、2D立ち画ではなく3Dでモデリングされている。そのせいか、3D立体視という意味でもなかなか違いを感じる事ができた。
#設定メニューで簡単に切り替えられるので、イロイロ動きのあるシーンで確認できる。
まぁ動きのパターンが少ないってのはともかくとして、案外こういうつくりならノベル系ADVでも3D立体視は活かせるのかもしれない。

以上、ゲームの感想。
で、ほとんど全ての時間を仰向けに寝て使っていた。この体勢だと、ヘッドパッド(通称デコパット)に重量がかかり勝ちに思えるけど、イヤーパットにも重量がややかかるようで分散している。もしかしたら座った体勢で使うよりも額への負荷は低いかもしれない。少なくとも(休みは2回ほどあったが)3時間近く使っていて痛くなるようなことは無かった。
#ここは結構人によるとは思うけど。この点を欠点と挙げるユーザは多い。
なので改造している人も多い。自分は今のところ必要ないかな・・・ただ、メガネが結構キツキツなので、少し厚みのある方(付属している方)に付け替えて試してみたいとは思う。
改造と言う意味では、やはりメガネ・・・一応問題なく使えるけど、少しでも角度を変えるとメガネのフレームごと影響を受けやすいので、メガネのレンズを貼り付ける改造はやってみたいとは思う。ちょうどレンズを外せる予備を1つ持ってることだし。
音は・・・発売前に試した時はそうは思わなかったのだけど、確かによくよく聴いてみると結構微妙かもしれない。低音弱いのはこのサイズだと仕方の無いことかもしれないが・・・しかし流石にここまでぶった切って改造する気にはなれない。ここはこのままでも良いかな。前述の通り、重さも抱えているっぽいし。

-----------------------

とりあえず仰向け、照明を落として遊んでみた。ソニーのショールームで見た時は「なんかジオラマ覗いてるみたいな?」なんて感じも受けてたんだけど、周りを暗くするとかなり印象が違う。750インチとはいかなくとも、少なくとも目の前のデカイモニターで遊んでいる気分にはなれる。これは良い収穫だな。今後も使う時はこの方法で行くのが良いかもしれない。

そんなわけでゲームはそこそこ、割と遊べそうというかかなり価値があることがわかったのですが、実は映像作品でこれといって3D対応作品で観たいのが無い。
#尤も、映画音痴なので流行ってるもの以外ほとんど眼中に入らないという難点もありますが。
Amazonの3D立体視対応で検索してみたけど、ザッと見渡した170本あまり、特に見たいのはなかったな。。。orz
まぁ3D非対応ゲームで感じたように、何も対応している作品だけが恩恵受けるわけじゃないし、実際、B'zのライブ作品くらいはやっぱ観たいよなと思ってるので、特に拘らず使っていくのが吉かな、と言う感じですかね。

まさかの展開

| コメント(0)

まごうかたなき「HMZ-T1」。注文したのは4/8、その時も書いた様に「なんか何時まで経っても購入即発送みたいな雰囲気にならないなぁ、待てば待つほど単純に遅くなるだけだし、もう数ヶ月待ちでもいいから買っちまおう」と言う感じで・・・
#尚、その時点でのヨドバシオンラインの発送予定は「5月以降」。
まぁ普通に考えて5末とかそれ以降に延びるんだろうね、って感じだったのですが、昨夜19時過ぎに商品出荷のメールが。
#わずか3週間の出来事であったw
しかも届くのも早ぇ。今朝9時半前にゆうパックで到着。発送メールから14時間て。実はまだ昨日の整理が終わってなくて(後述)、玄関に例の棚のダンボールを放置していたので、このままじゃドア開けられんなと思ってどかした直後(1分くらい?)にチャイムが鳴ったしなぁ・・・なんだろう?この奇跡的な(ry

沖ノ鳥島「大勝利」でネット歓喜 「野田の成果」「いや麻生のおかげ」

話題的に「日本海」呼称にかき消された感じもしますが、実は実利を考えるとこっちは凄い成果なんですよね。
#だってあっちは当たり前な上にただの呼称だし。
あの国もケチつけてたのは知りませんでしたが(尤も、根拠も何もなく日本が困ればそれで良いってだけだろうけど)中国が執拗に言ってた「いや、ありゃ島じゃなくてただの岩だろ」というイチャモン、それに基づくのが大陸棚の議論だったというのもあって結構難航しそうな問題でしたが、これで事実上の「島」としての認定を受けたといえそうです。
#国防、漁業、地下資源等々・・・日本の海洋戦略上極めて重要ですしねぇ。
まぁ偉いのは誰だ?って議論は正直どーでも良いですが。野田が関係ないのはともかくとして。

亀田製菓が異物混入の韓国企業と提携で炎上 → 同業者「韓国とは提携せず満足と信頼の製品を作ります」

まぁ韓国がどーのというのもありますが、やっぱそれ以前に「食物」を扱うメーカーとして割と最近大問題を起こしている企業との提携ってどうなんだろうね?という意味で批判を受けるのは当然かなぁ、とは思います。
#にしても、炎上はやりすぎだけど。まぁ一意で起きる事象じゃないけど。
で、その上で既にパクられてる韓国企業が相手じゃあ・・・ねぇ。

フジテレビの件も、花王の件もそうですが、何か風向きが変わろうとしているのかな?

【SCE版スマブラ】PS3『プレステ オールスターズバトルロイヤル』初PVと更なる新情報!スマブラ音源のファンメイド動画も登場w

正直、「何処に需要があるの?」という感じ。そもそも自社キャラ展開に失敗しているソニーがコレをやる意味があるんかねぇ?という。
#海外だとファミリー層にもかなり受け入れられているが>PS3
でも結局、存在感の薄いキャラによるゴチャゴチャバトルなんて、誰が(ry

別にお祭ソフトなんて今に始まったことではないし、良いモノはパクっちまえ的なコンセプトも否定はしませんけど、しかしもうちょっと別物には出来なかったもんかね?とは思う。あまりにも"まんま"じゃん。

---------------------

ちなみに「HMZ-T1」には「配送状況スレ」なるものがあります。中には昨年9月(予約開始)に注文して未だに届いていない、という剛の者(違)もいたりして、販売店によってかなり状況に違いがある模様。
#大手量販店はやはり全体的に早いが。
自分がヨドバシオンラインを選択したのも、このスレでの状況を見てのことでした。どうも他の量販店に比べても注文の掃けが早い・・・4月アタマ時点で2月注文分が発送されていたのはヨドバシくらいだったので。
そんなわけで、昨夜辺りは自分と同じくヨドバシオンラインで注文したユーザの歓喜の米が続いているようです。自分は書き込みしてませんでしたが、こういうのを「卒業」って言うのかね?(^^;

で・・・だ、結局昨夜は終わらなかった。というか疲れて寝てしまった。まだ床に漫画が数十冊は積まれている。今回新規に追加した棚のおかげでどかされた棚の活用法がまだ決まっていない。キッチン・玄関は割と広いのでソコに置くことにはしているが、さて、余った漫画(ほとんど文庫版)をどうするか・・・少なくとも、そこまで終わってからじゃないとHMZ-T1には手を出せないな。ということで、今は書棚の上に届いたまま放置している。早くても夜かな・・・

いやしかし・・・完全に予定外だったな。いやいや困った、Wiiは繋げられないし(マテ
#いや~実は、HMZ-T1手に入ったら是非やりたかったPS3ソフトがあるんだよなー(ぉ

中継

| コメント(0)

今日はJスポ2か_| ̄|○|i|l
#まだプロ野球パックにしてなかった。。。
さて・・・

既に割と普通に遊べてるんだが。
しかしパンをおかずにパンを食すとは、イオンちゃんの食生活は心配だ(苦笑

PSV『シェルノサージュ』がバグだらけ!? スプーン浮遊や夢遊病イオンちゃんなど現時点不具合まとめ

まぁ単に自分がそんなにやってないからおきてないだけかな。ちなみに、整合性オンラインは普通に発症してました。でも、昨夜遅くからはもう起きてないかな・・・一応、メンテの甲斐はあったのかもしれない。
コミュニケーションソフトだけど、案外目的を持ってやれる事は多い。特に、イオンの記憶を探る為の手順はやや面倒かもしれない。尤も、長く遊べるための設定、と言う事で納得も出来るけど。
まだオリジナルのシャールは作れてません。最初の廃墟を修復中・・・

今のところの不満は、無操作状態だとPSVが勝手に電源落ちちゃうことかな。省電力設定、オフに出来ないのかな・・・一応、MAXで10分に設定してるけど。
逆に地味に良いところは、台詞のオート進行があるところ。おかげで別の作業しつつもイオンに勝手に喋らせておく事ができる。これがイチイチタッチが必要とかだったら拷問だった。。。

------------------

以下、本日のアレコレ。

+-で-5くらい?

| コメント(0)

なんだこりゃ?

任天堂のダウンロード販売は店頭で買う全く新しい形式だと判明!

一瞬「おぉ、ついに任天堂も」とは思ったんだけど、かなり特殊な感じだな。
・プラス
 小売も通すので、従来のDL版に無い小売の利益にも繋がる
 従来のDL版の欠点だった特典等のオマケも付け易い(?)
 小売による価格競争が起きる。不良在庫もおき難い
・マイナス
 結局店頭まで行かないと買えない
 中間マージンの発生で値段も小売次第

なんかこう・・・エンドユーザではなく小売の方を向いた改革、という感じがする。従来のユーザ向けにおけるDL版の利点を悉く排除して、なんだか「小売さんも殺しませんよ」アピールを感じるというか。

追記:
どうやら任天堂eショップでも購入、DLは出来るみたいですね。
でも、それだと店頭DLって今度は何の意味があるの?とならない?う~ん・・・やっぱりイミフ。
#中間マージン無しのeショップのが安くなるのか?
コードを販売して、それを以ってのDLなのであれば、結局品切れもおきるわけだし。販路が増えるのはメリットかも知れないけど、その為にかかる費用やエンドユーザの手間はデメリットかもしれん。

-------------------

夏の3DSマリオからやるということなので、最初はDL版にしてみようかな?と思ったけど、よくよく考えるとソニーのようにID管理もしていない。本体死んだら終了とか、そもそもバックアップが出来るのか?コピーが溢れないか?などなど、課題は多そう。まぁ後者に関しては流石に何らかの手を打ってくるとは思うのですが。
あとついでに、WiiUもソフトのDL販売をするのだとか。上記同じ問題がある上に、アレってHDD積んでなかったですよね?どうすんのよ・・・PS3なんて120Gあっても足らんとかなるというのに、可搬媒体じゃあ対応し切れんよ?
#設計ミスと言うか、最初っから躓いてるな。3DSのジャイロ+立体視と同じだわ。

とりあえず保留。夏のマリオは普通にメディア版買うわ。

懐かしのイチローオンライン

| コメント(0)

今回のは「整合性オンライン」と言うらしいです。

PSVITA公式ページが「シェルノサージュ」ジャック! PSVITA「シェルノサージュ」遂に発売!

先日のPS Storeに続いて公式も。力入れすぎ?w
ところで昼間から本スレを監視してましたが(ぉ)、夜に入ってプレイヤーが増えたからか19時くらいから雲行きが怪しくなってきてましたね。で、鯖メンテやらを経て今を以っても不安定らしい。
#で、朝方にまたメンテやるとか。ガスト社員は徹夜か。
どうもPSVローカルのセーブデータと鯖管理しているセーブデータの整合が取れない状況が続いているらしい。これはバグというよりも過負荷によるトラブル、という感じですね。
まぁでも・・・オンラインゲームは、ましてそれなりに人気がありそうなゲームはこうなるのも宿命だからなぁ。しかもガストだし(苦笑
#初、だよね。オンライン要素あるのは。
てか、そもそも常時オンラインにする必要ってあったんだろうかねぇ・・・大した情報をやり取りするわけでも無さそうなのに。
ただ、内容的には購入者は大満足の1本になっているみたいですね。まぁゲーム内容がどうのって言うよりも「イオンちゃんトントントントン」って人が大多数っぽいですが(苦笑
#ある意味で、最もキャラゲーらしいキャラゲーかもしれない。
まぁ正しい姿だよな。こんなゲーム、キャラの魅力ありきじゃなきゃ始まらない。

ということで、ローソンでしっかり回収してきたのですが、今日は電源入れないほうが良さそうだな。

【速報】 「日本海」 で正式決定!! 東海、韓国海は却下キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

まぁ当たり前なのでそれ以上の感想は無いですが。
#てか、こんなに引っ張るようなことでもないし。
日本が無ければただの太平洋だって何度言えば(ry
ただ、隣の馬鹿がまだ引っ張りたがってるみたいで、>>174の通りらしい。先送りということにしたいのは馬鹿だけってね。

つーか>>215のAAの出来が良いなw
#皮肉にも程があるwww

ドラクエⅩ8月2日発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

思ったよりも全然早かったけど、まぁまた延びるのかな。
しかし無い知恵(笑)絞って何とか頑張ったなぁ・・・って感じでしょうかね。キッズタイム以外に遊ぶ人がどのくらいいるのか?は見物ですが。
#アレに月額1000円かぁ・・・
ガチャの最近の評判の悪さからあえてコメントしている感じもありますが、逆を言うとアイテム課金くらいは普通にやってきそうな雰囲気ですね。ガチャに隠れてるけど、そもそもアイテム課金だって一般ユーザからしたら高い敷居ですからね・・・『ドラクエ』でそれをやって受け入れられるかどうか・・・

ま、いずれにせよやっぱイラネェな。

------------------------

しかしベイは地方試合弱いよね。特に九州では良い結果が出た例が無い。
#高崎~・・・。国吉スライドが失敗だな。Gには剛球タイプじゃないと通用しない。
#だから昨年もGには強かったのにね。
また今年も沖縄くんだりまで行って恥書いて帰ってきたりするんだろうか?ま、明日試合が無くて良かったよ。切り替えないと。2試合続けてこの結果じゃあね。

ちなみにイチローオンラインは、自分はリアルタイムでは遭遇してないんですよね。『PSU』を開始したのは結構遅かったので・・・1ヶ月くらいずれてた筈。

さて・・・明日仕事終われば9連休だ・・・よかった、インフルのせいで連休潰れなくて(汗

・明後日届く、購入した例のアレを設置
・↑に従ってゲーム、漫画、DVD/BD大移動
・ラタトスクやるぜ!
・レビューも書くぜ!
・ダチとハマスタ行くぜ!
・ついでに横須賀も行ければ。でもGWは30しか試合無いか、、、

今のところの予定はこのくらい。

気持ち悪い

| コメント(0)

なんで「道路が悪い」になるんだ?

京都の事故の父親「まさか車に乗っているとは…。大変申し訳ない。一生かけて償うしかない」

まぁ未成年だから慎重にしろだとか、人権派から圧力がかかってるとか、もしくは産業界から圧力がかかって車についての強い意見は言えないだとか、まぁいろいろ考えられる事はありますが、にしてもテレビマスコミが行き着いた先が「道路が危険」一色なのは酷いな。
#まぁ朝の某番組しか見てませんが。あとは伝聞。
そもそもそれで逃げても大多数の自家用車ユーザが良い迷惑なだけで(だって、同じレベルの道路なんていくらでもあるわけで。それを全てガードレール付けろとか無茶な話)、問題の本質を議論しなければ何の解決にもならない。今回の場合、少年(ぶっちゃけ18で人殺してるのに少年とか言って庇うのもねーよとは思うが)の素行はともかくとして、まず「睡眠不足で運転していた」というところに問題がありますよね。で、そうならないような注意喚起を社会レベルで行う事で、まず直接的な原因の解決につなげるのが正道だと思う。
#飲酒運転なんかと同じだよな、結局。
運転者のマナー、モラルの問題。で、続いてんじゃあそうした原因を作り出したのは何か?ということで少年の素行の話に移る。
#多分圧力がかかるのはここから。
で、ここまで至って、次に道路がどーたら、ってなるのが順番じゃないのかねぇ。

じゃあ全ての道路にガードレールあれば守れたのかよ?という疑問。あんな細い道で車が突撃してきたら、下手したらガードレールと壁に挟まれて死ぬかもね。
可能性の話をしたら、そんな後付の対処なんて論点ずらし以外に使えやしないのでは?

3DS本体機能の更新

フォルダキタw
#やっとあの糞インタフェースとおさらばだ。
何が悲しゅうて延々横にスクロールさせて探さにゃならんかったのか?ってね。これでジャンル毎にまとめる事も出来るだろうし、操作性が一気に向上する。グッジョブ!

さ、あとはPSVの糞インタフェースだ。変更はよw
#多分無いけどな。なんかOS共通化のコンセプトデザイン臭いし。

3DS 『デビルサマナー ソウルハッカーズ』 のキャラクターデザインとゲーム画面が公開! イメージ崩れてないし良リメイクっぽい!

かなりのベタ移植っぽいですね。少なくともグラに関しては向上が見られない。むしろSS+SD画質に比べると劣化かも。
#PSP版枠付『デビサマ』や『プリクラ』に近いな。『ペルソナ2』みたいなリファインが無い。
まぁ買いますけどね。現行ハードで遊べない数少ない「メガテン」ですからねぇ・・・過去にPS版を購入逃して後悔したこともありました。
けど売れないだろうな・・・ハード選択もおかしいし、
#コレの為に3DSごと買うというマニアはいるだろうけど、現行ユーザへの注目度は低いだろうな。
追加要素もボイスとか求められてるとは言い難い。
つーか・・・移植ばっかし。流石に厳しいかアトラスもといインデックス。デビサマっていうか、コレ出すくらいならライドウの新作こそが最も求められているだろうに。新作作る余裕が全く無いのかもしれない。。。
#こりゃ小金稼ぎだな。

2012年04月24日の更新

| コメント(0)

No.1514:151/312/237/270/206/224/114
ゲーマー日記
 GWと『涼宮ハルヒの追想』プレイ中記



どうでもいいが、「涼宮」はIMEじゃ変換できないんですよね。面倒だなぁ・・・登録とかしたくないし(苦笑

「居眠りしてた」 小学生の列に、無免許の18歳少年の車突入。子供1人と26歳妊婦死亡、胎児も死亡、子供2人重体

朝っぱらからなんだか凄かったですね。京都は一体何が起きてるんだ?ってくらい、立て続けに酷いな。
#別のスレで亡くなった方の親族さんのお怒りもあったが。
まぁ当然だよなぁ・・・たかが不注意だけどそのたかがで人命まで奪ってしまっては話にならない。「車を運転する」ということがどういうことなのか?というのを、もう少し考え直さないといけないのかもしれませんね。
#簡単に凶器になり得るんだから。意図してようがしていまいが。

一休さんのドヤ顔wwwwwww

まさかの表情だった(笑
#これで笑わない人はいないだろうな・・・

------------------------

帰宅したら室温が16度しかなかった・・・久々だな。
#全然気温上がらなかったねぇ・・・
まぁ毛布あれば十分ですが・・・インフル初日くらいの時に、ついに掛け布団収納しちゃったしね。

37個

| コメント(0)

確か昔のって1箱40個入りだったよな。今のは多分20~30だろうけど。

田母神俊雄「駅などの中国語、韓国語表示を止めろ!ここは日本だ!」

まぁ分からなくも無いよな。ていうか、ここ10年くらいなんじゃないかな?
#いや、自分がそれを意識しだしたのがその位前、って事なのかな?
自分も当初「何これ?」でしたからねぇ・・・初めて見たとき。いや、田舎育ちな上に大学も沖縄だったから、仕事初めて出張で東京来て駅なんかにあの文字があるのを見て軽くカルチャーギャップを覚えたのは確かだったので。固有名なんだからローマ字読みがあれば十分な筈なんですよね。

キヨシ「失点で勢いが…」

結果論だけど、自分は継投ミスだと思う。
#何故あそこでブランドンを下げた?
今日の岩田の出来なら、1点差でプレッシャーかければ十分あの後でもチャンスはあったハズだ。初回に4失点はしたけど、そのあと3イニングをほぼ完璧に抑えて見せたブランドンをあそこで代えたのは時期尚早に感じた。球数も80行ってなかったし、あと1~2イニングは行けたハズなんだがな。。。
#よほどデニーはブランドンの体力を信じてないんだろう。前回の交代劇もそうだったしな。
ブランドンが投げていれば、おそらく5回の3失点もなかっただろう。7~9回にかけて僅差で競ったいい勝負になり得たと思う。せっかくの追い上げムードが台無しだったな。
#あそこで1アウトならまだともかく、既に2アウトで金城を代打に出す価値があったかどうか・・・

まぁでも・・・昨夜書いたとおり、2つ勝っておいてよかったよね。大敗はしたものの、結局このカード2-1なんだから強気で九州シリーズに挑める。2試合を1-1でいければ御の字だ。高崎、国吉だろうから、早く勝ちが欲しいよね。

---------------------------

1月の末くらいから今月のアタマくらいまででしょうか。賞味2ヵ月半くらい、地道にコツコツとコンビニで見かけては購入し続けて、37個、自力で収集した復刻版ビックリマン第一弾の結果です(笑
コイツみてぇに箱買いはしなかったがw
#(ていうかお前はそろそろ本業で本気出せ)
ヘッド2枚、天使12枚、お守り13枚、悪魔10枚と言う結果に。意外と悪魔が少なかった。で写真の通り、12種類の並びで一番集まりが悪いのも悪魔。No11に至っては天使~悪魔が一枚も出なかったか。

しかし毎年ありますねぇ・・・もう野球シリーズはやらないのだろうか?昨年は何を血迷ったかディスガイアかなんかとコラボってたが。朝鮮繋がりか?w

今週のゲーム。なんだか久しぶりだ。
#尚、パッケージ版を購入予定です。
容量圧迫を考えると、一概にDL版の方が・・・ということも無いのかもなぁ、と思わなくも無かったり。まぁちょうど『パワースマッシュ』もひと段落着いて遊ばなくなったし、常駐させるソフトの入れ替えもいいでしょう、と。

尚この土日のゲームは、『ハルヒ』以外ほとんど進んでなかったり。『ダークソウル』は『デモンズ』の時に比べるとテンションは低いです。というか、次に行く予定の病み村が嫌過ぎてなかなか一歩前に出れない(苦笑
#『プロスピ』はコツコツやってはいますが。
てか、そろそろデータ更新来てくれ。ペナントやりたい・・・

 

今週のアニメBD。
#放送の方は全て終わったな。観るアニメがなくなった。AT-Xでも見てみようか?
#(実は先日のタダ契約で選んでたりする。今月いっぱいだが)
「WORKING!!」は今巻が2期最後。普通にストックもあるし、いずれ3期もやるんだろうな。けど、次の巻が11月発売ってのは遠すぎるな・・・
「P4」はまさかの10巻構成。8月までかかるのか_| ̄|○|i|l
この6巻は後期のOP/ED音源が付く予定。やっとかぁ・・・

今週の漫画。
アカン、まだ「ジョジョリオン」読んでへんorz
いつものサイトでまだ6月分が出てこないんですよねぇ・・・先行で出てきている情報では、「おお振り」があったりして楽しみなんですが。

---------------------

しっかし・・・まだ微熱あるし喉も痛い、咳も出るなぁ。明日はマスクして行きたくないんだが(--;

勘違いしてはいけない

| コメント(0)

去年だって対虎は10-12(2分)だしね。そういや開幕カードの虎応援実況(違)で、福本豊だったかが「今年のベイスターズは楽には勝たせてくれないかも」とか言ってたが、元々虎は昨年から楽には勝ててねーよ、とつっこんだのは自分だけだろーか?(苦笑
#借金40近くもこさえてるチーム相手に2つしか勝ち越せてねーくせによう言うわ、てw

キヨシ猛抗議「明らかに…」

本日のベストショット(クリックでgif)

何度観ても清の瞬発力に噴いてしまうwww
#あと地味にデニーの手の動きな。「よし、行け!!」的な。
これ完全に、中畑に指示出して突撃させてる感じだよな。どっちが監督なんだよ(苦笑

でまぁその問題のシーンは・・・タイミング的にはアウトかなぁと思ったんですが、捕手が捕球後タッチに行く前にやっぱ一輝が捕手の足押しのけてベースタッチしてますしねぇ。こりゃ明らかに誤審だわ、と。ま・・・勝ったからいいものの、僅差の試合だったからちょっとね・・・
#しかし追加点が取れるね。
得点機会の少ないチームだから、こうして連日追加点が取れると成長を感じられる。まぁ・・・相手投手がカープの投手じゃないから、なんだろうなぁ。

【投手陣】
小杉:75点
谷間というか、5月に向けてのローテ再編か。
#番長が通常ローテに戻るってのもあるし、山省がファーム落ちしてるのもあるし。
まぁよく投げはしたけど、2回以降はとてもじゃないけど安心して観てはいられなかったな。球高いし、コントロールもイマイチ。で、2失点して5回が限界。合格ではあるけど課題も多い。まぁ本人も分かってるっぽかったが。
コバフト:70点
まさかのJR東リレー(笑
しかしこちらも・・・2回無失点とはいえ、あのエラー(ナベチョクに付いたが)はいただけない。打ち取ってるのにピンチを招いてしまうってのはちょっと勿体無い。球は走ってるんだから、もうちょっと良いピッチングが出来るハズだ。ベースカバーの件もだしね。
加賀:90点
今日は良かったですね。鶴もちゃんとアウトコースのスライダーを使えた(笑
ただ、対左の信頼が無いのか、結局3人目はしのらーさんに譲った。勝ちパターンのセットアッパーとしてはもう一歩か。
篠原:100点
今日も(たった1人ではあったが)完璧。ただちょっと逆球が怖いかな・・・球が走ってる分、抑えきれてるけど。
山口:0点
本日も抑え失格継続中・・・何アレ?
#もうちょっと球種選択も考えたいところだが・・・
コントロールには期待できないから、ストレートと変化球の組合せでカバーするしかない。タイムリーを打たれたスライダー、たらればだけどあそこは高めストレートで打ち取れたと思うんだけどな・・・
ま、いずれにせよ抑えとしてはあんだけボコボコ打たれるわフォア出すわじゃ話にならないので、ほんっとに配置転換して欲しい。絶対篠原の方が安心できるし、何も1人でやる必要も無い。出りゃ打たれるのを連日投げさせてギリギリで抑える、なんて下策もいいところなんだから。

【野手陣】
今日はノリさんが2度のチャンスで珍しくストッパー。まぁこういう日もあるさ。
#安打が出てないわけじゃないので、まぁそこまで深刻な問題でもない。
ラミレスが久々にマルチ安打だったけど、いずれも軽打という感じで本来のバッティングにはまだ程遠いのだろう。足も無いし守備もイマイチなんだから、4番として頑張ってもらうには毎試合マルチくらいしてくれないと割が合わない。明日以降、どの位打てるか?に注目。復活気味なのなら良いのだが。
小池はヒロインにも出れたが(けどさ、試合的には勝利打点って鶴岡だよな?(笑))、コイツは正直計算し難い・・・今日は良い所で打てたが、なんかこう、チャンスでもそうでない場合でも気まぐれに打っている感があるんだよな。打つ時はあっさり、打てないときは3球三振とかやってくれるので、もうちょっと粘ったりできないものか?と。
あとそろそろ心配なのはナベチョク。コバフトの送球は確かにやや逸れはしたが、捕球側が調整できない範囲ではなかったと思う。アレが取れないようだとショートとして使えない。で、何より打撃・・・まぁ振れてはいるので、いずれ安打は出そうに思えるけど、ちょっと淡白なんだよな。梶谷の代わりに上がってきたのだから、もうちょっと打てるところを見せられないと、いよいよ代わりがいなくなる。山崎か藤田か・・・藤田は現状、ノリさんへの試合終盤のケアも勤めてるから、スタメンでは使い難いんだろうな。スタメンショート山崎だと、パン祭り終了っぽいからイマイチ・・・
鶴岡はあのシーン、よく打ちましたね。ただ黒羽根の肩とトレードオフを目指すならもうちょっと打てないと。.130て。あとリードも、なんだか難しいところを要求しすぎなんだよなぁ・・・まぁ若手投手相手に引っ張るリードが出来るのは良いんですが。今日も何度も「腕を振れ」的なアピールをしてましたね。

---------------------

尚、石川は打撲の模様。結構ヤバイ音がしたので心配でしたが、骨まではいってなかったか。徐々に調子を上げてきていたので、これでまた振り出しに戻る、みたいなことにならなければいいんですが。

で、Gが負けて最下位脱出したらしい。まぁ前から言ってるように、どうせその内あっちはもっと勝つ様になるから特に意識はせず、それよりも虎や燕に負けない戦いをする事の方が重要、と考えよう。
#で、対虎3-1(1分)なんだから、現状では上手く戦えている。
3連戦を先手2勝取れたのは大きいですね。3戦目「まぁ2つ勝ってるし、負けても良いや」とプレッシャー無く戦える。予告ではブランドンなので、打ち崩されるよりも自滅が怖いが、逆を言うと長打を連続して食らうようなことは少ないだろうから投手交代のタイミングさえ間違えなければ大敗はしないだろう。

なんだかまた熱が・・・

| コメント(0)

まぁほんの僅かですし、気分的には何の問題も無いのですが。。。

3DS『NEWスーパーマリオブラザーズ2』2012年8月発売決定!

ホント、マリオばっかやな(苦笑
#まぁでもコレは買うか。横スクロールマリオは好きだし。
3Dのアレはカメラワーク微妙だし、進んでもやる事がイマイチ変化が無いので飽きてしまったからなぁ。でも、横スクロールでも結局中盤で詰むんだよな(^^;

台湾・李登輝元総統 「何度も話しているが、尖閣諸島は日本の領土」

さて寝てる間にこの辺の話も話題になりましたね。
#なにやら結構大変らしいですね。測量とかの関係もあって。
大体、都の金で買うって事なので議会を通す必要もあるのだとか。案外無理なんじゃないかな?という気もし無くもない。
個人的にはあの爺さんのスタンドプレーは割と支持したい側なんですが、ソレをやったところでどういう意義があるのかなぁ・・・という疑問もあります。現在の所有者はそもそも政府に売りたくて、何年もの間話を進めていたらしいですが、結局馬鹿政府が踏み出せなくて失敗に終わってたとか。本来は都が持つべきではないですよねぇ・・・確かに。
まぁこうして「日本国内で」土地の売買として扱われていること自体が、ある意味中国への牽制にもなるので、良いのかもしれませんけどね。

PSVita『シェルノサージュ』カウントダウンサイト更新!サイン色紙プレゼント!そしてPSストア画面いっぱいのイオンちゃんワロタwwww

マジでした。クソワロタw
#デケェよwww
皮肉なのはさ、せっかくのPSVタイトルなのにこうした演出をPSV側では見ることが出来ないってことですよね。
#PSVだとPS Storeのデザインが違うのです。
間違いを起こさせない為の配慮なのかどうか分からないけど、イチイチPS3とPSVで画面が違うってのもなんだか変な話。せっかくHDなんだから表示自体は問題ないはずだ。

PSV/PS3『ドラゴンズクラウン』発売はアトラス担当で、アメリカで2013年発売と公式発表!

これは一安心でした。しかしインデックス自体も死に体と伝えられて久しいですが、こういう事するだけの余裕はまだあるんだな。
#まぁそもそもヴァニラウェアとのつながりを考えれば、無い話でもないんだけど。
個人的にも要注目のタイトルだと思っているので、楽しみです・・・先は長そうですが。まぁ先の方まで期待できるタイトルが増えつつある、と言う状況自体は喜ばしい事なのかな。

今日から無料配信中のPSVita『ペイントパーク』『めざまし同盟』PVが公開!!ペイントパークのリア充機能ぱねぇ・・・
PSVita『勇者のきろく』『めざまし同盟』が配信開始!めざまし同盟はあの強いられキトゥンちゃんの企画だぞ!

実は「めざまし」の方を今朝利用してみました・・・まぁ何のことは無い、タダの目覚まし時計なんですが、毎朝同じ時間帯に起きた人をチェックするのは流石に習慣にはし難い機能だな(苦笑
「ペイント」は・・・PS3 Moveのなんたらスケッチの時も感じたけど、所有者と機能がマッチングしていない好例だよな・・・と。まぁユーザ層広げたいのは分かるけど、こういう分野は任天堂ハードの方が圧倒的に強いからなぁ。
#ソフトの作り損にしかなっていない気がする。

3DS『ファイアーエムブレム覚醒』男ユニット同士の絆が深まりすぎてヤバイことになってるwwwww

ちょwww
ちなみに、据置なら買ってるんですが携帯での『FE』は要らんです、はい。DSで、買ってもやらない、ということを学習しましたので(ぉ

----------------------------

と言う感じで・・・野球ネタばかりだったので、ここ数日の主にゲーム関係を某はちまさんからのみ抜粋してみました。
#なんでもありだな。
ちなみに、個人的にこのブログさんは別に嫌いでも何でもありません。コメントするわけでもないですし、数ある情報サイトの1つでしかないかな、と。あ、でも好き嫌いで言ったら双璧を為しているもうかた方の方が嫌いかな。デザインとか煽り的に。

本日からブログも復帰です。

本拠地初勝利の中畑監督、ファンに「見捨てないでください」

これで、、、
VS.ドラ 0-2
VS.虎  2-1(1分)
VS.燕  2-1
VS.G  1-1
-------------------
     5勝5敗1分

VS.鯉  0 - 6

結論:カープとやらなきゃいいんだ(ぉ

てかね・・・昨年から書いてるけど、特別強いわけでもないチームだけにここまで負け続けるってのは、もう選手の能力だとか采配だとかだけではない。完全に研究され尽くされてるし、こっちのスコアラーも働いてない、ってことなんじゃないかな?
#まぁ今年のカープはそこそこ強いのは確かだが。
が、ベイがここまでカープに負け始めたのって、一昨年の後半戦からですよ。それまでは例年、ほとんど5割で争ってるチームだったのに、急に負け続けるようになった。この原因の解明に真面目に取り組まないと、本当に大問題だろうと思う。

まぁともあれ・・・そういうわけで本拠地初勝利です。
#試合後の中畑の顔よ(苦笑
いつも通りの大喜びかと思いきや、疲れきって憔悴しちまってる。てか、声出しすぎたのか、それとも感極まって泣いちまったのか。またベラベラよー喋るんだろうな、と思ってたら、むしろインタビュアーに「今日は勘弁してください」なんて言い出すくらいだった。

※尚、今日は録画忘れてたorz 帰宅してから(7回から)録画して観てました。
【投手陣】
ジオ:80点
持ち味は出した、と思う。再三のピンチを招いてしまうのは、このタイプの投手だからしょうがないところはあるだろう。"あと1本"を打たせずに6回無失点だったのは僥倖。ただ球数が多すぎる。せめてもう1イニングは粘れないと。
加賀:60点
1打者最低1回はど真ん中に行く。元々ギリギリのコントロールが出来るタイプではないので、捕手(鶴岡)もそれを理解したリードをして欲しいもんだが。2ナッシングまで追い込んでるのに意味不明なアウトコースの一拍と、わざわざインコース要求。加賀はアウトコースにスライダー投げさせとけば、相手が勝手に空振ってくれるというのに。
大原:0点
高い。それだけ。あれじゃ相手が左でも関係ない。
菊池:80点
ナイスピッチング。初球が良すぎたのでむしろ「おいおい、それじゃ2球目以降何処投げんだよ?」と思ってたら、高めの釣り球にアッサリ新井が引っかかってくれた。まぁ粘られないでよかったね。
篠原:100点
むしろ抑えをやって欲しいレベル。シーズン当初に比べても直球がキレキレ、スライダーもいいトコに決まってた。
山口:10点
抑え失格継続中。あり得ん。マジで篠原に2イニングの方がマシだと思った。
ただ流石にソレをやっちゃうのも難しいのは分かる・・・せめて中継ぎなりファームなりでもっと腕を振って来て欲しいもんだが。
#ストレートが全然通じてない。今日もきれいに打ち返されている。

【野手陣】
ノリさんは凄いな。振れてるもんだから、例え凡退しても粘ってたり野手正面だったり、という感じだ。猛打賞でチャンスメイクも出来ていた。昨年獲っといて本当に良かったな・・・居なかったらと思うとゾッとする。
ラミレスはそろそろ本気で代打に戻す事も考えるべき。温かくなってくれば打ち出すとのことだし、今の状態で使い続けるよりはチャンスで(出来れば併殺の無い場面で)の一撃にかけた方が価値があると思う。
森本は久々に安打が出た。しかも喉から手が出るほど欲しかった追加点だ。このチームは追加点がなかなか取れないので、あの場面でよくぞ、という感じだった。流石に絶好調期こそ終わったが、まだ粘ってフォアを選べてたりするので、上位打線またはポイントゲッターとして重宝できるだろう。何よりあの守備だし。
#相手のボーンヘッドもあったけどな。
守備といえば、ヒロインでノリさんが言っていたように「今日のヒーローは藤田」。前進守備(3塁より3mは前に居ただろう)の最中、俊介の強烈な打球をしっかり捕球した。あれが無ければ、正直逆転を許してただろう。
#つーか、俊介程度に痛打される山口の情けなさよ。
次、駄目だった人・・・個人的に何気に痛かったのが、8回裏追加点後の小池の不味い走塁。つーかさ・・・あの場面、何を考えれば3塁をオーバーラン出来るわけ?未だに三本間で挟まれた、という状況が理解できない。
#結果、ゾノの初球打ちで終わったとは言え、ランナー3塁ならチャンスは2度もあったハズだ。
もう一つ・・・これまた打たれた山口の情けなさなんですが、桧山の出会い頭のレフトフライ・・・・守備固めで出てるんだから捕れよ松本。
#解説の牛島組長も言ってたが、あれはまずフェンスに付くべき。
フェンスに付かずに飛ぶから怪我を怖がって手が縮こまる。最初についておけばちゃんとジャンプできて捕球できたフライだった。あれでピンチに繋がったことを考えると、ワンプレイとして見過ごせない。

-----------------------

ともあれ・・・まぁ勝てたことには違いないが、もうちょっとすんなり行かないといけない試合だった。そんくらい虎のミスは多かったし。
そういや寝込んでる間にプロ野球ニュースで電話出演した高木(豊)が面白い事をいっていた。
「弱いから、勝つときは劇的に、負けるときはアッサリ負ける」
まぁもう関係者なんだからソレを他人事みたいに言うなよ、とも思わなくは無いけど(笑)、しかし言い得て妙だと思う。今日は別に劇的に、って程でもないけど、少なくとも山口劇場は見事に開演したわけだから、やっぱり勝ち方として下も下には違いないだろう。
#負ける時は、本当に無抵抗でサクッと負けるしね。
そういうのを止めて欲しいと思う・・・打者の引き出しが少なすぎる。当てに行こうとして腰が引けてまともなスイングができない、とか、素人目にもわかる。
#対Gのサヨナラした試合、あれもそうだよね。
#満塁で荒波のあのバッティングには失望しかなかった。
走ってどうのこうのとか出来もしないことを理想に夢見るんじゃなく、まずは打てること、出塁する事に全力を尽くして欲しい。梶谷ファーム落ちは、中畑の勉強を垣間見た気がするし。
#実際、彼の為にもならんよ。無理矢理スタメンなんて。
ソレよりも下で打撃練習させた方がずっと良いはずなんだから。

 試合で勝つ→人気を上げる→観客が増える→観られる緊張感が増す→選手が強くなる

この好循環を目指すのがこのチームなんだから、まずは目先の勝利に拘るべき。この時期から先を見据えて若手の育成どーたら、使い続けてどーたらってのは正直見たくない。
だからスタッフももっと真面目にやれ、カープ担当のスコアラーは仕事しろ(苦笑

ああちなみに・・・そのプロ野球ニュースで豊はこうも言っていました。「三浦は5月から普通のローテにしますよ」。
春先は毎年調子悪いから今の変則にしてたらしい。ベテランだから、とかそういうのも無くは無いんでしょうが、そういう理由ならまぁ納得か。逆に言うと、番長自身この調整(中10日)は結構難しいとも言っていたので、5月以降、通常ローテになってくれると楽しみが増しますね。

少し久々のエントリ。実はやっぱりインフルエンザでしたorz

ノリ 今季1号が千金弾「監督もストレスが溜まっていると思う」

実はほとんど観てませんでした。いや、やっぱまだ映像を見続けるのはシンドイし、一喜一憂がある野球の観戦なんて疲れるだけ。まだ熱があるのでフルでは見てられない。
#が、9回くらいからだろうか・・・
寝てたんですがモッソリ起きてYahoo実況みたらなにやらブランドンが意外と良いピッチングして粘って1-1のイーブン。投げてるのは金髪改め坊主頭。
#嫌な予感しかない。
案の定ピンチになってましたが抑えて9ウラもサクッと終わってしまって延長戦。10裏、1死満塁という大チャンスで、
#8割方もうサヨナラのパターンだろう。
2者連続で凡退という結果に終わって「アカン、これはもう良くて引分けの流れや」と諦めた。多分、誰もがそうだっただろう。
この攻撃での疑問は、(解説の佐々木も言っていたが)「代走・梶谷」。石川にバントさせるんだったら藤田のままで良いし、梶谷に代えたのなら少しでも走らせる素振りを見せるのが妥当だろう。意味不明。
次、ハミルトンが割と良い感じで抑えてたが相手が左の隠善になった所で篠原にスイッチ。采配はともかく、あのライトフライにはヒヤッとした。
#逆球でしたねぇ。。。
でも抑えていよいよ最後の攻撃。この日も無安打でいよいよ新婚ボーナスも終わりを迎えたのか?という森本が、坂本のエラーで2塁へ。Gは今期これでトータル失策が14らしい。
#他チームは軒並み一桁。
松本が送って1死3塁、次打者はノリさん。ちなみにここでも見え難いGの失策があった。タイミング的に森本のスタートが遅かった+松本がバントで勢いを殺しすぎたことでそのままサードに投げてたらアウトだったと思うが、何か知らんが三塁手が前進してきていた。
#ちなみに村田はこの時点では既に下がってたので村田ではない。寺内?
ということでこの状況、後ろの打者やノリさんの成績を考えても100%敬遠だろうねってことで正直残念に思っていたのですが、バッテリーは何故か勝負。
#これは嬉しかったなぁ・・・(苦笑
外野フライ1本で勝負が決まるのにナンデヤネン?
ベイはこの「坂本の失策」「寺内のまずい守備」「謎の勝負」という相手の隙を突く事に最終的に成功した。
#まぁまさかHRになるとは思いませんでしたが。
でも勝負に出た時点で最低でも外野フライはいけそうな予感がしたんですよね。今年のノリさんはとにかく得点圏に走者が居る状態での勝負勘はバッチリだったから。

-----------------------------

思わず声が出た。その瞬間、ベッドに座ってしんどくて額に冷えピタなんか貼ってる35歳が「うぉ~~~~!!!」と思わず叫んでしまった。

試合後、ヒロインが始まるまで延々エンドレスで暴れん坊将軍のテーマが流れ続けていたのが印象的でしたね。やってくれるじゃないかハードオフなんちゃら球場。
#中畑は興奮しすぎて全然勝利監督のコメントになってなかったがw
しかも「横浜なら良かったのにね」「(本拠地)こっちにしちゃおうか」という2大NGワードを(爆
#ま・・・コイツのコメントだから逆に許されるってのはあるよな。フォローはしてたし。

佐々木のコメントが印象的ですね。Gの判断は本当に意味不明。まぁそれに助けられたけど、しかし得点圏打率.750だったノリさんと、後続の連中(石川、梶谷)、残ってた代打陣(バネ、新沼)を考えてもノリさん勝負はありえないだろう


真っ白のノリさん。背景も真っ白w
注:背景は空です。
調子に乗って黒くなら無い事を祈るのみ。まぁかつての傲慢さは消え、五百万と言う安年俸でもプロで仕事をすることを選んだ今のノリさんにソレはありえないとは思いますが。
---------------------------------

で・・だ。
こうして書いている内にもジワジワと熱が上がってくるのが分かる。そろそろ止めなければ。
#ホント、目を使うと駄目だなぁ。
なんでまたこんな時期に?なんですが、医者が言うには「今でも日に2~3人はいますよ」とのことらしい。で、A型ではなくB型ばかりなのだとか。自分もそうでした。
まぁ・・・この週末、人の集まるところに行く可能性があったから、というのが再検査を受けた理由でしたが、本当に受けといて良かったな。思いっきり身内に拡散してた可能性があると思うと恐ろしい。
尚、熱が下がってからも2日は仕事を休め、とのこと。現状で下がってないので・・・明日明後日は休み確定だな。休めるのはまぁ嬉しくないわけはないのですが、如何せん仕事が。。。
#下手するとGWにも影響が出るかもしれないorz
とにかく明日、連絡してどう対処するか?とかも話しないといけないな・・・あ~あorz

実はまた風邪ひいて熱が39度あります(--;;

三浦6安打完封&適時打で中畑ベイ初連勝!

いやもうね・・・
#アカン、目が疲れてもっと熱上がってしまうので短くいきます。
9回完封は実に3年ぶり。元々番長と言えばセリーグでも毎年トップクラスの完投回数を誇るピッチャーでしたが、流石にここ数年は衰えがあったし昨年一昨年などは自らの不調に加えてすぐピッチャーを代える尾花采配だったこともあって、9回完投自体が無くなっていた。
しかし中畑采配・・・既に6回終えた時点で99球。もうそろそろ代え時だろうと誰もが思う中「お前は下で10日休んでたんだから行けるだろう!」と言わんばかりに7回のマウンドにも送り出す。そして8回、1死満塁のチャンスでも更に三浦をバッターボックスに送り出す。
#これは震えたわw
結果はゲッツーではあったけど、それでも8回、9回を3人ずつで切ってとっての132球、完封勝利。いやぁ・・・良いモノを見させて貰ったわ。

正直、調子はそんなに良くなかった。序盤から中盤にかけて、先頭を出したり満塁になったりのピンチの連続だったが、バックに助けられた。そしてバネの久々の"ゴキジェット"(笑)に加えて2点タイムリー、得点圏打率が大変な事になってしまっているノリさん、そして自らもあわやスタンドインというタイムリーで4点。今日の番長には十分な援護だったのだろう。
#他、パン祭りも良くやったし、小池もノリさん疲れさせたし(爆
久々の2桁安打。ただ、終盤チャンスを作りながらもあと一本が出ないのがやはり今年の難しい所か。

--------------------

先日書いた「最下位を脱出するなら直上のチームを倒そうぜ」。
#トータルでは間違いなく負け越すでしょうからね。下手すると昨年以上に。
自分はGはどうせ上の方に行っちゃうから、このヤクルトか虎(まだ落ちないかな?)が相手になると思っている。
#両チームとも正捕手が負傷リタイア、というのもあるし。相手の負傷を喜ぶわけではないが。
そのヤクルトに2-1と勝ち越したのだから上々でしょう。初戦も互角に争ったわけだし、そこまで大きな差は無い。

内野フライだと番長、もっとカッコいいんですけどね。
#その場で右手を上に人差し指を突き上げる。
同級生のノリさんの攻守にわたる援護、そして子供の頃から三浦の球を受けるのが夢だった黒羽根と、これほどの舞台は無かっただろうな。
しかしヤクルトの最後の3人は空気読んでくれたかのようなサービスだったな。正直粘られると厳しいと思ってたので、畠山はともかく宮本辺りはもっと苦労すると思ってたんですが。

--------------------

とゆーことで・・・全然短くありませんでしたがもう寝ます。無理、限界。
#一応・・・・インフル検査は陰性でしたが、、、
でも、なんか熱上がってから半日以上経たないと正確には結果が出ないとか。明日まだ下がってなければまた来てくださいとか言われましたorz
#週末、親戚一同集まっての法事なんだがなぁ・・・
つーか、爺さんの7回忌の時がインフルだったんだよな。なんというタイミングの悪さ。仕事、粘らないで昼で帰って来ればよかったかな・・・(ようこんな状況でPCとにらめっこしてたわ)

いずれ勝つさ

| コメント(0)

そう書いたらすぐ勝った件(笑

中畑DeNA 打線爆発!7点奪い連敗ストップ

まぁ石川(ヤの方)が余程悪かったのかもな。今録画したのを見てますが、まー・・・コントロールは悪いな。ボールとストライクがハッキリしてる。そらパン祭りも始まるわ。

と言う感じで、例によって「投手次第」です。でも、それでも良いんです、ってか今シーズンはそういう戦いになるだろう。どんなチームも。
#真っ向の力勝負だと、本当に調子のいい打者しかコンスタントに打てなさそう。
貧打はうちだけでもないしね。先日のカープ戦にしてもドラ戦にしても、相手も打ててネーもの。

だから調子の悪い石川を打ち崩す事ができたのは、久々に野手陣の明るいニュースだと思う。そして、逆にこっちも調子の悪かった山省が再三のピンチを迎えながらも5回無失点(無四死球)だったのもまた大きい。
#コールドながら、これが新球団となってのチーム初完封勝利である。
#昨年の山省を知ってる身としては、もう笑うしかないw
あり得ん、なんじゃそりゃ(ぉ
よくぞ粘った・・・まだ録画分だと霧雨って感じですが、4~5回くらいはもう普通の雨だったみたいですね。そういうコンディションでも粘れたのは大きい。今年は従来の彼の粘り強いピッチングが見られるのかもしれませんね。

と、話を戻して打線。やっと良い感じで繋がりましたねぇ・・・初回、金城凡退のあとパン祭り、もとい山崎フォア、ひちょり安打でチャンスでラミレス。凡退はしたが最低限ゲッツーにはならなかったのでもう一度チャンスを得られたのが大きい。
#ノリさんは得点圏が.750だった。この試合で8割に乗ったかな。
ここでタイムリーツーベース。実に8試合ぶりの先制。思えばオープン戦は初回に先制して勝つパターンが多かった。久々にそれが出来たことになる。
そして圧巻は3回。先頭のパ・・・山崎が安打で出塁すると、続く森本が死球。
#コレで調子を落とさなければ良いが・・・しかし山崎、守備が元々良いこともあって打撃さえ良ければ使えるな。
1-2塁から、今度こそラミレスがタイムリーツーベースで2点追加。続くノリさんが安打で繋ぐと、トドメは小池の3ランHRである。
#何度も書くが、小池は昨年、村田の1/4の打席数で1/4のHRを打っている。
#つまり、その調子さえ維持できれば通年でそれなりの数字を残せる可能性があるのだ。
しかもチャンスで打てる。3ランって村田、昨年は打ったっけ?(^^;
あと地味に良かったのが、"打者"山省。この試合、まわって来た3打席でいずれも送りバントを決めている。野手ですら失敗が目立つ今シーズン、ここまで完璧にやってくれたのは大きい。ていうか、何でパ出身の山省がこんなに上手いのよ?(苦笑

ちなみに今日の打順は、

9 金城
6 山崎
8 森本
7 ラミレス
5 中村
3 小池
2 鶴岡
3 石川
1 山本

今日は梶谷が外れて石川が残った。どうしても両方は外せない中畑だが、これはもうしょうが無い。藤田も打撃面ではそんなに上手く行ってないし、代わりもいない。
#外野手だらけだものね、ベンチ。
8番まで下げた事を成長と見ようか。でも、その8番で1安打2四球だったんだから今日の石川は褒めても良いだろう。
もうこんな感じで・・・打てない人はどんどん下げましょう。森本、ノリ、ラミといったポイントゲッターの前にどんだけランナーを出せるか?が勝負なんだし、ともすれば石川の打順だって上位に入った森本にとっては"返すべきランナー"になれる。出塁することで貢献するのがコイツらの仕事なんだからこういう立ち位置も十分ありなはずだ。梶谷にしても、出塁率が去年のナベチョクやゾノくらいになってから上位に戻すべき。

----------------------

まぁほら、オープン戦で夢を見ちゃったファンだっているわけじゃない?だから負けが続くと風当たりが強くなるのは当然ですよね。チームはそういうのも理解しておかないといけない。

明日は天気は問題無さそう。番長かな・・・初登板は満点に近い結果だったけど、さて?
#今年はここまで先発が本当に崩れないからなぁ。
そりゃ2点くらい取られる事はあるけど、例えば今日の相手の石川みたいに崩される事はない。全員5回までは投げ切れている。さてこのレース?誰が最初に脱落するかな?

尚こんな記事が。

金髪→反省丸刈り、山口更生

坊主にするくらいで打たれなくなるのなら安いものだろう。実際はそう上手く行かないだろうから、首脳陣のウデの見せ所。デニーが冗談言う位だから、山口に対するチームの雰囲気自体は別に悪くは無いんだろう。今の内に奴を正しく矯正して欲しい。素材は良いんだから。

----------------------

録画分がついに3回オモテへ。ノリさんの安打は相手の守乱だったのか。まぁそういうラッキーも呼び込まなきゃですけどね。
そういや山省がチーム初完封したわけですが例のクズはどういう思いだろうか?シレッとネタにでもするんだろうか?良い恥曝しである。

それにしてもこの高木豊、実に良い笑顔であるw

弱いのは知っている

| コメント(0)

何度も書くが、クリーンナップ全員抜けてもラミちゃんしかまともな補強をしなかったチームだもの。だから勝負で負ける率が例年よりも上がるだろってのも分かる。

が、負け方が悪い。

「女神振り向いてくれない」

一発に泣いて負けるかと思ったところ、まさしくただ1人絶好調男状態のでひちょりがやっぱりやってくれて同点にするも、最後は金髪豚がまた自滅。
#ほら、早くアイツに危機感持たせろって。代わりも用意しろって。
試合見てねーし録画も速攻消したからよう知らんけど、Yahoo実況見たらストレートが142しか出てねーじゃん。先発の国吉が150出してんのに、こんなんじゃ抑えられるわけが無い。
#こいつのは棒球だからね。先日書いた様に、2年前とは違う。伸びが無い。
速さまで無くなったらもっと打たれ易くなる。中畑よ、もう諦めようぜ・・・ファーム落として川村大先生に"球のキレ"ってのを教わってきてもらった方が良い。厚木高校名物のかまぼこ板投げでもさせて、綺麗なバックスピンが掛かるように矯正してもらおうぜ。

しかしひちょりは凄いな。結婚ってこんなに効果あるんだ(違
#少なくとも、シーズン始まるまではここまで期待してなかった。
ゾノもスタメンでとりあえず2打席出塁したけど、好機に打てなかった。で、その森本、下園が出塁したのに今度はラミちゃんが打てなかった・・・歯車が合わない。
まぁ相手の館山の調子がイマイチだった、というのも差し引かなければならないけど、それでも上位打線は「打てる空気」が徐々に上がってきているのはいい。あと一歩だ。

人間が9人も関わってやってるスポーツである以上、どっかで勝ちはするでしょうよ。けど、それを自分の力で引っ張り込むのがスポーツだ。
今日は何故か梶谷を下げませんでしたね。代わりに、石川に代わって終盤山崎が入った。
#梶谷がいると石川の酷さも目立たなかったからなぁ。まぁ普通気付いてるけどw
しかし今日安打を打った人は、森本、下園、ラミレス、荒波で6本、梶谷、山崎で2本。この上、まだ金城を温存している。
#てか出せよ・・・
やはり外野手の方が打撃力は上なんだよなぁ・・・梶谷は久々に1本出たけど、これで上位に持ってくるようなことはしないで欲しい。当面下位で打たせるかベンチスタートかで様子見が良いだろう。問題は石川・・・

  藤田 山崎
ノリ     小池

か、

  梶谷 山崎
藤田     ノリ

でやってみようぜ?

レオパレスくそすぎワロエナイ

あーかわいそうになー、てか2ch見てる人間がレオパレスとか普通選ぶかね?とか思ってたら、>>26で噴いたw
#4年間て・・・学生か~
アレに4年住むとかチャレンジャーにも程がある。まぁ親父さんが安いからって選んでしまったという事情はあるだろうけど、下手するとノイローゼくらいじゃすまない可能性もある。そのくらい落ち着かないだろうな。
自分もアレに半年くらい住んだ事ありますがね・・・電気は暗いし、狭くて圧迫されるし周り何もねーしで、二度と使いたくねーと思った。その時にしたって会社が勝手に選んだだけだったけどね。

パチンコ業界 「モバゲーGREEは社会悪、全力でぶっ潰す」

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

どっちがウザいか?で言ったら、そりゃパチの方だな。「社会悪」という言葉がもしもし以上に似合っている。

-----------------------------

明日は雨ですかね。いやしかし、今年も早くも「あ~雨か、中止で助かった~」と思え始めて来ましたよ。
#ま、覚悟の上だからねぇ。
ちゃんと競争させて、効果的な打順だとか継投だとかやってくれれば、希望が持てると思いますよ。その位、順位争い的には絶望しているし。最下位脱出が目標、ってのは実にリアリティあるからねぇ。

さて・・・やはり仕事が立て込んできた。週末は法事だし忙しいなぁ・・・

見苦しい

| コメント(0)

なんなんだろうねコレ?

ローソンWi-Fiが誕生日と電話番号を誰かに伝えることを禁止wwwwww

まぁ指摘者の素性はともかくさ、
#あの騒動も酷かったからなぁ。
世の中、「パスワードに誕生日など分かりやすい個人情報は設定しないように」ってのがまぁ常識じゃないですか。別にネットに限らず、口座だったりとかね。
#誰か設計段階で気付けよ・・・
てか、気付いてても誰も言わなかったのかな。で、ローソンの担当もそれでOK出しちゃったんだろう。だから見苦しくあり得ない規約を追加せざるを得なかった、と。

まぁでも、今からでもそんなに改修は難しくないんじゃないかな?桁数さえ弄らなければDBの設定変更なんてそう難しいわけじゃないし、一晩あればデータ移行も出来るんじゃ?
#単に、誕生日と電番を他の文字列に設定しなおすシステムにすればいいだけ。
以前NTT関係の仕事でn億行のデータなんてふざけた規模のも扱ったことあるけど、あれもちゃんと用意すれば一晩で移行できたしね。

でもそれをやらないで、あり得ない小手先規約対応してきた、ってことは、やっぱ元々が金を全然かけてないシステムなんでしょうね。杜撰過ぎてそういう改修もままならないとか。

【訃報】声優の青野武さんが逝去

残念ですね。先日、たまたま「フルメタふもっふ」を見たのですが、あの用務員さんの演技は素晴らしかった。
自分の場合アニメってよりはゲームなのでWikiを見てみると・・・ああ、『ラング2』のエグベルドか。どー見ても裏で操ってる悪役かと思いきや、魔術師なのに最後は決死の突撃を仕掛けてきたキャラですわ。アレはかっこ良かったな。
#あと駄目な方(笑)ではカコンシス王(4,5)だな。
『MGS』の大佐もですね。特徴のある声と抜群の演技力でした。合掌。

B’z、50thシングルで10冠達成 首位獲得週数でピンク・レディーに並ぶ

最早当然の結果か。まぁあの90年代をメインでヒットさせてきた人達ですからね、そう簡単にこの記録を超えることはできないのでしょう。

■B’zのシングル10冠記録 ※左から:部門、記録、歴代2位記録
(1)総売上枚数…3539.9万枚(Mr.Children:2817.8万枚)
(2)通算首位獲得作品数…46作(浜崎あゆみ:37作)
(3)連続首位獲得作品数…46作(KinKi Kids:32作)
(4)連続首位獲得年数…20年連続(KinKi Kids:16年連続)
★(5)通算首位獲得週数…63週(ピンク・レディーに並ぶ歴代1位タイ)
(6)連続TOP10獲得年数…20年連続(SMAPに並ぶ歴代1位タイ)
(7)TOP10内同時ランクイン数…9作同時(globe、宇多田ヒカル、AKB48:4作同時)
(8)通算ミリオン獲得作品数…15作(Mr.Children:10作)
(9)連続ミリオン獲得作品数…13作連続(Mr.Children:8作連続)
(10)連続ミリオン獲得年数…7年連続(CHAGE&ASKA、Mr.Children、GLAY、浜崎あゆみ:4年連続)
★=今回達成

・・・あれ?(4)はおかしくね?確か2010年は、B'z名義ではCDをリリースしてなかったと思うが。
#映像作品はあったけど。
今回並んだピンクレディーも凄いとは思うんですが、作品数だとB'zほど多くは無いのではないでしょうか?
#なんせB'zは20年以上かけている。
彼女らのピークなんて多分5年くらいでしょう?ということは、余程その間圧倒的だった、ということかと。
中身がどうかはともかくとして、今の音楽業界ってピンクレディーの頃に似ているのかも知れませんね。少数の売上げ強者が独占、という感じで。

2012年04月09日の更新

| コメント(0)

No.1513:151/312/236/270/206/224/114
ゲーマー日記
 棚と『プロスピ2012』プレイ中記 & 『ダークソウル』プレイ中記



暑い。先週末は異常に寒かったのに、急激に気温上がったな。掛け布団が邪魔だ・・・

政府の要請を無視しイラン大統領と会談のポッポ 大胆にもIAEAと国連を批判w

やはりこうなってしまいましたね(棒
#某議員が「全力で止めろ」とか言ってたのはもうギャグの世界だったが。
もはやネットだけでなく議員の間でも「ポッポに余計な事をさせるな」って認識になってるんだろうな。アイツが海外に出るだけで国益を損なう。無責任に余計な事ばっかり言って何でも「日本」で背負い込もうとするしな。

今週の北米PSNは萌え格ゲー『スカルガールズ』、PS2クラシックスに『P3FES』、デモに『スナイパーエリートv2』などかなり充実!

ずーっと言われ続けている事ですね。海外の方がPSNってあらゆる意味で豊富なんですよね。
#特にPS2クラシックスなんかは北米だけでなく欧州もありますよね、確か。
なんなんだろうな・・・よく言われている「何もしなくても日本じゃ売れるから舐められてる」ってのはどうなんだろ?まぁそこまで露骨とは思えないが、少なからずそういう傾向はあるのだろうか?
#にしても、日本にしても放っておいても馬鹿売れしてる、って状況ではないしなぁ。
やはり何らかの権利問題か?それとも、PS2がまだ売れてるから・・・ってのも流石にもう通じないレベルですよね。

フランスで開催される韓国文化イベントがヤバイ

こういうのを見ると、やっぱ中国の方がマシだよな、って思う。
#てか、歴史が無いのが嫌ならわざわざ触れなきゃ良いのにね。
毎度毎度、前王朝が倒れると都度否定してきた民族なんだから、そりゃしゃーないやん?って思うんですけどねぇ。わざわざバレる捏造してまでやる価値があるんだろうか?

まぁいずれにせよ、日本もこういう事されてるのが事実なんだからキッチリ態度示しておかないと、先日のねぶたみたいになりますよね。

おい、「AKB48」がもろに「ぬ~べ~のED」パクってるじゃねーか

で、こっちは国内のパクリ。
#まぁB'z好きの自分がどーこー言ってもしゃーないかもしれませんが(苦笑
しかしPAMELAH好きだった自分としては、スレ内の米がひたすら「ぬ~べ~の」「ぬ~べ~の」しか言われてない事のほうが悲しかった(--;
#むしろ「ぬ~べ~」のアニメを知らない自分からしたら違和感だらけだw
まぁ・・・うん、これは意図的でしょ。サビの所だけでなくその後の間奏のメロディも同じだもんね。てか、なんか風俗臭い踊り(?)や演技の方が気持ち悪かったが。AKBってあんなんだったの?

------------------------

思ったよりもずっと良かった。サビは割と聴きやすいメロディで覚えやすいし、それ以外のところもなんか久々にB'zらしい重さがあった。
そして何と言っても2サビ後でTAKが歌っているところ(笑
#なんか久々に聴いたわw
B'z名義の曲でここまで単独で声出してるのって何以来だろう?とにかく、最初聞いたときズッコケそうになった(ぉ

あと、発売直前にiTunesなどで配信された「Into Free -Dangan-」。こちらは先日明らかになったように、『ドラゴンズドグマ』の主題歌になっている。
#改めて聴いて、かつての「さまよえる~」を思い出して嬉しくなったが。
なるほどよく出来てる。以前のはもっとギターが前に出ていた気がしたら、今回はベースが強いな。
しかしやっぱりゲームの主題歌としてはどーだろう?w

あと、そーいや感想書いてなかったなぁということで。

何時買ったっけ?3~4週間前だと思うが。
実はまた前使ってたのがお釈迦になって。。。
#尚、以前使っていたのはCKM99。コードが死んだっぽい。片方にノイズが乗り出した。
某氏に「なんかエエのは無いのんか~?」と聞いた所、上記を勧められた、と。

比較感想として・・・多分、大体の人が同じだと思うけど、CKM99は重低音が強く、XBA-3SLは満遍なく聴こえる、という感じだと思う。
#なので、+-もそのまんま。
プラスとしては、今まで聴こえなかった音まで聴こえるようになった、という所。いろんな曲を聴いてみたけど、印象が変わる曲まであったくらいだ。逆にマイナスは、やはり重低音が弱い、という所。ただ、あくまでCKM99に比べてというだけなので、普通に聴く分にはさほど問題ないとは思う。
ああそうそう、もう一つ最初戸惑ったのが、音量が小さい、ということ。抵抗値が高いってことなんだろうか?
ちなみに、購入の際コレの上位モデルXBA-4SLも試聴してみたんだけど、これは逆に騒がしすぎる(音量的な意味ではなく、いろんな音が強すぎる)印象があった。所謂ソニーの特徴で言うドンシャリ?アレが激しい感じでしょうかね。なので・・・値段はそんなに変わらなかったのですが、3の方でいいや、となりました。

今度はコードが持つと良いな。そういや久々のu型です。首掛けのが好きな自分にとってはコレもプラス材料でした。

自由競争

| コメント(0)

途中までしか見てませんでしたが、
#そして見ている内は昨日までと変わりませんでしたが、
やっと点が入りましたね。

5連敗の中畑監督、梶谷の途中交代は「士気に影響するんでね」

やっと・・・か。これで去年の尾花とは違う、と感じる事ができた。
#事情が異なるのはともかく。
ナベチョクさんが腰痛の為ファーム落ちして代わりに山崎が上がってきました。ファームでは打撃好調で、この試合でも梶谷に途中で代わってショートに入り、2打数1安打している。パワーや足は無いが、守備力が高くしかも藤田並に何処でも守れる。打撃が好調なうちは使っていくのが正解かもしれない。
#昨秋オフの頃、自分はこの選手は今年が勝負だとは書いたが。
自分はどっちかと言うと、8割方トレードかクビかって予想をしていたが、まさかここで打撃好調となって上がってくるとは思わなかった(失礼

まぁ途中までしか見てなかった、ってのは、単に床屋行ってたんですが、終わった頃がちょうど試合も終了した頃でした。なのでラスト3イニングくらいの攻防をほぼ見てなかったのですが、5回までの流れとは違ってそこそこいろいろあったみたいですね。
#まぁブランドンの自滅もあったが。。。

・3回の自滅
解説の槇原が言ってたけど、これはブランドンに限った事じゃないが、セットポジションでコントロールが定まらないのであれば、最初からセットポジションで練習して実戦に通用するようになった方が良いんじゃないか?と。自分もそう思う。
#勿論、そう簡単になれれば苦労はしないんだろうが。
そのくらい酷かった。尤も、ノーアウト満塁まで持っていかれてスクイズの1点に納めたわけだから、カープの攻撃も「どうなんだそりゃ?」と言いたくなるくらい酷いんですが。
#ただ、ここまで数日の戦いで「1点を争う」試合展開になることは分かりきってましたからね。
まず1点それが重要だとカープベンチは判断したんでしょう。

・謎の交代
結局、その後は2者凡退に抑えたし、4回5回もサクサク抑えて5回68球被安打1の1失点。いくら体力に不安があるといってもこれは早い。思うにだが・・・これ、コバフトの先発試験を兼ねた継投だったんじゃなかろうか?
#長いイニング投げさせてどうなるか?を確認、とか。

・まだ不安定なコバフト
ただ、そういう意味じゃ、前回の登板に続いてまた失点している。しかも2回1/3で2死球はイタダケナイ。
#もう少し中継ぎで精度上げさせないと駄目かな。
この時点で0-2。普通に行くと最後はサファテだったが・・・

・通用しない山口のストレート
キャンプ時から懸念している課題が悪い方に当たってしまっている。先頭の栗原は空三だったものの(ただこの栗原はかなり状態が悪い)、その後は2者連続でストレートをセンター返しされて、その上四球で満塁、タイムリー2本、投了である。
#抑え失格。
山口にも聖域は必要ない、デニー、木塚、川村は早急に山口のライバルを仕立てて、山口と競わせるべきである。今のまま、自分から立ち直るのを期待してもそれは昨年までと何ら変わらない。いくら良い球を持っていてもこれほどメンタルが弱くては使い物にならないのだ。

で、ある意味そのおかげで皮肉にも連続無得点記録が途切れる事になる。

・5試合連続完封負けを逃れる。46イニング無得点の球団ワースト達成
0-5となったことで、凡将ノムケンが手綱を緩めてくれた。サファテではなく今村登場。そして水を得たように打ち始めるベイ打撃陣。
#正直だなぁ・・・
金城が先頭で2塁打、ラミレスが繋いで、ノリさんがタイムリー、1人挟んで(なんと!)啓二郎もタイムリーで2点。無得点こそ途切れたけど、なんでしょうね、この打線?
#ハッキリしすぎだよなぁ・・・
まぁ分かったけどね。阪神と良い勝負できてた事や、ドラ2投手、そしてカープ3投手に手も足も出なかったことから考えるに、やはり「相手投手の出来次第」となってしまっている。
#当然に感じるけど、相手投手の実力、出来だけで左右されてたらプロって言えるのかソレ?
今日のカープ先発はルーキー野村。確かにコントロールが非常に良く、たとえノーツーくらいになってボール先行しても、簡単に平行カウントまで持っていけるくらい制球が良かった。ただ、球質自体は前2人(マエケン、バリントン)に比べるとそうでもなかった。
#現に序盤は安打も出ていてチャンスも作っている。
だからもう一歩・・・打線組替えの成果が100%出たとは言えないが、ほとんどの打者が打ちに行けてたしやはり打てないのを3枚並べるよりもずっと良かった。

連敗していることには違いないし当然反省点も多いわけだけど、連続無得点も途切れたし、今のベイ打線が"どういう打線か?"と言うのもわかった。それを反省材料として、次につなげていければ良いのではないか?
#首脳が分かってれば良いけどね、、、
散々言われているが、打撃コーチは昨年までの中日打線を作っていた石嶺と、現役時代にそこまで大した打撃成績を上げていない井上である。
#未だに由一と中根を落としたのは失敗だと思っているが。
相手投手次第で抑え込まれていたらどーしようもない。昨年の尾花と一緒や・・・「~しかない」と言い続けたあの頃、そのパターンの1つが「相手投手が良すぎたから仕方ない」。そうやって諦めてたら試合にならんよね。
セコい野球をしたいんだったら、もっと引き出しを増やさないと。いくら相手投手が良くても、揺さぶりをかける手くらいは打たないと駄目でしょ。ただの実力勝負しててもラチあかないのは分かってるんだし。今日の野村にしても、出塁は出来てたんだからもっと足を意識させるとか出来た筈ですしね。

-----------------------------

久々に・・・まとめてAmazonに予約注文した。今年はBDばかりだったけど、今後4~6月のゲームでPSVのDL版ではないものまで含めると大体5~6本か。
#Amazonの注文履歴がこんなに埋まってるのを見るのは半年振りくらいかな。
あと"アレ"をついに注文。どうやら待っていても結局購入即発送、という状況にはなりそうも無いので、待てば待つだけ単純に遅くなるだけみたいなので。だったらもう、さっさと注文入れといた方がいいや、と。

今週の漫画。あれ?発売日見るともう出てるな。あったっけ?
最近、久々にアニメ版(SR)を観たんですが、やはり面白いですね。漫画のほうもそろそろ終わるのかな?

------------------------------

ゲームは、『ダークソウル』と『プロスピ』をメインで。
#他にもチビチビいろいろ触ってるが。
そろそろWiiも復帰させないとな。『無双』がひと段落着いて、少しお休み期間に入ってた感じだわ。
『ダークソウル』は次に行くエリアを選定中。順当に病み村でも良いんだけど、ニコニコ動画のフジマロ氏やきお氏のプレイ動画を見ていると気が滅入ってくる(苦笑
そこで、お二方ともまだ投降されていない(既にクリアしているのでプレイ済みではあるだろうが)狭間の森でも攻略してみようかな?と思う。試しに結晶ゴーレムを1体ほど殴ってみましたが、まぁ1体ずつなら問題なく戦えるかな?と言う感じでしたし。病み村は毒耐性装備を充実させてから行こう。。。

ゲームでリベンジ

| コメント(0)

ここ数年、毎年やってる気がするから困る。

「事故物件」に住んでる人のお話

案外近くにもあって驚いた・・・まぁこんだけ住宅があれば当然か。
しかしまー・・・自殺だとか火災だとか事件だとか。福岡はどうかなーと思ってみてみたら、博多付近で事件がどーたら、監禁がどーたら。う~ん、怖いな。
でも、こういうのってなかなか知りようが無いですし。大体、遠方から来るから住宅を借りるわけで、普通に安くて好条件なら借りたくもなりますよね。そこで何があったか?なんてご近所さんでもなければなかなか知りえる情報じゃない。
尤も、大家さんに何か問題があるわけでもないし、それで避けられでもしたらそれはそれで不幸ですけど。

高崎6回までノーヒッター返し

前のエントリの最後にも書きましたけどね、、、
そりゃ今年のベイがぶっちゃけ「最下位脱出」が目標であり、ロクな補強もせずに現有戦力だけで戦わなきゃならないっていう現実がある以上、下手したら昨年よりも厳しい戦いになるってのは分かってますよ。
#でも、それをファンの皆が皆理解しているわけでもないし、納得しているわけでもないだろう。
だからまず「勝つ為の戦い」をアピールできなければいけない、となるわけで。それは=強くなる為、なんですよね。

個人的に思うに・・・まぁ今はこんなに酷くても不思議な事に(笑)最下位ではありませんが、どうせGはその内上に上がっていくでしょうから、「最下位脱出」を今の戦力で実現する為には「G以外の直上になりそうなチーム」を狙い撃ちしていくのが一番効果的です。というか、そういう戦いをすべきです。
#現状で言うと、それはヤクルトでしょうか。
場合によっては交流戦前にローテの組み換えとか必要かもしれません。そういうターゲットに合わせて高崎なり三浦なりの良い先発投手を当てる、くらいの戦略をとらないと勝てないんだから。そのくらい拘って欲しい・・・どうせセオリー通りに戦っても敵わないのであれば、やれる事はやってみるべきなのだ。
#だから手を拱いて何もせずに負けるような戦いはして欲しくないのだ。

ま、いずれにせよまだ始まったばかり。借金4くらいで怯んでる場合じゃないですね。

さびれた田舎っていいよな

毎年帰省しているので、最低でも年に一度はこういう風景を見ていることになる。
まぁ実際に生活している人にとっては、まさにその"寂れ"ってのはいろいろ致命的な問題(インフラやら公共サービスやら)に繋がる場合もあるんですが、田舎育ちの自分にとってこういう風景が落ち着くのは確かです。
まぁジャスコがある時点でそれを寂れた田舎というのはどーかと思うんですが(苦笑)、しかし>>41のデザインは良いですね。

------------------------

ということでゲームでリベンジ。完全試合してやったったwww

公式戦始まってから初見参だったわけですが、みなとみらい線のホームはこんな感じに。今日はJR使わなかったので関内の方は行ってないのですが、あっちもなんかヘルメットが付いたりしてるようですね。こういうね・・・なんつーか、周りから盛り上げよう、という努力が見えるのは良いことだと思います。福岡在住当時、出張でこっち来ててハマスタ観戦した時には寂しく感じたものでした。
#全面的にホークス支援している福岡の取り組みを知ってたからね。
なので、少なくともこういう努力は好印象です。チームの、選手の努力だけでなく、地元自治体レベルからも盛り上げる努力をしなければなりません。それが少しでも観客増に繋がる可能性を持つんですから。

シャボン玉は案外邪魔ではなかった。
#もっとベタベタ酷いことになるんじゃ・・・と恐れてたんですが(苦笑

外野フェンス上部に設置された帯型ビジョンはなかなか良かったです。視認性も高いし、メッセージとか普通に読み易い。
あとレフト側にもオーロラビジョンが設置されてるんですよね。外野席の人はメインのが見難いので、アレは良い策かと思います。

勿論、育成100%でやってるわけではなかろうが。でも、もしコレがベストな布陣だというのなら、ベイの首脳の目は曇っている。こんなんじゃ寒風の中応援しているファンが報われない。

DeNA 痛恨の押し出し 屈辱の4戦連続完封負け 38回連続無得点

まだ叩くのは早計だけど、少なくとも迷いが見える。やはり中畑や高木豊にとって梶谷は外し難いらしい。自分は最低でも下位打線に置いて欲しかった。本人の為にもならない。
#やっぱ明日までは固定かなぁ・・・週が変わって、そこで改造に着手できるか?

本日のオーダー。

6 梶谷
8 荒波
4 石川
7 ラミレス
3 中村
9 森本
5 藤田
2 鶴岡
1 高崎

試合開始前、場外でこのアナウンスを聞いて「ダメダコリャ」と1人ごちた。おそらくだけど、とにかく1-2-3に据えた3人が塁に出て走らないと試合にならない、そして森本をポイントゲッターにしないと駄目だ、と考えているらしい。確かにこの3人がそれなりに"前に転がす"ことが出来ればともかくだが、結果は・・・初回、3者連続見逃し三振である。
#選手の調子を理解しているのだろうか?
尤もそういうのが分かり難いし説得力を持たせるのは難しいだろうが、少なくとも梶谷と石川については、「当てに行くバッティングしか出来ない」上に「実際にあてることも出来ない」くらい調子が悪い。
#ただ、試合終盤には流石に石川は粘れるようにアジャストしてきた。
#尤も、粘ったところで結局三振するのは昨年前半と同じだが。
#(相手がサファテってのを差し引かないといけませんが)
スタンドで見てて・・・なるほど、カープは調子良いなと思ったのは、徐々に高崎の球を捉え始めてきたのが目に見えて分かった時。徐々に外野に飛び始めて、そして安打になるようになった。尤も、高崎はその上を行ったが(後述)
んじゃあバリントンに対するベイの打線はどうだったか?好調を維持している森本と最近スタメンに上がった藤田を除いては、そういう様子が見えなかった。特に打順の多く回ってくる上位打線のこの3人は、(石川はまだ粘れただけマシだが)三振ばっかりだったり当たってもフライだったり。特性を生かすための(足を生かすための)バッティングすら出来ていない。
#荒波が辛うじて2打席目に転がしたが。アレは惜しかったな。
何度でも言う、梶谷は最低でも打順を下げよう。最初にも書いたけど、今の状態で1番で使い続けるのは本人の為にもならないし、あのあわせようとするバッティングでヘナヘナと空振ったり内野フライを打ち上げる様を見続けるのはツライ。

大体、こういう淡白な結果しか出ない若手を重用していると、チーム内の雰囲気も悪くなるだろう。結果を残せるベテランがいるのに眠らせているのが勿体無い。相手投手が良いのは分かりきっているのだから、まずはそれに風穴を開ける為にも粘れる打者を使うべき。荒波ではなく金城を、そして梶谷には渡辺を併用することを考えた方が良いだろう。
#梶谷、守備面は結構良いんだよな。肩も強い。ただ投げるのは遅いので結構怖いが。
小池も代走なんかで使うべき選手じゃない。まぁあの場面、他に残ってなかったってのはあるだろうが、もっと早い段階で出番があってもおかしくなかったハズだ。

次に采配。これは結果論でしかないかもしれないが、やはり"勝つための"采配と言う意味では選択ミスを感じる。3回の無死2塁でのバントはかなり後ろ向き。というか、後ろにいるのが高崎なのに、何故に鶴に打たせにいかないのか?
#尤も、ど真ん中をバント失敗するような鶴岡に安打、または進塁打は無理かもだが。
でも、まだヒッティングさせた方が何かが起きる可能性は高い。まるで尾花のような手堅い戦略に、スタンドは「え~~?!」という雰囲気だった。
#ゲッツーの可能性も無いのにな。
終盤圧されはしたが、チャンスが無かったわけじゃない。8回も1死から森本が安打で出塁、藤田も相手のミスで安打出塁と大チャンス。そこで、先日の加賀のようなことを考えたのか、そのまま鶴岡を打席に送って

 三球三振

である。まぁ最終的に下園もその後代打凡退してるんだから、無駄だった可能性もあるが、ここはやはり下園、金城と連続代打がベターな選択だっただろう。
#何の為に捕手3人体制にしているのか?
前2打席で鶴岡の不調を見抜けなかったベンチのミスだろう。
ぶっちゃけ、この2度のチャンスをどちらかモノにできていれば、試合後、高崎の笑顔が見られただろうと思う。
#9回にも見せ場を作ったが、最早手遅れである。
サファテ相手に好機を作ったのは確かだけど、それは"難しい"パターンですしね。やっぱり"機"を読み誤ってるように思える。この辺は新人監督に経験の浅いコーチ陣だから、ってのもあるだろうが・・・

ちなみに9回の松本が本塁に突入しなかったのは正解だと思いますがね。当たりがよかったのと相手野手が広瀬だった、というのを考えると、タイミングは間違いなくアウトだった。あそこで点が入らなかったのは、進塁打も打てなかった石川と初球打ちしてしまったノリさんのミス。

てかアレだね・・・ラミちゃんはスタメン起用で初の安打が出たわけだけど、やっぱランナーが居ないと駄目なのかも。そういう意味でも、やはり森本を上位に持っていくのは点を取るためにも必須だと思う。

投手陣の話。まず高崎・・・95点。
#素晴らしいピッチングだった。
途中まで「あわや、ノーヒットノーラン?」なんて思えるくらい、サクサク抑えていく。ただ、終盤先頭打者を出してしまった事がマイナスかな。
#でも、そのせいで背負った2度の大ピンチを抑えきってみせた。
この試合唯一の光明。

 高崎がエースとして一皮剥けようとしている

9回も菊池ではなく高崎だったら抑えきっていただろう。打順の関係があるのでこれは言っても仕方ないが。。。
菊池は見るからに苦しい内容だった。変化球が入らない、ストレートも遅いとかなり苦しい。勿論、加賀やハミルトンと言う手もあったあろうが、連投だったしなぁ。
ただそう言う意味では、篠原へのスイッチが一手遅れたかな?という感はある。正直、加賀やハミルトンの使い方を考えると、左投手だからって左相手だけに投げてれば良い、という継投は出来ない。満塁になった時点で変えるべきだった。

---------------------

まぁタイトルで厳しい事を書きましたが、緊張感のある投手戦で見ている分には試合が締まってて面白かったです。ただ、それ故「一失点が勝負を分ける」と言うのもわかっていたので、9回のあの継投は・・う~ん、勿体無い。そして上記のチャンスをモノに出来なかったのも惜しい。

試合をしている選手はもっと大変だっただろうが、今日は寒かった。スマホを持つ手が凍えて仕方ないような状態。ほとんど陽が出なかったし、一時的に水滴が落ちてくるくらい天気は悪く風も強かった。

以下、写真を少々。

2012年04月06日の更新

| コメント(0)

No.1512:151/311/236/270/206/224/114
ゲーマー日記
 棚と『プロスピ2012』プレイ中記



手も足も出ないか。

キヨシ連敗も「いいんです」

これはやっぱアレか。阪神が弱すぎた、ってことなんだろうか?
#試合内容がダンチですよねぇ。あんだけ競っていたのに、この2試合は手も足も出ない。
あんだけ当たってた連中も打てないし。2日連続で貧打零封では試合にならない。ただ救いなのは、先発陣がそれなりに形になっていることだ。ここまで5試合、明確に先発が崩れて負けたといえそうな試合は無い。
#2失点でも負けは負けだが、流石に評価しても良いだろう>山省
昨年なら序盤に4~5点取られて4回までにノックアウト、が山省のデフォだった事を考えると、かなり使えている。なんせ2点取られるまでは被安打2だったんだし。

切り替えてカープ戦ですね。前評判では投手が揃ってきてて云々でしたが、少なくともそこまで良い先発陣と言うわけでも無さそう。尤も、こちらの打線も対抗しきれるか?というとかなり微妙ですが。やはり1-2番だよな・・・石川は今日は打ったみたいですが、そろそろ梶谷は本気で下げるか外す事を考えた方がいい。で、荒波か森本を上位に持って来るべきだろう。

禁煙場所でタバコを吸って報知器を作動させた大阪市職員 橋下市長はクビを命令

流石に注意くらいで済ませろよ、と思ったけど、実害あったんですね。まぁ1分ってのは微妙だけど。
煙草はもはやどんな会社でも好きに吸えないからなぁ・・・喫煙室以外では全面NGが当たり前、食後の一服だって決まった場所で吸わなきゃ駄目なのは事実ですね。

---------------------------

まぁAIJとミンスはなんも変わらんですよね。ていうか、適当に決めたマニフェストだったんだから、むしろ確信犯(誤用)だ。

ところで俺頑張った。仕事が一気に片付いた。さて土曜は・・・

本番に見所なし

| コメント(0)

だったのかね?ちょうど帰宅した所で試合終わったので、、、

夢対決 ローズが大魔神打ち

ファン的にはこの対決が興奮のピークで、記念すべき本拠地開幕戦は結構酷い戦いだったらしい。
#尤も、打ち崩されたわけでもないんだけどな。
なんか両先発とも制球定まらず、お互いランナーを出しながらもなんとかギリギリ耐えてたような展開だったらしい。見てる側からすると、一番イライラする戦いだろうなぁ(苦笑
まぁ悪いながらも2失点(犠飛2本)だった国吉はともかく、林の自滅はもうデニーに焼き入れてもらわんと駄目でしょうね(--;

とりあえず録画しておいた映像は、佐々木VS.ローズだけ残す事にします。

あーでも、試合後の中畑のコメント見てたけど、敗戦でありながらもよーしゃべるな。で、基本的に「ファンの皆さんに申し訳ない」って姿勢なんですよね。キッチリ反省会して明日に生かして欲しい。明日はさて、"生まれ変わった山省"か?それとも"昨年と変わらない山省"か?
#そっかー・・・ジオが結局古巣相手に登板になるのかな。
ちなみに明日のイベントは、野村弘VS.鈴木尚、斉藤明VS.谷繁。谷繁、相手チームのスタメンなのによく付き合ってくれたなw
#オファー出す方も出す方だけど、引き受ける方も引き受ける方だw

PS3『東京ジャングル』のパッケージ画像シュールすぎてこええええええええ!!

あーアカン、DL版にしようと思ってたんですが、こりゃジャケ買いだ。パッケージ版にしますわw
#これは良いわ。
どうせ売ることの無い自分としては、ディスク入れ替えの無いDL版の方が楽で良いんですがね。さて、予約するか。

NHKで2ちゃん特集

「だからなんだ?」って感じの内容だったみたいですねぇ・・・
#まぁ実態は捉えてると思うが。
しかしやはり「風評なんたら」の行はよろしくないよね。確かにそれで不利益を被った方の言い分はあるかもしれないけど、不当に扱われた結果ならともかく、大概はそうでないケースの方が多いもんなぁ。
マスコミはそういう所は絶対に認めないんだろうな。自分らの立場が危うくなるしね。

ドコモ「NOTTV」放送開始! 有料、対応機種は2つ、屋内では難視聴…1000万契約目指す

見えてる地雷って言うか、これほど先の期待できないコンテンツもめずらし・・・くは無いか。
#良くあるメディア業界の勘違いだしなぁ。
なんかもう、ありとあらゆる意味でヒットしない要素まみれというか。対応機種ももっと増えてから、地域ももっと増えてから、料金体系ももっと(ry
#マイナス条件しか見当たらないってのも凄い。
よっぽどこう・・・追い詰められている、というか。準備もロクに出来ていないままに発車せざるを得なかったのかもしれません。むしろ予算を組んでしまったから、潰れても構わんので(むしろサッサと潰れて次に行きたいので)とっとと始めた、みたいな感じか?
大体、地上波離れ、ワンセグという要素から、何故にクズコンテンツ、有料という構想を持ったのか?つくづくdocomoの発想って集金装置以外に無いんだな。

--------------------------

案の定、仕事が(ry
#明日はもっと疲れそうだな・・・
週末、カープ戦を観に行くつもりでしたが、やっぱ止めとこう。休出まではいかないかもだけど、疲れを癒す必要はありそうだ。
#でも来週末は法事で自動的にスキップなんだよな、、、月末までは無理か。その頃はもう最下位に(ry

ところで、こんなのを買っていた。

先日漫画版最新巻を読んだ後、やっぱ面白いなぁ・・・またアニメ見たいなぁ・・・そういやBD-BOXなんてものが・・・
と言う流れ。
DVD版も見れない事は無いのですが、どうせなら高画質で。しかも1枚に4~6話ずつ入ってるからディスク交換の手間がかからなくて良い。

で、ここ5日ほどかけて全部見終わった。当時(3年位前か)も思ったけど、群像劇としての出来の良がハンパ無い。終盤にかけての展開は神がかってるな。
あと最近「P4」見てたから余計感じたけど、作画もかなり安定してますね。完成度も高いわ。ちなみにビットレートは大体32~45Mbpsって感じ。普通の2,3話収録のものと比しても遜色ないですね。

台風を教訓に

| コメント(0)

昨年9月の台風の時に失敗したのを教訓に、今日はサッサと帰ってきた。

台風並みの低気圧 東京・八王子で最大瞬間風速38.9メートルを観測

でも、帰宅してからもちょくちょく確認してたけど、南武線は止まらなかったみたいですね。やるなぁ、JR。
#まぁ京浜東北とか止まってるのも半分くらいはあったが。
で、今回は東急も動いてた。なんだ、これなら帰れたな・・・いや、あんな暴風雨の中を帰るのはやっぱ嫌か(苦笑
#いくら仕事が立て込んでたとは言え。
昼には自社からも退社指令出てたし、F通さんも自主退社とはいえ実質的な退社指令だったし、今日は14時とか15時とかでも駅はごった返してましたね。
横浜は、感覚的には16時半~20時過ぎくらいが一番酷かったかな。それこそ、強風の所為でアパートが揺れた感覚があるくらい。雨はそうでもなかったんですが、突発的に豪雨になるところなんかは台風そっくり。
ちなみに自分は14時半くらいでサクッと「今日はもう帰るわ」と言う感じで。最寄駅付近は某大学の入学式(はもう前日か)かなんか知らんけど、元々人が多くて大混雑でした。

尚、3年ほど愛用していた折り畳み傘が死亡しました。合掌(-人-)

【台風】雲の動きがスゲェwwww(※動画あり)

コレは凄いよな。NHKは震災の時といい他局に真似できない映像をよく使ってくる。

チケットほぼ完売だった DeNA球団社長も「痛いです」

これは残念でしたね。ほぼ完売というここ何年もありえなかった状況だっただけに。
まぁでも最大の目玉(?)の佐々木VS.ローズは明日やるし、明日明後日分に結構シフトしていくのではないでしょうか?ローテもシフトするみたいだから、国吉、ジオになるのかな?

首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル

いやほら、きっと1筐体に高価なストレージシステムと馬鹿デカイサイズのメモリ(×16枚くらい)積んで、きっとアクセス経路やら何やらを自動で解析して閲覧者のデータ集めてそこから高速で・・・
ゴメ、無理矢理妄想してみたけど、やっぱ実物見たら「そんなわけねーわ」の一言で済んでしまった(--;
#今時、ウェブデザインなんてITの底辺ですよ、、、(失礼)
メッチャ安いで・・・フラッシュとかの技術も使わずに、この程度なら3人月とかそんなもんじゃね?もともとのテキストは当然官邸側で用意してるんだろうし、SE、プログラマで多めに見積もっても、3ヶ月で設計からテストまで150マソ~200マソあれば余裕でいけそう。
#まぁ外語変換とかも含めるともうちょっと行くでしょうけど。
なんにせよ、10倍以上は無いわ。官公庁の仕事は(NTT)データさんが多いんだけど、流石にこんな仕事は請けないだろうしなぁ・・・何処が美味しい思いしたんだろうか?

-----------------------

昨年9月の時は、変に粘って失敗しましたからね・・・あの、ホームに着いた直後に「止まりました」のアナウンスを聞いた時の絶望感ったら(--;;

そういや『魔人学園』シリーズがアーカイブスで出てるんですよね。興味はあるんですが、元々潰れて読めないことも多かったあの文字が、果たしてPSPで読めるんだろうか・・・600円で試してみるのも、、、う~ん、、、

こういうのをクズと言います

| コメント(2)

排斥運動とかしてぇよな(苦笑

はた山ハッチの それでもガンバれ!!中畑ベイスターズ

言うまでもないですが、「はた山=やくみつる」です。

やくみつる氏「横浜ファンをやめる」

先日も(2月中くらいでしょうか)、週べ(週刊ベースボール)で連載を継続し(まぁそこまではいいが)その中で度々ベイをネタにしている事について「親会社の所業を認められないからファン止めるって言っておきながら、テメェの飯の種(漫画)のネタにするのはアリなのかよ」と苦言を呈しましたが、今度はなんとベイの漫画を描くとか言い出しました。
#クズにも程があるだろ。

先日某氏のブログでも書かれてましたが、風刺や批判などを織り込む類の漫画というのは、"対象に愛があればこそ"面白いものだと思います。
「ファンを止めた」風刺漫画しか描けないこのクズが、いったい何をやろうというのか?週べにも苦言を呈しましたが、神奈川新聞もどうなんでしょうね?読者から苦情来ないのかね?

---------------------

F通は「各自の判断で帰宅」指令が出ました。
#尤も、まだ雨は降ってないが。風は強い。
まぁ電車の問題があるからね。徒歩でいつでも帰れるんならそんな心配は要らないんだろうが。

追記:B☆SPIから試合中止の案内が来ました。やっぱ無理だよね。。。
せめて後日、佐々木対ローズがあればいいんですが。野村対タコさんの後とかw
更に追記:
対決もずれましたね。
佐々木vsローズが明日、残り2つは明後日のようです。
良かった良かったw

明日も台風並

| コメント(0)

だそうです。場合によっては土曜よりも酷いとか・・・帰れるのかね?(--;

R・ローズ氏コメント緊急公開

残念な事になりそうですね・・・せっかく、わざわざ来日してくれてまで新チームのイベントに付き合ってくれる事になっていたのに。
#国吉は投げる気満々(笑)みたいですが、18時予想で既に強雨だからなぁ。
出来れば日程変えてでも・・・なんですが、ローズにも予定がある・・・いや、この様子だと無いかもしれないな(苦笑
#結構悠々自適だったんだ。パイロット免許かぁ。
確か引退の理由が、「娘が知らないうちにブラをするようになっていた」だったっけ。その娘さんもネイビーに入隊してるとか、なんつーか・・・アメリカンだなぁ(^^;
まぁ佐々木もお袋さん亡くしていろいろ忙しいだろうしねぇ・・・残念だな。ただ、予定では明後日もおられるんですよね。なんかタコさんと売店の店長をやるんだとか。ローズって日本語喋れないだろ、大丈夫か?w
#一応、このコメントの最後にもあるように5日まではいるみたいですね。
対決は無いかもしれませんが、この様子だと結構ハマスタで出没するのかもしれません。羨ましいな・・・仕事忙しくなっちまったし、やっぱ無理だわorz

ダルがツイッターで横浜・渡辺監督擁護「何で抗議がダメなの?」

自分は横浜生まれですが育ったのは鹿児島なので、ぶっちゃけ横浜高校には何の思い入れも無いので、このニュース自体はベイ関係のブログやスレで少々見かけてただけでした。
で、今日になって問題のシーンとかいくつか見たんですが・・・こりゃ本当に酷いな。
#明らかに踏んでるじゃん。
そりゃ抗議もするわ。
まぁ相手捕手がそういう指摘をする事自体は別に良いと思うんですが、それで簡単に覆しちゃうジャッジってのはどうだろう?プロ野球でもこういう判定はまず覆らない。最近じゃあビデオ判定も取り入れられたし、より正確性をとるようになっている。
甲子園と言う球児の一世一代の大舞台で、ねぇ・・・後を引かなきゃ良いんですが。

--------------------------

これは期待できない_| ̄|○|i|l
#見たかったなぁ・・・佐々木VS.ローズ。。。
まぁ録画予約だけでもして出社するか。今日は久々に22時回りで退社しましたが、多分明日もそうなるので・・・てか、風速予報で15mて。これは厄介だな。電車止まるかもしれない(--;;

ブレない

| コメント(0)

なんか野球のネタばかりで他に書くことも無いんですがね(ぉ

岸田メル大先生がTwitterでまたやらかしてる件wwwwwwwwww

この人だけは本当にブレないな(笑
#エイプリルフールとか関係ないじゃん。嘘でもなんでもないw
奇抜な風体に目が行きがちだけど、何気にあの爪先立ちが笑いを誘うんだよな。描く絵とのギャップが凄いわw

お立ち台で涙!鷹・新垣3年ぶり登板で完投

同級生の和田、杉内が抜け、かつての3枚の内残った1人。しかも暴投癖やストレートも走らなくなり・・・という劣化もあって、ここ数年まるで結果が出なかった。
#もうこのまま終わりなのかな、と思ってたけどな。
でも昨年のアジアシリーズで登板して良い結果だった、ってのがありましたからね。OP戦でも評判良かったし、復活できて本当に良かった。
#涙のお立ち台だったなぁ。
相手が可愛がってた寺原だった、ってのは複雑だったかもですが(^^;

初勝利に思わず涙 DeNA中畑監督「勝つの気持ちいいな。やった」

ボール渡しちゃったんですね。まぁそういう所もこの人らしいのかもね。
#山口のシーンでわざわざマウンド行ったのは、やはり和田の真似だったのかw

「自分が注目されれば、選手にも注目が集まる。人は見られていると力が発揮できる」との信念があった。その狙い通り、以前よりも選手は露出が多くなり「やる気」を引き出すことに成功した。

やっぱコレですよねぇ・・・精神論上等、まずは精神が強くならないと技術も戦術も付いて来ないんだ。

---------------------------

結局買いました。PSV版『プロスピ』。
#まだあんまやってないけど。
これでPS3立ち上げる気力が湧かない時でも手軽に遊べてしまう・・・ああ、なんて便利なんだorz
#どんどん駄目人間になって行く気がする。
つーか・・・PSVはそのグラフィックレベルやらやれる事のレベルの高さやらからも、PS3やってるのとそんなに感覚が違わないんですよね。
#勿論、物理的な違いは大きくあるんだけど。
画面の大きさと操作性が違うだけで、『プロスピ』なんかはやれることがPS3版と本当に大差無い。PSPだとまだまだ差は大きかったが、この感覚の変わらなさってのは大きいな。
尚、PS3版とは違って、COM初対戦で虎に勝てましたw

今週のB'z(笑
ペプシ(だっけ?)のCMで流れてたのは少し前に聞きました。サビは覚えやすいですが、「GO FOR IT!!」(頑張れ!)って言ってる感じのノリでは無いんだよな(--;
#その辺、サビ以外がどうなってるか気になりますが。

今週の漫画。前の巻は面白かったですね。アニメも終わって、さてどうなるんだろう?

---------------------------

ところで、日中の中継はスカイAで録画してたんですが、帰宅してから見ててあまりに解説陣・・・というか矢野の言動が不愉快だったので途中で見るのを止めてしまった。
#てか、正確には見る必要なくなったんだけどな。GAORAで録画放送始まったから。
最終的には、スカイAの方を消してGAORAの方を残した。当然だな。ちなみにGAORAの方の解説は昨年まで現役だった濱中。不慣れっぽいしまだ若いから選手をさん付けで呼んでたりなど、なかなか初々しかったが、少なくとも虎OBによく有り勝ちな極端な虎寄り解説でもなく真面目に両チームについてのコメントをしていて好感が持てた。
#矢野、ヒデェもんアレ。一緒にやっててやはり虎依りの福本(豊)がマシに見えるレベル。

やっぱ解説は(局や地方によっての多少の「依り」はあろうとも)基本的に中立であって欲しい。濱中にしてもOBだし「(虎に)勝って欲しかった」とは言ってたけど、内容は特にそんな不快になる事は無かった。
こう言っちゃ失礼だけど、矢野は性格の悪さが滲み出てる解説の酷さだったわ。まぁアレの引退試合をぶっ壊したのは確かに村田だけどね(苦笑
ああこれだ。
#ていっても、別に村田は普通に真剣勝負で打っただけだけどな。本当に壊したのは藤川。
つべのは消えてるみたいですが、しっかりDLして手元に残ってたりします(笑
#いやぁ、何度見ても愉快痛快。実況席のだんまりがたまらないw
高校野球じゃないんだから過剰な応援実況はするなよ・・・全国の電波に乗ってることを認識すべし。特に関西の放送局、解説全員。あの連中、どの地域よりも不快だ。

初戦は粘って引分けではあるけど2度の勝ち越し機会を失って、2戦目もリードしてたのに逆転されて負け。内容はともかく雰囲気的にはやや重かったと思うのですが、この3戦目でやっと結果に繋がった。

DeNA 一挙5点 記念すべき初勝利 虎キラー三浦健在

高崎はエースにもう一歩足りなかった、ジオは予想外に良くやったけどやっぱり崩れた、先発が試合を作る所までは上手く行ってたけど、終盤、特に6,7回の先発代わり際が課題だったベイだけど、この試合、やはりその付近でランナーは出したが、"エース"三浦はやはり別格だった。
#尤も、金本には一発食らったが。
まぁ状況(6点差)あるから、相手も一発狙いというのはあったかもしれない。
そんなこんなで7回107球、6安打2失点。中10日という噂もあるが、たとえそんだけ間隔があろうとも、コレだけゲームを作ってくれる投手がいるのは心強い。「虎キラー」は健在だった。

そして7回の猛攻。ちょうど電車乗ってたんですが、もうスマホ見て(・∀・)ニヤニヤが止まりませんでしたね(苦笑
#正しくマシンガン。
口火を切ったのが、昨日(不運もあって)結果が出てないと見ていた金城だった。新チームとなっての第一号HRを「弱い時代」に主力として長年活躍してきたこの金城が打ったことに何か感慨深いものを感じる。
そしてその一発で何かが変わってしまった阪神先発の岩田。続く森本から番長の三振を除いて6安打の猛攻は見事だった。
#特に石川のスクイズ。初戦の終盤の盗塁も見事だったが、このスクイズも完全に相手の虚を突いた。
裏の攻撃で2点取られていたことを考えると、このスクイズの1点、更に小池のタイムリーの1点は非常に大きかったといえる。

残念ながらまだ盗塁は無いが・・・逆に、その盗塁を意識させることで、打者に有利な状況を作り出せているのかもしれない。それが連打に繋がったりしているのかもしれないですね。たとえ結果として盗塁が決まって無くてもこういう利点がある、というのは大きい。

三浦:80点
あの2失点が無ければ・・・ですがね。
今GAORAの再放送見てますが、6ウラ2-3塁のあの状況でも高崎、ブランドンとは違って"歩かせて自滅"みたいな可能性を感じないピッチングが良いですね。2人が見習わないといけないナイスピッチ。

大原:0点
う~ん、嫌な予感が当たってる気が。先日、開幕戦の時に書きましたが、コントロールが悪い。今日も出てきていきなり2者連続四球で何も出来ずに終了だったとか。ちょっと調整の必要があると思うなぁ・・・相手に見られたら終わりだもの。悪い時の山口とかと同じですやね。

加賀:100点
で、そういう無死1-2塁と言う大ピンチを無失点で切り抜けた加賀。
#昨日の「薬」が効いたな。
今年中継ぎでやるのなら、試合終盤でのこういう痺れるシーンでの登板が続く事になる。今日のような仕事が出来るのなら期待できる。

山口:75点
1人出しはしたが3者三振で終了。ただストレートがかなりカットされ続けてたのは気になりますが・・・まぁ前に飛んでなかったんだから良しとしましょうか。

-----------------------

とりあえず祝杯。刺身で晩飯を食いましたw
#中畑、初勝利オメ。
こういうのはどんな監督でも生みの苦しみはあるだろうからね。
しかし豊は楽しいだろうな、今は。どうやら攻撃の作戦は高木豊、投手陣の組み立てはデニーがやっているらしいですが、今日みたいな試合展開だとね。代打にラミレスを送って成功したり、スクイズを仕掛けて成功したり。前述の通り、OP戦ほど走れていないとはいえ、"それ以外の"攻撃手段が成功しているのは大きい。大体さ、これで3試合合計30安打ですよ。開幕前に「点を取れる気がしない」と嘆かれた打線が3試合で13点取ってますからね。
#現時点でチーム打率.283。ちなみに防御率は2.00。
ひちょりが首位打者になっている状況なんて誰が想像しただろうか?ってねw
昨日も書いたけど、こりゃあラミレスや筒香は簡単にスタメン復帰とはいかないのでは?まぁラミレスは実際に打ててるし、やっぱ中日戦はスタメンに並ぶのかもしれないけど、森本も荒波も外せないし金城もやはり当たっている。
#率が悪いのは正面突いてるってだけだしなぁ。
守備固めが容易なのは助かるんだけど、攻撃力が余るのは勿体無いな。後やっぱ打順だね・・・7回のあのシーンはともかく、やっぱ小技が出来る人(森本)と出来ない人(荒波)の順番が逆だと思うんだよなぁ。
#4回のチャンスなんかはそれだよなぁ・・・
梶谷はやっと打てたし、石川は打ててないけど妙にセコい所だけは成功してるし、先制の口火は小池だったし、ノリさんは相変わらず仕事してるし・・・スタメンを弄るのが難しい。
まぁ次の中日戦、流石にこのままでは行かないだろうから、そこでもうちょっと好不調の差みたいなものが見えてくるかもしれません。その結果次第でラミの復帰だとか、スタメン陣が調子良すぎて出番の無い下園とかナベチョクとか、入替えするしないを考える段階が来るかもしれない。

あとは中継ぎ陣だな・・・やはり江尻、牛田がぶっ壊れたのは痛い。そして今は加賀が3戦連続登板だし。もう少し楽な場面で中継ぎが登板できれば・・・
#まぁそんな都合の良いはずは無いんですが。楽な場面だったら続投するしねぇ。
まぁ1日休めるし、そしてインフルの藤江の代わりに菊池が上がってきたし。林も含めて、移籍組が中日戦は投げるかもしれませんね。ちょっと大原は心配すぎる・・・内容が悪すぎるので、次の登板内容次第じゃ入れ替えがあるかもしれない。

さてGAORAでは今、例のマシンガン真っ最中。とりあえず最後まで見てから印象に残ったシーンを後で写真撮ろうかな。

で、追記。


今日はやっぱりこの男。OP戦での不調もなんのその。
ヒロインでは「やってきた事が間違いではなかった」と語った。ベテランらしく頼もしい一言だった。


そしてレフトスタンドの声援に応える中畑。こんなにアクションして応援に応える監督はなかなかいないわなw
#これが中畑なんだろう。声援に応える事、ファンから見られることの大切さを分かっている。
それが選手に浸透していくことが、まずは「改革」なんだろう。常にベストの力を出す事を覚えれば、戦力不足だなんだという悪評も一掃出来る。

一番難しいのは投手交代

| コメント(0)

いつぞやのプロ野球ニュースで大矢が言ってましたね。

中畑監督が粋な采配

確かにあのシーンは見てて「おぉ、こりゃ狙ってるだろwww」と思いましたけどね。
#やっぱそういう狙いだったのか。
実際、昨日(初戦)の球もそう悪くなかったし、こうやって変に苦手意識でも植えつけられる前に払拭しておくのはありだと思います。

・・・が、その前の篠原だ。
#確かに左右は気にするなとは言ったが・・・
右が並ぶシーンで加賀を投入ならまだともかく、わざわざ篠原を引っ張ったのは何故だろう?敬遠から金本を抑える、という展開はありだとは思ったけどね。
今年の篠原は効果的なスライダーがまだ投げられてない気がする。見ていたシーンでも、左打者(鳥谷)に対してほとんどが真ん中から高めにかけてのアウトコースのストレート。なんでスライダー投げんの?と不思議なシーンだった。

まぁ今日は守備のミスは無かったかもしれませんけどね・・・でも、ピッチングでのミスはあった。そしてそれが失点に繋がった。
#フォア、デッド、いずれも。
そして阪神は(主に榎田)同じくフォア、デッドから無失点に抑えた・・・今のところ、「セコイ野球」は阪神の方が上手く行っているように思えます。

ブランドン:70点
期待してなかった割にはよくやったけど、結果的にあのフォアから逆転を招いてしまっている。懸念される体力だけど、本人は一応否定している・・・確かに、あのまま投げさせても良さそうに思えたが・・・継投は難しい。

篠原:50点
前述の通り。あれ以上の失点を許さなかったのはともかく、結果としてやはり失敗しているのはNG。尤も、前日の加賀同様、ああいう痺れるシーンで抑える難しさはハンパないでしょうけどね、、、

加賀:100点
まぁよくやりました。
当面、この加賀を右の中継ぎ中心に据えないといけないだろうし、今日の結果はひとまずそういう意味でも良かったかな。

ハミルトン:80点
打たれそうで打たれない、いや、打たれもするけど抑える・・・今日は2イニング。あれ?なんか通じてないか?(苦笑

打線。
さて・・・今日は昨日言えなかった事を言ってみる。
とりあえず、「梶谷-石川」を打順下げるかベンチスタートにするかして、「荒波-森本」で1-2番行ってみましょうよ。
#自分が言いたかったのはここ。
荒波みたいに先頭で出塁してかき回すことが出来る人の前に、出塁もできるし進塁打も打てる森本がいるのは勿体無い。まぁ見た目上、森本がその前にいるノリさんや金城を返しているから成功しているようにも見える打順だけど、結局今日もその後ろの荒波は出塁しても死んでいた。勿体無い。荒波を森本の前に置かないと。
そして梶谷、今日は全然合ってなかった。石川はフォアを選んでるけど、相変わらず相手が左投手だと苦労しているようだった・・・
中畑は得点力アップの為に、上位と下位に足を使えるコンビを作った、とのことだけど、正直今のところ「そういう組合せ関係なしに点を取っている」だけで、そもそもの「足を使う」が活きているようには見えない。現に盗塁もない。初戦の石川のあれは見事だったが、期待の梶谷は出塁できず、荒波も前に森本がいるか警戒されて走れない。

幸い、今はノリさんが仕事しているしひちょりも荒波も打撃好調だ。でもそれだけじゃ勝てない・・・点が線になっていない。金城、小池という4番を挟む個人的に応援したい二人が足枷になっている感すらあるんですよねぇ・・・
#特に・・・アレは采配ミスだと思うけど、金城のバントミスは痛かった。
良い当たりしても野手の正面を突くし運が無い。明日は下園をスタメンにして、終盤に守備固めで、って手はどうだろうか?

アニメ「ペルソナ4」 #26(真END)は、BDに収録か?

終わりましたねー・・・足立の一人語りはなかなか気合入ってましたね。
#ああいう、本当の意味で悪たる悪役ってのは近年珍しい。
アメノサギリのCGも完成度高かったな~、その位気合い入れて普段からキャラとかも描けば良いのに(--;
んで・・・真エンドはBDに収録みたいですね。まぁこれはしゃーないんじゃないですか?そもそもテレビ放送なんてディスクメディア買わせるための宣伝でしかないんだし。ただ、なんか間のCMで流したのは製作サイド的には意図してないミスだったらしいですね。
#ネタバレてたしなぁ・・・その後の展開の。あれは局側のミスのようです。
けど、26話収録分は8月発売になるとか。え?10巻も出るのかよ・・・出来るだけまとめて欲しいんだけどな。

Googleマップがドラクエwwwwwwwwwwwwwww

ナイス過ぎるwww


何処の『ドラクエ3』だよ(笑


九州のなかなか良い味出してる。

----------------------------------


PSVで見たトロフィーデータ画面(PSVだと、PS3の分もPSVの分も両方見れる)

『無双OROCHI2』トロフィー制覇達成!!
#これで・・・やっと止められる(苦笑
まぁDLCほとんど手をつけてないから、まだやるにはやるんですけどね。でもこれで稲ちん縛りから卒業だわ。DLCステージやる時は是非他のキャラを使っていきたいと思う。

あと何気に『パワースマッシュ4』(PSV)もワールドツアーをクリアしてたりします。
#PSVゲーで初のクリアだな。
つーかこのゲーム、実はプレイ時間が27時間にもなってるんだよな。実はチョクチョク手を出してたのが積み重なっていたらしい。
#手軽に遊べて、面白いもんな。

目下のところの悩みは、PSV版『プロスピ』に手を出すか否か。PS3版をリアルデータ、PSV版をカスタマイズデータでやる、とかそういうのはありかもしれんが・・・
あと、結構評判がいい『王と魔王と7人の姫君たち』もちょっと気にはなってますけどね。
#でも、『シェルノサージュ』購入決定しているしなぁ・・・
さてどうするか・・・

----------------------------------

明日はちょい外出の予定が入ってしまった。まぁ野球は録画するからいいか。
しかし今日は本当に天気が荒れまくってましたねぇ。観戦中、何度かCSの電波が飛ぶトラブルが起きるくらいでした。
#しかも南風だから気温も割と高かったり。
明日は普通に朝は10度切るのかな。てか、もう今現在で切ってるか。

このアーカイブについて

このページには、2012年4月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年3月です。

次のアーカイブは2012年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3