去年だって対虎は10-12(2分)だしね。そういや開幕カードの虎応援実況(違)で、福本豊だったかが「今年のベイスターズは楽には勝たせてくれないかも」とか言ってたが、元々虎は昨年から楽には勝ててねーよ、とつっこんだのは自分だけだろーか?(苦笑
#借金40近くもこさえてるチーム相手に2つしか勝ち越せてねーくせによう言うわ、てw
本日のベストショット(クリックでgif)
>
何度観ても清の瞬発力に噴いてしまうwww
#あと地味にデニーの手の動きな。「よし、行け!!」的な。
これ完全に、中畑に指示出して突撃させてる感じだよな。どっちが監督なんだよ(苦笑
でまぁその問題のシーンは・・・タイミング的にはアウトかなぁと思ったんですが、捕手が捕球後タッチに行く前にやっぱ一輝が捕手の足押しのけてベースタッチしてますしねぇ。こりゃ明らかに誤審だわ、と。ま・・・勝ったからいいものの、僅差の試合だったからちょっとね・・・
#しかし追加点が取れるね。
得点機会の少ないチームだから、こうして連日追加点が取れると成長を感じられる。まぁ・・・相手投手がカープの投手じゃないから、なんだろうなぁ。
【投手陣】
小杉:75点
谷間というか、5月に向けてのローテ再編か。
#番長が通常ローテに戻るってのもあるし、山省がファーム落ちしてるのもあるし。
まぁよく投げはしたけど、2回以降はとてもじゃないけど安心して観てはいられなかったな。球高いし、コントロールもイマイチ。で、2失点して5回が限界。合格ではあるけど課題も多い。まぁ本人も分かってるっぽかったが。
コバフト:70点
まさかのJR東リレー(笑
しかしこちらも・・・2回無失点とはいえ、あのエラー(ナベチョクに付いたが)はいただけない。打ち取ってるのにピンチを招いてしまうってのはちょっと勿体無い。球は走ってるんだから、もうちょっと良いピッチングが出来るハズだ。ベースカバーの件もだしね。
加賀:90点
今日は良かったですね。鶴もちゃんとアウトコースのスライダーを使えた(笑
ただ、対左の信頼が無いのか、結局3人目はしのらーさんに譲った。勝ちパターンのセットアッパーとしてはもう一歩か。
篠原:100点
今日も(たった1人ではあったが)完璧。ただちょっと逆球が怖いかな・・・球が走ってる分、抑えきれてるけど。
山口:0点
本日も抑え失格継続中・・・何アレ?
#もうちょっと球種選択も考えたいところだが・・・
コントロールには期待できないから、ストレートと変化球の組合せでカバーするしかない。タイムリーを打たれたスライダー、たらればだけどあそこは高めストレートで打ち取れたと思うんだけどな・・・
ま、いずれにせよ抑えとしてはあんだけボコボコ打たれるわフォア出すわじゃ話にならないので、ほんっとに配置転換して欲しい。絶対篠原の方が安心できるし、何も1人でやる必要も無い。出りゃ打たれるのを連日投げさせてギリギリで抑える、なんて下策もいいところなんだから。
【野手陣】
今日はノリさんが2度のチャンスで珍しくストッパー。まぁこういう日もあるさ。
#安打が出てないわけじゃないので、まぁそこまで深刻な問題でもない。
ラミレスが久々にマルチ安打だったけど、いずれも軽打という感じで本来のバッティングにはまだ程遠いのだろう。足も無いし守備もイマイチなんだから、4番として頑張ってもらうには毎試合マルチくらいしてくれないと割が合わない。明日以降、どの位打てるか?に注目。復活気味なのなら良いのだが。
小池はヒロインにも出れたが(けどさ、試合的には勝利打点って鶴岡だよな?(笑))、コイツは正直計算し難い・・・今日は良い所で打てたが、なんかこう、チャンスでもそうでない場合でも気まぐれに打っている感があるんだよな。打つ時はあっさり、打てないときは3球三振とかやってくれるので、もうちょっと粘ったりできないものか?と。
あとそろそろ心配なのはナベチョク。コバフトの送球は確かにやや逸れはしたが、捕球側が調整できない範囲ではなかったと思う。アレが取れないようだとショートとして使えない。で、何より打撃・・・まぁ振れてはいるので、いずれ安打は出そうに思えるけど、ちょっと淡白なんだよな。梶谷の代わりに上がってきたのだから、もうちょっと打てるところを見せられないと、いよいよ代わりがいなくなる。山崎か藤田か・・・藤田は現状、ノリさんへの試合終盤のケアも勤めてるから、スタメンでは使い難いんだろうな。スタメンショート山崎だと、パン祭り終了っぽいからイマイチ・・・
鶴岡はあのシーン、よく打ちましたね。ただ黒羽根の肩とトレードオフを目指すならもうちょっと打てないと。.130て。あとリードも、なんだか難しいところを要求しすぎなんだよなぁ・・・まぁ若手投手相手に引っ張るリードが出来るのは良いんですが。今日も何度も「腕を振れ」的なアピールをしてましたね。
---------------------
尚、石川は打撲の模様。結構ヤバイ音がしたので心配でしたが、骨まではいってなかったか。徐々に調子を上げてきていたので、これでまた振り出しに戻る、みたいなことにならなければいいんですが。
で、Gが負けて最下位脱出したらしい。まぁ前から言ってるように、どうせその内あっちはもっと勝つ様になるから特に意識はせず、それよりも虎や燕に負けない戦いをする事の方が重要、と考えよう。
#で、対虎3-1(1分)なんだから、現状では上手く戦えている。
3連戦を先手2勝取れたのは大きいですね。3戦目「まぁ2つ勝ってるし、負けても良いや」とプレッシャー無く戦える。予告ではブランドンなので、打ち崩されるよりも自滅が怖いが、逆を言うと長打を連続して食らうようなことは少ないだろうから投手交代のタイミングさえ間違えなければ大敗はしないだろう。
コメントする