2011年11月アーカイブ

江尻「・・・」

| コメント(0)

今週最大の課題終了・・・一応、個人的には成功(?)

工藤氏 投球フォームはいじらない「自信もなくす」

たまには江尻んのことも思い出してあげてください(苦笑

しかし・・・発言増えたなぁ。まぁ取材がそんだけ言ってるんだろうけど(で、サービス精神も旺盛な工藤だからペラペラ喋っちゃうんだろうけど)、こんだけ持論を発言してるってことは、もう裏では相当話は進んでるのかな。
まぁなんせ・・・最大の山場はもう明日ですしね。本当に監督になるのなら今の段階で何の準備も無いってのは逆に不自然になる。
結局楽天的にはNGらしいですが、規定の3/4以上の承認となると他に2球団がNG出した時点で終了です(だっけ?)。ただ、過去は基本的に全会一致で来ていただけに、今回はちょっと違う形になるかもしれませんね。

--------------------

お杉(杉内)は金銭面での折り合いがつかないらしい。ただその内容を鑑みると、単純に額の問題では無いようにも見えるけどな。
#ただぶっちゃけ、その言い分に正当性は感じにくいが。
確かに、長年尽くしてくれた選手には敬意は払うべきだと思うけど、今年のホークスの評価だってそれが全く無かったわけではあるまい。8勝で1億上積みは十分"過去の実績も踏まえた"評価だろう。
なんとなくだけど、、、よほど昨年の評価に納得いってなかったんじゃないかな?確か相当揉めてたと思うけど、そう言うこともあったからこそFA宣言して出て行きたい、という想いも強くなってしまったのではないだろうか。今現在言っている不満は、どっちかと言うと出て行くための口実に過ぎないのでは。防御率は自己最高だけど勝ち星が二桁未満なのに1億上積みで納得できないってのは、そういう経緯かもなと感じた次第。

であれば・・・実は金額ではなく、そうした保障から来る信頼の方が重要、という見方も出来る。巨人がいくら積むのか知らないが、ベイにも十分可能性はある、と見てもいいのかもしれない。まして、報じられているように杉内は工藤の信奉者でもある。同じ背番号をつけた左腕として、「工藤ベイスターズ」に少なからず親近感は持つ可能性はある。
でもそれでも・・・ホークスと同等クラスの金は出さないといけないのかも知れないが。そうなるとやっぱり高すぎるなぁ。

尚、カープのジオにも触手を伸ばしているらしい。いいね、積極的に他チームの中堅クラスの選手をちゃんと見繕っている。バリントンのおかげであんまり目立ってないが、実はジオも防御率2点台で先発できる投手。負けが先行してはいたが、防御率的にはなかなか良い戦力になるはず。良い補強だ。

村田の抜ける穴(三塁手)を誰で埋めようか?という議論がファンブロガーの間で出ているけど、意外と筒香の名前が挙がってなかったりする。忘れられてる?(--;
#まぁ一塁守ってるだけでも度々落球してたから三塁もあまり期待は出来ないが。
新外国人とかだと、むしろ一塁手が空いてる方が求められるだろうしなぁ。そう言う意味でも、この人をコンバートってのはありなんだろうか?

工藤新監督「4番ラミレス」西武黄金時代再現へ…横浜

先日の「絶対取れ!!」と書いたエントリでも挙げましたが、ラミレスの守備はもう、それは酷いモンです。まぁ範囲内はちゃんと捕球できるでしょうが、その範囲が狭いことと、肩が弱いというのが難点。
#まだスレッジの方が全然良かったりする。流石に金本よりはマシだけど。
ということは・・・だ。ラミちゃん取るのであれば、総合的に見てこのコンバートはアリなんじゃないだろうか?
打撃力トータルで見ると、現状、村田<<ラミだと思いますが、村田はアレで実は横の球際には滅法強かった。で、元投手なだけあって肩も強い。
#その代わり、正面の球でわけ分からんエラーも多かったが(--;
と考えると、、、
 打撃力    :村田<<ラミ
 守備力    :村田>>>>ラミ
 年齢     :村田>ラミ
 サービス・人気:村田<ラミ
くらいだろうか。まぁ総合的に見てラミを取る方が現状マイナスになるのはし方のないことだろうとは思う。でもそれでも、昨日書いたようにラミの攻撃力は短期間でもいいから欲しい。
眼を瞑らなければならないマイナスがあるのはいたし方の無いことだと思いますよ。そのマイナスを最小限にするためにも、せめてラミを一塁手にコンバートした方がいいのではないだろうか?それとも、来年38歳の大ベテランに、今更早い打球など追うことは不可能だろうか?

      金城?
 (スレ)      下園?

     渡辺 藤田
   筒香     ラミ

     細?黒?

こんな布陣かな?現状。外野はそう言う意味ではかなり流動的ですね。スレッジはほぼ絶望的だと思いますが、他にも打撃優先か守備優先かなどで吉村、荒波、ひちょりなどが上がってくるでしょう。重要なのは、変に固定するんじゃなくて、"調子の良い選手"を使うことだと思います。
#そういや小池も戻ってくる可能性があるみたいですね。
あいつ、守備範囲はそんなに広くないし肩も普通だけど、守備そのものは非常に上手いですからね。レフト候補になるかもしれない。後藤も来るしひちょりも居るし、久々に"小池世代"復活かw
#また野手ばっかじゃねーかw
よし、杉内獲れ!!(無理

2011年11月28日の更新

| コメント(0)

No.1490:150/307/231/265/203/221/113
ゲーマー日記
 『うみねこのなく頃に』プレイ中記



久々にゲームの感想を真面目に書こうとして、結局最後は息切れ(ぉ

ラミレスと複数年契約 12・2にも決定…横浜

村田放出となれば、今現在の状況で尤も確実性のある補強はコレだと思う。
#というのは、以前から書いてる通り。結局村田とスワップするようなもんですね。
ただ、守備力は目を瞑ったとしても年齢による打撃力の低下がある場合も考慮しなければならない。複数年・・・う~ん?どうかな?

「Wikipediaへの寄付、日本が世界最低レベルであることが判明」(嘘)

あれ、編集って誰でも出来ちゃうじゃないですか。で、編集履歴もいろいろ比較して見れるんですよね。
・・・「村田修一」の履歴が笑えますよw
先週末くらいに激しい編集合戦が行われてました。てかベイファンかね?それともソレを装った別チームのファンか、早くもGユニ姿に加工して名前とか名誉毀損レベルで一時編集されてやがったらしい。
自由なのも考え物・・・てか、皆アレに頼りすぎ。

30分のズレは大きい

| コメント(0)

まだ慣れないんだよなぁ・・・この時期(ってか、もっと前からだけど)に、夕方17時前後でもう真っ暗になってるっていうのが。

橋下人気、大阪を席巻 松井氏と固く握手

この勢いで国政に出てもらってもいいけどね。東京がダメ臭いので、任期終わってからでいいから大阪からやっちゃってください、って気がしなくもない。
#別に橋下の全てがいいなんて思わないけど。
しかし今回は最終的にクズの辻本までが平松の側で応援演説してたとか。応援させてる時点で終わってるよな・・・半島の法則と同じレベルだし(苦笑

全国初!ローソン、「けいおん!」とのコラボ店舗が本日オープン!外観はもちろん店内BGMまで「けいおん!」一色!

こういうのって、「一般人は近寄り難いだろ」って意見が出るけど、案外そうでもなかったりするんだよな。
#知らない人、無関心な人は、むしろスルーできる。
多分、自分みたいに中途半端にヲタ趣味に絡んじゃってる人間が一番気まずい(苦笑
別に「けいおん」自体は好きでも嫌いでもない(そういや、DVD途中まで借りてたけど止まってるな)んですが、同属嫌悪に近い感覚が生まれて非常に行き辛い。まぁこの場合はこの店舗だけの問題みたいですが。
つーか、ホント最近多すぎ・・・コンビニとアニメのコラボ。今度、サンクスで「ペルソナ4」やるそうじゃないですか。どんな気分になるんだろうな・・・自分。

-----------------------

今週はちょっと仕事上でパラダイムシフトの起きる展開になりそう。さて・・・そろそろ真面目に働かなければ(ぇ

今週のゲーム。
いつもの企画で書いてる通り、まぁ・・・多分積むんですが、しかし昔のソニックをそのまま3Dにした、っていう発想は良いですよね。ソレがあったからこそ、実に10年ぶりくらいでシリーズを買うつもりでいます。

今週の漫画。最近多かったから妙に寂しく感じる。しかしクレアは何時復活できるんだろうか・・・

週末アニメのまとめ。
「P4」。林間学校回。またの名をムドオン回。
#何処までも原作通り。
カレーも水着もゲロも完二も、そして手品も原作通りです(苦笑
つーか、アイキャッチが変わってたな。今回は日常の日付がそう変わらないということだからだろうか?なんか、なつかしの「瀬戸嫁」みたいなアイキャッチが入ってた。
しかし雪子黒いなぁ・・・ジュネスの言葉をイチイチガン無視したりする流れに笑える。アニメのテンポだとこういう所がチョイチョイ原作を上回るから良いね。

次回はいよいよりせ登場。実況板の流れが想像できる。

「WORKING'!!」
携帯の話をやるとは思わなかったのでちょっと意外。ショップの姉さんの小さいツッコミがなかなか良かった。
あと、寝てる八千代にタバコの箱を乗せてるシーン、乗せた後はあったけど実行中は無かったですね。残念。ついでに、その後にバレたところで「見られた」って一言を入れてくれるともっと良かったんだが、、、
しかしつくづく、この漫画のヒロインは佐藤君だよなぁ・・・と(苦笑

次回は・・・ついに、かたなし君が伊波を滅茶苦茶にしてしまうw

プロスピとアンチャの映像集

| コメント(0)

どっちもこの週末クリア、ということで。
#夕方、『アンチャ3』クリアしました。↑のトロフィーカードの通り。
12時間弱・・・短くも長くも無い、適当なところかな。短く感じるのは仕方ない・・・こんだけ面白ければ。

バレ含むので以下、続きを読むで。

の方が大きいと感じてしまう。

清武氏がテレビ生出演 “新事実”は「あるともないとも…」

微妙でしたね。あの会見。
#前のエントリに書きましたが、初見の感想は「お・・・おぅ(--;」って感じ(苦笑
#「えぇ~~~、ソレを自信持って大見得切って発表しちゃうの~~」みたいな。
ナベツネに関しては分かってた事実をなぞってくれただけで、別に某か確たる証拠があるわけでもない。かなりの拍子抜けでした。アイツならその位言うだろう、やるだろう的な、なんつーか完全に想像の範疇内だった。
ただ、社長に関しては一度否定されてただけにその反論って形で明確に出来たのは良かったのかな。まぁこっちも物証無さそうだし、水掛け論以上になりそうにありませんが。
#また否定されたしね。これじゃどっちが正しいこと言ってるのかワカラン。
このままじゃあまるで勝ち目無いなぁ・・・社長、ナベツネ以下、完全に情報統制されちゃってる印象ですしねぇ、G関係者内は。
ちなみに・・・これは他所で見かけた記事ですが、全くの同意だったので一言追記しておきます。
長嶋さんがナベツネの側に付いた発言しましたよね。まぁ万が一、本人の熟考による発言であったのならそれは残念ですが、個人的にはあれは確実に「言わされてる」だろうと見ています。てか、あの人、もういろいろと限界だろう。完全にお爺ちゃん状態にはいっちまってる人に、人事のゴタゴタだとか近況だとかを把握して言っているとは思えない。
#発言の内容自体、特に理由も何も言ってないしね。
個人的に・・・この人が監督時代のG自体は嫌いですが、この人はやはり好きなのです。球界の宝でしょう。そういう人を利用して・・・ってのが許せないんだよなぁ。

横浜・真田、ポスティングでメジャー挑戦
背番号55後藤「80打点」目標
“工藤横浜”林&菊地獲得!新体制第2弾
小林公がアマゾン武者修行!
ハーパー正式退団
横浜監督就任確実の工藤氏、下柳に関心
相思相愛?“巨人・村田”12・2にも誕生!

ベイ人事関係。
真田は驚きましたねぇ・・・まぁ本人が周りからどういう評価をえているのか?を知る意味ではいいのかもしれませんが。
#しかしぶっちゃけ今年の成績だと不利じゃね?
今年出遅れましたが、あれは手術のせいか。トータルで見て、"便利屋"という意味では貴重な中継ぎだと思います。でも、それ以上の存在にはなれないんだよなぁ・・・で、そういう枠ってのは、基本的に2軍から上げてきて試したい投手とか、そういう枠だろうとも思う。リードしている場面で打たれまくる印象しかないのはマイナス。
まぁ・・・中継ぎでイニング食えるのは確かに貴重なんだけどね。でも、代わりが居ないわけでもない。そういう枠だったと思う。
次、後藤。西武の後藤と言えば、一時期普通にスタメンにもいた記憶がある。ただ、言ってしまえばその程度で・・・同じく西武で言う所の元ベイ・石井に似ている感じはする。
#彼も首になってしまったが、、、
村田放出の代わりだろうけど、流石にそこまでは期待できない。まぁ得点圏が2割を越えるくらいはやってくれるだろうけど(苦笑
林と菊池は良い補強だと思いますね・・・前述の通りなので、真田はおそらく出て行くでしょう。役割はともかく、江尻、牛田、藤江に続く中継ぎは必要。特に、来年も磐石かは分からない以上、篠原、大原の保険に左キラーの林は良い。
2人とも今年ダメだっただけで昨年以前は一戦級の働きしてたしね。まだ年齢的にも三十路前後だし、脂の乗っている時期でもある。

で、小林何しとん?w

ハーパー、正式に出ましたね。この分だと、やっぱスレッジもなんだろうなぁ・・・と。尤も、シーズン終盤に入る前からスタメン落ちさせるわ帰国させるわだったんだから、もう決定路線なんだろうけど。
彼らの働きに不満があるのも分かるけど、彼ら以上に打撃力がある助っ人を探すのも大変ですよねぇ・・・大丈夫なんだろうか?
工藤は下柳に興味ありですか・・・下柳は今年、ほとんど出番無かったような?と気になって調べてみたら、28イニングで防御率3.54、6試合登板して全て先発で自責点は0~3、5回まで持ったのは3試合、ということみたいですね・・・う~ん、山省よりはマシって程度で、ソコまで良いわけでもない。球数的にはMAXで100球越えてるので、谷間では使えるかもなぁ・・・ってくらいか。まぁ工藤曰くを見る限り、戦力としてだけでなく"人間として"ベテランは必要って論みたいですけどね。まぁそれは自分も理解できるが。
#ベイってベテランを平気で切るから、実はあんまり高年齢選手はいないしね。
番長が活躍しているくらいで、他に30代後半~40前後の選手はほとんどいない。やっぱ若手が乗り越えるべき壁は必要だよなぁ・・・自分は、石川がダレて伸びなくなったのは、未だに琢朗を切った所為だと思ってます。
最後、村田の話。本人のこのコメントが一番ガッカリだったな。
「何よりも優勝できるチームでやりたい」
ああもうイラネーや。確かに今年は頑張ったのかもしれないが、自分でチームを強くする意思の無い人間は要らないです。自分は村田のファンではあったかもしれませんが、それ以前にベイのファンです。これじゃ他チームに行っても応援する気にはなれない。内川みたいに他の誰かが作った強いチームで優勝でもなんでもするがいいよ。
てか、「監督さん、それに、岡さん。自分はお金で動くようなヤワな男ではないです。お金は入団後に活躍して稼ぎます。だいたい自分は巨人が嫌いです」というコメントはどうすんだろね?(ぉ

---------------------------

まぁ10年も経てば考えも変わるってのは分からなくは無いが。流石に情けなくはないかね。


今朝は寒かった・・・前日夜の気温にも左右されますが、室温が17~18度まで下がると朝キツイな・・・毛布2枚作戦の限界。

2011年11月26日の更新

| コメント(0)

No.1489:150/306/231/265/203/221/113
ゲーマー日記
 3ヶ月報



尤も・・・来年発売予定タイトルに楽しみにしているのが無いわけではないですが。『P4ゴールデン』なんてお布施のつもりだったのに、アニメの所為でまたやりたくなってるし(ぉ
まぁ鬼が笑いますわな、来年の発売予定なんてまだまだこれから埋まってくわけだし。

【速報】海外ゲームサイトがファミ通レビューにブチギレ 「大手は高得点」「レビュー小学生レベル」

大丈夫、大抵の日本のゲーマーは知ってるから。裸の王様ってのを。
まぁスレでも突っ込まれてるけど、海外のゲームレビューってのも大概だけどなぁ。てか、重要なのはスコアじゃないんだよね。コメント。まぁファミ痛のはコメントも死んでるから酷いんだけど。
#そりゃやってなけりゃ下手なコメントはかけないもんなw

------------------

野球関連でいくつかネタあったけどまた今度。
いやぁ・・・流石にあの発表には「お・・・おぅ(--;」ってなっちまったぜ。

さて今宵はムドオンか。

2011年11月24日の更新

| コメント(0)

No.1488:150/306/231/265/203/221/112
ゲーマー日記
 『プロ野球スピリッツ2011』プレイ中記
 『うみねこのなく頃に』プレイ中記
 『アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス』プレイ中記



『うみねこ』は約1ヶ月ぶりのプレイ再開です。実はその再開の段になって初めて説明書を読んだのですが(マテ)、紗音の声優って釘宮さんだったんですね。全然分からんかった。
#手乗りタイガーと神楽と紗音が同じ声優ですか・・・大した演技の幅だわ。

これは便利? 「国内IC乗車カード」 相互利用の相関図まとめ画像

これは本当に便利だわ。画像保存してスマホにコピっておいてもいいくらい。
てか、鹿児島とかローカルすぎてワロタ。あるのかよ!!しかも2種類・・・だ・・・と??
#出たな岩崎グループ。
しかも外界との交流は無しですか・・・完全ローカルだなぁ。
ちなみに自分はこのテのはSuicaだけです。まぁ・・・もう福岡行くことも滅多に無いでしょうしね。主に関東圏の仕事しかしないでしょうから、コレだけで十分なんだよな。

---------------------

昨日今日と、帰宅は早かったのに晩飯後に寝てしまって時間が勿体無い(--;
#今日はまだマシでしたが。一応22時には目が覚めたし。
昨夜なんて気がついたら0時半だったもんなぁ・・・勿論、なかなか寝付けなくなって、仕方なくゲームしたり漫画読んだりで4時くらいまで起きてたという・・・平日からコレだと仕事に支障が出るわ(--;

推測ばかりである

| コメント(0)

まぁ時期が時期だからしょうがないけど。

DeNA参入軌道修正?賛成派・巨人一転の態度保留

元々我侭でプライドのクソ高い爺のナベツネが「問題ない」と豪語してたってだけであって、その本人から軌道修正と取れる発言があったわけではない。
#操り人形が発言に慎重になるのは別におかしなことでは無いだろう。
特に変わってねぇんじゃないの?ただ、グリーが訴えていること事態は事実だし、三木谷がグダグダ文句言ってるのも確か。状況に変化はあるかも知れんけど、記者の推測でしかない事には変わりないわな。

横浜・工藤新体制に達川氏ヘッドC候補に浮上

ということで此方も同じ。ただ、工藤はどうやら本気っぽいですね。
#まさか既に引退まで考慮に入ってたとは。
一応月末までには判断するとのこと。月末に引退宣言→12/1オーナー会議後に監督就任へ正式発表、だろうか。
#で、その際に同時に高田-工藤-達川体制の発表か。
達川か・・・おそらく多くの野球ファンからしてみると「曲者」の印象が強いと思うけど、個人的にはこの人、コラムとか読むとかなりの理論派であることが分かる。
#尤も、ソレを表に出さないのがこの人のキャラなんだろうけど。
まぁ捕手だし、なんせ80年代の投手王国時代のカープの正捕手だったんだから、まぁそりゃ頭はそれなりに良いだろう、とは思うが。ただ、指導者としての経歴はそこまで期待出来るか?というと・・・
#一応、虎時代のコーチ成績は良かったと思うが。
ただいずれにせよ、工藤が本当に監督になるというのなら、指導者経験のある人がヘッドになるというのはかなりの必須条件のような気はする。そう言う意味では、今現在フリーの人材で達川以上の人は・・・確かにそんなに簡単には見つからないか。

------------

個人的には・・・プロ野球N解説陣の中では、ベイを総スカンしやがる(苦笑)あの番組の解説陣の中にあって、割とまともに弄ってくれる人ということでマシに見えていたりする。
#ソレはつまり、他の連中と違ってそれなりにベイスターズの選手を見ている、ということだ。
全くの無興味状態から入ってこられても困るわけで、まぁ・・・そこまで印象は悪くないです。多分、他のベイファンは印象悪いと思うけど(ぉ

ちなみにプロ野球Nで一番嫌いな解説者はy(ry

工藤ときたか。。。

| コメント(0)

しばらく人事について動きは無かったわけですが、日本Sも終わりそろそろ再開ってタイミングで新しい名前が出てきた。

横浜DeNA工藤監督が最有力!

ただ、今のところ日刊だけですね。ちょっと他が付いて来てないので飛ばしかもしれませんが。
ファン的に、人望、才能、人格、実績諸々、言うまでも無く文句の無い人選だと思うのですが、
#一応ベイとの繋がりもある。というか、そもそも工藤を手放したのすら自分は不満があった。
#(球界の宝の1人でしょ。長くベイに居て欲しかった)
ただこの人は、「あくまで現役」を続ける為の浪人中だったはず。まぁこういう人ですから?その見識は自分如き素人が計れるものではありませんが、しかし、やはり一度も"プロ野球を外から"見た経験の無い人がチームを指揮する、というは、難しいのではないか?という疑問がある。
#それはかつての古田と重なる。
プレイングマネージャーとして監督を行った古田は、結局"選手"としてチームを指揮してしまった事が失敗した一つの原因だったと思うので。工藤にせよ桑田にせよ、一般的に我が強いとされる投手出身であるからこそ、一度選手から離れて脳みそをフラットにしないと、チームを指揮するのは難しいんじゃないかな?という気もする。フィールドマネージャと言われる捕手の古田でも失敗したのだから。

----------------

桑田よりはファンにも受け入れられ易いと思うけど、上記のような観点で見るとどうなんだろうなぁ~・・・と思う。話題先行に見えなくも無い。

あと速報で、、、武山の放出が決まったみたいですね。

西武・後藤と横浜・武山がトレード

別に要らないといえば要らないですが(ぉ)、しかし今年あんだけ使っておきながらあっさり放出。このチームの人事戦略眼の無さは相変わらず。
#しかも散々失敗している捕手だしね。
このオフもこんなクソ人事に悩まされるのだろうか?さっさとフロント入れ替えてGMの元やり直して欲しい。

君が代に退魔効果があるとは

| コメント(0)

知らなかった。ゴメンナサイw

大阪の音楽教師「君が代の伴奏をやらされたストレスで動脈8箇所出血した。橋下知事を許さない」

遠慮せずにそのまま○ねよ。
#橋下ガンガレ。まぁダブルスコアくらいで勝つって予測もあるそうですが。
しかしアレですね。教科書の国歌のページに上から別の歌を貼り付けさせる、なんてことが普通に横行しているってのがまた理解不能。親もそれをそのまま放っておくなよ。自分の子供が国歌もまともに教えてもらえないなんて、どういうこった。

行方不明、未解決事件を語るスレ

自分の大好きな類のスレだ_| ̄|○
「あみだくじ自殺事件」ってのは初耳ですね・・・未解決とはちょっと違う気もするけど、確かに謎めいている。
>>107で言えば、やっぱプチ~だなぁ・・・あれほど中途半端で闇に葬られた事件も珍しい。確実に裏があったってことでしょうしねぇ。

グリー、DeNAを提訴=ゲーム提供妨害―損害賠償10億円要求

まぁこの2社のことであれば「いいぞもっとやれ」「お前が言うな」などなど、普通なら呆れた感想がいろいろ出てくるわけですが、事ここに至っては正直「今ゴタゴタさせんなよ、ウゼェ」ってなる。
#流石にこの段階でゴタゴタして買収がオジャンになると厄介すぎる。
せっかく落ち着いてきたのに、今の段階でこういうケチを付けられると流石にグリー黙れよって思うなぁ・・・オーナー会議後ならいくらでもやっていいからさ(ぉ

【野球】菅野、ジャイアンツ愛を貫き通し日ハム入団拒否…1年留年へ

制度上、コレをやることに特に問題は無いし、彼自身の野球人生なんだから彼の満足行くようにすればいいと思うけどね。彼を叩くのは筋違いだと思う。
#ただ、正当化云々は別として。特に周囲の人間の。
自分は原辰則が好きだけど、この人の親父の言は流石にどん引きしましたね。日ハムは日ハムで制度に則って指名しただけだし、そこに反則も何も無い。大体自分から断っといて「事前に挨拶もなしに云々」なんてキチガイも良い所だ。

まぁベイスターズファンやってる身からすれば?ドラフトなんて未だに12球団の力の均衡の為の制度になってないとしか思ってませんけどね(爆
#最下位でも優先権もクソもねぇもんなアレ。クジって全然平等じゃないし。
いっつもハズレ引く身にもな・・・いやいや、そんな事言っちゃいけないか。期待してるよ!!今年のドラ指名選手たち!!(^^;

------------------

しかしまぁ>>392の通りですね。来年も良い投手のままであるならば、他チームは遠慮なく指名すべきでしょうね。それがこの制度だし、ここで遠慮する事自体間違いだと思う。

ああクソッ!未解決なんたらのせいでまたゲームする時間が無k(バカ

要約

| コメント(0)

今日はテキスト書いたなぁ・・・いつもの企画も書いたし。

東浩紀「日本のネット民は匿名というツールを使いこなせるほど民度が高くない」

要約すると、「匿名連中に嫌な想いさせられたから、連中の程度を見下してやるわ」ってことかな(ぉ
最近こういうの多いね・・・著名人は元々名前を晒してネットでも活動していることが多いと思うけど、勿論一部ではあるけどやはり"著名人である"というプライドが許せないんだろうな。無名の匿名連中とテキストでやり合って負けてしまうのが。
#このテの負け惜しみは著名人だからこそ出てくる。レッテル張りに走る。
大体おかしいだろ、「匿名がツール」って理屈自体が。なんとか見下してやろうという想いから生まれた屁理屈にしか見えない。

アメリカの朝食ヤバすぎワロタ

よく胃が持つよな・・・まぁでも、日本の一般的な朝食(ご飯+味噌汁+軽いおかずが1,2品)というのを考えると、物量的にはこの写真(>>1)の2枚目、3枚目はさほど差は無いのかな、とは思う。にしても1枚目はあり得ないけど(苦笑
途中で皿の話が出てるけど・・・皿に限らず、最近感じたのはコンビニの惣菜のケース(プレート?)。あれも無色で真っ白だと、なんかショボい感じするね。不思議なことに。食い物の、特に主食ではなく惣菜の場合は大抵白以外の色が着いてるわけで、器が白いと変に汚れてる感じがするのもダメな気がする。

-----------------------

今日は夕方、いきなり雨が降って驚いた。予報では全然そんなハズ無かったのに。
#昨日は予報どおりだったけどなぁ・・・いや、違うか。
夕方や夜まで降り続く予報ではなかったし。しかも、当初は昼までに強い雨は終わるはずだったし。まさか床屋から帰る最中が一番酷い時間帯になるとは思わなかった(--;
#おかげで最終的に帰宅した時にはもうジーンズの膝下がずぶ濡れだったわ。
さて明日からまた寒さが戻ってきますね・・・漸く喉は治ったのに、さてどうなるかな(--;

  

今週の漫画。
「おお振り」は連載再開直前で9月からの連発。おそらくこの漫画的には過去例の無い短スパンでのリリース。本編ではもう夏大会は終わってるはずなので、この18巻辺りで武蔵野物語も終わるのかな?
年イチの「ヒストリエ」、限定版があるらしいけど作者考案の将棋とか要らんのでパスw
んなことより作者存命中に終わる物語なのかどうかが心配。
「よつばと」はいつも通りの安定感でお願いしますw

 

今週のBD。この秋から見ている2つのアニメがリリースされる。
「P4」は初回安売り版。収録話数は1つで、主題歌CDが同梱されている。てかこれやるんだったら「WORKING!!」みたいに早売りでもしてくれれば良かったのに。確かに地上波放送では1週遅れだけど。
「WORKING'!!」。ということでこちらは早売りに続いての2巻目。2~3話が収録。3話は小鳥遊姉妹話だから楽しみだな。

本放送では昨夜が8話目。主に原作7巻の前半。

自分もリアルで妹持ちですが、高校生で特別小さいわけでもない兄と小6の妹がこんな身長関係だと確かに兄は凹むかもな、とは思った(苦笑

原作でも好きな話だったけど、しかし何気に小鳥遊の"週7シフト"はこの時点まで続いてたんだよな。この件があってやっと週6シフトになったくらいだし。
後半は山田と相馬の話。山田がウザいだけだとイマイチだけど、相馬が山田兄から逃げさせまくるという展開はなかなか面白い。そもそも相馬は何故に合わせたくなかったのか?ってのは原作でも明確にはされていない。まぁ所詮は相馬・・・面白ければなんでもいいのかもしれないが。小鳥ちゃんの写真の件で正座させられてるのには笑ったけどw

体調不良

| コメント(0)

金曜の夜も実は頭痛くて寝込んでた。昨日はなんとか持ち直して、「これなら久々にスポクラ行けるな」なんて思ってたら、床屋行った後に少々気分が悪化。そして今朝は起き抜け初っ端から頭痛。なんだかな・・・
#いまは多少マシになってます。『アンチャ』やれるくらいには。

清武氏、G内紛騒動の“暴露会見”予告「本当のことが分かる」

結局・・・?表立って騒いでみたまでは良かったものの、その後の根回しが失敗してクビになった、っていう流れだったんだろうか?
#記事ベースだとわかり難い。尤も、裏事情なんてそう簡単にわからんけど。
社長が結局味方になってくれませんでしたね。原は元々ナベツネの駒でしょうし、現場のほかのコーチ陣も結局は雇われなので、賛否を問える立場に無い。清武本人がその後に決定的に動けなかったことで、結局力で押し切られたって感じかな。
#今年は半月以上日程がズレてるからなぁ。
日本シリーズ開幕前、そして開幕後にゴタゴタしたことで注目度も分散してしまったかもしれない。
イメージを取ってクビを切った社長の判断は正しいのかもしれないけど、この記事が事実なら今後もっとイメージは悪化しかねませんね。泥沼だ。

「茶のしずく石鹸」で小麦アレルギーに…被害者「パン、ラーメン、パスタ…全部食べられなくなった」

このニュース、確かにあんまり盛り上がらないと言うか・・・先々週くらいだっけ?第一報がウェブ上にも出てきて、「こりゃ酷いなぁ」と思ったんだけど、その後、せいぜい厚労省から消費者庁への横の繋がりがどーたらコーたらで対応が遅れたとか言う話があった程度で、他には特に何の話も無い。

パン、ピザ、パスタ、そば、ラーメン、たこ焼き、お好み焼き......大好きだった食べ物は、悠香によって取り上げられた。

米以外主食が取れなくなるってのは結構悲惨だよな。外国人はそうでもないかもだけど日本人は、いろんな種類の飯を普段から食うからなぁ。
#尤も、主食の種類が少ない外国人は小麦奪われたらほぼ即死だけど。

-----------------------

週明け、病院行った方が良いんだろうか。しかしこういう原因の特定し難い状態だと何処行っていいかわかり難い。一昔前から、所謂総合的な病院って紹介状無しだと受け付けてくれなくなってますからね。

『アンチャ』はプレイ時間8時間半で16章に入りました。今回、短いって話聞いてたけど、下手糞だからかどうか知りませんが、これでもパーセンテージは73%です。まだ1/4も残ってるわけだが。。。
#後半に入って、流石に銃撃戦が増えたな。
進んではドンパチ、進んではドンパチの繰り返しです。海賊ステージは面白いし演出的にも非常に良かったんですが、正直疲れました。

スピーディでドラマチックであることが、良くも悪くも影響してますね。昨今、舞台の使い回しとかそういうのでマイナス評価をされるゲームも多いですが、この『アンチャーテッド』シリーズは、そういうことがほとんど無い。特に今作は、一度通ったところを再度通る、なんてことは、せいぜいRPGで言うダンジョンを行って帰ってくる時くらいで、基本的には常に新しいシーンが流れてくる。で、そういう目新しく美しいシーンを堪能したいんだけど、多くのシーンで銃撃戦であったり駆け抜けるだけであったりといろいろと勿体無い。まぁ2周目はもうちょっとじっくりやるでしょうが、しかしこれほどの美麗なグラフィックをただの背景としてだけ進むのはなんだかなぁ。。。という贅沢な悩みのある印象です。

あと『プロスピ』、ペナントを制しました。上のトロフィーの通り。
#野球ゲームでまともにペナント1年通せたのは何年ぶりだろうか?
でも優勝決まったのは残り4試合まで来た時点でしたしね。終盤の2位との直接対決で1-2だったのが痛かった。こっちはエースを立てて挑んだんですがねぇ・・・
さてクライマックスシリーズ、日本シリーズと続くわけですが。。。現有戦力で戦っていくのはなかなかシンドイ。一番痛いのはシーズン終盤、番長が年齢による劣化でランクダウンしてしまったことでしょうか。結局26試合に先発して18勝1敗と化け物みたいな成績残したんですが、終盤はランクダウンしてから明らかに失点が増えました。防御率のタイトルもギリギリで取れそうではあるんですが・・・あと2試合残してる。2位の内海と0.01差。
打線はスレッジが結局三冠王取れそうです。このゲームにおけるスレッジは恐ろしい能力ですわ(苦笑
ただもう年齢劣化が始まってるし、先は長くない。8月末のデータなので筒香の能力が低すぎるのが難点・・・尤も、育てれば★99まで伸びるみたいですが、何年かかるんだよ?って感じだし。
2年目もやってみたいんですけどねぇ・・・オリジナル選手使ってやってみたいし。既に桑田と佐々木は作ってある。あと投手陣は、隆、川村、五十嵐あたりを作って、打撃陣にタコさんやブラッグスなんかを作ってみたいが。あと現実と違って、スレッジもハーパーも残す方向で。オリジナルで中村ノリさん作って、実際ほとんどスタメンで活躍させたけど、現実どおりの年齢で作ってしまったので劣化する一方だ(--;
#2年目やるなら、まだ全盛期のハーパーが居た方がいい。

TDN○モ回と侮る無かれ

| コメント(0)

ヤベェ、勢いで変なタイトルになっちまった(ぉ

既に関西かな(?)で前日に放送済みだった、『P4』屈指のアレなイベント完二回の7話を視聴。あまりにホモのインパクトが強すぎてそればっかで話題になってるけど、これ、アレンジ含めて本当に良く出来てたぞw
#以前からだけど、今回はそれにもまして主人公の一言一言が面白い。
「録画した」「無しか・・・」「そっとしておこう」「ですよね」「それだ!」「いいんじゃないか」「チェンジで」などなど・・・アトラスゲーは主人公が喋らないので、この辺のアレンジは良い。漫画版でも割とその辺は良くなってるんですけどね。
あと地味にゲームの要素をキッチリアニメ化しているのな。ボス戦での「タフガイ」「ナイスガイ」に火炎、氷結攻撃して効かないとか、ゲームの設定もちゃんと踏襲してたりする。
テンポも良いなぁ・・・最初のシャドウ完二との遭遇時に速攻でペルソナ出した展開とかケツ触られて二人とも心が折れたとかクマがローションで滑ってったりとか動きとか。


ここの間は良かったw


ここの「何か言えーーーー!」も爆笑したw

ただ若干・・・いや、多分アニメ好きな人から見たらかなり目立つ「作画のダメさ」があった。ついでに言うと、ゲーム的に言えばかなりの処理落ちが(ry
#肝心のペルソナ合体のシーンでカクカク。
その辺、結構不安な噂もあるからなぁ・・・2クールでしょ、心配だ。

次回は林間学校。ああ、あのカレーか・・・ヒロイン2人のガッカリ料理スキルが発揮されるわけですね。是非買い物のシーンからお願いします(苦笑
しかしりせちー回も楽しみですねぇ・・・ストリップですからね、あっちは。いやしかし、ヒデェゲームだ(笑

落ち着いてきたベイ周り

| コメント(0)

と思ったら楽天・三木谷が喚いてるとか何とか。言わんとするところが全て分からないわけじゃないけど、まさに「お前が言うな」。
久々(?)に野球の話題です。

横浜・村田、TBSとFA会談熱望
古巣の横浜、FA鶴岡獲得に名乗り!
38歳・門倉の獲得検討…横浜

チーム存続は12/1のオーナー会議まで今後大きな動きはそんなに無いだろう、ということで、そろそろ現場の人事が動き始めてきた。
#尤も、そのオーナー会議でチームの行く末が決まるまでは、人事の決定も下せないのは痛い所だけど。

さて、その人事は後述するとして・・・正直なところ、ここまでの今回の買収騒ぎ、ベイファンとして採点するとしたら何点をつけるだろうか?
例えば+-に10点ずつの幅をつけて、+10がBest、-10がWorstとするのであれば、自分は今現在(あくまで今現在)で採点するなら+3~+5点くらいは付けてもいいと思っている。経営判断等(宣伝効果等)はとりあえず優先順位を下げるとして、選手の為、ファンの為、そして戦力増強の為を考えての現状は、決して悪くは無いと思っている。
-良い点
・本拠地は横浜のまま
しかも、(口先だけかもしれないが)とりあえず継続的に本拠地を横浜にして根付かせたいと言っている。これはファン的にも好ポイント。ファン及び横浜市民は、むしろこれに応えなければならないだろう。
・チーム名に"モバゲー"を入れず
かなり揉めた上、正直、連中が諦めたとも思えないんだけど、ただ、一応「今後も社名を変えてまで入れようとは思わない」と明言しているし、とりあえずは安心か。まぁ市民球団を目指した経緯もあって、企業名自体に反感を持つファンも多いと思うけど、今時こんな不良債権球団を買収してくれるんだから企業広告くらいにはなってやろうよ、とも思わなくも無い。仕方も無いという後ろ向きな感じもするが、まぁこれはこれで良い点だろう。
・GM制。自らを野球の素人と位置づけている
これが何気に非常に大きい。何処で聞いたか忘れたけど(多分、プロ野球N)、TBS支配下では監督(当時の大矢含め)は非常に動きにくかったそうだ。
今回、自らを野球素人と位置づけて野球玄人であるGMを据えていこうという判断は、そう言う意味でもかなり安心できる。
・強くしていこうという意思がある。ファンへの視界も持っている
FA市場への興味や、自チームの生え抜き選手流出、生え抜き首脳陣についての言及もしている。実力やファンに応えようというスタンスも備えているというのは、まぁプラス材料。

-悪い点
・首脳・選手人事の遅れ
ただ、これは別にDeNAが悪い、というわけではない。結局は日程のせい。GMを正式に発表できないことも、選手人事についても出遅れていることも、今現在があくまで「TBSのベイスターズ」であるからであって、どうしても融通の利かない点ではある。でも、来年も戦っていく上ではやはりマイナス。
・"モバゲー"ブランドの不人気さ
まぁこれはどうしようもないかな。これから改善していくものかどうかも分からないし、ぶっちゃけ今の景気の良さも将来的にアテにならない。経営陣は当然をのイメージ払拭に走っているけど、やってる事がやってる事だけにそう簡単には覆らないだろう。
あと、彼ら自身が自分のブランドに妙に自信を持っていること。まぁ我がトコのブランド自信持つのは当たり前ではあるけど、でもこの騒ぎ前後で目にしたネット上の評判や更に今現在三木谷が喚いている事も含め、実際にはそこまで「好評なブランド」ではない。そこを直視できるかどうかだな。

トータルで見ても・・・もっと悪くなる可能性があった(特に、良い点の2つ目までは普通に危ぶまれていた問題だったハズ)わけだから、かなりトントンでいい方に向かったと思う。
まぁ今後・・・12月に入ってからどう進むかですね・・・

--------------

さて村田。前述の通り、オーナー会議の日程のせいでいろいろと後手後手に回ってしまっている。
正直言って・・・今年の成績で考えると、大金積んでまで慰留するような選手ではないかもしれない。でも、野手陣を引っ張れる人格、年齢、実績を考えると、やはり中心選手には違いない。
#人間、そこまで成績だけ見てシビアには動けない。
まぁこれで「来年全試合スタメン起用」とか条件出してきたら、そりゃあもう切って良いと思いますけどね。今年の低迷の原因の一つがそこだし。尤も、別に今年はそんな条項は無かっただろうけど。尾花の独断だろうし。
次の鶴。他のブロガーさんも見たけど、半々、または6:4くらいで反対が多いか。自分も相川が抜けた当時であれば鶴岡は必須だと思ったけど(だから当時のフロントにキレたわけで)、捕手のように若い頃から経験積んでやっと一人前になれる様なポジションで、現状、細山田や黒羽根のようにその芽が出つつある状況からわざわざ中堅どころを入れても、結局足を引っ張る要素にしかならないと思う。なのでいらないかと。捕手はウィークポイントではあるけど、ここは育成することで補って欲しい。もうハズレを引くのはコリゴリだ。
最後、あご。イラネ(ぉ
#まぁ感情的な理由(笑)もあるが。
単純にその年齢と日本での最終実績を考えても、こんなの入れるくらいなら今年目が出た若手をどんどん使ったほうが良い。

篠原 FA行使残留「戦力外の僕を獲ってくれた球団」

選手人事で最後に良いニュース。まぁ来年も同じ活躍が出来るかわからないけど、それでも過去の実績に加えて今年の活躍を考えると頼もしい戦力だと思う。尾花を切ったことでどうなるか?は不安視されてたけどこれで一安心か。骨を埋める気で頑張って欲しい。
でも、この人が居ると俺のショーマの活躍の場が・・・(--;;

何でもやりすぎはダメ、ってだけの話。

ネット依存治療部門(TIAR)

やってる本人達は大真面目なのかもしれないけど、結構アホらしい設問であることが分かる。

試しに秀丸にコピペして置換してみた。

1 気がつくと思っていたより、長い時間読書をしていることがありますか。
2 読書をする時間を増やすために、家庭での仕事や役割をおろそかにすることがありますか。
3 配偶者や友人と過ごすよりも、読書を選ぶことがありますか。
4 読書で新しい仲間を作ることがありますか。
5 読書をしている時間が長いと周りの人から文句を言われたことがありますか。
6 読書をしている時間が長くて、学校の成績や学業に支障をきたすことがありますか。
7 他にやらなければならないことがあっても、まず先に電子メールをチェックすることがありますか。
8 読書のために、仕事の能率や成果が下がったことがありますか。
9 人に読書で何をしているのか聞かれたとき防御的になったり、隠そうとしたことがどれくらいありますか。
10 日々の生活の心配事から心をそらすために読書で心を静めることがありますか。
11 次に読書をするときのことを考えている自分に気がつくことがありますか。
12 読書の無い生活は、退屈でむなしく、つまらないものだろうと恐ろしく思うことがありますか。
13読書をしている最中に誰かに邪魔をされると、いらいらしたり、怒ったり、大声を出したりすることがありますか。
14 睡眠時間をけずって、深夜まで読書をすることがありますか。
15読書をしていないときでも読書のことばかり考えていたり、読書をしているところを空想したりすることがありますか。
16読書をしているとき「あと数分だけ」と言っている自分に気がつくことがありますか。
17読書をする時間を減らそうとしても、できないことがありますか。
18読書をしていた時間の長さを隠そうとすることがありますか。
19誰かと外出するより、読書を選ぶことがありますか。
20読書をしていないと憂うつになったり、いらいらしたりしても、再開すると嫌な気持ちが消えてしますことがありますか。

こうしてみると・・・3とか6とか15とか20とか(ry)普通にダメな人だろ。別にネットに限らず。
#てか、4の何が悪いのか?w
別にネットに依存して無くても、読書だのゲームだのに当てはめても普通に成立つ設問ばかり。ちなみに自分は43点。甘い、甘いね(何が?w

【速報】「WORKING!!」 まさかの舞台化決定wwwww 2012年春、公開予定

題材的に成立つのはわかるんだけど、こういうのってどういう層に需要があるんだろうなぁ・・・?
#声優さんがやるの?であればその層だろうけど。
先日、「ペルソナ4」も舞台化するってのがあって噴いたばかり(苦笑
あと、これは少し前だけど「DEAR BOYS」も舞台化してるんだよね・・・う~ん?

北朝鮮に応援に行った日本代表サポーター「日本が負けてよかった。勝ったら多分生きて帰れなかった」

なんだか納得できるコメントw
でも、んじゃあそこまでして応援しに行って「負けてよかった」なんて思えるって、何のために行ったのか全然ワカランね。金も掛かっただろうに。

試合のことはようワカランです。韓国もそうだけど、北もわりと普通に強かったんじゃなったっけ?で、日本はもう進出決めてメンバーも入れ替えてたんでしょ?じゃあ負けてもそんなに不思議でもないのでは。

----------------

前のエントリで時間かけすぎて、今日はもうゲームするの諦めましたorz
コメントありがとうございます・・・土曜日、耳鼻科にでも行った方が良いかなぁ。元々耳鼻科には縁があるというか、鼻も喉も弱いので掛かりつけなんてのがいたりしたんですが、そういえば横浜に引っ越してきてからそういう事無かったかも。まだ若干左耳に違和感あるんだよなぁ。

そういや前のエントリに書くべきだったんでしょうが、今日気付いた驚きの事実。どうやら自分、「生徒会役員共」の5巻、読んでなかったようです(マテ
#や、読み返しのつもりで今日、うどん屋で晩飯食いながら読んでたんですが、どうも覚えが無い話ばかり。
序盤は覚えがあったんですが、読んで行く内に知らない話がどんどん出てくる・・・こりゃもう、読んでなかったのが確定だな。明日新刊発売ですが、まずコレを読み終えないと(--;
#たまにあるんだよなぁ・・・まとめて買いすぎて、後で読もうと思って放置されてるのが。
あああと、先日「ドォルズ」以来衝動買いしてないって書いたけど、やっぱ嘘でした(マテ

キンカ頭

| コメント(0)

このネタの元は何なんでしょうね?割と最近よく見当たると言うか。
#「センゴク」でも出てきたし。尤も、あちらの意味だと全然悪い意味ではないけど。

ここ1ヶ月くらいの漫画の感想。いつも以上に更に短くやってみます。

ドリフターズ(2) / 平野 耕太

まぁ読んでたとしたら、この漫画の帯にあるように悪い意味での(ハゲ)呼び方だったのかもしれませんが。
黒王はキリストらしい(ぉ)。まぁ確かに納得。漂泊者が死んだときの状況が曖昧だったり遺体が見つからなかったりというのであれば、義経はドリフ側に付きそうですけどね・・・どうなんだろ?
山口多門とかまたマニアックなキャラが・・・まぁそもそも豊久が一番マニアックだろと言われればその通りですが。死体腐らせて硝石にするとか、なんかもう戦国時代のうんちくを十二分に語ってくれますなぁ・・・ファンタジー漫画でこんなネタ目にするとはオモワナンダ。

★★★★★

面白いんだけど、まだどういう意義、目的で戦ってるのか?戦わせているのか?イロイロと謎。今のところはキャラが強くて推せているが・・・

C.M.B.森羅博物館の事件目録(18) / 加藤 元浩

この辺はどうしようもないのかなぁ・・・「QED」でも昔っから言ってるんだけど、割りと高確率で主人公が"神の目"を以ってして謎を解いてしまう事がある。「いや、それ、ここまでの情報じゃ絶対解けないじゃん」ってのはちょっと興が冷めるかなぁ・・・
#まぁそういう想像で推理していくのもこの人の漫画の醍醐味ではあるかもしれませんが。
「A列車でいこう」はなかなか面白かった。このテの記憶喪失ネタは以前にも何かで読んだことはあったので想像はついたけど、逆にその想像が間違いじゃないか?と思うくらいだった。

★★★☆☆

Q.E.D.証明終了(40) / 加藤 元浩

ついに40巻。凄い。
「四角関係」は面白かったな。最初謎解きの時に前述のような「え~なんで分かるの?」という疑問もあったけど、証言からその辺の穴がどんどん埋まってった。
モテナイ男が良いキャラし過ぎw

★★★★☆

DEAR BOYS ACT3(8) / 八神 ひろき

ついに成田中央との試合も終了。
この漫画はこのインハイ、必ず瑞穂が勝たないといけない試合ばかりなので勝敗はある意味仕方が無い。問題は「どのように勝たせるか?」だ。成田中央との戦いは、常に"インサイド"と"3ポイント"がキーになっていた。最後の最後までこれを貫いた展開だったのには頭が下がる。
しかし勝つには勝ったのに、児嶋にも下條にも沢登にも否定されてるのが面白い。や、否定じゃないけど、3者3様に「まぐれ」って結論は、読者からしても妥当ではあるからなぁ。しまいにゃ当の藤原まで「悔しい」と言い出すし。

★★★★★

さて何年続いたっけ・・・?いよいよ残すは天童寺戦のみ。長い連載の終止符になりますね。

そんな未来はウソである(2) / 桜場 コハル

ちょうどこう・・・「みなみけ」の中学かまたは高校をそのままラブコメにしたような感じ。むしろストーリー性で言えばこっちの方が良く出来てるだろうと思う。
#勿論、描き方自体が違うんだから当然だけど。
ちょいちょい超能力を混ぜてきますね。忘れがちな設定ですが。で、このままいくとアカネと高山がくっ付くと言う展開にワロタw
#なんか、そうなりそうな気はしたが。

★★★★☆

まぁ120%あり得ねぇ設定、展開だけど(ギャルゲより酷いかもしれない)、これはこれでハンパ感が無くて良いかもしれない。

みなみけ(9) / 桜場 コハル

なんかちょいちょい「今回はツマンナカッタな」という事があるんですけどねぇ・・・
・冬馬に新しい技が出来る
・内田は相変わらずバカ
・藤岡と夏奈の距離はちっとも縮まない
・あっちの南家のダメさ加減も変わらない
・168話で昔懐かしなみなみけを見た
・マコちゃんはバレそうでバレない
なんだいつも通りじゃないか。余は満足じゃw

★★★★★

ちなみに相撲の話は、確実に藤岡と冬馬がくるだろと思ったらその通りになりましたw

銀魂(42) / 空知 英秋

先日も少し触れたとおり、なんかこう・・・良い話にしようとしてスベってる感じがした後半戦。特に、表紙にも出ている女キャラに至っては出す意味すらあったのか不明。
#名前も覚えてない。だって居る意味ワカラナイくらいなんだもの。
新選組の話はやっぱり動乱編が至高だなぁ。あれを越える長編が出てこない。
でも変に新キャラだけで話を作るって事をしないからいいよね。ホスト編はその集大成。主要なキャラを全員絡めてあの盛り上がりは絶品。

★★★★☆

後半のアレは、詰め込みすぎってのもあるかな。もっと伸ばして分かりやすく展開させる必要が合ったと思う。大体台詞多すぎなんだよ。ホスト編なんて1ページあたりの吹出し面積は明らかに「こち亀」越えてるだろ。

センゴク天正記(12) / 宮下 英樹

最近我慢できずにヤンマガを立ち読みしてしまう。ヤベェよ、吉川経家、あのキャラは絶対に主人公側じゃねぇか。
#あのキャラで鳥取城干殺しに遭うのか・・・
さてこの12巻は・・・これは本能寺の前振りなんだろうな。朝廷を軽視というか下に持ってきて、その上で信様の権威とする。この巻ではまだですが、すぐ後に佐久間も追放されますしね。秀吉に新しい戦い(というか、黒官の説く「新しき支配」か)を体現させているのが、この物語の今後を告げているようで興味深いです。

★★★★★

ただちょっと、別所の最期は呆気なかったな。あと荒木ももう出てこないのかな?確か逃亡はしたけどもうしばらく生きてるはずだが。

フルメタル・パニック!∑(16) / 上田 宏,賀東 招二

あかん、なんでこんな話になってるのか?全然ワカランかったw
#ということで読み直した。
ああそうか、クルツが死んだって展開の後に回想編に入ってたのか。で、しかもそれの2つ目の話だったのかと。
#しかし時系列的に何時の話なんだろか?
カリーニンが既に裏切ってて、クルツが生きてて、しかもなんだか宗介がテッサではなくかなめを選んでる。う~ん?

★★★★☆

マデューカスさんがかっこ良かったのでいろいろ満足ですw

リアル(11) / 井上 雄彦

これも読み返さないとわかんないんだけど、まだ実行できず(--;
#ま、まぁこっちはまだ分かりやすいからな。
いやでも、野宮は漫画的にも随分と出来の良いPGになってると思いますけどね。設定的にはまだまだなんでしょうが、テストであれほど"チームとして勝つ"為にいろいろと口を出しぃの手を尽くしぃのが出来るってのは、もう本当に主人公だわ。こんなに出来る奴だったっけ?ってくらい成長している。
#見ててニヤニヤ出来るな。

★★★★★

今回、戸川の話が無かったからなぁ・・・次回はあるだろうか?
高橋は漸くスタート地点。一時のどん底からついにここまで・・・若いんだから、何でも出来らぁな。

----------------------------

今回は評点、全体的に甘めかな。でもこんだけ書くのに1時間半もかかったorz
そういや「ライドウ」の最新巻は何時出るのだろう?Webの方は中身は見てないが、とりあえず6話進んでるから一冊分は貯まった筈。

全体的にバラエティに富んでる

| コメント(0)

と言うことで、前のエントリしてから1時間ほど『アンチャ』進めました。2日ぶりだよ・・・(--

主に10章~11章を。で、現在6時間弱で12章に入ったところです。進行度は60%。起承転結で言う転に入った感じですね。

以下続きを読むで。

2011年11月14日の更新

| コメント(2)

No.1487:150/306/231/265/202/221/112
ゲーマー日記
 下世話な話



急に仕事が楽になると、それはそれでなんだか困るな。

TPP参加国、ルールが確定したことを共同声明。日本、会合に参加すらできないまま終わる

何しに行ったの?この馬鹿。

【超速報】野田総理「中国もTPPに参加してもらいたい」

しかもこんなトンデモ発言。推進派の数少ないまともな理屈「対中国と言う意味でも参加は必須」ってのもこの発言で台無しですね。何も理解していない。
つか、ホントにまともなブレーンが居ないのかな?万歩譲ってこいつが馬鹿だからしょうが無いとしても、ブレーンさえまともなのが居ないのか?って話ですよねぇ。。。

BOOK OFFの店員舐めすぎワロタwwwww

まぁ大体、中古で買うなって話ですよ(ぉ
自分も漫画とか売る場合はブクオフ使いますけどねぇ・・・自分のは保存状態がいいので(はいはい
PSPソフトのアレが決まったのでちょっと先送りにしますが、次回の売却漫画は「ハヤテ」と「銃夢」、「バンブレ」辺りになりそうです。

---------------------------

一昔前よりは結構漫画は売るようになったかなぁ・・・元々購入基準が低いので、割とアッサリ買ってしまう。今のアパートのスペースを考えると、この癖は自滅への早道だ(--;
しかし最近は割と我慢しているか?店頭で見かけてヒョイっと買ってしまったのは、「ドォルズ」が最後か。3ヶ月くらい我慢してる。
#ソレは我慢している内に入るのか?(--;
ああ、こんな事書いてると、思い出したように明日辺り何か買ってそう(ぉ

金曜日はブルゾン羽織るくらい寒かったですが、土日は温かったですね。今日もやや温かめでした・・・が、また明日から冷えるらしい。体壊すな、って方が無理。

予定が全く消化できない

| コメント(0)

この土日も、また寝てばかりだったか、、、

【アニメ】AT-Xから11/15(火)、11/18(金) 『銀魂』第232話 放送休止(内容変更)のお知らせ

まぁやり過ぎと言えばやり過ぎだよな。自分は地上波録画したのが残ってますが。
#原作が原作だからなぁ・・・
あ、最新巻は結構面白かったです。ただ、後半の話はちょっと分かり難かったですが。なんか無理矢理良い話にしようとしてスベってる感が。

野田豚、TPPの事を知らず交渉参加決定

仮にTPP参加が致し方の無かったことだったとしても、
#協議に入るだけ?馬鹿言うな、抜けられるわけねーだろ。
>>53が全てだよな。


①TPPが国内法に優越することを知らなかった
②10年間で関税全廃することを知らず、保護できる関税があると思ってた
③今からでは交渉参加は半年後。条件闘争出来ないことを知らなかった
④ISD条項を知らなかった
⑤TPPよりASEAN+6が国益であることを隠してた

①が酷すぎ。何を根拠にそういう思い込みをしてたのか。まぁ知ってて隠してたって線が強い気もしますが。
地上波は朝の番組しかみてないのですが、その辺の番組で賛成派が言ってた「早く入らないと条件議論の場にも入れない」ってのも③で嘘ってのがバレる。マスコミはほぼ横一線でこの論理で賛成を推してた気がしますけどね・・・

中日オレらしい伏兵小池10回V弾

一昔前までは野球の話ならいつ何時でも興味を持てたものですが、ここ数年はベイの絡まない話題に対する興味は非常に低くなってます。なので、日本シリーズとか何処吹く風(ソレもどうだろう?w
ま、結果くらいは見ますが・・・小池がやったようですね。元ベイ戦士がやってくれると嬉しい。どっかのアゴは別として(ぉ
#てか、2試合とも見事に中日、落合の術中に嵌った展開になってるなぁ・・・
とはいえ、チェン、吉見だからできたってのもある。ネルソンが何処までやれるか分からないけど、ドラは3,4人目以降の先発が一気に落ちる。まぁ落合のことだから、その時その時の調子のいい投手を臨機応変にどんどん使っていくとは思いますが。
#悪くても使って自爆する○花とは違うか。
浅尾と岩瀬が磐石な内は、ホークスが6,7回までにリードして無いと勝負アリでしょうねぇ・・・

----------------------------

熱があるんだから無いんだかよく分からない状態が続く。まぁ今日は流石に外出したけど。
#ちょっと横浜まで。ヨド行ってきました。
まだ左耳がおかしいですね・・・唾飲み込むとパチパチ音がする。治るまで時間かかるか・・・この状態で『アンチャ』したくないんだよなぁ・・・聞こえないわけじゃないんだけど。

クリーニングに出してた略礼服が返って来ました。もうしばらく使うことは無いといいな・・・普通に祖父母は4人居るものだと思うのですが、この半年で2人も他界してしまうとは。残りは実家の祖母のみ。この人は実はまだ70代だし元気だし・・・まだ大丈夫だと思うけど。

今週のゲーム。
やっぱり予約は芳しくない模様。ネット上ではレベルファイブ製ってことでシステム面の不安と動画による「あれ?意外といいかも」という評判とが入り混じっている感じですが、やっぱりそもそも所持ハードユーザの層がズレてる気がするんだよなぁ・・・掲示板の企画で書いたように、最終10万くらいしか売れないんじゃないか?と予想。
あ、ちなみに『俺屍』はやはり買いませんでした。操作系がアナログから変更できないって時点で意欲が落ちたんですが、まぁどうせアーカイブスもあるしそんなに変わらないし、と。『タクティクスオウガ』みたいにドラスティックな変更も無いですしね。

 

今週の漫画。
「ネギま」は地味に前の巻の展開を覚えていない。その更に前の巻ならよく覚えてるんだが。
#ん~・・・やっぱネギが戦い始めると、あんま読まなくなるな。
クラスメイトや仲間たちがアレコレ動いているのが楽しいのです。ま、もう一度読み返そう。
「役員共」は4コマなので展開もクソも無いが・・・でも何か面白いのあったっけ?くらいの記憶なので、こっちも読み返しておいたほうがいいな。

そういえば、12月発売分の漫画も先週土日に更新してた→Schedule
  9月→祭
 10月→(´・ω・)
 11月→祭
と着てたので、12月はショボンかなと思ってましたが、なかなかどうして。「げんしけん」は前評判(というか期待)ほど盛り上がってませんね。やっぱり腐女子の2代目は失敗か?「ジョジョリオン」は一応買ってみる・・・その内、文庫本化されたら「SBR」も買うかもしれない。
「クレイモア」は・・・割とSQ買ってしまってるからなぁ・・・大体知っている。あと「とめはね」か。これも前の巻読み返しておこう。割と覚えているけど。

買うか買わざるか

| コメント(0)

実はまた寝込んだ(馬鹿
金曜、朝からローテンション。頭痛はするし相変わらず鼻水、痰は絡む。で、もう昼で早退しようと思ってたんだけど、飯食ったらなんか頭痛が治った"気がした"のでそのまま定時まで残ったらまた悪化したorz
#で、もうすぐ帰って風呂飯の後バタっと寝込む。
きっちりアニメ「P4」の時間までに復活(笑)して、その後さらに一睡して今に至る・・・と。あかんな、『アンチャ』進んでない(--;

【ソニー神対応】PSPのUMDを持っていると、VitaのDL版が安くなる『UMD Passport』がついに発表!

オーケイ、これでUMD売却→DL版乗換え第2弾のソフトたちを一旦保留に切替だw
#ジャケとか気に入ってた奴はそのまま残してたんだよなぁ~
主にファルコム勢、アトラス勢ですが。
何らかの対応はするって言ってたので、まぁこれは一番妥当なところに落ち着いたかもと言う感じ。元々、販売されてるUMDから吸出し云々ってのは流石にセキュリティ上アウトだろうと思ってたので、結局はこういう方策が一番ですやね。
しかしUMD単位にもIDが振られてたんですねぇ・・・てか、これ実質単にDL版"も"安く買えますよってだけのサービスなんだから、「タダにしろ」って文句は筋違いですよねぇ(苦笑
#大体、UMD持ってるんならPSPで大人しく遊んでろってだけの話だし。

祝3Dヘッドマウントディスプレー発売! ソニー『HMZ-T1』の使い方をチェック!

本スレの反応は上々。まぁ元々購買層はかなりの覚悟(笑)をしての連中ですので、多少合わない程度じゃへこたれないでしょうが。そういう製品だ。
#どっちかというと、商用レビューでは見られないようなある程度使った感想とか欲しいですね。
ただやっぱり入手は難しいらしい。予約してた人でも、例のタイの洪水云々で来年とか言われたりしてるらしいので、今から購入に踏み切ろうとしても更にそれ以後、となるのもザラだとか。まぁ自分は様子見なのでいいんですが・・・
映画を見た人の反応はかなり良いようですが、ゲームについては「疲れる」と言う感想が多いですね。特にFPSみたいに画面の彼方此方に視線を動かさないといけないタイプのゲームは疲れがハンパ無いそうです。1時間持つか持たないかってレベルらしい。
あと3D表現に関しては、やっぱりコンテンツ次第だとか。この辺は自分が昨年のTGSで感じたのと同じだな。

やる夫が真田家に生まれたようです 第二十七話

久々、やる夫真田が更新されてました。しかも約10ヶ月ぶりの本編ですw
#ま、実生活が大変だとこういうのは難しいわな。
秀吉VS.島津編終了。島津好きーな自分でも満足の出来でした。
#確かにまー・・・釣り野伏に捨て奸なんて戦術使ってくる島津を追い討ちするのは躊躇うわなw
あそこで追い討ちして島津を壊滅させていたら・・・あらゆる意味で後世に影響を与えただろうけどなぁ・・・主に幕末に。

次回からやっと主人公が多少は絡むハズの小田原でしょうかね。確実に来年だろうけど楽しみに待ってます。
#でも、昨年末に不意打ちでいきなり来たりしてたしなぁ・・・
チェックは怠らないようにしないと。

-----------------

ということで、とりあえず頭痛は治ったんだけどなんか感覚がおかしい・・・鼻をかみ過ぎた、または痰を吐きすぎた所為だと思うけど、左半分の顔面、目、耳付近の感覚がオカシイ。鼻すすると明らかに目から空気抜けてるし、左耳の聞こえ方も少々おかしくなってる。
よくよく考えてみるとこの時期は毎年ダメだな、自分。昨年も声が出なくなるほど酷い風邪ひいたし、一昨年はインフルだったし(--;;

実は昨年からなんだけど・・・
#『タクティクスオウガ』やってる頃から。
PSP本体の調子が悪い。方向キーの左が自動入力される癖がついてしまっていて、例えばSRPGやってると、勝手にカーソルが左の方にツーっと移動してしまう。
#まぁ数秒でおさまるので、さほど支障は無いが。
でも頻度はそこそこ高い。『ラング』やってる最中でも1~2キャラ操作する度に発生している感じだ。
で、以前から買換えを考えていたんだけど、さて。元々PSPgoもあるし、どうせPSVも買うだろうから・・・と思ってたんだけど、これら3機種の中で普通にグリップが使えてしかも風呂でも遊べるのは現状、ノーマルのPSPだけなんだよな(--;
#汎用性考えると・・・
どうせ1.5万程度だし、買ってしまうのもありだとは思うが・・・

ゲーム関係ではあと1つ。

それなりに気にはなっている。
実はPS3購入初期、まだソフトもそんなに無かったので『オビリビオン』も何度か店頭で手に取っていたのだけど、バグが多い、字が小さいなどのプレイアビリティも低いということで結局買うに至らなかった。
あとからベスト版でも良さそうな気はするが・・・う~ん?
#まぁ12月は多めだしなぁ。しかもどうせすぐには遊ばないだろうし。

「P4」第六話。原作通り、原作通りだからまた面白い。
#ただ、あの新キャラの行は勿論追加だけど。
でもその追加部分も上手く絡ませて笑い取れてますね。上手いわ。
前半は菜々子だったけど、後半はア(ry とはいえ、まだ本編に入ってませんがね・・・本編は来週。どんだけ濃厚な「ハッ○ン ボクの町」になることやら。

しかし雪子の天然というかブラックなところがチョイチョイいい味出してるなぁ。ゲームだとただの台詞だけど、アニメでこうして喋らせるとテンポも合わせて効果が倍増する。ジュネスで菜々子にビフテキ食わせる時の「こんなお店じゃ可哀想」「よく噛んで食べるのよ、あんまりいいお肉じゃないから」って台詞は実に良かったw

なんでしょうねこれ?

| コメント(0)

巨人代表が午後に会見「コンプライアンス上の重大な件」

コンプライアンス、"球界のルール"とまで謳っているということは、最近で言うとやっぱ菅野のことかな?
#あれはもう、ぶっちゃけ本人が可哀想になってきたな。
つーか、NPBとしてではなく巨人球団としてなのに"球界のルール"って言ってるのがなんだかなぁ・・・

--------------

ベイ関係はもう悪い方には向き難いだろうし(ナベツネがほぼOK出してるしな)、あとは巷で話題の暴力団絡みくらいか・・・

→追記
なんだただの内紛か・・・まぁ清武にしてみれば、こうして大体的に報じてしまわないと、内々で潰されてしまうだろうから、こうするしかなかったのかもしれないが・・・(--

大げさ過ぎといことで批判が出てるみたいだけど、例えば今後のベイみたいにGM制をとろうとしているチーム、既に取っているチームにしてみれば、確かに球界全体の問題ではあるかもしれんね。
ベイの場合、このパターンだとDeNAが一度決まった人事を覆してきた、ということになる。確かに「じゃあ何の為のGMよ?」とはなるし。

一転、残留へ

| コメント(0)

う~ん・・・

横浜、リーチと契約更新せず…2投手は残留

一時はブランドン以外全員クビ!って報道がなされてたんですが、ハミも残すようですねぇ・・・
#でもリーチはNGか。
正直、リーチとハミは球種、制球等については同じタイプだと思うのですが。で、リーチは先発型、ハミは中継ぎ型、という印象。まぁどっちを残してもどっちを切っても、大勢に影響無さそうなのは事実ですが(--;
#ま、どっちか来年化けてくれればいいんだけどね。
あとまぁブランドンか・・・この人もよくわからんのよなぁ。確かに先発した試合で結果出したし中継ぎでも0.00だったけど、あのタイプ(荒れ球)は信用できないからなぁ。こういう人を残してもどうなんだろ?という気はする。
・・・あ、ハミは右でリーチは左って違いもあるか。てか、ソレ考えると残すのは逆の方が良かったんじゃ・・・(--;;

つーか、外人に関してはむしろスレッジとハーパーに頭下げて戻ってきてもらった方がよくね?(爆
#村田放出したら・・・ねぇ。
多分、中村ノリは守備はともかく打撃面では長打は期待できんぜ、来年も。

あと、こういう人事、今はGMも監督も抜きで進めてるわけですよね。それもどうなのかなぁ・・・まぁ遅きに失するてのを考えれば、そりゃやっとくしかないんでしょうが、果たして高田、桑田の頭にこの人たちは構想で存在しているのか?や、まぁまだ決まったわけじゃないけどね。

【マジキチ】『ファイナルファンタジー11』公式企画「照英が○○してる画像ください」

照英ネタ好きな自分ですが、や、これは無いわ。
#てか、いろいろとやり方間違えすぎ。
もう遅いし、こういうのはアングラでやるからこそ盛り上がる。商用で取り上げても職人は今更やる気出んでしょ。
つーか、何故に『FF11』で・・・イミフにも程がある。照英ネタが好きだからこそ尚更呆れるわ。

「え!?こいつとこいつが声優一緒なの!?」ってなったキャラ

レウとリースとライカと人形メイドとくるみと遥。
#なんというネタバレwwwオマイは鬼かwww
もういいだろ今更だし。実はもう10年くらい経ってるし。

台湾Acer創業者「韓国はみんなの敵、台湾はみんなの友達」とGoogle会長が出席した公開フォーラムで発言し拍手喝采wwwww

まぁ台湾が韓国嫌いなのはある意味当然なんだけど、にしても凄い流れになってるなw
#つーか、あいつら世界中に矛先向けすぎだろ。
世界中で嘘ばっかついてるんだもの・・・んなの通じるの日本だけだろ_| ̄|○|i|l

-----------------

本日は休肝日(チョイ意味違
そこそこ早めに帰ってきたんですけどね。『アンチャ』は今日はお休み。
#明日から3日連続で一気にクリアしてやるっ!
風邪はなんとか治りつつあります。まだ鼻水と痰が絡むんですが、とりあえず喉の痛みは無くなって、熱も出ていません。
しかし寒くなりましたね。もう普通に自宅でも長袖着てるし、毛布も(薄いのですが)出してます。が、明日はもっと寒いらしい。毛布もう一枚出しておくべきかなぁ・・・流石にまだ掛け布団は要らんと思うのですが。

そういえば、自分は気象・災害関係はYahooを活用しているのですが、最近、妙にパワーアップしましたね。
基本的にOperaで最初のタブを「はてなアンテナ」、続いて「Yahoo天気(自宅地域)」「Yahooアメダス(横浜)」「Yahoo地震」と並べてるんですが・・・
#そろそろ地震は要らんかな、と思い始めていた。
このアメダスと地震がパワーアップ。これまでは、アメダスは丸一日分、地震は過去200件分(だったかな?)を表示できてたのですが、前者は丸二日分に伸び(つまり、ちょうど2日前まで遡れる)、地震に至ってはなんと、過去15915件(爆)分を表示できるようになった。
#地震、伸びすぎだろう・・・
これ、多分件数じゃなくてある時期を起点にしているんだろうけど、さすがにこんだけ多いと凄まじい。


例のアノ日。
てかこれ、よく見たらさ・・・


地図にマークは付いてないけど、鹿児島まで揺れてたのな。改めてとんでもねぇ・・・


悪夢としか言い様が無いですね、この付近。
#従来なら、もうこれだけで一生分味わってるに等しいよな。
ちなみに三陸沖って、この2日前から急に地震が増えてたんですよね。3/9には5弱を皮切りに、震度1~4程度の地震が頻発している。兆候はあったんだなぁ・・・


これが一番最初のページ。なんか平和に見えてしまうから嫌だ。
2004年の2月から残ってるんですね・・・ということで探してみた。


2004/11/8の新潟中越。この4日前にも同規模の地震が起きている。
これは確か、自分が出張中で千葉に居ても分かった、っていう地震でしたね。


で、これが福岡のアレ。なんか知らんけどこの辺のデータは詳細情報に欠けが多い。
しかし改めて見ても・・・これでも結構広範囲に揺れてたんだなぁ、と。

やっぱこの国と地震は切っても切れないんですねぇ・・・つい最近も、沖縄近海で結構デカイのがありましたよね。東北~関東ばっかりかと思いきや、不意打ちで変なトコで発生するから怖い。

あれ?

杉内争奪戦 本命は巨人…横浜、阪神、オリックスも参戦濃厚

お杉、FAするのかぁ・・・まぁFAばかりは本人の意向100%だからなぁ、ベイが手を挙げた所で、来てくれるとは思えないけど。
#まぁ駄目モトでやっとくだけやっとくべきだと思うけど。
そらもう、お杉がきてくれれば、左の、しかも先発の柱が出来ますからね。こんなに良い補強は無いわ。

ま、普通に残ると思いますけどね。
さて村田はどうなるかな・・・一応ベイも引き止めはするらしいね。当たり前だけど・・・昨年みたいに出る気100%の内川とは違うしなぁ。

「つまんねーからやめとけ」って作品を教えてくれ

「おいコー」、まさかそんな展開になっていたとは。
>>157

後期おいコーの流れ
・星野りつ子、ショーリにふられて適当な男で脱処女、拒食症のメンヘラになる
・かれん、教職辞めてまで入った老人ホームを人員整理で首
・ショーリ、マスターの赤ちゃんを殺してオーストラリアに逃亡
・そのままオーストラリア編が長々と続行中

流石に嘘だろと思ってWikiとか見たら、確かにそんな展開になってた(爆
#チョメチョメした段階で読むの止めて良かった・・・思い出は美しいままに。
米にもあるけど、なんつーか・・・そうだね、女性作家の悪い所っていうか。「星々の舟」は自分も読みました。で、そこで村山さんの本を読まなくなったんだよなぁ・・・なんでぶっ壊さないと気がすまないのかな。あそこで終わらせておけばよかったのに。
ちなみに、星野の拒食症はセカンドに入る前からですよね。メンヘラにまではなってなかったと思うけど。つーか、マスターの子供殺害て・・・

セキュリティ専門家がPSNに対して怒っているのはネカマがバレたから?

何このオチ?
厳密には確かにプライバシーーのセキュリティに当たるのかもしれないけど、例えば自分なんかでも上に晒しているように、これはこれで何か問題あんの?と思うんですけどねぇ。
まぁでも、せめて公開非公開の選択くらいは出来るようにしておくべきかもしれませんけどね。んでも、ID分からないと見様が無いと思うんだが。そしてID公開するってことは、プレイ履歴が見られても別に構わないってことだと思うんだが。
#今更こんなことにツッコミ入れるって時点でお里が知れてるわ。

「マリオ3D」34万本,PS3「アンチャーテッド」「バトルフィールド」各12万本。大作ソフトが揃ってランクインした「週間販売ランキング+」

『アンチャ』爆売れワロタwww
#宣伝した意味あったじゃん。最初からやっとけ、っての。
まさかの初動で前作越え。そして前作初動の120%プラス。てか、これは『デモンズ』→『ダーク』の流れと全く同じじゃねーか。割とロングでもいけるから、年末に向けて20万弱くらいまではいけるんじゃないかな?大躍進だなぁ~
まぁ宣伝効果だけでなく、やっぱ前作のプレイヤーがほとんど全員買うくらいに評価が高いってのがポイントなんでしょうかね。

『マリオ』はまぁこんなもんでしょ。こっから年末年始に向けて、延々5~10万くらいずつ売れ続けるパターンでしょうし。

------------------

そしてその『アンチャ』。4時間経過で・・・まだ8章「城壁」。
#今回、章あたりの長さが結構長くない?
まぁ、結構迷ったり死んだりしたけどね、、、ドラゴンスナイパーでロケット砲撃ってくる連中を倒す所、あれはキツかった。どう見ても爆風だけでも吹っ飛んでたし。即死だからなぁ・・・
尚、命中率は33%。なんとか・・・慣れてきたかな。でも、まだまだ撃って倒すより殴って倒す方が効率が良い。もう格闘50人倒しのトロフィーを獲ってしまった。

命中率が悪すぎる

| コメント(0)

う~んどうしたもんか?

韓国ソウル、毎時3マイクロシーベルトwww フクシマ原発20km圏内と同じなんだがw

もう東日本とか西日本とか関係ないよね。
て言うか・・・やっぱほら、先日のアレと同じ。実は測ってないだけで測ってみたら原発関係なく結構な数値が出てました、ってオチだろこれ。てか、事故後にも確かイタリアだか南米だかで現状の東京を遥かに上回る数値が普通に出てるとか、そういう話もありましたしねぇ・・・
ま、この場合は、普通に中国だと思いますけどねぇ・・・ほぼずっと恒常的に偏西風で(ry

摩訶不思議なドラフト戦略に、ベイスターズの明るい未来を見た!

ていうか、コレはこれで結構失礼だろ、と思う。確かに高卒で即戦力の率は低いかもしれんけど、先日も書いたとおり、ぶっちゃけベイに限るとその辺の率もアテにならない。
それに、ある程度先を見る必要はあるとは言え、DeNAにしてもチーム自体にしても、わざわざソレ(7年先)を全面に押し出すわけには行くまい。現有戦力及び、今後の強化戦力で少なくとも来年からある程度の結果を出さないと、どちらにしても面白くないしモチベーションも上がらない。
明るいかどうかはともかく・・・普通に上位指名者については来年の即戦力を期待してると思いますけどね。そのくらい薄い選手層だし。

--------------------------

『アンチャーテッド3』、漸く一通りの要素を堪能したかな。8章まで来ました。
#これで35%らしい。

一応まだ早いので続きは"続きを読む"で。あとオマケで「WORKING'!!」のBD直撮り種島。

案外前向きなのか

| コメント(0)

気持ちは理解できるけど、屁理屈で相手を中傷するのは間違いだと思う。

やくさんDeNAベイで横浜ファンやめた

その理屈だと、どんだけ各方面に矛先向けてんの?と言うことになる。漫画やテレビだってそう言うこと散々言われてきてるんだが。
#屁理屈こねてまで言い訳しなくてもいいから。
どうせ多くの人が「モバゲは嫌だ」「どうせ数年で手放す」と思ってるんだから、素直にそれを言えばいいだけだと思うんですけどね。

ちなみに、自分はこの漫画家は前からキライです(ぉ

機は熟した…桑田氏きっぱり「球界に戻る準備はしています」

割と前向きですね・・・元々ベイとは何の繋がりも無い人だっただけに、名前が挙がった時には「せいぜい噂とまりかな?」くらいに思ってたんですが。
他所のブロガーには「G監督への踏み台ならやるな」とかいろいろ言われてますが、誰だって初めてチーム首脳をする時期はあるはずです。その最初がベイだったってだけの話で、そこを突っ込むのはあんま意味無いかと。そもそも、この泥沼のベイスターズの首脳になるってだけでそのキャリアに傷が付く(爆)可能性だってあるわけで、将来Gの監督をやりたいってのなら尚更生半可な気持ちじゃあベイの監督なんてやれないでしょう。

ただまぁ他所のブロガーの意見で一つ気になった部分はあります。桑田はどっちかというと理論派だと思うんですよねぇ・・・理論派監督だった森が、98日本一メンバーチームをぶっ壊したのは記憶に新しいところ。ソコは確かに気になるところです。
ただ、逆に言うと、98年メンバーのほぼ居ない(番長のみ)、そして他のメンバーがまだ大して何色にも染まっていない今だからこそ、そうした理論野球を身に着けることが出来るタイミングかもしれない・・・ともいえますね。

--------------------

とりあえず今日は出社。まだ咳は出るし鼻水は出るし痰は絡むし微妙に熱っぽいしではありますが、昨日よりはかなりマシか。
#あ、ちなみに昨日は案の定病院行きました(--;
もうPC向かうどころでは無かったです。とにかく薬飲んで寝てばっかりの一日でした。

まともな人事

| コメント(0)

昨日(既に一昨日か)鹿児島より戻ってきて、普通に週末を・・・となるはずだったのですが、風邪は治ってません。不思議なもので・・・帰郷となった木曜日が一番キツくて、飛行機の中でも常にグッタリだったんですが、実家についてからの通夜、そして翌日の葬式と、まるで風邪を忘れたかのように普通に振舞うことが出来ました。
#喉がアレだったのは確かだけど。
で、終わった瞬間・・・土曜日に飛行機に乗った後くらいからまた気分が優れなくなり、熱も戻ってきてしまい・・・結局、昨日から今日にかけて、7~8割方寝てばかりの生活です_| ̄|○|i|l
#アンチャ~・゚・(つд`)・゚・
いや、一応午前中に1時間ほどやったんですが、やっぱ集中力が持たないと言うか。やっぱ病気だとゲームするのはしんどい。

ということで、元々別の理由で休みを取っていた月曜日、病院送りになりそうな感じです(--;

「ラミ欲しい」横浜DeNA参戦!春田新オーナー“ゲッツ”宣言
また改めて別エントリでも触れたいと思いますが。。。
#こうしてPC向いてるだけでも体力を消耗する。
正式名称は「横浜DeNAベイスターズ」に決まりましたね。これで心置きなく「ベイ」と呼び続けることが出来ます(苦笑
#最悪の「モバゲ」だけは回避できたことを喜びましょう。
尤も、来年の株主総会で社名変更とかしてきそうでアレですけど。まぁその前に、12月のオーナー会議ですかね。そこで承認されない限り、そもそもこの球団自体が来年のペナントに挑めるかどうか?という点も確定していないわけです。

んで・・・人事。
このリンク先にもあるように、
・ラミレスを獲りたい
というのと同時に、他にもいくつか別の記事で
・GMとして元ヤク監督、元日ハムGMの高田
・監督候補に桑田?
・木塚、高木由一コーチは残留
といったニュースが出てきています。個人的に・・・売却でゴタゴタしていた頃に出てきた「新庄監督?」「クロマティ?」なんかのゴシップよりもずっとまともな構想を持っているようで、とりあえず一安心しています。
#流石にアレは無いだろうよ。

まずラミレス。帰郷前に出ていた「G退団」のニュースでしたが、自分はこのニュースを見て「よし、獲りに動け!!」と即思いました。
#先日書いたように、来年の最大の課題は間違いなく落ちる攻撃力。
村田はまだ不明ですが、スレッジ、ハーパーの穴を埋める長距離砲は喉から手が出るほど欲しいです。確かに彼の守備はスレッジ以下の怠慢だろうし、寄る年波にどれだけ視力が抗えるか?という課題はありますが、実績があって本人も日本のプロ野球で続けたい、という意向があるのでうってつけだと思っています。

次。GM制として高田氏を挙げている。GM経験も監督経験もあり、それなりに実績を積んでいる人物ということで、これはこれで妥当であり、そして期待も出来ると思う。
続いて監督に桑田。これはまだ噂レベルだと思うけど、独自の理論を以って成功してきた選手であり、おそらくDeNAの欲しい"話題性"としても合格レベルの人材だろう。ただ、この人はまだ首脳になった経験が無い。でも、人物としては新庄やクロマティなんぞより遥かにマシであろう・・・ま、この辺はまだ、佐々木や山下辺りもまだ候補だろうからワカランか。
最後に・・・木塚と高木の両コーチが残留するというニュースをデイリーが伝えている。

横浜・高木、木塚らOBコーチ残留

今年の首脳の全てを否定するのは簡単だけど、良かった点までゼロに戻してしまう必要は無い。それぞれ、野手の気性、実力と、中継ぎ投手の育成という点で結果を出していると思われるので、この残留は嬉しい。

これからいろいろと決まってくるであろう人事、選手の動向・・・そしてオーナーとしてのDeNAのやり方。注視していこう。

-----------------------------

にしても・・・2日間、他の親族と並んで延々立ってお辞儀をし続けるのはなかなかしんどかった。驚いたのはやっぱその人数だなぁ・・・田舎らしいと言えばらしいけど、数百人は来ていただろう。祖父さんの世代だとその人脈だとか人間関係だとかは正直わからんけど、想像以上だったのは確かだ。
#普通に集落のほぼ全員が来てるのと同じ人数だしなぁ・・・
中には20年ぶりに再会する自分の後輩なんかもいて、嬉しいんだかなんだかわからなかったり。一応、通夜だったり葬式だったりなんだから、爆笑して盛り上がっちゃまずいだろうに(苦笑

一応漫画は回収完了。鹿児島じゃあ1日遅れでも届いてなかったので、結局土曜日に羽田で買った。で、先ほどやっとこさ全部読み終わった。。。
#熱あると漫画読むのも大変だわ。
出来れば明日感想を書きたい。

幸運と不運と

| コメント(0)

まぁ別に不運じゃないし、不運の一言で済ませられることでもないですけどね。

HDDの価格が暴騰しまくって洒落にならないレベルになってる件

先日、震災前にたまたまお茶のペットボトル大人買いしててラッキーだったよ~って書きましたが、実はつい2週間ほど前、外付けの2Tを購入したばかりでした。
#ん~ちょっと、増えた○×データの整理に。
元々PS3に繋いでた1T(これは既に内蔵を500G追加してたので用無し)と含めて、いろいろ弄ってたんですよねぇ・・・まさかこんなに値が上がるとは思わなかった。
#あの洪水の影響は大きいなぁ。
たまたま買った後で運が良かったです。

【初週売り上げ】『アイドルマスター2』6万5000本の大勝利、『FF零式』は47万本!!!

シリーズ最高の初動だそうで。まぁでも、今回はこれまでよりもより一層初動型になってるでしょうからね。こっからはせいぜい2~3割くらいしか伸びないでしょうが。
さて『アンチャ』がどんだけ売れるかな?まずは前作の累計11万をどのタイミングで抜けるか?がポイント。

「ペルソナ4」 新アルバム、韓国を抑えて堂々のオリコン1位に

ゲームの、しかもどちらかと言うとそこまでメジャーじゃない作品のアレンジアルバムで1位って、、、
#いや、自分も買ってますし、作品そのものにケチを付ける気はさらさらありませんがね。
まぁ数字が酷いもんなぁ・・・2.7万で首位なんだ。
ちなみに、アレンジアルバム自体は前作にもあったりします。個人的にはそっちの方が好きですけどね。

まぁ、単独でライブやっちゃうくらいには盛り上がってる、ってのもあるけどね。Pシリーズの場合は。

乙武さんTwitterでのつぶやきやみなさんとのやりとりをまとめた本を出版 タイトルは『オトことば。』

正直欲しい。

-----------------------------

さてさて・・・『アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティス』を回収してきて、先ほど40分ほどやっていました。もうね・・・最高w
#確かに、1→2ほどの進化は無いが。
でもそれはし方の無いこと、映像表現としては2の時点でほとんど極まっちゃってたんだから。むしろ舞台がロンドンの街中だったりコロンビア(?)の街中だったりとまた芸の幅が広がっていることに注目。そしてその極まってた筈の映像表現がまた良くなっているという2重の驚き。
あと、操作系含めたゲームとしての面白さも相変わらず。少年時代(ネイトとサリーの出会い)の逃亡チェイスも、結局は何度も失敗してしまうくらい初見で一発クリアは無理なんですが、リトライも早いしチェックポイントも細かい、とにかく先に進める為の障害が適度にある上にやり直しも簡単と言う点が、映像表現含めたシーンへの没入度を高めてくれていると思います。
回想シーンを終えてまた戻ったところで今日は終了。少年ネイトの声優の評判がイマイチみたいですが、個人的にはむしろ多少棒っぽいトコに少年っぽさを感じてよかったですけどね。

ということで・・・この勢いで本来なら『アンチャ』でヒャッハーしてるはずなんですが、残念なお知らせ。
まずその1、単に風邪引きまして、若干熱っぽいです・・・こりゃ久々に来たな(--;
#喉がアノ感じだ。熱が出るときのガラガラ感orz
が、そんなことで寝込んでも居られない事態が起きた。
その2、また身内で不幸がありました。今度は地元の方です・・・ということで、明日明後日は通夜、葬式と出席の為鹿児島に戻ります。まぁ・・・覚悟はしてましたけどね、むしろ春先のこちらの祖母が亡くなった時のが意外だったくらいで。
まぁ・・・一応土曜には戻ってくるので、週末に『アンチャ』をヒャッハーする事にはあまり変わりないと思うのですが、テンションは・・・・ん~・・・(--;

今回はもうそんな余裕も無さそうだってことで、PCも持って帰りません。まぁ普通にperiaもあるし、別にネットが出来ないわけじゃないんですが。とりあえず明日明後日はエントリは無いでしょう。戻ってきたら、来年の球団名ももう決まってるかな?

2011年11月01日の更新

| コメント(0)

No.1486:150/305/231/265/202/221/112
ゲーマー日記
 年末の話



なんか今回はkonozama回避らしい。『アンチャ』もう発送されてた。
#これなら明日手に入る。
まぁ平日は仕事なんで・・・(実は木曜も仕事)、やっぱ休日に存分にやるとしよう。

巨人・渡辺会長ズバリ!来季は「横浜ベイスターズ」

結局発表無かったじゃん。相当揉めてるんだろうな。
今回ばかりはこのジジイが頼もしい。まぁこの人は自分の思い通りにならないのがツマランというだけなので、別にベイファン、ベイスターズの為を考えているのではないですけどね。
しかし・・・各所で聞くんですが、この「モバゲー」、自分の思う以上に嫌われているというか敬遠されてる感じですね。別にベイファンならずとも「"モバゲーベイスターズ"じゃあベイが可哀想すぎるだろ」って意見が大勢を占めてる。どんだけ嫌がられてんだよw
なんかこう・・・先日のDeNA社長のインタビューとか見てても思うんですが、新しい事をしたい、ベイを強くしたいという目標は掲げているものの、考え方がなんだか20~30年前レベルなんですよね。球団名に"モバゲー"を入れてブランド価値云々とか強調している辺り、随分と古臭い考え方してる気がする。
#上記みたいな"イメージ"に気がついていなさそう。
そして、球団持った程度でそれが変わるとでも?と。むしろファンは逃げ出すだろう。
こりゃやっぱり、単純に価値を高められなければポイって感じで球団をアッサリ捨てそう。信用できんわ。

DARK SOULS 『最新アップデートVer1.04が明日12時配信、修正&調整内容公開』

別に、まだやってないからいいんだけどさ、これ、確か先月中にっていう公約だったような気が。
#微妙に遅いよ。
発売から一月半ですしねぇ・・・初動こそ良かったし、評判も大きく二分されるって感じで最初は好意的な意見も多かったんですが、だんだん『デモンズ』プレイヤーからの不満も出てきてましたね。特に、やっぱバランス調整については苦言が多い。『デモンズ』みたいに、配置と仕掛けによるバランスではなく、単純に敵の強さだとかでバランスをとっているのが劣る、という意見が多い。
やっぱSCEが居ないとダメだったかねぇ・・・

台湾SCE、PSVITA発表会で失態 キャンペーンガール「好きなゲームはマリオ」、写真撮影で逆さまに持つ

ワロタwww
#仕事としてこれはダメだろw
でも面白いのは、逆さまになっててもちゃんと画面内はジャイロで上下正しくなってるんだよな。ある意味アピール画像だわ。

「安全の確認ができるまで、休業とさせていただきます」 高放射線検出のスーパー休業 買い物客困惑 世田谷区

このテのニュース見てつくづく思うんだけどさ・・・これまで調べて無かっただけで、実はあちこちにこういうのあるんじゃねーの?という。。。
#風邪引いて医者行くのと、人間ドック行くのとの違いみたいな。
大体、某か異常が無ければそりゃ確かにわざわざ調べないもんな。今回みたいに不特定多数に影響があるかもしれんから、ってしらみ潰しに調べてみて初めて分かる、なんて事実も多そう。杜撰って書いてる人も居るけど、そりゃあ普通調べんわなぁ・・・って。

都会人が驚く田舎の常識

大体、田舎はその"電車"自体が普通は無いだろ、っていう(ry

--------------------

先日、Amazonが料金追加で発売日発送サービスなんてのを始めましたが、、、
#例のヨドに鼻で笑われた奴(苦笑
関東圏だからかもですが、こうして3回に1回くらいはゲームでもキッチリ発売日に届いたりするんだよな。自宅発送だとその率はもっと高まる。
#コンビニだとこのくらいの率かな。
だから、むしろそういう可能性がある分、こんなサービス使う方が損、ってなりますよね。だから自分は使いません。まぁ発売日から絶対に遊びたいってのは、社会人的に考え難い情熱でもありますし。若い時分ならともかく。

最近観ているシリーズ。奴隷王2周目で、あの伝説となる(笑)奴隷イーター戦を戦ったまばたきさんの『デモンズ』実況動画。この人も最初はこんな感じだったんだなぁ~としみじみ出来るw
#おしとやかと言いながら、稀に出る地が良い(爆

しかしキャラコメ、いきなり山田からか・・・これはウザイw

このアーカイブについて

このページには、2011年11月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年10月です。

次のアーカイブは2011年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3