2011年11月14日の更新

| コメント(2)

No.1487:150/306/231/265/202/221/112
ゲーマー日記
 下世話な話



急に仕事が楽になると、それはそれでなんだか困るな。

TPP参加国、ルールが確定したことを共同声明。日本、会合に参加すらできないまま終わる

何しに行ったの?この馬鹿。

【超速報】野田総理「中国もTPPに参加してもらいたい」

しかもこんなトンデモ発言。推進派の数少ないまともな理屈「対中国と言う意味でも参加は必須」ってのもこの発言で台無しですね。何も理解していない。
つか、ホントにまともなブレーンが居ないのかな?万歩譲ってこいつが馬鹿だからしょうが無いとしても、ブレーンさえまともなのが居ないのか?って話ですよねぇ。。。

BOOK OFFの店員舐めすぎワロタwwwww

まぁ大体、中古で買うなって話ですよ(ぉ
自分も漫画とか売る場合はブクオフ使いますけどねぇ・・・自分のは保存状態がいいので(はいはい
PSPソフトのアレが決まったのでちょっと先送りにしますが、次回の売却漫画は「ハヤテ」と「銃夢」、「バンブレ」辺りになりそうです。

---------------------------

一昔前よりは結構漫画は売るようになったかなぁ・・・元々購入基準が低いので、割とアッサリ買ってしまう。今のアパートのスペースを考えると、この癖は自滅への早道だ(--;
しかし最近は割と我慢しているか?店頭で見かけてヒョイっと買ってしまったのは、「ドォルズ」が最後か。3ヶ月くらい我慢してる。
#ソレは我慢している内に入るのか?(--;
ああ、こんな事書いてると、思い出したように明日辺り何か買ってそう(ぉ

金曜日はブルゾン羽織るくらい寒かったですが、土日は温かったですね。今日もやや温かめでした・・・が、また明日から冷えるらしい。体壊すな、って方が無理。

コメント(2)

鼻をかんで顔や耳がおかしくなるのは副鼻くう炎(漢字は月へんに空です)だと思います。
飛行機とかに乗ると耳鳴りがぜんぜん収まらないとかないですか?
症状が軽いなら薬、重いようなら副鼻くうの穴の拡張のための手術になります。

本は最近は2度と読みそうにない物は売って、他は裁断してスキャナで取り込んでます。
ただ取り込むのに1時間で4,5冊くらいしか進まないのが厄介ですが。
取り込んだ物を読むのは部屋ではAndroidタブレット、外ではSonyのReaderで読んでます

オリファンさん>

どうも。
一応耳の方は治ってきました。まだ若干残ってるっぽいですが、この程度は通年で鼻炎患ってる自分には割と普通なので問題なし(ぉ
飛行機の耳鳴りは昔はありましたが社会人になってからは全然無くなりました。何でか知りませんが・・一番酷かったのが、大学受験で沖縄に飛んだときです。よくもまぁあんなコンディションで受かったもんだよ。

自分はまだ漫画にせよ一般書籍にせよ、タブレットとかで見る気にはなれませんね。効率だとかそういうのを度外視してでも、まだ普通に紙媒体の方が馴染める。まぁこの辺、変なコレクター魂も邪魔してるってのはあるかもしれませんが。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年11月14日 21:29に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「予定が全く消化できない」です。

次の記事は「全体的にバラエティに富んでる」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3