と思ったら楽天・三木谷が喚いてるとか何とか。言わんとするところが全て分からないわけじゃないけど、まさに「お前が言うな」。
久々(?)に野球の話題です。
■横浜・村田、TBSとFA会談熱望
■古巣の横浜、FA鶴岡獲得に名乗り!
■38歳・門倉の獲得検討…横浜
チーム存続は12/1のオーナー会議まで今後大きな動きはそんなに無いだろう、ということで、そろそろ現場の人事が動き始めてきた。
#尤も、そのオーナー会議でチームの行く末が決まるまでは、人事の決定も下せないのは痛い所だけど。
さて、その人事は後述するとして・・・正直なところ、ここまでの今回の買収騒ぎ、ベイファンとして採点するとしたら何点をつけるだろうか?
例えば+-に10点ずつの幅をつけて、+10がBest、-10がWorstとするのであれば、自分は今現在(あくまで今現在)で採点するなら+3~+5点くらいは付けてもいいと思っている。経営判断等(宣伝効果等)はとりあえず優先順位を下げるとして、選手の為、ファンの為、そして戦力増強の為を考えての現状は、決して悪くは無いと思っている。
-良い点
・本拠地は横浜のまま
しかも、(口先だけかもしれないが)とりあえず継続的に本拠地を横浜にして根付かせたいと言っている。これはファン的にも好ポイント。ファン及び横浜市民は、むしろこれに応えなければならないだろう。
・チーム名に"モバゲー"を入れず
かなり揉めた上、正直、連中が諦めたとも思えないんだけど、ただ、一応「今後も社名を変えてまで入れようとは思わない」と明言しているし、とりあえずは安心か。まぁ市民球団を目指した経緯もあって、企業名自体に反感を持つファンも多いと思うけど、今時こんな不良債権球団を買収してくれるんだから企業広告くらいにはなってやろうよ、とも思わなくも無い。仕方も無いという後ろ向きな感じもするが、まぁこれはこれで良い点だろう。
・GM制。自らを野球の素人と位置づけている
これが何気に非常に大きい。何処で聞いたか忘れたけど(多分、プロ野球N)、TBS支配下では監督(当時の大矢含め)は非常に動きにくかったそうだ。
今回、自らを野球素人と位置づけて野球玄人であるGMを据えていこうという判断は、そう言う意味でもかなり安心できる。
・強くしていこうという意思がある。ファンへの視界も持っている
FA市場への興味や、自チームの生え抜き選手流出、生え抜き首脳陣についての言及もしている。実力やファンに応えようというスタンスも備えているというのは、まぁプラス材料。
-悪い点
・首脳・選手人事の遅れ
ただ、これは別にDeNAが悪い、というわけではない。結局は日程のせい。GMを正式に発表できないことも、選手人事についても出遅れていることも、今現在があくまで「TBSのベイスターズ」であるからであって、どうしても融通の利かない点ではある。でも、来年も戦っていく上ではやはりマイナス。
・"モバゲー"ブランドの不人気さ
まぁこれはどうしようもないかな。これから改善していくものかどうかも分からないし、ぶっちゃけ今の景気の良さも将来的にアテにならない。経営陣は当然をのイメージ払拭に走っているけど、やってる事がやってる事だけにそう簡単には覆らないだろう。
あと、彼ら自身が自分のブランドに妙に自信を持っていること。まぁ我がトコのブランド自信持つのは当たり前ではあるけど、でもこの騒ぎ前後で目にしたネット上の評判や更に今現在三木谷が喚いている事も含め、実際にはそこまで「好評なブランド」ではない。そこを直視できるかどうかだな。
トータルで見ても・・・もっと悪くなる可能性があった(特に、良い点の2つ目までは普通に危ぶまれていた問題だったハズ)わけだから、かなりトントンでいい方に向かったと思う。
まぁ今後・・・12月に入ってからどう進むかですね・・・
--------------
さて村田。前述の通り、オーナー会議の日程のせいでいろいろと後手後手に回ってしまっている。
正直言って・・・今年の成績で考えると、大金積んでまで慰留するような選手ではないかもしれない。でも、野手陣を引っ張れる人格、年齢、実績を考えると、やはり中心選手には違いない。
#人間、そこまで成績だけ見てシビアには動けない。
まぁこれで「来年全試合スタメン起用」とか条件出してきたら、そりゃあもう切って良いと思いますけどね。今年の低迷の原因の一つがそこだし。尤も、別に今年はそんな条項は無かっただろうけど。尾花の独断だろうし。
次の鶴。他のブロガーさんも見たけど、半々、または6:4くらいで反対が多いか。自分も相川が抜けた当時であれば鶴岡は必須だと思ったけど(だから当時のフロントにキレたわけで)、捕手のように若い頃から経験積んでやっと一人前になれる様なポジションで、現状、細山田や黒羽根のようにその芽が出つつある状況からわざわざ中堅どころを入れても、結局足を引っ張る要素にしかならないと思う。なのでいらないかと。捕手はウィークポイントではあるけど、ここは育成することで補って欲しい。もうハズレを引くのはコリゴリだ。
最後、あご。イラネ(ぉ
#まぁ感情的な理由(笑)もあるが。
単純にその年齢と日本での最終実績を考えても、こんなの入れるくらいなら今年目が出た若手をどんどん使ったほうが良い。
選手人事で最後に良いニュース。まぁ来年も同じ活躍が出来るかわからないけど、それでも過去の実績に加えて今年の活躍を考えると頼もしい戦力だと思う。尾花を切ったことでどうなるか?は不安視されてたけどこれで一安心か。骨を埋める気で頑張って欲しい。
でも、この人が居ると俺のショーマの活躍の場が・・・(--;;
コメントする