まともな人事

| コメント(0)

昨日(既に一昨日か)鹿児島より戻ってきて、普通に週末を・・・となるはずだったのですが、風邪は治ってません。不思議なもので・・・帰郷となった木曜日が一番キツくて、飛行機の中でも常にグッタリだったんですが、実家についてからの通夜、そして翌日の葬式と、まるで風邪を忘れたかのように普通に振舞うことが出来ました。
#喉がアレだったのは確かだけど。
で、終わった瞬間・・・土曜日に飛行機に乗った後くらいからまた気分が優れなくなり、熱も戻ってきてしまい・・・結局、昨日から今日にかけて、7~8割方寝てばかりの生活です_| ̄|○|i|l
#アンチャ~・゚・(つд`)・゚・
いや、一応午前中に1時間ほどやったんですが、やっぱ集中力が持たないと言うか。やっぱ病気だとゲームするのはしんどい。

ということで、元々別の理由で休みを取っていた月曜日、病院送りになりそうな感じです(--;

「ラミ欲しい」横浜DeNA参戦!春田新オーナー“ゲッツ”宣言
また改めて別エントリでも触れたいと思いますが。。。
#こうしてPC向いてるだけでも体力を消耗する。
正式名称は「横浜DeNAベイスターズ」に決まりましたね。これで心置きなく「ベイ」と呼び続けることが出来ます(苦笑
#最悪の「モバゲ」だけは回避できたことを喜びましょう。
尤も、来年の株主総会で社名変更とかしてきそうでアレですけど。まぁその前に、12月のオーナー会議ですかね。そこで承認されない限り、そもそもこの球団自体が来年のペナントに挑めるかどうか?という点も確定していないわけです。

んで・・・人事。
このリンク先にもあるように、
・ラミレスを獲りたい
というのと同時に、他にもいくつか別の記事で
・GMとして元ヤク監督、元日ハムGMの高田
・監督候補に桑田?
・木塚、高木由一コーチは残留
といったニュースが出てきています。個人的に・・・売却でゴタゴタしていた頃に出てきた「新庄監督?」「クロマティ?」なんかのゴシップよりもずっとまともな構想を持っているようで、とりあえず一安心しています。
#流石にアレは無いだろうよ。

まずラミレス。帰郷前に出ていた「G退団」のニュースでしたが、自分はこのニュースを見て「よし、獲りに動け!!」と即思いました。
#先日書いたように、来年の最大の課題は間違いなく落ちる攻撃力。
村田はまだ不明ですが、スレッジ、ハーパーの穴を埋める長距離砲は喉から手が出るほど欲しいです。確かに彼の守備はスレッジ以下の怠慢だろうし、寄る年波にどれだけ視力が抗えるか?という課題はありますが、実績があって本人も日本のプロ野球で続けたい、という意向があるのでうってつけだと思っています。

次。GM制として高田氏を挙げている。GM経験も監督経験もあり、それなりに実績を積んでいる人物ということで、これはこれで妥当であり、そして期待も出来ると思う。
続いて監督に桑田。これはまだ噂レベルだと思うけど、独自の理論を以って成功してきた選手であり、おそらくDeNAの欲しい"話題性"としても合格レベルの人材だろう。ただ、この人はまだ首脳になった経験が無い。でも、人物としては新庄やクロマティなんぞより遥かにマシであろう・・・ま、この辺はまだ、佐々木や山下辺りもまだ候補だろうからワカランか。
最後に・・・木塚と高木の両コーチが残留するというニュースをデイリーが伝えている。

横浜・高木、木塚らOBコーチ残留

今年の首脳の全てを否定するのは簡単だけど、良かった点までゼロに戻してしまう必要は無い。それぞれ、野手の気性、実力と、中継ぎ投手の育成という点で結果を出していると思われるので、この残留は嬉しい。

これからいろいろと決まってくるであろう人事、選手の動向・・・そしてオーナーとしてのDeNAのやり方。注視していこう。

-----------------------------

にしても・・・2日間、他の親族と並んで延々立ってお辞儀をし続けるのはなかなかしんどかった。驚いたのはやっぱその人数だなぁ・・・田舎らしいと言えばらしいけど、数百人は来ていただろう。祖父さんの世代だとその人脈だとか人間関係だとかは正直わからんけど、想像以上だったのは確かだ。
#普通に集落のほぼ全員が来てるのと同じ人数だしなぁ・・・
中には20年ぶりに再会する自分の後輩なんかもいて、嬉しいんだかなんだかわからなかったり。一応、通夜だったり葬式だったりなんだから、爆笑して盛り上がっちゃまずいだろうに(苦笑

一応漫画は回収完了。鹿児島じゃあ1日遅れでも届いてなかったので、結局土曜日に羽田で買った。で、先ほどやっとこさ全部読み終わった。。。
#熱あると漫画読むのも大変だわ。
出来れば明日感想を書きたい。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2011年11月 7日 01:32に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「幸運と不運と」です。

次の記事は「案外前向きなのか」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3