2008年2月アーカイブ

2008年02月29日の更新

| コメント(0)

No.1233:142/258/173/212/172/183/93
ゲーマー日記
 『ファンタシースターユニバース イルミナスの野望』プレイ中記



日記の文章は8割方昨夜書いてたモノなんですが・・・いやしかし、バレ始まったかもしれん。
#属性レーザー、強すぎだろうw
癖の強い銃だからそれでもバランスブレイカーって事は無いけど。

2/28 更新内容にて確認されている不具合について

・全てのミッションにおいて、取得経験値が2007年9月6日に行われた調整以前の設定となっており、ボスを含む全てのモンスターを倒した際に取得できる経験値が減少している

それでもしっかりミスるが。つか、どうやったらそんなデグレ起こすんだよ・・・

何がなんだか

| コメント(0)

とりあえずイベントに備えて『PSU』の整理しておくか、と思ったんですが、想像以上に武器防具、PAが各キャラ入り乱れてて困った。
#MAG終盤以降、優さんと千秋しかやってなかったからなぁ。
仕方が無いので、まずはPAのリストを更新して誰が何を持ってるか?だけを整理しておいた。これからまた、各キャラの職を確定してそれに合わせたPA、装備品をシャッフルして・・・共有倉庫が500くらいあればいいのに!!(--

-----------------------

「少年サンデー」と「少年マガジン」編集部が協力 新雑誌編集へ

中身次第でしょうけど、、、

本誌とは別に増刊という形で発行し、サンデーの「名探偵コナン」と、マガジンの「金田一少年の事件簿」という2つの人気漫画の過去の名作を掲載します。ことし4月から半年間、月に2回発行する計画です。

・・・え?まさかそれだけじゃないよね?
#当然か。
しかし月2回か。如何いう連載陣になるんだろう?興味はありますね。

環境省 黄砂飛来情報

さて、今後はこういうページも観ていかないとな。

目で見ただけでは判らない黄砂と黄砂以外の粒子状物質(例えば、大気汚染物質)を区別し、リアルタイムで観測できる装置です。

知ったところで如何対策できるか?なんて限られてるわけですが、しかし有用な情報ではあるでしょうね。つか、既に来てるみたいだし・・・

-----------------------

PSPのグリップが到着しました。

2008年02月27日の更新

| コメント(3)

No.1232:142/258/173/212/172/182/93
ゲーマー日記
 3ヶ月報



今日は昼飯の直後から急激に体調が悪化した・・・昼はコンビニ弁当食ってる以上、何か悪いモンを食う可能性はそれなりにあるだろうケド、これはそういう原因でなる症状とは思えんしな。
#出てるのはただの風邪と同じ様な感じだし。
咳と鼻水と・・・みたいな。で、ちょっと熱っぽくなる程度なんだけど・・・インフルエンザとか、そういう系統を疑った方がいいのかなぁ。思えば昨夜も少しそのケはあった。
#そういう流行病にはとんと縁が無いタイプなんですが。
にしてもこの2月は散々だわ。激痛で早退するわ1週間鼻水が止まらんわ、休日に限って咳が出まくるわ・・・そして締めは土曜日(3月だが)、また病院行ってきますorz

-----------------------

ZARDの未発表曲「翼を広げて」が「名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)」主題歌に決定!!

ぐふぅ・・・こ、コレは欲しいorz
#こないだのベストなんかよりも遥かに欲しいぃぃぃ
「翼を広げて」はDEENの曲の中でも5指に入るほど好きな名曲なんですが、その泉水バージョンとなると聴かないわけにはいかない。
#原曲の方でもコーラスで参加してるんだよな。
終盤、ほとんどソロでコーラスしてるのには結構鳥肌が立ったりする。

クッソー・・・ZARD関連はもう買わないと決めてたのに・・・
#being、こういうところはクソだからなぁ。図に乗らせるとどんどん続く。
湖南なんか如何でもいいが・・・それにしても「愛は暗闇の中で」とはまた懐かしい。

MGS4の発売日が6月12日に正式決定

思ったよりも早かったな。一応春発売にはなってたけど、絶対もっと遅くなると思ってたが。
まぁでも、、、これは買うだろう。『龍が~』もそうだけど、国内メーカーの力のあるタイトルをやりたいね、こういう。

30%引き

| コメント(0)

最近、帰り道は少し遠回りのスーパーに寄って、値下がりしてる惣菜を買うことが多い。駅のスーパーは遅くまで開いてて便利なんだけど、遅くてもちっとも安くならない(笑)ので。
#で、遠回りしたスーパーは20時くらいになると大体30~50%引きになる。
言うまでも無いけどコレが結構馬鹿にならない。だって、500、600円かけてた晩飯のおかず費用が半額~7割程度で済むんだし。で、ついでに主食も平日から自分で作るようになった(単に飯炊くだけだが)おかげで更に金がかからない。いろいろ・・・翌日の朝の食いモンとか補充も含めて、大体いつもの帰宅時の出費は1,000~1,500だったのが、最近は500~1,000という感じで。「ご飯を炊く」って決めると、必然的にそれに伴ったメニューを考えるから結構食費は抑えられるんだよね。何も考えないと好き勝手買い漁っちゃうからいけない。

----------------------------

電車の中でゲーム、許せる許せないの境界線は“音”!?

そりゃそうだろう。直接的に他に影響与える要素なんてそれくらいしかないんだから。
個人的にはやっぱ駄目ですねぇ・・・いや、自分がやる分に。
#他人がやってるのは特に如何とも思わんが。迷惑かかってない限りは。
なんていうかね・・・集中できないんですよ、外だと。ゲームは集中できないと遊べないので、結果、家の中でしかやる気にならない。
よく定時後に職場でもイヤホンつけて音楽聴きながら仕事始める人が居ますが、自分はアレも出来ないんですよねぇ。よく集中できるな、ってくらいで。
#逆に、集中を必要としないのなら何でも"ながら"が出来るが。
だから電車では音楽聴きながら本も読めるし携帯でネットも出来る。ゲームと仕事が一緒なんだな(あれ?

BMWザウバーの速さに注目するアロンソ

テスト序盤~中盤はあんまり芳しい話を聞かなかったBMWザウバーですが、ここにきてエンジンかかってきたか?

なんだかんだでF速はまだ買ってるし、こうしてF1関係のニュースも見ています。おそらく今年も普通にTV観戦は続けるでしょう。
パッと思いつく、今年の注目ポイント。
・ウィリアムズ・中嶋一貴の活躍は?
・フェラーリ連覇なるか?勝つのはライ子か?雅か?
・アロンソとルノーそれぞれが一緒になることでともに復活できるか?

あとはまぁ・・・チーム絡みで言えば、やっぱ上位陣のパワーバランスが如何変わるか?ってところも。BMWとウィリアムズがどの位マクラーレンに食ってかかれるか?でしょうかねぇ。

SUPER AGURI、最後のテストも不参加

そんな中気になるのがやはりこのニュース。
結局新車でテスト自体が出来なかった・・・さすがにここまで状況がマズイと、本戦も危ういのでは・・・

中田、ライバル由規に一撃浴びせる

中田については個人的にはまだよく分かってないです・・・というか、ぶっちゃけ、マスコミが騒ぎすぎてる感も。
#まぁ当人も知ってる限りじゃ好きになれそうも無い人物みたいですが。
清原の悪い部分だけを抽出したような印象・・・というか。なんか安っぽいヤクザな雰囲気が嫌(ぉ
ま、高卒新人にそこまで人を求めるのもどうか?って思いますが。タバコ吸おうがダルみたいな例もあるし。

2月28日のミッション配信情報

一応イベント始めるみたいですね。
#で、例の調整も来る。
ぶっちゃけ、調整の方が楽しみなんですが(笑)。イベントは、なんか概要読んでもよくワカランというか・・・まぁやってみないと駄目か。
例のnProとAVGのバッティング問題は、昨日早々に解決されたようです。思ったよりもかなり早い対応でした。素直に驚き(苦笑

こちらスネーク。妹の部屋に侵入した

昨夜爆笑してました。
「週明けから何変態してんだ?」なノリだったのに、中盤以降、予想外の展開を見せるwww
スネークの奮闘に感動した(ぉ

-----------------------

AmazonからPSPグリップとメモステ4Gが届いた・・・らしいが、例によって不在。何時受け取ろうかな?
最近はPS3に入れてる動画をPSP使ってリモートで風呂で見てることが多いのですが、
#その為に4G買った、ってのもある(PC←→PS3運搬用w)
#何故かうちのPS3ではメディアサーバが上手く認識できなくて・・・
そんなわけで(?)、風呂場でPSPを置く台みたいのが欲しいんだけど、、、

バスブックスタンド

これなんか良さそうなんだけど、高いなぁ・・・極度の近眼ですからねぇ(苦笑)、なるべく正面に置いて見たいんですけど。
#今は縁に置いてる。2000型なので底面積が薄くなった分、安定感がイマイチ。
まぁ湯船に湯を張るのは冬場限定だし、そんなに使う機会は無いと思うんですが。

引っかかる小骨

| コメント(2)

妄想、空想。

最近の関心事に「中国冷凍食品の安全問題」と「ガソリン税問題」があります。
#前者は言うまでも無いですが。
この2つの問題、関係無さそうで関係なくも無いのかなぁ?ということに、先日の堅苦しい論文書いてた時にふと思い浮かびまして・・・

完全に想像ですが(細かい所は置いておくとして)・・・
後者の問題でよくネラーが反応するのが、そのまんま東(ぉ)の「道路は必要、民主党のガソリン値下げ(税下げ)には同意できない」っていう意見。連中は物凄い勢いで反発するわけですが・・・やれ「土建の金が癒着を生むんだろうが」とか、あまつさえ「そんな交通の不便なトコに住むな」とか「何で都会の税金が田舎に還元されんといかんのか?」とか。

で、ソレと同時に、中国の危険な食品・食材を叩いているわけですが、さて、そういう危険な食材、食品を輸入してまで安価で手に入れてしまうに至った企業のコスト戦争を生んだ原因は何でしょう?
#勿論、全て全てソレとは言わないけど。
どんな業種にしても安全面の管理ってのは第一。それを怠った企業に第一責任があるのは当然ですが、所謂"消費者エゴ"というものがソコに潜んでいるのが実態なんじゃないかね?と思うわけで。安価で楽に手に入り楽に調理できるモノを望んだからこその現状があるわけで。

さて、じゃあなんで企業は海外に生産の場を移したんだろうか?それは当然、運搬コストを含んだトータルで見ても、海外で生産・加工した方が安価にモノが作れるからだ。国内で作るよりも

-- ここから飛躍(マテ --

何が言いたいか?っていうと、要するに、「地方の発展を蔑ろにする消費者エゴ」と言うもの(主に都会に住む大多数の人間が持ち得るもの)があって、その所為で食料自給率が先進国最低位になるだとか海外頼りの食生活を送っているにも関わらず、そうした問題を顧みずに国内産食品、加工品の産地である地方の発展など要らん、という。この矛盾をどっかに置いてけぼりにしてモノを考えて無い?ということ。
そもそも後者の問題の本質は、「その金がまともに使われていないこと」「使用経路が見えないこと」「無駄な道路を作る為に使われていること」という所だったハズ。勿論、そのまんま知事がそうした不透明な使い道や無駄な使い方をしないとも限らない、けれど、連中の反応はあまりにも短絡的だ・・・叩くべき相手を間違って無いかなぁ?と思うんですよねぇ。。。

------------------------

この考え方、前提として
①中国産の食品は安いが危険(国内産のが高いが安全)
②国内の地方における農業が健全に行われる
③地方の道路計画が地方発展に結びつく
④発展の結果、自給率が上がり農産物が安価になる
という所が拠り所なので、まぁ実際の所は穴だらけの論理だと思う。
#まぁ①に異論を挟む人は少ないだろうケド(笑
ただ、ガソリン税については前述のように論点がズレちゃっている所や、安易に「安い」方を選ぼうとしている節が見えていて、ソレは正に今回の中国製食品の危険性問題に見られる「安価だが危険」と似たような構図、って風にも見えるんですよねぇ。

ガソリン税問題はこの辺で終わりとして・・・
ま、この考え方自体ありふれたものだと思う。自分みたいに普段が普段(笑)だと見え難いかもしれないけど、たまたま前述のような機会に「ちょっと逆に考えてみようか?」と思い至ったからこそ気付いた程度のこと。
金という対価を払っている以上、危険な目に遭えばそれを糾弾するのは必要だと思うし、今現在、マスコミが毒餃子の問題から手を引き始めている事自体は危機感を覚えないといけないと思う・・・けど、消費者自身が常にリスクマネジメントの意識を持って、食生活に対する意識を高めない限り、今回みたいな構造的(企業:安全管理・消費者:食に対する意識の低下)に発生した問題は何時まで経っても良くはならんだろうねぇ、ということ。
達観しろ、って言ってるわけじゃないですよ。むしろ、理解ある振りをして何も言わないのが1番性質悪い。国内における問題に対しては時として「大人げある態度」「沈黙は金」となることはあるでしょうが、海外と関連した問題は声を挙げないとどんどん外堀を埋められる。イチイチ反応する事で馬鹿馬鹿しいで済む程度のことならともかく、中国加工食材の問題については、いくら声を挙げても挙げすぎる、って判断は無いと思いますからねぇ。
#連中がマスコミに「黙れ」と言う=騒がれては困る、わけだろ。
ただ、そうして声を挙げるのと同時に、自分の食生活を見直して見る、とか割とやれる事もあるんだからやってみたら何か変わるかもよ、って程度のこと。

2008年02月25日の更新

| コメント(0)

No.1231:142/258/173/211/172/182/93
ゲーマー日記
 PS3体験版感想と『戦国無双2猛将伝』プレイ中記



ところで、「やってない」とは書いたものの実は昨夜起動したんですが(PSU)、「ゲームガードの初期化に失敗しました」というメッセージが出てnProで死んでいる現象が発生してました。
#結果、PSU自体を起動できない。
で、何ぞや?ということで2chのバグ報告スレを見てみると、土曜日辺りのAVG(アンチウイルスソフト)の更新以降、ゲームガードの実行ファイルがスパイウェア(ウイルス)として認識されるようになってしまっていて、実行不可能に陥っている事が原因だったらしい。
#ということで、AVGの常駐監視をOFFにしたら起動できた。
まぁ自分は、今はほぼやって無いから良いものの・・・やってる人にとってはストレスの溜まる現象になりそうですね。また人減るぞ、こんなんじゃ。
(ちなみに、AVG有料版であればファイル単位で実行ON/OFFが出来るらしい。でも、AVGの利点て無料でそれなりのウイルス対策が出来ることだしなぁ・・・)

---------------------

天空の花嫁

SFC版、PS2版2度の選択で共にフローラを選んだり、『タクティクスオウガ』の初回プレイでバルマムッサの大虐殺に加担したり、という血も涙も無い自分ですが何か?(ぉ
#『TOS』でもクラトスじゃなくてゼロスを選択してるが・・・
#アレはそもそもクラトスを仲間に出来るのを知らなかったしな。
まぁそんな感じでいろいろ理由はあるんだけどね。『DQ5』は単に仁義より実益を取っただけだし(笑)、『TO』も、一緒にやってたダチが先にカオスルート進んだから違う選択してみただけだし。

ところで『DQ5』DS版は音沙汰無いなぁ・・・『4』がPS版のきっかり6年後同日に出たので、『5』もPS2版と同日の3/25じゃないか?と睨んでるんだけど、一月前の現状でも発表が無いってことはもうその線は無いかな?流通も動けんだろうしなぁ。
今度こそビアンカで行こうと思ってるんですが・・・2度あることは3度あるとも言いますケド(マテ
#あと、増える選択肢が何か?ってのもあるしなぁ。

まぁなんにしても、「アナリスト」に噴いた(ぉ

---------------------

ゲームガードの件はオフィシャルでも告知されたようです。

特定セキュリティソフトで発生している症状について

しかしバッティングの原因が、特定アンチウイルスソフト(AVG)とnProじゃあソニチもアタマ痛いところだろうな。どっちも我がトコの領分じゃないしなぁ・・・解決に向けて動き難いだろう。
ちなみに、問題のバッティングが起こるのはゲーム起動時のみで、起動後に常駐を再開しても大丈夫らしい。当面はそうしていくしかないでしょうね。

| コメント(0)

この冬、初めて積もるほどの雪見たなぁ・・・数時間で解けきったけどw
#朝、雪が天窓を叩く音で眼が覚めました。年に一度あるかどうかの経験やな。

日本経済新聞の「ジョジョ」紹介記事で「ジョジョ立ち」が解説される

真面目に反応するのもアレですが・・・
自分がそうだから、ってのもありますが、ネット上のジョジョブームももうひと段落付いた後って感じですけどねぇ、実際のところは。
#3~4年前が一番熱かった。
記事の所謂「ジョジョ立ち」が全国各地でカジポン氏、鬼教官の元で行われ、ネット上でも相当に流行ってた。
本舗
けど、「SBR」としてニューアレンジで始まった新作が「JOJO7部」になったりするなどで、徐々に人心も離れてったというか・・・その後も芸能人に伝播したりで話題は尽きないけど、実質シリーズのファンは大きく二分してると思いますねぇ。
#今も付いてってる派とSBRで完全に離れてしまった派と。
自分なんかは後者だし。今でもそれより前のJOJOは大好きですけどね。

でまぁ、、、そういう観点もあるので、こういう記事が今更出てくることに違和感を覚えてならないというか。まぁ、先に書いたように芸能人への伝播があって初めてこうしたメディアが取り上げるようになった、って事なんでしょうけどね。しかし、漫画としてのピークを迎えている時点でもっと話題になって欲しかったが。SBR派の人ですら、ほとんどが今がJOJOのピークとは思ってないしなぁ。

ドラクエ武道家をロリ化して少し旅をさせた

いつの間にか主役が僧侶になっている件w
しかしほのぼのしてていいな。

------------------------------

昨日手に入れたセガの「先取りなんたら」を見てみたが・・・既にPS3でDL可能なプロモも含んだ形だったけど、まぁ新しいのもあったかな。
でまぁ・・・上手いなぁ、と。なるほど、コレを見ると欲しくなるわ。特に『龍が如く』の方が良い。あのプロモ、むしろ外人が見たら大喜びかもしれん・・・つか、今回のってこれまでの新宿を舞台にしたのよりもはるかに海外ウケが良さそうではあるね。

惜しむらくは・・・既に買うことを決めている自分が見ても何も変わらない、ってことだな(ぉ

先週週明けには治ってたはずの風邪が再発してますorz
#先々週のように熱や鼻水は無いけど、咳が出まくる。
おかげで苦しくて仕方ない・・・実はこの1ヶ月くらいスポクラにも行ってないんだよね。こんな体調だから走るのなんて無理だし・・・痩せろと言われても運動も出来ないこの悪循環。

2008年02月23日の更新

| コメント(0)

No.1230:142/257/173/211/172/182/93
ゲーマー日記
 コナミスタイルとR11と優さんの軌跡



『無双2猛将』はアレからガラシャをちょっとやっただけ(画像撮りの為)で止まってる。つかガラシャもかなり癖があるなぁ・・・通常攻撃が駄目すぎる代わりに特殊技が鬼過ぎる。如何にゲージを稼ぐか?がポイントか。

---------------------

徹夜明けはしんどいな・・・今回はやることは簡単だったんだけど、根っからの心配性が故にその後の確認にアホみたいに時間をかけてしまった。
#だって・・本来その役の人がアテにならないんだものorz

帰宅時にヨドに寄ったら、ゲームコーナーで『龍が如く 見参』の体験会をやっていました。
#なんかDVDもろたw
人は・・・少なかったけど、台空かなかったなぁ。空けば試しにやってみたんですが。
しかし『ヴァルキュリア』のCMいいな。


「CANVAS」描画いいね。
ヒロインが死亡フラグ立ちまくってるのが気になるがw

結局、昔の洋画のブルレイ版を買ってしまった・・・好きだったんだけどDVDを持ってなかったのでね。今度観るか。

法則

| コメント(0)

ある法則に気付いた・・・これはまた、その法則が発動した時にでも書こうと思う。覚えてたらだが。

-----------------------

『テイルズ オブ ヴェスペリア』はXbox 360独占、PS3は可能性

微妙すぎる・・・言い回しは明らかにPS3での発売を目論んでるし、しかも360での開発理由が「その時あったから」。過去シリーズの傾向を見ても国内でしか売れないことが分かりきってるし、360オンリーで展開する利点は何一つ無いでしょうねぇ。

また、発売時期については、2008年第四四半期を示唆する記述もあります。

年末か・・・とりあえず360版に照準を合わせておけばいいかな。ただ後述の理由で、その頃はいろいろ無理してる可能性も高いが。

「みなみけ5巻 DVD付き限定版」3月17日発売!

むしろマイナスじゃん、「おかわり」じゃ(苦笑
#コレやる為に発売を半年早めたんであれば、意味無しとしか言えん。
無印のマコちゃん回か保坂回でも収録すればいいのに。もしくは「先生と二宮くん」詰め合わせとか。

中国「大気汚染酷くても五輪開催変更しませんよ」

笑えない映像。まぁ右のは若干オーバーなんじゃなかろうかとは思うが。晴れっていうか曇り程度じゃないかなぁ?
#甘い?w

しかしコッチはマジで疑う。

北京市、五輪食品安全を保障できる 食材・薬持参禁止

盛る気満々?(マテ
普通に考えると、「そりゃ世界に発信するスポーツ祭典でそんな不祥事は起こせんわな」ってなるんだけど、先日のサッカーの試合だとかを見てると本気で怖いからなぁ。

教科書の挿絵の男がヘタレすぎる件

最後はネタで。
「補償」のバッティングフォームは確かにおかしい。明らかに右バッターが空振りしてるのに、球は左バッターに対するストライクゾーンを通ってるwww

すごいこと発見したwwwwwwwwwwwwwwwww

自分がこのテので好きなのが、以前「トリビアの泉」で紹介されてたコレですね。

おわだまさこ
かわしまきこ

現皇太子妃と秋篠宮妃の旧姓名。
偶数番目の文字が同じであることから、互いに入れ替えても同じ名前になる、というもの。
#この偶然は凄いと思った。

------------------------

今日も変な時間に更新。
今夜が深夜対応なので休み取ってるんですが、にも拘らず午前中は所用で会社に。ちょっと精神的に疲れる事をしてきました。これで・・・もう年内どっかのタイミングで、今の職場を撤退、って流れは止められないだろうなorz
#それで引越しを要するかどうかはワカランが。
まぁいいや、終わりの見えてきた今の生活を楽しもう・・・ということで、年末あたりに360買えるかどうかは微妙なんですよねぇ・・・

さて寝るか。

出社前の追記:
『テイルズ オブ ヴェスペリア』Xbox 360版の発売が海外で決定

――『TOV』がXbox 360で発売されるということが報道されていますが、事実でしょうか?
CSプロモーション部 はい、海外ではXbox 360で『TOV』を発売することを決定いたしました。

――『TOV』はXbox 360だけで発売されるのでしょうか?
CSプロモーション部 Xbox 360で『TOV』を発売することは決定しましたが、他のプラットホームに関してはあらゆる可能性を検討しています。

――日本でも『TOV』はXbox 360で発売されるのでしょうか?
CSプロモーション部 日本国内に関しては、現状すべてが未定です。近いうちに発表できると思うので、もうしばらくお待ちください。

・・・あれ?海外だけの話だったのか。
まぁ同じ「売れない」でも、少しでもハードが普及してた方が売れるだろうしなぁ、ってことで海外で360決定ってのは分かるが、まさか日本ではPS3だけ、なんてことにはならんよな?
#わざわざそんな面倒なことするとは思えんが。
しかしこうなってくると、前述の記事が日本においてはまず当てはまらない、ってことになってくるなぁ・・・ま、やっぱりPS3入れたマルチ展開ってことなんだろうな。日本で360オンリーは自爆過ぎる。

にしてもファミ痛、動き早ぇな(笑
#スッパ抜かれたので焦ったかw

漸く正しい形へ

| コメント(0)

PSUネタ自体、ブログで扱うのは久しぶり。

ゲーム内のバランス調整に関するお知らせ

そういや「PA経験値調整」ってどうなったんだ?と思って久々にオフィシャル見てみたら、もっといろいろ来てた、というオチ。

なお、これらの実装は2008年2月下旬から3月頃を予定しております。詳細については今後のミッション配信情報等のニュースをご確認ください。

つか、PA調整自体は今月中だったような気が・・・もう来週しかないけどな、今月。

・フォトンアーツ「チッキキョレンジン」の性能を調整
1段目の基本攻撃力を202%から161%に変更します。
2段目の基本攻撃力を342%から182%に変更します。
消費PPが軽減します。

やっとか・・・コレで漸くまともなバランスに?
#と思うがな。2段目がほぼ半減(現行1段目以下)ということは、、、
うちの優で想定されるダメージは、1段目が1,000弱、2段目が大体1,200~1,400程度か?ま、これならいいんじゃないかね・・・「まだ強い」って言ったら、さすがにアレだし(笑
#その特殊性を考えれば、もっと弱くてもおかしくは無いけどね。

・武器「ソード」の性能を調整
ソードの通常攻撃、スキルに関して、攻撃がヒットする対象数を上方修正します。

JAタイミング調整なし。この時点で微妙な調整と言わざるを得ないが。
#ソード最大の欠点はあれだしなぁ。

・武器「ライフル」の性能を調整
「ライフル」使用時、バレットの属性率、攻撃力、命中力を上方修正します。
PAレベル31以上の「キラーシュート」に必要な消費PPが軽減します。
「ライフル」使用時、PAレベル31以上はモンスターへの転倒効果を付加します。
(モンスターにより転倒しない場合もあります)

ライフル蘇生w
属性攻撃命中強化ってことは単純に大きいし、31↑で転倒付きってのは良いね。転倒なら前衛の邪魔も小さいし。

・武器「レーザーカノン」の性能を調整
「レーザーカノン」使用時、バレットの初期属性率を上方修正します。

ファンタズマ育成中の自分涙目(笑

・上級職「ガンテクター」のパラメータを調整
「ウォンド」の装備可能武器グレードをAからSに変更します。
攻撃テクニックのPAレベル上限を、現状のPAレベル20から30に上方修正します。
基本法撃力を上方修正します。

ガンテクは個人的に結構好きな職なので、これでPTメンに用事思い出されずに済むようになれば、と思います(--;
でも、法撃の上方修正って・・・ガンテクターの性質って「テクも使えるガンナー」だと思うんだがなぁ(転職条件考えても)。攻撃力を強化しろよ・・・

・PA経験値の調整
フォトンアーツ使用時に、PA経験値がより多く獲得できるよう上方修正します。
バレットに関しては、特に多くのPA経験値が獲得できるよう調整します。

コレを待ってるから今、『PSU』やってないわけだが(苦笑

さて・・・チッキで楽になる、ってのもコレで終わるし、PA経験値修正で復帰の際にはそろそろガンナーに戻ろうかねぇ。バレ上げこそが自分みたいな地道なプレイが好きな人間にはたまらないスタイルだし(病

------------------

実は病院に行っていたのでこんな時間に更新。
#まーいろいろ。先々週のを引きずってます。
さて、そろそろ出社するか。

2008年02月20日の更新

| コメント(2)

No.1228:141/257/173/212/172/182/92
ゲーマー日記
 改めてDCとPSPの比較 と
 『戦国無双2猛将伝』ファーストインプレッション



こないだの休日にヨド行った時、実はBDの洋画を何か買おうか?と思ったんですが、結局何も買いませんでした。
アクションやパニック系で何かあれば良いんですが、如何せん自分が好むのは昔のばっかりなので。で、そういうのって結局リマスターしてても所詮はBD用に撮られたモノではないわけだから実はあんまり意味無いのかな?とか無い知識で勝手に解釈して諦めてるんですが。
ちなみに、ソレとは関係なく観たいシリーズが1つあるんですけどね。少し古いので、どうやって手に入れようか?と悩んでいます。

------------------------

日本GP、10月12日決勝に決定 アクセス、観戦問題で対策強化

少なくとも去年で嫌な思いした連中は二度と行かないだろうしなぁ・・・聞けば聞くほど酷い惨状だったらしいし。
#全てが全てなわけじゃあるまいが、にしてもちょっと信じられないような不手際。
確か去年はウェットだったよね・・・レースは面白かったけど、これで今年ドライで客が減ったら・・・つまりそういうこったろうな。

PS3/Xbox 360「デビル メイ クライ 4」全世界での累計出荷本数が200万本を突破  2月20日 発表

スゲェなぁ・・・なるほど、世界レベルで見るとPS3も360も十分にやっていけることが分かる。
ちなみにVG Chartzによる発売2週目までの内訳は、

PS3
JP:245,900
US:168,570
EU:186,400
 計610,000

360
JP: 50,000
US:265,690
EU:139,400
 計460,000

※小さい数字は端折ってます

この時点でミリオンいってますね。

ちなみに、『アンチャーテッド』はミリオンを越えて尚延び続けている(世界累計119万本)ようで嬉しい限り。次回作の話も海外ではもう出ているらしい・・・国内のショボさがローカライズのネックにならなければいいが(--;
#それでも、国内PS3で洋ゲーオリジナルが6万本って結構良い数字なんだけどな。

新手のイジメ

| コメント(0)

『無双2猛将伝』、前田利家をクリア。役者は揃ってる所為かシナリオはまぁまぁ良かった(キャラもまずまずだった)んだけど、エンディングの秀吉フルボッコに噴いてしまった。
#死ぬって、あんなに殴ったらw
様はまぁ、叔父貴と慕う勝家を殺さなければならなかった、ままならない若者の感情を表現したかったんだろうけど、何もあんなに殴ることはない。この辺の加減っつーか・・・変なところで狂ってるなぁ。

なぜ少年マンガは人を殺さない作品が多いのか?

なんで「人が死なないと話が始まり様が無い」金田一が居ないのかと思ったら、元スレのタイトルは「なぜマンガの主人公は人を殺さないのか?」だったのね。
#そら確かにアイツは殺してないなぁw
まぁ>>81が全てw

最も全巻読破された人気コミックランキング

「プリフェイ」浮きすぎだろ・・・誰だよ10位になるほど買った奴。新手のイジメかと思ったぞ(苦笑
つーか、いくらマニア向けのブームが地味に続いてるとはいえ、ジョジョ63巻をまとめ買いするって凄いなぁ・・・

FF13の発売は2010年3月期まで延期になると予想

エニックスは昔から「ハードが普及して無いと出さないよ~」というスタンスだからな。そのエニックスの理念を次いでいるスクエニが、今の状況で急いで開発することは無いだろうね~。FF目当ての連中は今の状況を悔やむしかないだろうな。

----------------------

なんかマジで妹が来るらしい・・・困った。
でも、それと時をさほど違わずして、おそらく自分も福岡を離れる可能性が出てきてるので・・・まぁ逃げられるか(マテ
#まだ決まりじゃないが。
まぁ嫌だけどねぇ~。どっちかと言うと、出来るだけ引越しなんかしたくないし。物を捨てられない性質だから尚更。

選べる某

| コメント(2)

おかしいな・・・また咳が(--;;

日本ハムTBSの非常識要望を「ズバッ」

断れないハマも如何かと思うけど。
#真相は分からんけど。断わる気が無かったのかもしれんし。
まぁそんなに目くじら立てて怒るような事でも無いかね。みのも分かってるっぽいし。
それよっか、氏はいい加減、工藤と仁志以外の選手は覚えただろうか?応援するなら、別にファンじゃなくてもいいからそのくらい覚えてくれ(ぉ

期待の連ドラが3%台にダウンしてテレ朝ピンチ

テレ朝は「相棒」だけやってりゃいいんだよ(ぉ
しかし先週のが今期一番の視聴率だったようで。まぁ内容に関係は無い(裏番組の関係とか、そういうのに左右されるだろうし)とは思うけど、あの内容のが一番だとさすがに残念というか。酷い演出(CG合成爆発)に、ストーリーも偶然に偶然に偶然に・・・が重なりまくったモノ、というなんとも微妙な出来。今期一番ツマランかったな。

中国で加工の冷凍サバから「ジクロルボス」…52品目を回収

国内の殺虫剤が原因のものもあったらしいけど、今回のは明確に"中身"が原因なのであっちでの混入でしょうね。
しかし・・・そろそろマスコミは沈静化してますが、こうなってくると今の日本政府のやり方じゃあもうアチラさん次第、って事なんでしょうねぇ。現状だとマスコミが騒がなくても一般に中国食品への不信感は浸透してしまっているわけで、何らかの結末を見せないと回復はし難い。先日「工場の全員から聞き取りしたアル!問題は無かったアル!」って宣言してたが、そんなので不信感が抜けるとは思っては居ないだろうし。
しかし・・・熱し易く冷め易いからなぁ。それを狙ってるかもしれんね。

関連で・・・

松本人志「もう餃子のこと騒ぎすぎだって」 高須光聖「日本政府が中国を叩きたいだけでしょ」

この人ら以前、辻本が再選した時に「あのオバハン、何でまた議員になってんねん?」みたいな感じで結構な批判してたけど・・・
つまりアレか。スレ内にもあるけど基本的にただの天邪鬼で、かつどっか身近に無い問題だと空気読めなくなるんだろうな。
#辻本のは大阪のだからムカついた、とかだろう。
今回の餃子のは、世間が賑わってても身の回りに被害が無いから、脊髄反射で天邪鬼な反応してみました、的な・・・個人的に、そういうのってそんなに嫌いじゃないが、この問題についてはかなりハズしちゃってて流石に痛い。
ちょっと世情や今の政権のトップを知ってれば、こんな陰謀論はあり得ないだろうしねぇ。
松本 「だからと言って中国製品をすべて排除する考え方もボクは嫌いですけどね。野菜とか別に関係ないからね」
この発言が全てを物語っている。松っちゃん、もうちょっと物を知ってから話そうよ・・・自分程度が言えた義理は無いが(苦笑

------------------------

『12R』のプロモ動画が出たとか。本当に楽しみにしているので、それもスルーで。

そういえば、スカパーの「選べる15」だとアニマックスというアニメチャンネルが見られるらしい。どうせ選んでる15の内、実際は半分くらいしか見てるの無いんだから今度切り替えてみても良いかねぇ。

ごっちゃ

| コメント(0)

書かない間に次から次へ、って感じだったので、ここらでまとめて少しずつ感想。

PEACE MAKER(1) / 皆川 亮二

この人の漫画は「スプリガン」からの付き合いですが、とにかくハズレ無しって感じでしょうか。今作もそうなって欲しい所。
#画は段々上手くなってるしね。昔はデッサン狂ってるのが多かったが。
今は描き方が独特の味になっている。

内容としては、「西部時代の天才ガンナー」物語。この人の漫画の主人公は、必ず何処かしらの能力に突出していて、一般的にはボケ役が似合う、的なキャラクタ。
#御神苗は後者が違うか。
今回の主人公もその路線のようなので、あとは設定を如何活かしてくるか?でしょうか。今作は原作無しっぽいので、ストーリーも注目。「D-LIVE!」でも原作有りと無しのストーリーがありましたけどね。

★★★☆☆

しおんの王(7) / 安藤 慈朗, かとり まさる

思ったよりも発刊が早い。これもアニメ効果か。
表紙とは裏腹に、ついに歩が本格的に男化して名人の弟子になり、しおんもついにトーナメント決勝でその名人に挑む、という展開。
この漫画、最初は沙織と歩としおんの三つ巴少女将棋漫画になるだろう、と思ったんだけど、ここでその「将棋」の面においては三者三様に変化してきましたね。
#沙織の最近の影の薄いこと薄いことwまぁしょうがないが。
サスペンス色も然り。最初はジャンル名だけで実が伴ってなかったけど、最近はその面も進み始めた。如何考えても怪しかった羽仁悟が、実は同じ謎に挑んでいて、本当の犯人は羽仁真じゃないか?という流れに。
不思議とあんま盛り上がらないけど、まぁ面白いです。

★★★☆☆

Dr.コトー診療所(22) / 山田 貴敏

何気に久々の新刊。
前の巻で出て来たミナの夫については、この漫画的なセオリーで結局島外退去。まぁこの纏め方は妥当でしょ。
ただ、ここで星野の肉親話になるとは思わなかったな。まぁ受験と合わせた展開に持って行きたかったんだろうけど、ぶっちゃけ、その「受験」に関してはその展開がちょっとハナに付いただけに、なんだか義母さんが(言い方は悪いが)無駄死にな気がしてならなかった。
#何処までお人好しなんだ?と>星野
ちょっと偽善的過ぎて嫌だなぁ・・・まぁこの漫画をしてソレを言ったらキリが無いけど。

しかしこの漫画は"伏線"の張り方が下手。ああいうあからさまなのは、後々まともに回収できない場合を考えると自滅フラグにも見える。

★★☆☆☆

フルメタル・パニック!Σ(7) / 賀東 招二, 上田 宏

昨年の夏終わり位から読み始めてまだ個人的には"浅い"ですが、ここにきて前作「フルメタル~」にも「~Σ」にも無かった展開がでて来ました。
#原作のラノベ版で言うどの辺りなのか?は知りませんが。
ASを使った闘技場なんかが出て来ると、これまでの「現実の中にあるSF」的な印象が薄れて、むしろ逆転しますね。
残念なのは、宗助は「全滅した」と思っているミスリルについてが一切出てこなかった件。あの脱出劇の後の展開が気になります。

しかしまー・・・こうなってくると、やっぱり以前の学園ドタバタコメディーに戻ることは無いんでしょうね。

★★★★☆

--------------------------

で、今日は「QED」「CMB」「DEAR BOYS Act2」を買ってきました。来週アタマもあるので早く感想書こっと。
#多いなぁ・・・

以前から書いてるように、自分はどっちかと言うと「ゲームよりも漫画」の人です。経てきた歴史が違うし・・・ゲーム買ってもらえなかったからこそ漫画に傾倒した、っつっても過言じゃない。
こんだけ増えてくると、いよいよ何時もの悪い癖で(笑)データベース化でもしたくなりますねぇ。所持漫画全ての初版発刊日を記録して、どの漫画がどんなペースで発売されてるか?なんかを調べてみようか?
・・・いや、こういう事書くと本当にやらないといけなくなるからアレだけど(苦笑

2008年02月18日の更新

| コメント(0)

No.1227:141/257/173/211/172/182/92
ゲーマー日記
 自己分析



風邪は大分良くなりました。鼻水もほとんど出無くなったし熱っぽさも無くなったし。

今日の日記、見りゃ分かるけど携帯機についてがスッポリ抜けてるんですよね・・・先日書いたように、PSPのグリップ次第ではいよいよ『空の軌跡』辺りをやりたいと思うし、何気に『MHP2G』を購入予定に入れてたりで、こっちも予定に割り込んでくる可能性は高いです。
#DS『DQ5』が出たら、それもまた有力だしねぇ。

---------------------------

社内で「2ちゃんねる」、大企業の77%が制限

少し前に出た話題ですが、覚書程度に触れておく。
まぁ2chなんかが見られないのは当然だと思うんですが、実はそれ以上に驚くことがあったり。

 仕事中の情報漏えいを防ぐ目的で、大企業の76・6%が社員の業務用パソコンからネット掲示板「2ちゃんねる」への接続を制限していることが、ソフト開発会社ネットスター(東京・渋谷)の調査で分かった。

裏を返せば、"業務用端末から自由にインターネットに接続できている"ってことですよね?
#見られないのが特定サイト(2chやmixi)だけで。
まぁインターネットの有用性は当然あるので、ソレを活用して仕事が出来る環境ってのも必要なのは確かですが、

従業員1000人以上の企業のシステム管理者を対象に2007年11月に実施し、有効回答は515件だった。

大企業の半数が、未だに業務用端末からのインターネット接続が可能、って時点で結構セキュリティ概念が甘くね?って思ってしまいます。自分がそういう環境に無いから尚更なんですが。
#自社だと確かに外とアクセスできますけどね。
#ただ、うちは1000人もいないのでorz

 また、ネット掲示板やブログなどでの情報発信やファイル送付については52・1%が「追跡可能」と回答し、問題が起きた場合に社員の情報発信の状況を把握できる体制をとっていた。企業が情報管理を理由に社員監視を強化している実態が浮き彫りになった。

外が常に見られる環境だと、いくら「駄目」って言われても、ついつい見てしまうのが人ってもの。自分とて5,6年前まではそうでしたしねぇ・・・しかし、その5,6年でのセキュリティ絡みの事件事故の多発&それに伴う規制の強化ってのは本当に日進月歩です。そういう意味じゃ、今回の数字ってのは逆に不安にさせられた次第で。

9F

| コメント(2)

ヨドバシ博多に行ったのですが、駐車場が5~8階全部埋まってて初めて9階なんぞに停めた・・・多分、初めてだと思うが。
#もしかしたら、オープン直後とかクリスマス前とかの繁盛期にあったかもしれんけど。
大抵、いくら日曜の午後とはいえ7~8階が関の山って感じだったんですが。なんかイベントあったらしいけど、、、その内容で客が大量に来るとも思えんしなぁ。

来月発売の漫画を調べる。「みなみけ」5巻が出ると知って驚いた。
#毎年、秋の風物詩みたいなものだったのに(ぉ
いきなり半年スパンで出てくるとは・・・アニメに無理に合わせたか?1冊当たり20話だから、一応足りてはいるんだよな。今度の分で100回目らしいし。

にしても・・・そうそう、アニメはやっぱり観るの止めました。これ以上原作レイプは見たくないし、ツマランと思っているモノを見続けるのも時間の無駄。ゲームみたいにクリアを目標に出来るんならともかくねぇ。

話戻って・・・
3月は、他「ARIA」最終巻が。さすがにあちこちでネタに上がってしまってたのでオチは目にしてしまってたんですが、まぁ・・・頃合と言えば頃合。そうか、11巻のあの展開は、いよいよ後始末っつーか、終結に向けての序曲だったわけか。
あとうち以外ではほとんど取り上げられないであろう(酷)「WEED」がついに50巻達成。自分の集めてる(た)漫画で50を越えたのは過去「こち亀」と「ジョジョ」しかない。つか、この漫画のこの結果ってのはあんま正直喜べないんですけどねぇ・・・単に展開がクソ遅いだけだし。中身もグダグダ。まぁそれでも、個人的にはまだそこそこ楽しめてますからいいんですが。

しかし、集める漫画が多くなった所為か、毎月何かしら当たりが出るようになったなぁ・・・暇しない。毎月読み返すくらい満足できる漫画が何かある。

---------------------

ギョーザ中毒 メタミドホス、国内流通品と別物 警察庁断定

何で国内にあるんだ?と思ったら、
国内の研究機関で食中毒検査の試薬として使われる純粋系メタミドホス
なるほど。しかし、億が一(笑)今回使われたのが日本で混入されたものであるのなら、元々そういうルートは関係ないんじゃないかな?って気も。ま、この辺は全部確率の低すぎるifの話だから否定も肯定もあんま意味無いけど。

お前らがネットをしてるときの姿勢について

絵の方が面白い件。
しかし>>1の奇抜なポジションを越えるものは居ないな。自分は普通に椅子座って~だからなぁ。まぁ机もあるからだけど。
無かったとして・・・床に座って、ってのはキツイな。腰に悪そう。

---------------------

しかしまーこれで・・・アニメは観てるのが無くなりました。思えば去年の春くらいだっけ?「おお振り」から始めて約1年か。アニメ嫌いでとんとこういう機会を持てなかった自分ですが、割と楽しめた気がします。こういうのなら今後も観ていいかもしれんね・・・如何見つけるか?が問題だと思いますが。
#とりあえず、原作知ってる奴なら当たり引く可能性もあるのかな。
まぁ「おかわり」みたいなハズレもあるけど。

今週は金曜~土曜が夜勤対応なので金曜日中は休むつもりだったけど、急用が入ってしまった・・・orz
#寝ないで夜勤かよー
しかも、ちっとも気の抜けない用事だからな。早く終わればいいが。
『無双2』はチビチビやってます。というか『猛将伝』よりも、むしろ無印キャラの方をやってるような。イチイチMIXJOYして。当時クリアしてなかった武将中心で・・・信玄クリアして、今2人目の慶次。『猛将伝』の方は元親をやってるが・・・何処のビジュアル系だよ?って感じ。しかも攻撃が癖ありすぎ。
ファーストインプレはもう少し後になりそう・・・あんまやれてないしね。

切欠

| コメント(0)

何か切欠があると変わるもんだな。『PSU』、結構断てるもんだわ。
#次のイベント、何時からだっけ?
なんか、こないだのメンテも終わった後にグダってたっぽいし。

------------------------

東芝、「HDDVD」撤退方針固める…次世代DVDは「ブルーレイ」に統一へ

つまり、これで"ブルレイ対応のRD"を待てば良くなった、ってことか・・・
#何時になるか分からんが。
まぁでも頃合かな?今のRD-XS40にも別に不満は無いのですが、CSのチューナーのことや、映像メディアの今後数年はBRの天下になるのは確定したわけで・・・ま、とりあえずは「待ち」確定か。

黄砂予報精度かすむ、国家機密と中国がデータ提供拒否

これもそうだけど、あとスモッグね。昨年、5~6月くらいに福岡・北九州で光化学スモッグが発生したことを受けて、どっかの研究所だか大学だかが「原因は中国の大気汚染にあり」って出てた奴。あっちもまた問題なんだよなぁ。
同僚に昨年、北京に遊びに行った連中が居るんだが、曰く「場合によっては視界が数十メートルくらいになったりする」なんて感想も。実際、TVの映像見ても大抵霞んでるもんね、現地映像って。
まぁ五輪開催をして各国の対応だとかいろいろ最近騒がしくなってきたし、ネットでもいろいろネタになり続けてるけど、日本に居るだけでも実害もあることを忘れんように、ってことで。
あと、こういうのをして「日本も昔は公害をどーたらこーたら」のたまう連中が居るけど、そんなの日本が文句を言えない理由にはならんよ。その時その時で問題があるなら改善を要求するのは当たり前。地理的条件もあるけど、当時の日本の周りにそうした害を被る周辺地域が無かっただけの話で、そら当時、今の中国に当たる日本、韓国みたいな国があれば文句は言われただろうよ。

------------------------

休日になると体調が悪化する・・・今日も昼間っから咳き込んで横になってましたorz
でもおかげで、「相棒」DVD BOXの残りを全て観終え、来月のシーズン5に備えるとともに、「センゴク」を全巻読み直すことも出来ました・・・充実してるんだかしてないんだかワカラン。
しかし寒いなぁ~、この時間になると外は2~3度になるから敵わん。まぁ室内の湿度を上げておけば、結構良い感じで保温できるから良いんだけど。電力は結局食うんだけどねorz

今年も4月がアツイ

| コメント(2)

イマイチゲームをする気が起きなかったので、ちと今後の購入予定を整理してた・・・ら、4/24に密集していることが分かった。
#なんか、去年も4月は結構酷かったような・・・

昨年4月購入一覧↓
プロ野球スピリッツ4
グリムグリモア
ペルソナ3 フェス
Fate/stay night [Realta Nua]
ネギま!? どりーむたくてぃっく 夢見る乙女はプリンセス
スーパーペーパーマリオ

今年の4月購入予定一覧↓
プロ野球スピリッツ5
スターオーシャン Second Evolution
アオイシロ
戦場のヴァルキュリア
ヴァンテージマスターポータブル
テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-

残念ながら『VMP』はパスだな・・・同日が『アオイシロ』『ヴァルキュリア』『ラタトスク』とは。相手が悪すぎる。
#勿論、全部すぐにやるわけじゃないが。
無理せずベストだかを待った方がいいわ。そうでなくてもPSPは基本的に積みまくりだというのに。まぁ来週末~に届くであろうグリップ次第だな。そういや、『MHP』用のグリップも出るんだよな・・・

モンスター ハンティング グリップ

また、グリップを装着したまま、UMDカードの開閉や、イヤホンケーブル/AV出力ケーブルなどの挿入、ワンセグチューナーも装備可能な親切設計。
背面のスティールロッドにより、PSPRスタンドとしても使用可能。
そして、AV出力ケーブルを使用したテレビ画面プレイの際には、グリップを装着することにより、コントローラー感覚の操作性を実現。

形状がイマイチ気に入らんのだけど、あらゆる穴を塞がないというのは非常に魅力的。
来週末届くのが駄目っぽかったらこっちも買ってみよう。でもなんかアレ、ゴツそうなんだよなぁ。

三部作がニンテンドーDSで再始動!! 『東京魔人學園剣風帖』

なんでDS・・・orz
このゲームの最大の欠点は「文字が潰れて読みにくかった」という点。DSで大丈夫か?
どうせやるなら細かい文字でも大丈夫そうなPSPだろう・・・マーベラスだし、あらゆる意味で期待ハズレ、って可能性も無きにしも非ず。
とりあえず『海腹川背』はスルー決定
#まぁ元々そこまで拘れるくらいやり込めるとも思えないけど。
#現行スレ>ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1202486663/l50
ま、なんだかんだで買うだろうけどね>『魔人』
にしても、3部作だったっけ?『九龍』は数に入らんだろうし・・・

---------------------------

「猿害被害はやらせ」とテレビ朝日批判のブログ、ウソ?…「誤解を与える表現があった」志賀高原のホテルが謝罪&記事削除

それでもアサヒってるだろ、と疑う自分は2ch脳?(笑
#どっちが信用できるか?でしかないもんなぁ、こうなると。
にしても新しいパターンだ。ここまで明確にネット上で盛り上がってたのに、堂々と否定してくるとは。

猫でもわかる「ジンバブエ」の簡単な解説

先日「たかじん」で三宅のおじいちゃんが、「知的レベルの低い者がトップに立つとロクなことが無い」的な事を言ってたが・・・根本には別の原因が存在してるんだろうけど、それにしてもこの展開はまさにそういうのを指してる様で怖い。

---------------------------

最近は、裏で堅苦しい文章を書くのに毎晩四苦八苦してました。もう提出したので今夜からは気が楽です(笑
妹が福岡に来るかもしれない、みたいな話を昨晩長電話してました・・・そうなった場合、隠さないといけない漫画やゲームはどうしたらいいんだろう?(駄目

2008年02月13日の更新

| コメント(0)

No.1226:141/256/173/211/172/182/92
ゲーマー日記
 さらばセガダイレクト、とか



鼻水止まんねーなぁ・・・こりゃキツイ。自分、上手く鼻を噛めない性質でして、鼻水を取ろうと思ったら大体ティッシュで鼻を穿る癖があるんですよ。こんだけ鼻水が止まらないと、その癖の所為で端を穿り続けるハメになるので、段々痛くなってくるんですが(--;
ちなみに、上手く噛めないからってのもあるんだけど、単純に鼻水を外の肌に付着させてしまう可能性がある、ってところにも抵抗があるんですよね。だから鼻の穴の中だけで済ませようとする・・・見栄え悪いから止めたいは止めたいんですが。

--------------------

人権擁護法案に反対続出=自民

餃子や羊水の裏で・・・ってわけじゃないんでしょうが(良い感じでネット上では話題になっている)、まぁ何はともあれ反対派ガンガレ、と。

たまたま見たのが面白かったので。そんな日があったのか~
#「やらかしたひと」に吹いたw

2008年02月12日の更新

| コメント(0)

No.1225:141/256/173/210/172/182/92
『グローランサー6 PrecariousWorld』レビューコメント



PS2タイトルのレビューがほぼ半年振りだったことに驚いたり。
今回のレビューは、とりあえず古い記憶を掘り起こして引っかかった所のみ抽出、って感じです。詳細なシステム説明をせずに本当に批評しただけなんですが、それでも150行越えたか。
思えば『イルミナス』も書こうと思えば書けるんですが、果てどうしたもんか?もう400行も書くのは御免ですが(苦笑
次は先日書いたように少々予定を変えて『戦国無双2 猛将伝』をやってみることに。まぁ元々候補としては結構挙がってたんですけどね。
#でも、先日の「桶狭間戦記」に感化されたのは事実。
戦国モノと野球に関してはリアルの他の要素から感化される事が多いですねぇ。まぁ今川義元のギャップに馴染めるかは疑問ですが(苦笑

しかしこれと『DQS』合わせて『12R』までに終わらすのはほぼ不可能かなぁ・・・

---------------------------

駄目、風邪治んねorz
#今日も微熱ありながらも普通に仕事してました。
休んで治るんならいいんですけどねぇ。

今日も寝っ放し

| コメント(0)

久々に"普通に熱が出た"な~という感じ。昼頃は咳が酷くて、非常にマズイ状況なんじゃ?って気がしてたんですが、横になって休んでたらピタッと止まりました。
熱がある、っつっても、こうしてPCモニタに向かえる程度なので、大したこと無いのも事実なんですが。

崇礼門(南大門)が全焼・崩壊した日は、日本の「建国記念日」だった… 韓国国民に一層の衝撃

(´・ω・`) 知らんがな。
数少ない歴史建造物が消失したのは気の毒だと思いますが、相変わらずな展開もあって、如何でも良くなった。
50代に見える一男性が日の丸が入れている ショッピング・バッグを持って崇礼門そばの階段に上がった
いるかそんな奴(苦笑

------------------------

連休は試験と風邪で潰してしまったなぁ・・・なんか勿体無い。ま、今週は4日で済むし、次の休み目指して頑張るか。
#一応、『グロラン』もクリアできたし。
まぁその後ほとんど何もやれてないのが痛いのですが・・・ああ、そういえばPS3で『ロスプラ』のオンライン対戦体験版やったんですが、自分には無理だって事がよく分かりました(苦笑
つか、見聞きしたよりもグラも操作系の面白さも感じられなかったなぁ。ストレスばっか溜まる。

カッコいい今川義元

| コメント(0)

センゴク外伝桶狭間戦記(一) / 宮下 英樹

やるなぁ・・・「センゴク」の裏でこんなに面白いのも描いてるとは。

「桶狭間」をテーマとしているだけあって、物語は今川家と織田家、そして松平家を中心に展開していきます。この1巻は中でも今川義元及び、太原雪斎を中心に描いてます。
やー上手い。もう上手すぎる。以前から、所謂"今川義元"という人物像のあんまりな世間一般認識(その原因は、やはり桶狭間における敗者であったことと、それに関わるエンタテイメント作品での表現の仕方のせい)に、「ちょっとそれはどうなんだ?」と疑問を持っていたのですが、この漫画の義元のアレンジはとても良い。太原雪斎という名軍師はそのままの表現だけど、その雪斎をして「戦国大名にしてやろうと」決意させるほどの神童として描かれ、にも拘らず、所謂世間一般のイメージに近い、何処か不真面目で子供っぽい所も併せ持たせている。
#それがあの常に口をあけて歯を見せている描き方なんだろうが。
#最後にはちゃんと公家っぽい髭を生やして見せたりしてるしな。
でも、その愚かしさと有能さを同居させるという・・・なんとも難しいキャラクターにしてしまっている、見事。おかげで、実は何度読み返しても楽しめていたり。新しい"今川義元"像を存分に楽しめる、というかね。実際、史実でも「今川仮名目録追加」等の制定や、松平家を取り込む外交戦略、そして北条、武田との三つ巴の外交など等、、、雪斎の助けもあっただろうが有能な戦国大名であったことは間違いないと思えるわけで。
#太原雪斎との信頼関係も良く描かれてますね。
次第に成長する義元の案を受け入れたり、しょっちゅう見せる2人の会談などは味がある。
あと、信長の陰に隠れがちなその親・信秀にスポットを当てているのも注目。戦国時代が小氷河期にあった、という説自体も個人的には真新しい説だったけど、その背景を以って「戦国時代とは飢え、飢饉との戦いであった」とし、その上で如何民衆と向き合っていくのが戦国大名だったのか?などなど、描かれているのは戦ばかりではない。
#というか、本編「センゴク」に比べると戦の様子はほとんど描かれていない。
後付の理論ではあるけど、"謀略戦"を中心とした人間模様がメインですね。ま、最後は桶狭間ってことだろうから、そこで「戦」がどの様に描かれるか?が楽しみですが。

★★★★★

文句なし。装丁も高級感あっていいですねぇ。元々帯なんかもとっておく性質なんですが、この巻の帯は表紙裏表紙と同様の扱いがある。

-----------------

順番変えちゃったな・・・仕方ない。書きたい時に書く方がいいな。

相棒はいいなぁ~

| コメント(0)

シーズン4のDVD、4~6と見続けてこんな時間。5時間以上ぶっ続けで見てました。
#来月にはシーズン5来るしねー
毎シーズン、1、2回見逃してしまうので、そういうところの補完って意味でも面白い。どうやらシーズン4は全部見てそうだが。
シーズン4の正月スペシャル(このシーズン4からだったんだね、正月にやるようになったのは)は、前半は「ネラーVS.警察」的な所があってなかなか面白い。ダイナミックな愉快犯とそれに振り回される警察、そして最後(前半の)は万札を5億分ヘリからばら撒くと言う超展開。メイキングにそのシーンの撮りドキュメントがあって面白かった。
Wikiによると視聴率はイマイチだったっぽいけど、こうして見直していくとシーズン4では「波紋」「免罪」が面白い。どちらも何か考えさせられてしまう知能犯罪的な要素だったり、免罪に関わる人の考えってのが錯綜している。

今期のドラマ最終回の視聴率出揃う
以前も書いたかもしれないけど、昨年末のドラマ視聴率スレ。「相棒」の15%前後を安定して出している状態ってのは、今のドラマにあっては高レベルなことなんだねぇ。普通、こういうのは中堅だろうが、って感じなんだが・・・所謂トレンディーものとか、そういうのが流行らなくなってきたのか、それとも以前書いたように漫画原作だらけや出演者の人気頼りが過ぎて視聴者が離れたか。

------------------------------

さて、、、ここ数日で書きたかった事を。書かないとウィンドウが閉じられないので(ぉ

ゲーム業界、天国と地獄 WiiとPS3、どちらも絶好調!
欧州では2位視野に・PS3生き残りの課題
欧州では2位視野に・PS3生き残りの課題

やっぱ「ゲーセンが苦戦してるのはWiiのせい」って考察に疑問を抱く人は多かったのね。割と各所で見られる見解。
#自分も「そりゃ違うだろう」と感じてましたが。

あとバンダイナムコの四半期実績は興味深いですね。

4-12月期実績/08通期計画 (ワールドワイド)

DS 512万本/810万本  40タイトル(平均12.8万本)
PSP 267万本/238万本  14タイトル(平均19万本)
PS2 669万本/599万本  23タイトル(平均29万本)

Wii 107万本/414万本  14タイトル(平均7.6万本)
PS3 84万本/285万本  4タイトル(平均21万本)
360 51万本/121万本  7タイトル(平均7.3万本)

勿論、コメントにも指摘あるように、1本辺りの開発コストが違うだろうから単純比較は出来ないですが、にしても、新世代据置3機種で1タイトル辺りの売上が一番優れているのがPS3で、Wiiは3倍以上も出しておきながら1タイトル辺りが1/3だってんだから、如何に世間の評判とはアテにならないものか。
とはいえ、、、PS3に限れば、メーカー単位の話で考えると、例えばセガの『ヴァルキュリア』(PS3)の採算分岐点が50万本ってのもまた無茶な話。
#ホントかどうか知らんけど(出所が怪しいので)
セガが昔っからこういう金の使い方の下手糞なメーカーだってのは分かってますが、『DMC4』で売上上向いて大成功って言われてるのが初動20万ですからねぇ。サクラスタッフとか話題性があったとしても、オリジナルでアレだと同数がやっと、って感じじゃないかと思いますが。
#ま、買う身としては金かけて作り込んでくれてた方があり難いですが(笑
あと、またバンナムの話に戻るけど、バンナムが360寄りだってのも実は世界的に見て実績が付いてきてない、って問題があるのも事実なんだよね。
#勿論、日本じゃ言うまでも無い。
言われるほど「世界向け」で日本のメーカーの360タイトルは成功していない=360でリリースする得が無い。360で出すのって、日本はともかく世界で強いからって意味があるからこそなんだし。
その辺の裏付けが3つ目のリンクの新氏の記事。
#この人、昔っからだな(笑
先日、EAが「欧州市場では、今年、PS3が360を上回るだろう」という予測を発表してましたが、海外における360の優位性ってのはまださほど堅実なものではなさそうですねぇ。米ではほぼ確定のようですが。
この新氏の記事は、「かさぶた」さんの指摘もあるように、ややジャンル的に偏った考察になってますが、かなり的を射ているとも思います。日本のゲーム市場はもうWii/DSの席巻でこのあと数年は終わるでしょうから、所謂"従来のゲーム"の正統進化は望めない。なので、そういうタイトルは海外市場をより強く意識したものになるだろうが、日本のメーカーの開発力低下や世界向けと言っても海外では海外メーカーの方が強力な基盤を築いている背景があるので(多くの360タイトルが数百万クラスの売上を出しているのは事実)、なかなかそれらの壁を越えることができない、という二重苦に。

最近良く見てるのがこちら。知ってる人は知ってるでしょうが、世界レベルの売上が見られるのでいろいろ参考になります。

--------------------------

ちなみに「ライト洋ゲーマーの台頭」の話もなかなか興味深かった。
萌えオタと洋ゲーマーはかつては対極の存在で、悲しいことに萌えオタを馬鹿にする洋ゲーマーもいらっしゃいました。「日本のゲーマーはご都合主義な美少女ゲームに浸ってるけど、海外ゲームは社会や人間をリアルに再現しているんだ」と、主張していたものです。
この辺の行には割りと異論あるけど。
#以前から言うように、エロゲーマー(ギャルゲーマー含む)ってのは
#割と格ゲー等のアクション系"ゲーム"も好む人間は多い。
洋ゲーと格ゲーではまた違うでしょうが、所謂"濃い"人間ってのはどの分野でも濃ければ反応し易いんじゃないでしょうかね。

辿ってきた軌跡は違うでしょうが、自分も割りとこの分野に片足を突っ込もうとしているのかもしれません。
#『アンチャーテッド』に感銘を受けて以来、洋ゲーも視野に入れ始めているからな。
というか、PS3や360においては上記の通り、そうでもしないとやっていけないのは事実だし。まぁ自分の場合は最近の傾向として、単にノベル系ギャルゲにいい加減飽きてきている、というのもあるのかもしれませんが・・・ま、モノ次第なんでしょうけど。
#昨年の『BITTERSWEET~』や『白詰~』程度だとやりこもう、って気が起きなくなっている。

他いくつか。

“日本政府は、国内の世論をコントロールするように”… 中国側、ギョーザ報道で世論制御を要求

ま、お話にならないってのはともかく、、、
しかしかつて、こうしたメディアコントロールというのが日本にあり得なかったのか?というとそうでもないかとも思う。それは別に戦前戦中の話じゃなくて、果たして近代にあり得なかったのか?というとやはり疑問だし。まぁ、それを他所の国が「コントロールするアル!」とか公に言っちゃって成功するとは思いませんが。
#むしろ、こういうのが明らかになってよかったっつーか。
なんせ福田だしね、現首相が。裏で何が動いてるか分かったもんじゃない。

4/16 シングル『BURN ‐フメツノフェイス‐』 発売決定!

去年はパッとしなさ過ぎたので、今年こそ期待。や、「Action」は良かったけどね。

12Rマスターアップのお知らせ

もう延びないか。良かった(--;
コレや『アオイシロ』なんかは、上で書いたノベル系でも別格な扱いではあるんですがね。ま、『R11』みたいなテンションを高揚させてくれる展開を期待。

------------------------

漫画結構貯まってるんですけどねぇ・・・感想何時書こう。
昨日(もう一昨日か)は寒い中外に出てた所為か、どうも風邪を引いてしまいました。今日DVDばっか見てたのとかは、その影響か。熱もあるし・・・
先日の命の危機ってのは大げさですが、実は木曜日、体調不良で早退して病院に行ってた、ってのは事実だったりします。
#最近更新止まってた理由の一つ。
仕事は連日レビューだったんですが、妙に胸部及び首辺りまでに痛みが走ってつらかった。まぁ診断の結果、状況からして(食後だったので)おそらく食道関係の「逆流なんたら~」だろうということでしたが。
#この辺は、実は先々週末からだったので一応調べは付いてた。
今はとりあえず落ち着いてます・・・これが食後ではなく運動中や運動後だったら心臓を疑う、って話でした。流石に怖い(--;

グロラン6クリア

| コメント(0)

更新3日あけただけなんだけど、なんとなく久しぶり。
まぁいろいろあって、少しエントリする気も削がれてました。や、別にネット関係で何かあったわけではなく、リアルの方でいろいろ・・・一時は命の危険まで(ソレハナイ

でまぁ、せっかくの連休なんだし、ってことで、今日(昨日)の夕方くらいからチビチビやってた『グロラン6』をこんな時間にクリア。なんせ昨年10月以来、3ヶ月ぶりに復帰してのクリアだったので、ぶっちゃけ、その10月までの間の感想やらは日記を読み返してみないと微妙に記憶が薄れてたりもします。こんなんでレビュー書けるんか?(--;

ま、何にせよクリアはクリア。

先々週末くらいに復帰して、その後は育成兼ねて最強ダンジョン潜ってたんですが、敵が弱い上に矢鱈滅多ら経験値が入りまくってしまうので、Lvがポンポン良く上がる。結局、Lv65を越えた辺りで「この辺で止めておかないとラスダン、つまんなくなるかも・・・」と思って、結局止めました。
で、そっから先の昨日今日だったわけですが。ま・・・予想通り、大した苦労も無くクリアしてしまいました・・・やっぱやり過ぎたorz
最後は主人公とラスボスのガチ殴り合い、まぁなんつーか・・・血染とか装備してるもんだから、全く問題ありませんでしたね。後ろから適当にアニータで補助かけてやればいいし。
パートナーはアニータで・・・いや、そりゃあ、ホフマン、ルキアス、アニータって面子だったし、そりゃそうだろう、っていう。
#先日の掲示板での話もそうだけど、どうも自分は"キャラ攻略"的な観点が入ると
#相手が"男"ってのは生理的に受け付けないらしい(苦笑
ラストはムービー・・・どうしてもあの乳のせいで笑ってしまって、なんだか台無しだった(ぉ

というかまぁ・・・それ以外にもいろいろ"浸れない"理由はあったんですが。
プロットはまずまずなんだけど、やはり演出不足というかシナリオのバランスが悪いというか。その"2000年"という間隔に、あまりに時間転移が簡単にやれてしまってた所為かあんま重み感じなかったしねぇ。

レビューはまた書くけど・・・
システム面は、割と良い感じで熟成されてると思います。『5』はいろいろ問題あったし、その内半分くらいは改善できたんじゃね?って感じで。
#ということで、また半分残ってるけど。
ストーリーは、大筋ではどっちかというと前作の方が好みですね、やっぱ。
#この辺は、昨秋書いてた日記の通り。
ただ、アレはアレで「暗い明日」先生のストーリーだったしなぁ。今回のは、前作もひっくるめたそれなりに壮大な大筋を持つストーリーだったんだけど(そういう意味でのプロットは良い)、なんだろうね・・・「薄味」っていうか。いろんな事やってんのに、綺麗な流れが無い、っていうか。印象に残んないんだよな。
#演出的な弱さだと思う。
あとは、これも以前書いた「らしさ」かねぇ。もうちょっと国とか人とかの係わり合いってのを前面に出した物語の方がグロランっぽかったかも。今回のは"一イベント"としての国しかなくて、ちょっとプレイヤーキャラが動かしてる感が無かった。

-----------------------

まぁでも概ね面白かったかと。自分はキャラ育成さえ楽しめれば、ある程度他が駄目でも遊べちゃう人なので、シナリオや演出にやや不満があっても如何にでも成ります。
#キャラも(イマイチ個性は出てなかったが)前作よりデザイン良いしね。


次は予定では『DQS』なんだけど、、、なんか適当に他のをやりたい気分になってきたかも(ぉ

-----------------------

3日もあけてるといろいろ書きたいことが貯まってるんですが、それはまた今度。
つーか、エントリだけでなく、もうちょっとまじめな事も書かにゃならんくなったので、そっちの方がアタマ痛いんですが。

2008年02月06日の更新

| コメント(3)

No.1225:141/256/172/210/172/182/92
ゲーマー日記


そういえば今回のシナ餃子問題、新聞でもWebニュースでも必ず「餃子」ではなく「ギョーザ」ってカタカナで書くのよね・・・アレって何でだろ?
#見出しだけかな?

-----------------------

先週何故か見逃した(orz)「相棒」。
亀ちゃんが飲みたいって言った瞬間、「これは、久々に神の舌来るか?!」と思ったら案の定だったww

ちょっと風邪気味・・・今日の打ち合わせは辛かったなぁ、鼻水耐えるのが(苦笑
しかし最近、物食った後の胸の痛みが気になる・・・

ポルナレフ何人必要なんだよ

| コメント(0)

調査団は「研修生を受け入れてほしい」「検査機器の部品をくれないか」といった要求もするという。

連日、理解を超えた事象が発覚してますが、コレは酷い。何しに来てるんだよ(--
他にも工場で蒸されて死んだ人とか別の農薬残留が見つかったとか「中国に汚水をまくような~」とか、今のところ収束どころか拡大してる一途ですね。
今回の件、産経が結構ズバズバ書いてくれてるので、産経のWebニュース見てるといいかもね。他はまだ甘い。

パウエル 「オリックスには断り」二重契約を否定

その後、オリックス側が有利になるように契約条件を変更したいとの打診が数回あった。このため、パウエルは「もはやオリックスでプレーできない」と判断し、1月20日前後に代理人を通じて、オリックスに契約交渉の決裂を通告した。

こっちもどんどん拗れてるな。
#なんか言い分変わってる?
でもこのコメントが本当だとして、二重契約ではないっていう主張は通るのかな?つか、「契約決裂」と言うのは新しい話だ。檻からこういう話は出ていない。

さすが!

和んだ(笑

-----------------------------

う~ん、何もする気が起きない。今週は、ついに『PSU』を全く触らなくなったからな。
#何時ものカジノコイン収集もやってない。
ま、また超星来るってのと、他にもやる事出来たのが大きいですが。

大ピンチ

| コメント(0)

どーしよーどーしよー・・・

--------------------------

「20世紀少年」豪華キャスト揃え、60億円実写映画化!

原作よりも上手く話まとまったりして(笑
しかし笑いごっちゃなく、実際映画として作るんならそうせざるを得ないよなぁ・・・原作みたいに後付けの設定のオンパレードでなし崩しに終わらすわけにも行くまい。

ROOKIES-ルーキーズ!

逆に原作レイープの予感がヒシヒシと・・・(--;;
#好きな漫画だっただけに・・・
作者の体調不良で途中で終わってしまったのが悔やまれる漫画だけど、、、はてさて、見た感じ、やっぱ日本のドラマやなぁ、って感じの出演者が。こんな二枚目ばっかじゃねーだろ。じゃないからこそ面白いというのにねぇ。

パウエルはソフトバンクに

どう転んでも丸く収まるとは思ってなかったけど・・・む~、これじゃホークスが一番損だな。
#今回の騒ぎの切欠はホークスだし、これはこれでペナルティだろう。

→檻に行く
 パウエル自身は行く気無しだし、そんなこんなで裏切ってるしでまともにやれるわけが無い。チームメイトともまともなコミュニケーション取れんだろう

→鷹に行く
 パウエル自身は良いが、批判はホークスに向くのが当然なわけで後味マズー。ま、ホークスは今回の件、どう足掻いてもその役割を免れないだろうけどね

パウエル投手はどちらの球団の選手?

「両球団とも契約が有効」って判断がまた困惑させますね・・・この裁きもあんま良いものではないなぁ。やっぱ二重契約ってことで追放した方が良かったんでない?

「Xbox 360アーケード」を 3 月 6 日より 27,800 円 (税込) で発売

ありゃ、本当だったんだ・・・とはいえ、また微妙な。PS3でHDDありの利点を経験してしまってるから、尚更今回のリリースだと惹かれるものがありません。あと、爆音をどうにかしてくれるといいんですが・・・

--------------------------

Yahooのアンケートはたまに面白い。

買おうとした食品が中国産だったら?

まぁ、今聞いたらこの結果は妥当だよなぁ。

いやしかし、どうしたもんか・・・何処まで真面目にやればいいのかわからん(?

2008年02月04日の更新

| コメント(2)

No.1224:141/256/172/209/172/182/92
ゲーマー日記
 『グローランサー6』プレイ中記



ちなみに、自分がイマイチ『スマブラX』に填りきれないであろうなぁ、と思う理由は、単に"キャラのほとんどを知らないから"。
#如何に任天堂系列から離れてたか?ってことだけど。
ぶっちゃけ、出てるキャラクターの5割は全く知らないキャラで、3割は知ってるけど名前だけ、残り2割で漸く過去に遊んだ事のあるゲームのキャラ、って感じになる。
#とりあえず使ってるカービィも"知ってるけど名前だけ"だもんな。
特にSFC末期~GC期にかけての任天堂オリジナル作品のキャラには弱いですねぇ・・・ポケモンやピクミン関係とか。後は作品すら何なのかワカランってキャラもいるし。
先が思い遣られます(苦笑

---------------------

しかし何だったんだろうな・・・今朝の「とくだね」。
まぁいろいろ見方があるから、それについて論じるのは良いんだけど、専門家とされるゲストの論調が一貫して「日本で混入された可能性」ばかりだったのが気になる。
>垣田達哉氏
こういう本を書いている。書いているのに、何なんだ?今回の論調は?
ま、わかるけどね。結局、中国の食材が入らなくなると困る連中はいっぱいいるわけで。今の世間一般の持つ「不安」が、「原因は如何あれ、中国の食品は危険だ」って認識になりつつあるもんだから、売れなくなるとヤバイもんね。

だから、そういう人間の意見だけを真に受けるような空気を造っちゃイケナイと思うんだが・・・新たに見つかった大阪の餃子袋は袋の表面に例の毒物が付着してたらしいけど、コレが事実だったとしても千葉の事象は覆せないわけでしょう?
#袋に穴が無いばかりか、餃子自体から毒物が検出されている。
しかも、工場は同じだけど流通ルートが違う上に、最終的に見つかった場所も千葉と関西で離れちゃってるわけで。
で、一旦はそういう状況からして、大村レポーターが「中国の工場で4日間一緒に保管されていた時期がある。その時に混入された可能性が高いんじゃないか?」って言ったんだけど、、、
#ちなみに、自分も今ではこの可能性を1番疑っている。
#農薬そのものの残留だとするとその頒布範囲(千葉と関西)が限定的過ぎるし
#(もっと大量の餃子に混ざってていいし。農薬が原因なら)、
#調理の過程で残るにしては高濃度すぎる、とのことだから。
#過去に中国で同じ農薬残留(?)で死者が出てるけどねぇ・・・
#現在全国各地で出てるのは、幾分かは逆プラシボ効果みたいなもんだろう。
ただ、コレだと穴の無い袋の中の具に混入してた原因が分かり難いことになるんだよなぁ・・・2段階かな?袋詰めの前の段階で混入させたのと、その後、保管時と。前者の保険で後者、的な扱い。で、その後者においては穴が開いてたのが本命のターゲット(針、棒状のものに付けて挿す)で、その過程で毒物をこぼしちゃったのが、別のパッケージ外に付いてしまった、とか
#勿論想像の域なんで、これが当たってるかどうかはワカランが。
そもそもコレは「穴と毒物との関係を考えた場合」だしな。穴無しに入ってる時点で既にこんな考察する意味自体無いような気もするし。
ということで・・・やっぱり中国で混入、ってのが現状の情報では1番論理的な推測だと思うんだけど、この専門家、あろうことかこんな事言い出した。
「同じ原因で入ったのでは無いのではないか?関西で見つかったのと千葉で見つかったのは別々の事件で」なんたらかたら。「だから日本で混入された可能性が高い」(中国は関係ない!)みたいな言いっぷりだった。
#自分で「今の段階で断定するのは良くない」って言っておきながら、
#中国関係無ぇ説を強弁するのはどうなんだよ?
いや、なんでわざわざ同じような時期に同じ工場で同じ保管期を持つ冷凍食品に、日本では作らない限り手に入らないであろう同じ毒物が別々の事件で使われた、って考えるかな?
可能性は捨てるべきじゃないかもしれんけど、いくらなんでもこの段階で語るべき内容にしては飛躍が過ぎる。最初っからこんなレアケースを疑ってたら、捕まる犯人も捕まらん。むしろ撹乱を狙ってるようにしか見えない。
この人、前回(先週)出た時もこんな感じだった。フジはもっと人選をシッカリした方がいいぞ。

幸い・・・と言うべきかどうか分からんけど、コメンテータの1人(名前忘れた。ピーコじゃない方)がこの論に異議を唱えてくれたから良かったものの、オヅラもどっちかと言うとこの説を支持してたっぽいコメント出してたのでどうもスッキリしなかった。
あと、こうなると、あっちの食品会社の対応は、スケープゴートを1人差し出して終わり、って事になりそうな気もしますねぇ・・・人命が軽い国だし、五輪も近いからとっとと収束させたいだろう。
#死刑にして終了。あっちは速攻だからな・・・(--;
他、今後"新たな事実"のでっち上げなんかも危惧されます。特に千葉の餃子、狙われてるんじゃないか?注意しとけよ(苦笑
#未開封、穴なしの具から出てる、ってのは、工場の製造工程で混入してる証拠だからな。
コレが崩れると、工場にシロの可能性が出てくる。向こうの調査団が来てるようだけど、コイツラが本当に調査の為に来てるかどうか?に注目。というか、もうこっちで調査する必要性自体を感じないんだけどね。
#むしろ、証拠隠滅前にこっちの調査団を派遣しないといけないが。。。
無理だろうなぁ、もう消されてる気がするわ。

そうこうして1つの結論に至った時、国、マスコミは挙って「中国食材は大丈夫」キャンペーンを張るだろうけど、ここで国民は納得しちゃいけないよな。しないように、この事件は語り継いでいかないといけない。「チャイナフリー」の存在や、その原因になった世界中における中国食品(製品)の犯した犯罪を。

チャイナ・フリー

工藤監督(予)

| コメント(0)

話が長すぎたので別エントリで。

横浜オーナー、工藤に“監督手形”確約

オーナーの将来の監督確約については「そういった言葉をかけてくださるというのは、本当にありがたいことです」と感謝。さらに「その前にちょっと“勉強”に(米国へ)行ったりするとは思いますが、いていいのなら、ずーっと横浜にいたいです」と“生涯横浜”を口にした。

泣ける・゚・(ノД`)・゚・
一昨年末(昨年アタマだっけ?)、"もんそう"とか言うのの代わりにプロテクトに入っていない工藤を見出して引っこ抜いたベイ首脳は、もしかしたら今後何年かに渡るベイスターズ最大のファインプレーをした功労者になるかも知れんね。
#現役27年目にしてまだまだ先発で投げる"ハマのおじさん"。球界の至宝。
弱っちくて人気も大して無くて親会社は民放大手なのにろくな援助も貰えず何時も先行き不安で搾取されまくるネタ球団(酷い言い様だなw)のベイスターズに、これほどのビッグネームを連れてきて、しかも当人からはこのコメント。先日の「日本球界はベイスターズが最後。引退したらメジャーに挑戦する」って言った時も、感激したもんですが。
#工藤なら笑顔でメジャー挑戦を見送れるもんなぁ。
この人ほど「もう何をやっても全然OKだろ」って思える人もいない。そんな人がオーナーの「監督手形」を受けて、「居ていいのなら何時までもベイスターズに居たい」って言ってくれるなんて(TT

外様だし、あと投手出身の監督は大成しないって通説もあるんだけど、そういうのを覆して欲しいですわ。そもそもベイは外様監督多いしねぇ、、、そういうのは関係ないかも。
実現するかどうか?はともかく、期待はしたいところ。

-------------------

余談だけど・・・
プロ野球チームのオーナー(親会社)ってのには典型的な2パターンが存在して・・・「野球事業を成功させよう」とするオーナーと、「球団を持つことをステータスにする」だけのオーナーがいる。例えば、多くのメジャー球団は前者に属するオーナーであって、こういうところは球団としても成功する。
#球団単体での採算も安定する。チームも強くなる。
例外的に、カープみたいに松田家が低予算でナントカ黒字だしてるトコもあるけど、理想とは言えやはり現状強くなれない。
が、残念ながら日本のプロ野球チームオーナーの多くはおそらく後者に属する。ベイのTBSなんかはその関わり方からするに典型的な例に当たるんだろう。まぁコレはベイスターズ自身に「活用する価値」というものを自ら生み出せていない問題もあるんだろうけど、そこを引き出すのも親会社の仕事。TVメディアという強力な武器を野球にほとんど活かさない、ってところが残念なんだよな。もういっそ日産が買い取ってくれた方がマシなんじゃねーか?って思えるくらい、TBSが持ってる価値って見出せないからなぁ。。。

ま、他所のファンである自分が思うほど駄目駄目じゃないのかもしれんけどね、当の横浜地方だと。ひょっとしたら、自分がこっちでホークスに感じてるくらいの球団の努力があるのかもしれん。
#実際、球団誌なんかを見比べてみても、選手がやってる活動に大差は無いし。
まぁ問題は、そういう球団や選手の活動に親会社がどのくらい力を貸しているのか?って所なんだよなぁ。

節約

| コメント(0)

実は「おかわり」の主題歌のCDを買ってしまってたり。あの主題歌はアリだと思う。

------------------------

4日(月)マイクロソフトが家庭用ゲーム機「Xbox360」新製品発表

新型のPS3がこの秋にも?海外で噂されるスリムでセクシーな薄型本体…

ぶっちゃけどっちも眉唾な感じが。特に前者はどう見ても過去の新聞記事だろう。
#後者も、この時点でやるにはいろいろ無理すぎるだろう。
まぁどっちも実現してくれると嬉しいですけどねぇ。

「こりゃひでえ!」と思ったバグ

ド・マイナーだけど、昔自分が遭遇したバグで言えばコレが一番酷かったな。


昔デジカメで撮った奴だから粗いけど(拙い矢印も同様)(苦笑
DC版『D+VINE[LUV]』でヒロインが同じ画面に2人出てきてたシーンね。未だにコレがどうして起こったのか?分かりません。他にこういう現象があった、って話も聞いてないしなぁ。

------------------------

先週もそうだったけど、今週も特に何も買うもんが無いのよね。最近、集める漫画が多くなってるから、こういうのは結構珍しい・・・駄目過ぎるorz
ほぼ一日中暖房入れてたのはこの冬初めて。昼間日が出ればこんな事にはならなかったんだろうけど、雨降ってましたしね。つか、この冬は本当に雨多いなぁ・・・雪にならないところがミソ。関東は大変だったらしいが。

しかし休日外に出ないと金の節約になっていいなぁ。金無い時はコレに限るw

備蓄だと3日もたない

| コメント(0)

「おかわり」4話を漸く見る・・・が、終盤、だんだんネットしながらに移行した。おもんない。

春香:無駄に強権的、空気読めない
夏奈:ほぼ原作どおり、ちょっと部屋汚過ぎる
千秋:暴力的

ということで、キャラ的には原作と同じなのは夏奈だけか?ほかは保坂以外今のトコ空気。というか、保坂のきもちわるさと+筋肉ダルマはなんなんだ。
#あと喋るモブキャラまで黒塗りとかもうね、、、
オリジナルキャラ(フユキ)はマジでイラネェ。方言キャラもこの作品には合わないし、あのポジション自体わざわざ新キャラ興して作る必要あったんか?っていう・・・
あと今回はシナリオもダメ。完全オリジナルだったが、何が面白いんだか・・・


今回は舞台が舞台なだけに、やたら色合いが暗かった。こういうところも「みなみけ」っぽくなく見えてる原因かも。

新たに6パック外側から殺虫剤検出

・・・あれ?ということは、あの家庭にかかってた嫌疑はこれで消えたわけか。
つか、兵庫単体でこれじゃあ、もう穴について考える必要も無くなってね?そこに拘っても真相は掴めないような・・・ああ、掴む気が無いとかそういうのならアレだけど。

Nステ、古館の反応を見る為だけに見たけど(酷)、まぁ結論がやっぱり日本の水際が悪い(特集後半は中国の「中」の字も出てこなかったw)ってことで終わってたのはともかく、あの説明だとあそこから穴開けてもトレーで言う餃子の間に刺さっちゃって餃子には直接影響出無さそうな・・・アレがその説明の為にわざわざ作ったCGなら、全くの逆効果だろ、あの説明。

外国人が「日本に長く居すぎた…」と実感するとき

和んだw

>4.外国人が電車に乗っているのを見て、「わおっ、ガイジンがいるっ」と思うとき

おまwww

---------------------------

そういやニコニコ見なくなったなぁ・・・動画保存の為に探すことはあるが(ぉ)、ダラダラと巡回することが無くなった。やっぱやることがある、ってハッキリしてると、ああいう時間の無駄遣いはしなくなるのね。
#『PSU』しかしてない時は大概そういう感覚だった、と(苦笑
この土日は『PSU』はほとんどしてません。で、実は『スマブラX』も金曜深夜(土曜早朝ともいう)までやったのみで、その後はついに再開した『グロラン6』と、あとはちと勉強・・・と。
#まぁ勉強についてはまた後日。
久々の『グロラン』が結構面白い。ラスダン行く前にダンジョンレディの作った最教ダンジョンに進行中。まぁ行かなくても良いんだけど、どっちかと言うと育成の遅れてたアニータの技能ポイント稼ぎと、あとはジェムの再構成目的。
#その為に金が要る→ダンジョンで稼ぐ。
ジェムは分解してくっ付けてを繰り返して、納得のいく構成になるまで辛抱強くやるしかないか。一度、EXCELシートに所持ジェムを全て記録して、それをどう組み合わせるか検討して・・・ってやってたら、結局それだけで3時間かかった(苦笑

昨日は実は一歩も家を出ていない。今日はこの後出ようかと思ってるが・・・しかし食糧備蓄が弱いなぁ。2日が限界か?

2008年02月02日の更新

| コメント(2)

No.1223:141/255/172/209/172/182/92
ゲーマー日記
 昨夜の出来事



今後はヨドバシの通販をメインで利用しようかと。今回の『スマブラX』もそうですが、思えば昨年秋の『DQ4』とか『アナタヲ~』とかも発売日に届けてくれてたんですよね。
#単に受取れなかっただけで。
で、その受け取りも、事前の発送通知にある番号でウェブで再配達依頼が可能だから、結局木曜日中に受取れる。問題は、あの検索し難いページ構成くらいかな。

兵庫の毒ギョーザのパッケージに小さな穴

明日辺りは千葉のも袋に穴が開けられそうですね(苦笑
#始まりましたよ、工作が。
3mmはデカすぎるだろう・・・それは目視で気付けよ。まぁさすがに現時点でそこまでミスリードしようとするマスコミは出てこないでしょうが、しかしこれで当初の内容を覆したとしても、さすがにもう騙されんでしょうねぇ。今回の件とは関係なく、"中国の食材の危険性"をあんだけ報じちゃったんだし。
#今朝の「とくだね」は珍しくGJだった。
コメント内容はともかく、件の農薬がついこの間まで普通に使われていたこと、そして禁止された後の現状で、都市部をちょっと離れた農村地でインタビューしたら「普通に使ってるよ」というコメントを取れたこと。さらに、その農薬で中毒死亡事件が中国でも起こっていたこと。
#つまり「禁止されてるから問題ない」、という説明に意味が無い事を示す。
こんなの報じておいて「実は中国様には問題ありませんでした」は通用し無いだろうw
あと、その工場の劣悪な勤務体制なんかも明らかになってますね。農薬が混ざった野菜を使用したと言うのでなければ、工場関係者の意図的な混入すら可能性がでてきたことになる。

真相は分かりませんが、、、
#明らかになるかもしれないし、裏で握り潰されるかもしれない。
そもそも本当に中国での問題じゃない可能性も、まぁ0.0000~%くらいはある。けど、多くの人に中国の実態を報じざるを得なくなったマスコミに、コレを覆すのは不可能だろうし、「食の安全」ってのを意識させるいい機会になったのは確かでしょうね。

兵庫のギョーザ、パッケージに小さな穴…千葉の袋には穴は見つからず

古館の反応を期待しましょう(ぉ

府知事選についてのテレ朝報道ステーション実況ログより
古館&加藤工作員による餃子発言

2008年02月01日の更新

| コメント(0)

No.1222:141/255/172/209/172/182/91
ゲーマー日記
 『ファンタシースターユニバース イルミナスの野望』プレイ中記



意外にちゃんと(かどーかはともかく)報じられましたね、中国産冷凍餃子の毒物被害。
#さすがに一般に影響の大きい物は無視できんか。
昨夜、某氏にこのサイトを紹介されたのですが、一読して「ここまで上手くいくかいな?」と疑問視してたんですが・・・

34都道府県で400人以上=「健康被害」申告-中国ギョーザ中毒で

凄い勢いで増えてるし。まぁ立証難しいですけどね、何ヶ月前の腹痛が実はこの餃子が原因だった・・・って言い切れるほどの記憶ってそうそう無いし。
#自分もここ数ヶ月で腹壊したことはあるけど、その前に何食ったか?まで覚えてない。

まぁ後はマスコミの報じ方・・・昨夜書いたみたいに、批判の矛先を逸らすとか、変に輸入した日本の業者ばかりを叩いていたりした場合はダウト。中国産食物の危険性まで突っ込めないと。
#チャイナフリーまで言ってくれるとベネ。
今朝の「とくだね」も微妙だったなぁ・・・中国の高級料理屋で野菜を洗剤に浸して農薬を落としているシーンを流したまでは良かったんだけど、そのシーンをして「許容範囲」とコメントされたのには何か違和感が。
#以前も「バンキシャ」で報じられた話でしたけどね。
#ソレ許すなよ、、、って。
「バンキシャ」のはもっとキッツイ所までやってたからな。重金属工業の排水で育った農作物とか汚水だらけの所で育った農作物とか。

今回の「とくだね」は、全体としては中国輸入食材の危険さをある程度は伝えてたけど、結論が「自分で身を守らないと行けないんです」的になっていたのが気になる。曰く「野生の動物だって口に運ぶ前に匂いやらで危険を察知するんだから」だそうだ。
#右京さん調で「はい?」って言いたくなったわ(苦笑
野生の動物が自らで狩って自己責任で食うのと、人が対価を払って物を食うのを一緒にするなよ。
まぁ言わんとすることは分かるけどね・・・そういう注意をすることで危険を回避できる可能性が無いわけじゃないんだし。
#実際、今回のも結構味がおかしかったらしいですね。
#(つか、味が変わるほどの毒物混入ってどんだけ・・・('A`))
異臭がすれば普通食わないだろ、ってのはあるしね。でもソレが前提になってしまうのはオカシイ。この場合の責任の所在はやはり叩くべきだろ・・・つか、オマイラの得意技じゃん、「責任」使って叩くのはw

すかいらーくが中国製加工食材の使用中止

以前も書いたけど、こういうのって今の生活捨てるくらいのことをしなければ避けようが無いわけで、
#そのくらい、中国産の食材なんてあちこちにあるだろう。
現状は、とにかくこうして社会的な反応を期待するしか無いんだよね。可能な限り個人でも避けるけど、そこには限度があるわけだし。

--------------------------

話は全然変わるけど、今年の交流戦、ベイスターズはVS.ホークスのベイスターズ主催試合をハマスタではなく北九州と大分でやるんですよね。
#この情報が出たときには「多村涙目www」ってレスがあったなぁ(笑
#(つまり自宅に帰れないw)
まぁこういう地方興行をするのは良いですよね。九州のセリーグファンなんて巨人と阪神だけで9割方いっちゃうだろうから裾野を広げる意味でも良いし、逆にパだと特に北部九州はホークスファンだらけなので、VS.ホークスをやるなら北部九州で地方興行やった方が客入りが良いのかも知れん。
#関東のホークスファン狙いってのも当然あるけど、在京球団は多いからなぁ。
あっちでホークスを見るのは簡単だろうけど、こっちでセリーグのチームを見る機会なんて少ないしねぇ。アイディアとしては有りかと。まぁ例年、交流戦に限らず地方試合ってのは結構やってるんですけどね。昨年も自分が福岡ドームに観に行った「G VS.ベイ」3連戦も1試合目は長崎だったし。
#あと、毎年準地元の下関でも1カード必ずやってますね。
ちなみに今年は、このベイ主催ではないホークス主催の方(つまりドーム)が、なんと休日カードw
#やっと・・・最初から観られる(涙
良い席を取ろっと。

もう1つ野球の話題。
今年はベイスターズ主催試合の全て(だったっけ?)を、スカパーではJスポではなくてTBSニュースバードでやるらしい。
#嬉しいんだか悲しいんだか。
Jスポの実況、解説は結構好きだったからなぁ。。。惜しいっちゃあ惜しいんだけど、けど、TBSニュースバードなら「選べる15」で対象になっているから、Jスポを単独で契約しなくても済むんですよね。他、G+やフジCX、SKY Aなんかも入ってるから、実質・・・Jスポなしで観られなくなる可能性が高いのは、おそらく交流戦の対パ試合とカープ、ドラゴンズ主催試合か。まぁ元々Jスポ入ってても観られない試合はあったし、これはこれで良いかな、って気がしなくもない。

このアーカイブについて

このページには、2008年2月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年1月です。

次のアーカイブは2008年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3